• ベストアンサー

バイクメンテスタンドについて教えて下さい。

ビラーゴ250とデゥカ900の整備を考えています。主にフロントフォーク、クラッチ、前後ブレーキのオーバーホール等です。ヤフオクで求めますが大きく分けて(1)パイプを曲げた物(2)ジャキ構造の物と有りますがどちらを選べば良いのでしょうか?お詳しい方長所、短所の解説も交えながららのアドバイス等をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ビラーゴとドカではスタンドの共有が出来ないカモです。それぞれに要るってコト。 パイプを曲げたヤツは安価。ジャッキタイプは高価・・かなぁ。 フロント周りの整備はタイダウンベルトとスリック、それと「はしごにもなる脚立」を使って整備出来ます。 脚立の間にバイクを入れて、タイダウンベルトとスリックベルトでフロント(三つ又辺りに掛け)を持ち上げれば良いです。 車庫に「梁」が有ればもちろんソコから引き上げれば良い訳で。 とにかく安価で済みますよ。 リアブレーキ調整にスタンド要るかなぁ。塀にもたれかけさせた上でスイングアームピポット辺りを車のジャッキで上げればリアが上がるし、倒れる心配もナイよ。 (フロントブレーキを古チューブ等でギュっと掛ければ安心カモ)。

sirootonoi
質問者

お礼

このほうほうを参考に当面はスキルアップを図ります。究極の対処法有難う御座いました。、

その他の回答 (1)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.2

フロントフォークをどうされるのか?がネックになると思います クラッチやブレーキオーバーホールはメンテスタンドが無くても可能な作業 タイヤを外さなければ不要な道具でもあります フロントフォークを外す OHされるのであれば前輪を浮かさないといけない http://blogs.yahoo.co.jp/takatom0515/32402413.html フロントジャッキが適しているように思います 後輪兼用のタイプ有り ドカティはエンジンフレームが無いのでセンタージャッキ構造は止めた方が良いと思います 重量バランスが難しい 後輪タイヤを外す場合は リヤ用を別購入 慣れるまでは同時に行わない方が良いです 何を使っても強い力が掛かると倒れるのがオートバイです 必要であればタイダウンベルトなどで固定が必要になります 過信は禁物 インパクトレンチ無し メガネレンチで作業の場合は特に 長所としては オートバイの幅より広いので安定感が増す 短所としては作業によってはフレームが邪魔になる場合がある

sirootonoi
質問者

お礼

ドカティは将来譲ってもらう予定が有り共用出来ればと考えました。 しかし >何を使っても強い力が掛かると倒れるのがオートバイです 必要であればタイダウンベルトなどで固定が必要になります 過信は禁物 インパクトレンチ無し メガネレンチで作業の場合は特に 長所としては オートバイの幅より広いので安定感が増す 短所としては作業によってはフレームが邪魔になる場合がある との事からNo1さんの究極の裏技でスキルを磨きながら合わせて検討していこうと思います。回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ビラーゴ250について

    いま私はビラーゴ250を購入予定です。 ある店で チエンには錆有りますがチエングリスを吹きかけて有りますので走行すれば錆は落ちると思いますけど?、リアブレーキは整備したほうが良いと思います、フロントフォークは錆の磨き跡有ります、オイルのニジミも有ります、、ブレーキとキャブの整備をして後は走行してから整備した方が良いと思う個所が有れば整備するとゆうスタンスが良いと思います といわれました。この様子を聞くと直すべき点は「フォークのオイルの滲み」「キャブの調整」「ブレーキの整備」だと思うのですが、もしそれだけを直すとすると、費用はどの程度になりますでしょうか? ピンキリまであると思いますが、平均、およそで良いのでおしえてください。 他のバイクなどは考えずにこのバイクについてしりたいです。

  • ビラーゴ250固着ブレーキピストンの処理は?

    ビラーゴ250後期のフロントブレーキの動作がしっくりしません。 そこでヤフオクでキャリパーを入手しました。 「実動車、正常動作」をうたっていましたがオーリングの一部が外部にはみ出しておりオーバーホール必至です。 ピストンプライヤーでこじってもびくともしません。 皆さんならどのような手順で分解されますか? お詳しい方のアドバイスを含むご回答をお願い致します。 ブレーキピストンプライヤーの出番は何処で?

  • フロントブレーキのパッドが引っ付いてしまい取れなくなりました・・・。どうすればいいんでしょうか??

    初めて自分でフロントフォークをオーバーホールしました。 バイクに組みつけようとしてフォークを付けた後、ブレーキレバーがやたらスカスカしていたので興味半分で何度か握ってしまいました。 何度か握っているうちにブレーキが効くようになりました。 するとキャリパー内のブレーキパッド同士がくっついてしまい取れなくなりました・・・。 このままではフロントタイヤをつけることができません・・・。 こういう場合どうすればよいのでしょうか!? 迷惑かと思いますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・・。 お願いします・・・。

  • ビラーゴFブレーキのピストン&シールが欲しいが?

    ヤフオクの後期型固着無しを求めましたが大きいほうのピストンが戻りません。 シールを新品にすれば動きが改善されるものでしょうか? ユーチューブ2015年「ビラーゴ250 フロントブレーキ オーバーホールするよ!パート(2)」の中で「ピストン&シール5260円」のくだりが有るので交換しようと通販で探しましたが見つかりませんでした。 どなたか購入先をご存知でしたらお教えください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブレーキディスク

    質問なんですが GPZ400F2のブレーキディスクが波を打っててブレーキが効きにくいので換えたいのですがなかなかGPZ400F2のブレーキディスクがないのですが ゼファー400とかのブレーキディスクとか代用できる車種ないですか? ブレーキなのでできれば新品がいいのですが あとフロントフォークもオイル漏れがすごくてオーバーホールするか他のに替えるか 迷ってるんですが フロントフォークも代用できる車種とかありますか? 回答お願いします

  • スクータのハンドルが取られるのですが何を点検すれば良いですか

    ヤマハスーパーJOG-Z(3YK)を人に貸したところ、転倒したとのことでフロントブレーキレバーが曲がり、またブレーキシリンダも押し込まれた状態のまま固着してフロントブレーキを引きずった状態で戻ってきました。レバーは修正してシリンダとキャリパをオーバーホールしてフロントブレーキは直ったのですが、その後試乗してみると、どうもハンドルが左に取られるようで常に右へ右へと意識しなけばならない状態です。JOGはフロントフォークが弱いと聞いていましたので、フォークが曲がったのかなと思いますが、何をどのように点検すればよいでしょうか?フォークとかフレームとかメンテナンスしたことが無い素人ですので、どこが歪んでいるのか点検方法をご教示ください。

  • アメリカンバイクの改造を考えています。

    ハンドルを少し大きくしたり、フロントフォークを長くしたり、キャスター角度も変えられるかな・・・? いろいろ考えておりますがスピードメーターやブレーキホース・クラッチホースの延長っていわゆる汎用品があって簡単なのでしょうか?それと改造車検ってどんな手続きが必要なのでしょうか?個人でやるのは難しいですか?一応ユーザー車検は慣れていたりしますし。ディスクブレーキの交換やタンクやリヤサス、リヤフェンダーの取り外し取り付けなどはたまにやっているのですが・・・。ちなみにバイクはスズキです。

  • バイク整備:注油 どの製品を選べばいい?

    バイク初心者、整備初心者です。 整備の本を買ったので、クラッチワイヤーやブレーキハンドル、チェーンなどへの注油やグリースアップをしてみようと思うのですが、どういう物を選べばいいのかわかりません。 どういった物を買えばいいのか教えて頂けないでしょうか?また、作業の際の注意点などもありましたらよろしくお願いします。 ちなみに中国のSUZUKIから輸入されたGN125-Hというバイクで、シールチェーンというやつではないようです。

  • スズキ、ボルティー、クラッチ交換及び修理代金

    スズキ、ボルティー形式NJ47Aですが坂道を走るとエンジン音が高くなります。クラッチが滑っているような感じです。クラッチの交換はどのくらいかかりますか?近所のバイク屋では1万5千円位だと言われましたが、この料金が妥当なのでしょうか?又下記の整備をしました。エアーフィルター交換、Fスプロケット交換、Rスプロケット交換、ドライブチエーン交換、ハブダンパー交換、ブレーキピストンセット?交換、スライドボルト1、2交換、ナット、パッドピン交換、ブレーキパッド交換、キャリパー分解清掃組み付け、タイヤ交換(タイヤ持込)、オイルフィルター交換、オイル交換。以上ですが全部で5万円位しました。 この料金は妥当でしょうか?またフロントフォークのオーバーホールはどれくらいの工賃でしょうか? 古いバイクですので他に考えられる交換箇所はありますか?

  • クラッチミートに癖?ができた

    クラッチペダルを踏んだときの異音修理のために、整備工場でオーバーホールはせずに、レリーズフォーク、ベアリングとクラッチワイヤーにグリスアップをしてもらいました。 異音は消え、はじめは調子が良かったのですが、何日か経ってから、半クラ前後に引っ掛かりができて、以前よりクラッチミートがギクシャクする感じになりました。 グリスアップが原因なのでしょうか。 車種はインプレッサGG3です。