• ベストアンサー

子供のピアノコンクール

とあるコンクールを聞きにいきました。 今時のリトルピアニストをみて思ったこと。 何だか北朝鮮の子供のようです。レガートで弾くときに不自然にひじから手首、手首から指先へと鍵盤を離す仕草、フォルテのあと頭より高く手を振り上げる仕草や目線を天井に向けてみたりなど視覚的に訴える?演奏をたくさん目にしました。私は、滑稽に思えたのですが、このような演奏をする子供は実際には高く評価されるものなのでしょうか?有識の方のご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7978
noname#7978
回答No.1

本来、演奏とは技術力・表現力によって判断されるものです。 演奏者がどのような仕草で演奏をしていても、それがとても奇妙であっても、素晴らしい見事な演奏をしていれば、それは評価すべきことだと思います。 でも、外見的に、そういう演奏は、気持ちが悪くて嫌ですよね。目立ちたい意識が過剰な人か、あまりに音楽が好きすぎて感情を抑えられない人か、そのどちらかだと思います。 たいては、そのような人の演奏は、自分と音楽のことしか見えていなくて、極端にアド・リブをつけすぎたり、気持ち悪いほど感情を入れすぎたり、そういう演奏が多いです。 それでも、全ての人がそうではなくて、中には、そのような気持ち悪い演奏の仕草をするピアニストでも、高度な技術力をもち、かつ表現力もある人に感動を与える見事な演奏をするピアニストがいます。 たとえば、名前が不確かなのですが、中国か韓国に爛々(ランラン)というピアニストがいて、この人の演奏は、鍵盤に顔を傾けたり、天井を見上げて「ああ‥」みたいな雰囲気をとったり、にやっと笑ったり、手振りがグロテスクだったり、そういう演奏スタイルですが、CDで聴くと、本当に見事な演奏をしています。 私は、気持ち悪い、いきすぎの演技をとって演奏する演奏家は、自分のことだけしか頭に考えていない、聴衆を無視した演奏だと思います。 そのような子供の演奏は、たいていは、駄目な演奏が多いです。 でも、演奏の善し悪しの判断基準は、一般的には、そのような音楽を奏でるかなので、容姿は判断基準には入らないと思います。

minamitokita
質問者

お礼

私は感情移入が度を越えていて自然に天を仰いだりするというよりは、指導者が様々なジェスチャーを振り付けのように指導しているのかと思っていました。  でも、そのような見た目を好むか否かではなく、音楽そのものを評価すべきだということになるほど納得しました。 ご意見ありがとうございました。 爛々さんというピアニスト、聞いてみたい見てみたいです。

その他の回答 (2)

noname#7030
noname#7030
回答No.3

海外の音楽院に留学してる者ですけど、#1のランランさん!激しくて有名ですよね! 私の通ってる学校では、すっごく評判悪かったです。 ジャーナリスト達の評価も結構悪かったような・・・(汗 もちろん技術とかは素晴らしいんですけど、なんてゆーか・・ 私の先生には、無駄な動きは音楽の表現を邪魔するだけだ、と教わってるので、私もそう思えてしまうんです・・ まぁ、個人個人の意見なんでしょうけど。 (ちなみに私はフランスにいるんですけど、もしかしたらフランス人は苦手、とかそういうのかもしれません) 以上、回答ではないんですけど、私もよくコンクールを受けるたびにいろんな国籍の子達を見てminamitokitaさんみたいに疑問に思ったことがあったので、かきこませてもらいました。m(_ _)m

minamitokita
質問者

お礼

生まれてまだ数回の新しいショパン国際インアジア(正確ではありません)というジュニアコンクール。韓国人の子供たちはお国柄なのか歩く姿にも闘志があふれていました。演奏も鬼気迫るものでした。 そのコンクールでも日本人の多くの(特に女の子)子供は何故あれほどべったりとした腕やひじの動きをこぞってするのか、指導者がそれを良しとしているのか疑問に思いました。内田光子さん風? 現在コンペが開催されているPT○Aでもそのような子供が高得点をとっているように思います。しかしながら、こちらでは多くの方が音楽のみを追求されると伺って、ほっとしました。ありがとうございました。

  • ozarimaru
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

本来ピアノは、心で感じている音楽をそのまま「音」で表現することができればよいのだと思います。当たり前のようでいてこれが難しいのです。 子供には先生がついていてレッスンをしているわけですが、先生に「もっと音楽的にひくように」要求されてもうまくいかないので、子供の方はどうしてよいかわからず、一生懸命「うたって」ひこうとして不自然な動作が目立ってしまうのでしょう。 私自身は、音楽を表現するのにあれこれジェスチャーは必要ないと思います。が、見た目がどうあろうと音楽として表現できていれば、まあよいのではないでしょうか?(とはいっても、目線を天井に向ける、なんてのはいくら何でもイヤですね。私はコンクールの審査をしたこともありますが・・・)

minamitokita
質問者

お礼

そうですね・・重きは音にあるのが本来ですね。素人の私は、つい演奏を目の前にすると視覚的なことに目を奪われてしまいます。娘もピアノを弾きますが、先生には「余計な動きは極力しない」と教えられています。しかし、一方うたってひく・表現するという指導の一つとして異様にひじや手首をつかって弾く奏法を指導する先生もいるのかと思っていました。なぜか同じ門下の生徒さんは似たような動きをしているので。でもそのような動きに惑わされぬように、コンクールなどに行くときは目を閉じて聞いてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノのスタッカートの弾き方について教えて下さい。

    こんにちは。 小1の娘がピアノを習い始め4ヶ月になりました。 今、バスティン1をやっております。 「曲を譜面通りに弾くだけでは面白くないでしょ」ということで、 スタッカートの練習だけやってくるように言われました。 その場では手首を使って力を抜くのだなと理解したのですが(私が) 家に帰って、やってみようとするとわからなくなりました。 最初から手首を山のような感じにし(指先は下向きで)、指をストンと落とし手首を戻すのか、最初は手首はまっすぐで鍵盤でキーをたたいてからスッと力を抜いて手首が山のような形になるのでしょうか? いずれししても、手首は柔らかく力をいれずに鍵盤に指を落とすということでいいのでしょうか? 指を鍵盤の下まで確実におろさなくていいのでしょうか?? また娘は右手が 手首が下がりがちになるのですが、手首の力が足りないからでしょうか?重いものを持つようにしたりしていけば、自然と直ってくるものでしょうか? また、ハノンはあまりやりたがらず、1~2回さらっと弾いて、曲に移りたがるのですが、ハノンはどのくらい練習したらよいものですか? (一日の練習時間は平均35分です。1時間くらい出来るときもありますが、平日はまとまった時間もとれず、細切れになったり、弾かないよりは5分でもやろうねと言っています) 子どもに集中させるのは難しいですね。 よろしくお願いします。

  • ピアノ鍵盤上、指がとどかない時

    ピアノ楽譜で、相当長い指でないと鍵盤がとどかないはずとか、同時に押すのは無理、と思える所があるのですが、指のとどかないピアニストはどのように弾いているのでしょうか?私は勝手にアルペジオにしたりしているのですがどうも不自然な気がします。 オクターブがとどかない指はほとんどの曲の演奏は不可能と思えますが、オクターブがとどかないと思える子供で天才と呼ばれる演奏もあるようで、これはどのような弾き方をしているのでしょうか?

  • ソリストは誰?

    NHK-FMをよくお聴きの方にご質問です。 私はよくNHK-FMを聴いているのですが、 ある日、ショパンのピアノソナタ1番が流れてとても印象に残りました。録音をしたのにもかかわらず、演奏者紹介の部分を消してしまい誰が演奏されているのかわからずにいます。とてもいい演奏だったのです。 手がかりは 昨年日曜日の昼間(5月から10月の間のNHK FM放送) 曲目:ショパンピアノ協奏曲第1&2番 男性ピアニスト 外国人(アジア系ではない) その演奏を聴いた私の感想(ご参考程度に...) ・第1番でのピアノの出だし→フォルテ(記譜上の記号は存じませんが)が無駄なく全部鍵盤にストレートに落下して(入って)いるようでお腹にズドンッときた。決して叩きつけるフォルテではなかった。 ・演奏にあまりルバート的なゆれを感じなかった(好意的な意味で)。 ・このピアニストは手が大きいんだろうな。 ....以上です。 漠然としていてすみませんが、どなたかこのソリストをご存知でしたら 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • ピアノを弾くとき指の第1関節が不安定

    ピアノを結構弾いています。 レベルはツェルニー30番、40番レベルです。 独学です。 もう何年かずっと弾いていてなかなか、あるレベルを超えられません。 そこで、いろいろと悩んで、自分の弾いているときの指をよく見たら、中指、薬指の第1関節がかなりぐらぐらしていることがわかりました。 ここでいう第1関節とは指先の関節のことです。 鍵盤を押しているときは第1関節は伸びていますが、鍵盤から指が離れるとき、どうしても丸まってしまうことに気づきました。 釣竿の先に重たいおもりをつけて地面につけたときは竿はまっすぐ伸びますが、竿を上に上げようとすると竿の先が曲がってしまうように、第1関節が鍵盤に置かれているときは伸びていても上がるときにどうしてもまがってしまい、つまり、第1関節に力が入っていないためぐにゃっと垂れ下がってしまって、音を止めるタイミングが一呼吸遅れてしまうか、トリルのような早い動きの場合は指が上がりきれないのです。 なので第3関節をかなり上に持ち上げないといけなくて、とても疲れます。 第1関節に力を入れて固定する訓練方法はないでしょうか。 プロのピアニストの演奏とかを見ていたら、第1関節がとてもしっかりしていて全くぐらぐらしていないことに気づいたのです。 決して指の力が弱いわけではありません。 親指、中指、薬指だけで腕立て伏せもできます。 ハノンとかは頑張っていますが、これだけでは相当な時間がかかりそうです。効率がよいとは思えません。

  • ピアノの奏法 指・手首の使い方

     娘が10年間習った先生を変えました。私は素人で全く音楽の事は分かりません。何方かアドバイスをお願いします。  以前の先生は手首は軟らかく、くるくる回す様に、指先は硬くと指導を受けていましたが、今の先生は爪で鍵盤を引っかく様に、指先に針が付いていてキッキッと引っかくイメージ、タッチを早く!!とハノンの時には再三、言われています。先生は手首・甲を全く動かず指先だけを握る様な感じです。実際、一音一音がはっきりと響き澄んだ音に聞こえる気がします。曲を弾いているときも手首を上下に揺らさないでと指導され前任と正反対の指導のような気がします。  また、「クラッシクの作曲家は男性が多く、その人達の曲だから男の子の気分で弾いて」とか「~でないとクラシックピアノでなくなる」とか今まで言われた事がない話が多いので戸惑っています。 有名な音大卒の先生で今でもご自身のレッスンを受けてられいる熱心な先生です。前任も20年近いキャリアがあり、コンクールで賞を取るような生徒を何人も育ててられます。先生が違うと奏法も違うのが当然なのでしょうか?  他の書き込みで、ハイフィンガーや重量奏法などありましたが先生がどちらになるのか良く分かりません。娘は音大志望ではありませんので1日に1時間位しか練習をしません。指を痛める心配も不要でしょうか?

  • ピアノを弾くときの指の形&練習方法

    娘(小学4年生)のことなのですが、ピアノを始めて3年半になります。 3年前からピアノコンクールに出ています。通常練習時間は1時間~2時間。コンクール時には5時間~10時間練習をします。 現在はコンクールに向けて毎日頑張っているのですが、指の形が悪く、その為か繊細な音になってしまいます。ホールで弾く際は、こじんまりとした演奏になってしまいます。 指の形が悪いと言うのは、鍵盤を抑える指が内側に巻き込んでいたり、弾いていない指(特に4番、5番の指)も巻き込んでいます。先生がおっしゃるには脱力が出来ていないとのことで、時々手首の下からポンと叩いて力が入っていないか確認して下さい。とのことで、後は美しい音色で弾くよう心掛けていれば指の巻き込みは自然に直ります。とのことでしたが、2週間練習に付き添いましたが、全く直っていません。このままだとコンクールに間に合うか非常に心配です。気長に自然と脱力が出来るまで待った方が良いのでしょうか? あと、練習方法なのですが、レッスン中はメモを取ったり、ビデオを撮影して練習に役立ています。ですが、私が少し音楽をかじっていた(音高卒)もので、先生のおっしゃることが多少は理解することは出来て、そのレッスン内容のことが出来なければ娘を叱ったりすることが多々あります。ですが、後からフォローはきちんとしています。 ですが最近、このような練習方法が娘にとって本当に良いのか疑問に思えて来ます。以前先生が、「○○ちゃん(娘)の自然な音楽が出来るといいな。」とおっしゃっていました。それを私が邪魔しているのかもしれません。4年生になって来ると、自分で理解が出来る年齢だと思うので、練習中はそっとして集中させ、私は子離れした方が良いのでしょうか?しかし、厳しい親ほど子は育つとも聞くので、現在試行錯誤しております。 親馬鹿かもしれませんが、娘は真面目で、頑張り屋さんで、素直です。 娘の夢は、コンクールで全国大会へ行き、お客さんの前で素晴らしい演奏がしたいそうです。この夢に一歩でも近づかせてあげたいのです。 長文になってしまいましたがご回答よろしくお願い致します。

  • アルバムを探しています

    子供の頃によく聴いていたショパンのピアノ協奏曲第1番(レコード)で演奏していたピアニストが知りたいです。 かわいい感じの若い男性で、表紙はピアノの前に座って指揮者を見ているような写真でした。 ポーランド人でショパンコンクールで優勝したと書いてあったと思います。 お心あたりのある方よろしくお願いします。

  • ピアノの先生

    どこまで上手くなれるか?で投稿したhiro1623ですが、 それの書ききれなかった分を書きます。 今僕は様々な楽器をやっておりますが、 来年度の受験では音楽大学を受験しません。 むしろ受からないという言い方の方が適切です。 それに少し関係があるのですが、ピアノの先生を変えようかどうか とても迷っている状態です。 洗足の先生なのですが、あまり僕の演奏に対して 注意をしてくれません。 先生はなんと言うか固い感じではなくとてもルーズな先生なんです。 前日になってレッスンキャンセルされたり。。。 先生がレッスン時にいなかったりと。。。 僕は一年かけて、 子供のバイエル上下、リトルピアニストをへて 今はツェルニー三十番をやっておりますが、 導入の時点でもあまり手のフォームだとか、脱力の方法だとか 強弱の付け方だとか、大事な部分を聞いても あまり答えていただけませんし、 教えてくれません。それで、昔まだ子供のバイエルをやっている頃 先生が僕の弾いてる横で英語を書いてたんです。ずっと。 それが今フラッシュバックして来ました。 導入の頃の先生って言うのはこんな感じなのでしょうか? バイエルをやってた頃は『へたくそ過ぎてみるのもつまらないのか。。というか注意すらできるレベルじゃないのね。。。』 と思ってたんですけど、僕も最近は腹が立つので それで『どこまで上手くなれるか』の ご回答にありましたように先生をかえる事を検討しておりますが 芸大、クラスの先生に頼むにはどれくらいまで弾けるのが 最低限のマナーなんでしょうか?

  • 印象深いピアニスト

    今から12,3年程前、偶然某国営放送のBSで見たピアニストが 忘れられなくて、質問させて戴きました。 その方は、当時は(多分)若い男性ピアニストでその前年度の ショパン・コンクールだか何かの優勝か準優勝された方でした。 細身の長身でメガネをかけており、それ程長くない程度の金髪で 容貌は、車椅子の天才科学者ホーキング博士の若い頃、もしくは 少し若い頃のビル・ゲイツに似ていると思いました。 何より印象深かったのは、その演奏スタイルで、何と表現して良いか わかりませんが、「こいつ超天才か○カなんじゃない?!」というのが 私とカミさんの一致した意見でした。 情熱的ともちょっと違うし、まるでカンフーアクションと大げさなメロドラマを パントマイムで演じているかのようなアクションで演奏をされるのです。 もちろん演奏も大変素晴らしい技術と表現力を持っておられ、 さすがは世界的コンクールで優勝(準優勝?)されるだけのことはあると 感動しました。 その時は、偶然TVを点けた時に見たので、確かショパンの曲の最後の方 からしか見る事は出来ませんでしたが、その後にアンコールで バッハのトッカータとフーガニ短調のピアノアレンジを演奏され、 これまた凄い演奏で感動しました。 当時は子供が生まれたばかりで、夫婦ともてんてこ舞いしている最中の ことでしたので、気になっていても調べる事もできませんでしたが、 落ち着いた今になって、やはり気になり質問をUP致しました。 10年以上も前の事ですし、容貌とオーバーアクション気味な演奏スタイルの 男性ピアニスト位の乏しい情報で申し訳ありませんが、もしどなたか お心当たりがありましたら、お教え願いたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 音大生の就活について

    音大生の就活について 現在桐朋学園ピアノ科の一年生です。 今の生活は音楽を真剣に学ぶ同志に囲まれ充実していて、とても楽しく満足していますが、その後を思うと不安です。ピアニストになった方の経歴を見ると、院を経て留学し、結局20代後半まで学生としてコンクールなどに挑戦する人も多いようです。ピアニストになるのが子供のころからの夢でしたし、ピアノは好きですが、私は親にこれ以上経済的負担をかけたくありません。昔は有名なコンクールで優勝して…などと思い描いていましたが、自分の演奏にそこまで時間とお金をかける価値があるのか、今は正直あまり自信がありません。 もちろん在学中は精いっぱいピアノを弾きたいと思いますが、ピアニストにならないなら、卒業後はバリバリ社会で働きたいという思いがあります。自分で生活できるくらいの収入はほしいです。 そして最近、就職することなども考え始めました。 ピアノは好きなので、きっと一生何らかの形で続けていくと思います。でも、本業を他に持つのも一つの生き方だと考えるようになりました。 音大卒業者で就職活動をした方はいつからどんな準備をしたのか教えてください。 また、期待してくれていた母をがっかりさせてしまうのではないかと思います。 母は、私のリサイタルに来るのを老後の楽しみにするなどと言ってくれていました。 親の立場から見てどうお感じになるか教えてください。 宜しくお願いします!

専門家に質問してみよう