• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三原じゅん子の神武天皇発言について)

三原じゅん子の神武天皇発言について

vaf326の回答

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.7

マスコミが面白おかしく取り上げるだけです。 議員さんの発言ですので、あげあしでもとりたいだけ。 マスコミがダメって事です。

m_matsubara
質問者

お礼

そうですね、いろいろ考えた結果、三原じゅん子さんの言いたい事と、マスコミの伝えたい事は、全然違いそうだって事は分かってきました。 ポイントは憲法下での天皇の位置づけなのでしょうが おそらくは、出る所で言いたいことをきちんと説明すれば、三原じゅん子さんの主張を皆が支持するかどうかはともかく、マスコミさんが想起させたい軍国主義的な側面は出てこないでしょうから、マスコミさんの方が恥を掻くのでしょう。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 神武天皇陵って何ですか?

    先日、皇族が神武天皇陵に行ったというニュースがありました。 私はそのニュースを見て「えッ!?そんな古墳あったの?」と思いました。 私の大学受験時代(今から20年以上前)には神武天皇陵なんてものは出てこなかったし(自分が忘れてしまっただけかも?)、神武天皇の存在自体が疑わしいとされているにも関わらず、なんでそういう人物の墓が存在しているのかが不思議です。 どういうことなのでしょうか?

  • 神武東征は史実でない?

    津田左右吉氏は、神武東征は史実ではない、とし その根拠として次のような点をあげておられます。 (1)日向は熊襲と呼ばれる逆賊の占拠地であり、皇室の発祥地ではありえない。 (2)天皇は日神の子孫であるとされているために、その故郷は日の出づる方に向う国、日向でなくてはならないと考えられた。 (3)神代史の最初の構想では、ホノニニギの尊がヒムカに降り、ホホデミの命がヤマトに遷った、という形であったのを、ホホデミの命の東征の物語を分離して、新しく神武天皇の東征の説話を作り、ヒムカ三代の物語を中間に置くことによって、神代と人代との限界を和らげた。 (4)仲哀天皇以前の記紀の記事には、天皇の系譜をふくめて、客観的な史実の記録から出たと認められるものがない。 質問 a.現在でも津田氏の説が有力視されているのでしょうか。 b.みなさんは津田氏の説をどう思われますか。 ※根拠のない回答は御遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。

  • 天皇という存在はいつ発生した?

    お世話になります。 天皇についていくつか疑問があるのでよろしければお答え下さい。 ○今上天皇は初代神武天皇から数えて125代目になられるということですが 現実的に考えて有り得ませんよね? 本当の所、実在する可能性が極めて高い天皇のみをカウントすると、現在の天皇陛下は何代目にあたるんでしょうか? ○江戸時代の天皇は今のように庶民から持てはやされる存在では無かったと聞いたことがあります。 これは本当のことなのでしょうか? 天皇が直接政治に関与していた飛鳥~平安、明治~昭和以外の歴史の中で、 天皇が庶民の崇拝対象だった時代はあるのでしょうか? ○天皇という制度はいつから誕生したのでしょうか? 神武天皇はもちろん神話の中だけの存在ですし、 どういった経緯でそのような制度が完成したのでしょう? かなり間違っているとは思いますが、私が今まで思っていたのは、 卑弥呼の死後、日本のそこかしこで豪族が発生 ↓ 豪族同士で争い、領土を広げる ↓ 様々な豪族を倒し、勢力をグングン伸ばしていく豪族が誕生 ↓ 結果的にその豪族がほとんどの豪族を倒し、奈良に都を作る ↓ 飛鳥時代の始まり(事実上初代天皇の誕生) というような感じなんですが、 詳しい方、よろしければご回答願います。

  • 天皇制って必要ですか?

    天皇家は万世一系? 天皇家の血統が何度か変わっているのは明白な史実だそうです。 又、皇族に朝鮮系(韓国、北朝鮮)の血統があるのも明白で、 事実天皇も認めている発言をしています。 なのに、万世一系と信じてる人が多いのは何故でしょう? 朝鮮系の方々を目の敵の様な扱いをする一部の差別主義者や天皇崇拝者は この事実を知らないのでしょうか? もしくは、知っていてもあえて無視しているのでしょうか? 又、私は天皇制に反対でも賛成でもありませんが、 マスコミなどが宮家の人間に陛下とか殿下とか様とか 付けて呼ぶのは何故でしょう? 天皇、皇后、皇太子、妃、宮だけで充分敬語になっていると思うのですが・・・

  • 男系による万世一系は 神武天皇以前は別となるのか

     ○  神(宇宙なる非経験の場:マクロコスモス)および信仰(わが心なる非思考の庭:ミクロコスモス)ならびに〔信仰の偽造物たる〕宗教にかんする一般理論    第五章 多神教は その一まとめとして一神教である   趣旨説明の(3)から:    § 5 ‐ a 《国体》についての補論: 男系による万世一系は 神武天皇以前は別となるのか  たとえば 次のように受け取られています。  ▲(ヰキぺ:万世一系) ~~~~~~~~~~~~   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%B8%96%E4%B8%80%E7%B3%BB  § 2 起源と正統性  §2.2 日本神話  日本神話に登場する初代の天皇・神武天皇から現在まで、天皇の王朝が断絶せずに皇室が日本を一貫して統治してきたとする史観を形成し、万世一系は国体において不可欠なものとされていた。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  1. 神武カムヤマトイハレヒコの遺伝子で男系を引き継ぐY染色体が受け継がれているのは 日本人としていくらでも・どこにでもいるということだそうですが この観点はいま別とします。(さらに詳しくおしえていただけるなら さいわいです)。  ▼ (遺伝子から見た男系天皇論)   http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/111.html  2. ここでは 神武天皇から百二十幾代にわたって現代にまで 男系の同じひとつの血筋がつづいて来ているとしてみて そのほかに 神武イハレヒコより前の世代については どう扱うのか? これを問います。  3. それより前は 神代だから問題にしないのか? 神代と人代とで切れていると見るのか?  4. それでも 神武イハレヒコの父のアマツヒコヒコナギサタケウガヤフキアヘズをさかのぼり マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミに到ると その親は アマテラスである。    ▲ (アマテラスからの系譜)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Emperor_family_tree0.png  5. このアマテラスは ひとつに女性であり もうひとつにタカマノハラの主宰神であって天皇家の祖であるとされている。では いまの主題としての男系の万世一系は このアマテラスにまで行き着くか? 行き着いても別の話なのか?  6. アマテラスの息子――神代の話ではあるが そういうふうに見てみます――のオシホミミは では その父親は誰なのか?  ▲ (アマテラスとスサノヲのウケヒ)   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Challenge_of_Amaterashu_and_Susanoo.svg  7. すなわち 姉アマテラスと弟スサノヲとは スサノヲがその心の清きをアマテラスに疑われたので ウケヒという裁判をおこなった。  アマテラスがスサノヲの持っている十拳剣(とつかのつるぎ)を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧からは 女(三神)が生まれた。  しかるに スサノヲが アマテラスの《八尺の勾玉の五百箇のみすまるの珠》を受け取って噛み砕き 吹き出した息の霧からは 男(五神)が生まれた。そのひとりが オシホミミである。――オシホミミの父親は誰か?   8. オシホミミは 誰の子でもないのか? ツルギをかみ砕いたりしており 勾玉をかみ砕いて吹き出した霧から生まれたのだから 母も父もいず ただアマテラスの子であると見なされただけなのか?  9. それとも スサノヲもアマテラスも――その誕生は 必ずしも尋常のものではないが(母イザナミがすでに死んでから生まれている?)―― 父親は ともにイザナキとされているから けっきょく神武イハレヒコの Y 染色体は このイザナキから来ていると見るのだろうか?  10. ただし だとすれば その同じ遺伝子を 末っ子のスサノヲも受け継いでいるからには スサノヲの子孫も 同じく天皇家と同じ血筋になる。ということか?  11. 神武イハレヒコの以前は 万世一系にとって問題とはしないのか?  ☆ よろしくご教授ください。  (うっかりしていたけれど こういう問題があったのでした。やっと気づきました)。

  • 古代ヤマト政権の起源について

    古事記によれば、邇邇芸命の高千穂峡への天孫降臨に始まって、その後、その地域の土着の豪族を従えて、更に何代かに亘って東征を行って、やっとのことで大和の地に政権を樹立し初代の神武天皇に至った、というあらましのようですから、そうすると、実態的には、わが日本の天皇家の起源は九州南部の一豪族から起こった、という大雑把な天皇家の起源説と考えてよろしいのでしょうか?

  • (江戸時代)将軍が天皇を訪問していた事実は?

    江戸時代には7年間に一度、将軍が天皇を訪れていたと読み取れる記述に出合いました。これは史実ですか。 この話の出所はオランダ商館医の帰国後の著述物であろうと推測します。 よろしくお願いします。

  • 三原じゅん子さんってどうですか?

    政治家としての実力はどうなんでしょう?

  • 三原じゅん子

    三原じゅん子さんは、参議院選挙にでるのですか。

  • 日本に文字が存在したのはいつ頃からでしょうか?

    先日、天皇の件で投稿させて頂きました、 http://okwave.jp/qa/q6438939.html ご回答有難うございます。 再度投稿させていただきます。 日本に文字が存在したのはいつ頃からでしょうか? そして日本最古の書物は「日本書記」でしょうか? 天皇のはじめの数代については文字がない時代だから 初代天皇:神武天皇も信憑性にかける、という説を聞いたことがあります。 質問としましては (1) 何故いきなり天皇という巨大な権力をもつものが現れたのか? (2) 初代:神武天皇の親は天照大神なのですか? (3) 元は朝鮮半島から来た人物が天皇になっているので結局、 ネイティブ(まったくの日本人)ではないということでしょうか?