• 締切済み

ショップで彼氏に服を買ってもらう時…

mao0220の回答

  • mao0220
  • ベストアンサー率25% (51/199)
回答No.2

どうしたらスマートに…って、彼氏に買ってもらう事が前提の質問になってしまってますよね、これ。 貢がせてる女になりたくなかったら、そもそも「なにがなんでも」買ってくれると分かってる彼を連れて買い物に行かなければいいのになあって思います。彼に払わせることを本当に恥だと思っているなら、欲しい物があるなら一人の時に行けばいいと思う。

関連するQ&A

  • 服を買う時について

    30歳の男です。 たまにブランドショップやセレクトショップにどのような服があるのか下見に行く時がありますが、皆さんはどのようにして調べますか? ・店のHP? ・カタログ? ・店に出向く? 教えて下さい。 (店のHPを見て欲しい服があっても詳しいサイズが載っていないので、 店に下見に行くのですが、面倒に感じます。)

  • 東京で安い服のショップを教えてください!

    19歳、女なのですが、来週東京に行くので、東京で安い服を売ってるショップを教えて欲しいです。 服の系統としては、ノンノ系のきれいめな服がいいです。 2000~3000円の服がいっぱい売ってる店がいいです。(もちろんそれより安くてもいいです) どなたか知ってる方いましたら教えてください。

  • 彼氏がケチ…?

    付き合って5ヶ月になる彼氏がいます。 私は学生で向こうは社会人です。 付き合う前に彼氏が「女の子に財布は出させない。お金のやり取りでレジ前でうだうだしたくない」という話をしていて すごく男らしい人だなあと思って好感を持てました。 もちろんそれで好きになったのではありません。 付き合って一緒に遊びに行ってみると 学生な部分もあり出してもらえるのは嬉しいのですが 奢られ慣れていない私は やはり半分は出さないとって思ってしまって お会計の後に大体半分(時々私が多かったりする)払ってしまいます。 彼氏は「え、いいの?」と言いながらもちゃっかり受け取ります。 その時点であれ、言ってることと違う…となったのですが 最近は私が細かいの持ってないから…とお財布出して払おうとすると 自分の分だけ出してくる始末… コンビニやスーパーでお買い物してても 割引商品や安いものを買ってたり 食べに行っても、高いお店だと少しでやめて 後でコンビニで何か買ってたりすると ケチなのかなあと思ったり 言ってることとが違ってて裏切られた?気持ちです。 「100円って高いと思う?俺は高いと思う。」と言われたこともあり すごく驚きました。 話がそれましたが、今現在割り勘が当たり前になってしまい 学生で収入の少ない私にとって 少しは助けてもらえるとありがたいなあとか思ったり これからもずっと割り勘生活だと思うと 少し悲しい気もします。 こないだ私の誕生日でホテルにお泊りしたのですが ホテル代からご飯代から一緒に乗る電車代までも全部割り勘にしました。 コンビニでは別々にお会計したりもしました。 これはもう私の最初のこと(奢られ慣れていなくて払ってしまったこと)もあり 仕方のないことなのでしょうか? これからも割り勘生活なのでしょうか…? 女だから払ってもらおうなんていうことは思っていませんが やはり身分上お金のある時や私が困っている時は 助けてほしいと思うのです。 何百円くらいのものまで割り勘にする必要はあるのかとも思ってしまいます。 流石に払って欲しいと図々しいことは言えずに困っています。 あ、あともちろん彼氏がお金ない時は私が全額出したりしたことありますし それを抜きにしても彼氏のことは好きなので別れようとは思っていません。 みなさんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 長文で読みにくいところもありすみませんが、よろしくお願いします。

  • 服を選ぶ時。。。

    お世話になります。 自分の着る服を選ぶ際に皆さんどうしているか教えてください。 私は特に流行に敏感ではありません。 そして街へ行っても、おしゃれな服を売っているお店が分かりません。 だけれども、人の目は気になるし、彼女と一緒に歩いている時に、「あの男だっせー」とか思われたくないのです。 実際に言われたことはないですが。。。 彼女と一緒に買い物へいってもケンカになりがちです。 それは私が気に入る服がなかなかないのと、自分では似合わないんじゃないかと思ってしまい、結局グダグダしてしまうからです。 彼女の服を選ぶ時は、彼女に似合いそうな服をイメージしながらなので、よく生き生きしてると言われます。。。 でも自分では人の目に映る自分の姿が分からないので、躊躇してしまうのです。 彼女にもそんな時は「一緒買い物にきても楽しくない!」と言われてしまいました。。。 まとまりのない文章ですが、私は自分に自信がないのです。 皆さんはどうやって自分の服を選んでるのですか?

  • デート代について

    付き合って1ヶ月ほどの彼氏がいます。 付き合い始めた頃に、 「ご飯代くらいいいよ、毎回払ってたらお金きつくなっちゃうでしょ」と言われ、 「それはあなたも同じでしょ?」と言ったら、 「俺は飲み行く機会減ったし、きつくないから気にしなくていいよ」と言ってくれました。 そう言ってくれたことはすごく嬉しいので「ご馳走様」と素直に甘えたいのですが、 元彼にデート代返せと請求されたことがあり(この事は今彼に話しています)、素直に甘えていいのかわからずその後も財布からお金を出して渡そうとしてたら、 レジで渡した時は受け取らないですが、 店の外では受け取ります。(レジでお金を出すタイミングを逃した時に外で渡します) 店の外では受け取るとなると、 彼の本音が本当にわからなくなってしまいました。 見栄で言っただけで本当は払ってほしいのでしょうか? それとも外に出てまで渡してくるなら断りにくいから受け取るということなのでしょうか? 文章読みにくかったらすみません。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • メンズの小さいサイズの服が豊富のネットショップ

    身長が156cmの大学生、男です。 服屋で売っているMサイズでもダボダボな感じになってしまいます。 しかし、Sサイズの服が 店になかなか置いてありません。 今までは妥協していたのですが、やはりぴったりの服が着たいです。 そこで、メンズの小さい服が豊富のネットショップサイトを探しています。 特にデザインのこだわりはないのですが、 (1)高すぎず安すぎないものがいい (2)ロックテイストな服はあまり好きではない 普段自分が服に対して感じるのはこの程度です。 私にオススメのサイトを教えていただけるとありがたいです。 また、服をネットで購入した経験がないので、注意点やアドバイスなど付け加えていただけるとありがたいです。 回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 梅田のショップ教えてー!

    注)男です。。 春休みに友達と一緒に梅田に服を買いに行くんですけど、 梅田は遊びに行ったことがないのでよくショップとかわかりません。 梅田エスト店の「WEGO」だけは知っているんですが、ほかはさっぱりです。 だから「WEGO」だけには絶対行こうと決めています。 ある程度ショップを把握していれば楽なんでいろんなショップおしえてください! 梅田付近ならどこでもOKです。いろんな知識おしえてください!! (なぜファッションの項目を選んだか、女性の人が男の人の店知っている人も多いし、男性と女性の服は結構両方置いてある店がおおいから) できれば安い店でお願いします(汗 高2なので(今年で

  • 彼氏と一泊する時のホテルでの服は?

    クリスマスに彼氏と一泊することになったのですが、その時のホテルでの服で悩んでいます;; カテゴリー違いかもしれませんが、分からなくて・・・すいません>< ビジネスホテルなのでパジャマみたいなのがあるみたいなので、それで過ごそうと思ってたのですが・・・ 友達に言ったところ、せっかくのクリスマスなのにパジャマみたいなのじゃムードが…!と言われてしまって、そう言われればそっかーと、今、迷っています。 女の方に質問なのですが、ホテルに泊まる時、自分でなにか部屋着みたいなのを持って行きますか? もっていくとしたらどうゆうのがいいんでしょうか? あと男の人に質問ですが、パジャマをきてるよりやっぱり可愛らしいとかセクシーなものきてたほうがよかったりしますか? 実は、私は20代後半で初彼で、初お泊まりなのでどうしたらいいか分からなくて・・・;; よかったら回答頂けると嬉しいです。

  • どう思いますか?

    私の男を立てる方法間違ってますか? 付き合う前のお食事デートで、お会計する際、レジでは財布も出さず、少し後ろの方でお会計をしてくれる男性を待ちます。 お店を出てから、「美味しかったですね」と言って、車に乗ってから、「おいくらお支払いしたらいいですか?」と聞いて、ご馳走してくれるか少し出すか指示に従い、その時にご馳走様ですと言います。 いつもだいたいこんな流れなのですが、男性からしてみたら温床悪いですか? 私が気になっているのは2点。 ➀お店を出てから車に乗り込むまで、「こいつ奢ってもらう気満々かよ。ご馳走様も言えないのか」と思われてるのではないかという点。 お店を出てすぐにお金を出すのもなんか変かなと思い、車に乗り込んでからお財布を出してます。車に乗り込む前(お財布を出す前)に、「ご馳走様です」と言うと、「初めから払う気ないのか」と思われそうで、あえてそこでは言いません。 ➁「いくらお支払いしたらいいですか?」この聞き方は大丈夫ですか? 「いくらでしたか?」の方がいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Sサイズの服(♂の大学生、大人向きの)を扱ってるネットショップはないでしょうか?

    身長が低い大学生です。 いつも服装で困るのですが、いい服が売ってる店は近くにはありません。(都会じゃないのでなおさらです。) ネットショップとかでもやはりM以上から売り始めてます。 Sがあり、かつ大人な感じの服が売ってる店ってないでしょうか?