• ベストアンサー

崖から落ちると言う表現

 こんにちは!  報道で,ある著名な人が「崖から落ちたつもりで」とか「すでに崖から落ちているので・・・」と言うような表現をされていましたが,どうせ言うなら,筑波山の麓のガマの油売りのように,「筑波山のてっぺんから飛び降りたつもりで」とか,せめて「富士山のてっぺんから飛び降りたつもりで」とでも表現したほうが,退路を断って必死な気持ちがより伝わったのではないでしょうか?日本は経済低迷で、崖から落ちるなんていうと,事故か自殺を連想してしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.3

著名な方は 「崖から飛び降りるつもりで」と言っていますね。 http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062900293&g=pol 「清水の舞台から飛び降りる」が適切なのではないかと思いました。 http://matome.naver.jp/odai/2142415297518718901 また、崖から落ちるは、経済状況を表す言葉として使われていますね。 「崖から落ちるように」悪化 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-07-05/O9TEHX6K50XU01

ADATARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ・・・つもりで,というのが普通ですか。

その他の回答 (2)

回答No.2

 やはりそこは昔からある 「清水の舞台から飛び降りる」  って言ってもらわないとね(笑)

ADATARA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「清水の舞台から・・・」という有名な言葉もありましたね。

  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.1

崖なら、まだソフトかもしれません。 (ホームやマンションの非常階段とかより) 仰るように、富士山、筑波山など、そこでそんなことしないよ的な場所の方が 公共の電波的には良いかもしれませんね。 もしくは、ドブに落ちるとか。

関連するQ&A

  • 富士山が見える温泉 道の駅?

    富士山が見える温泉を探してます。 入浴だけで安いところ。 昔、行ったことがあると思うのですが、道の駅であったような・・・ 山梨・静岡どちらかも忘れてしまいました。 ほんとに富士山のふもとの道路ぞいにあった気がします。(国道沿いのような道ではなかったような、周りに他の施設もなかった気がします。) ものすごく、あいまいな表現ですが、知ってる方教えてください。 道の駅以外でも入浴だけで安いところがあれば教えてほしいです。

  • 富士山について

    知人の外国人が4月に来るのですが、4月期の富士山はどんな感じでしょうか? 初日本で富士山に行きたいと言うのですが… 3月は雪などあると思うので、無理と思ってまして、 4月中旬なら車で麓までは行けるのでは?と思ってます。 登山はするつもりはありません。 私自身も行ったことが無いのでお教えいただければ幸甚です。 他にすることあれば、教えて下さい。 いちご狩りくらいでしょうか?

  • もしも、山などで遭難して発見されたら。

    山や、樹海などで、行方不明になったら レスキュー隊が、探しに来てくれますよね?(私のイメージ) 無事に発見されたら、その後 お金は支払うんですか? いくらぐらいになるんでしょうか? 富士のふもとの樹海などでは 定期的に捜索隊?が入るそうですが 彼らによって助けられたら、仮に自殺志願者であったとしても 支払うんですか? 救急車は無料だから、捜索隊も無料だったら良いなぁと思うんですけど (遠慮無く補足要求して下さい)

  • 冬の富士山の下半分の登山について教えて下さい。

    夏の富士山には10回登ったのですが、いつも五合目までバスか車でしたのでいつかは登山道入口から五合目までを歩いて登ってみたいと思っておりました。 それと雪化粧の富士山も間近で見たいとも思いつき、冬の間の富士吉田口入口から五合目までの登山を考えております。 そこで質問ですが、そもそも冬の間の麓からの登山道は通れるのでしょうか?アイゼンやスノーシューを用意して行くつもりでおりますし、夜明け前に出発して日没前には戻って来る様にしたいと思っております。過去十回の夏の登山はすべて五合目出発で13~14時間の日帰り登頂でした。 また、この時季の風向きを考えると富士吉田口以外の道の方が歩きやすいのでしょうか? 地元の皆様、登山経験豊富な皆様のお知恵を拝借できれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 現代文の読解(野中到夫妻)

     日本語を勉強中の中国人です。野中到夫妻に関する内容の文章を読んでいますが、理解できない内容がありましたので、教えていただけないでしょうか。 1.文末にある「~とは~のです」のような構造はどういう意味でしょうか。 「到はそう思いました。けれども、病気は日増しに重くなっていきました。野菜の不足から来る重いかっけになったとは、気がつかなかったのです。」 2.「下って」は「くだって」と読むでしょうか。「下って」は「下(さ)がって」と「下(お)りて」と書き直してもかまわないでしょうか。 「強風にあおられながら」は「強風に吹かれながら」に書き換えてもよろしいでしょうか。ほかに、「強風に」の後ろで使えそうな動詞があれば、それも教えてください。 「みんなは、到と千代子をまん中にして、強風にあおられながら、雪をふみしめふみしめ、ふもとへと下って行きました。」 3.『「私が春までここでがんばらなければ、富士山での冬は、こせないことを知らせるだけです。そうなれば、日本では、いつまでたっても、この山に気象観測所はできません。どうか私をここに置いて下さい。」』 『この「知らせる」は「わざわざ人々にわからせるようにする」意味ではない。別の表現でいいかえてみなさい』と問題集に書かれています。「表明する」、「見せる」で正しいでしょうか。答えは載っていませんので、自信がありません。  質問が多すぎて申し訳ありません。なめらかな日本語の文章を書きたいと思っていますので、よろしければ質問文の添削もしていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 関東近辺での戦国時代の合戦場のようなロケ地

     いつもお世話になっています。このカテゴリで適しているかどうか迷ったのですが、ご存知の方も多いかと考えましたのでこちらに質問させていただきました。  今仕事で戦国時代の合戦場のような写真(CGなどで使うテクスチャ等です)を撮る必要があって、それに適した場所がないか探しています。できれば草原というよりは土が剥き出しになった地面が広めで、しかも近くに崖などのちょっとした高台があればなおいいといった感じです。それほど高大な平原でなくても構いません。  映画とはちょっと違うのですが、明日1月8日にテレビ朝日で放送されるドラマ「風林火山」での合戦シーンのロケ地がかなり適しているのですがそこは滋賀県の竜王町で私が住んでいる東京からはちょっと遠いのでできれば関東地区付近で捜せればと考えています。一応富士山は当たってみるつもりですが他にいい場所があれば教えていただければ幸いです。皆さんのお力添え宜しくお願いします。

  • 人が落ちたら死んじゃいそうな崖ってありますか? 今ミステリー小説を書いるんですがいい崖が見つからなくて、、、よかったら教えてください。

  • 【小崖】の読み方は?

    【小崖】の読み方を教えて下さい。 また、簡単な意味も教えて頂ければ有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 崖邸の読み

    とある小説にでてくる「崖邸」とは 「がいてい」と読んで良いのでしょうか?

  • 関東にある崖を教えて下さい!

    関東圏の東京・神奈川・埼玉近郊で、崖のあるとこを教えて下さい! 周りが木々に覆われていて、断崖絶壁のような場所を探しています。 ちなみに撮影をするためです。(可能なら交通の便が良くて、平日人気のないとこ)

専門家に質問してみよう