• 締切済み

auの 詐欺的請求の返還について

妻が、2年前に auの解約をした際、無償だといわれたルーターの解約をしなかったため、月額料金を 2年間も 不当に支払わされた。 また、半年前に解約を申し入れたにも関わらず、解約違約金が発生するので、半年後の解約を勧められ、何故か 月額料金が5,600円に増え、請求し、口座から引き落とされている。 問い合わせしても、間ともな回答は無し。 まともな企業とは、考えられず、総務省行政担当課へ 説明し、KDDIへの 不当請求の 返還の訴訟を考えてます。 アドバイスを お願いします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

無償なのはあくまでも携帯の通信料定額制に加入している期間中に限られる(通信料定額制にする事でルーター利用料免除した)為他社に変更又は携帯廃止による契約変更で当然ルーター利用料は発生します。 継続の意思が無いと判断すれば当然割引も打ち切ります。 ただKDDIの営業がかなり強気なのは事実で、契約内容を理解しないで契約した貴方の落ち度と過失相殺の主張をさせない論理は組んでいる筈です。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.1

後半についてはわからないので、最初の2行について回答します。 おそらく「Wi-Fi HOME SPOT」の事を言っているのだと思いますが、利用する際に「レンタルサービス利用規約」は確認されているでしょうか。 参考までに以下にレンタルサービス利用契約のURLを記載します。 http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/policy/?aid=au_10068 これを読めばわかりますが、「無償」ではない「毎月500円」の利用料が発生し、パケット定額等の契約中は利用料から500円減額して、実質無料になるだけです。 従って、スマホや携帯を解約してルーターのレンタル契約を解約しなければ、利用料の請求が来るのは当然の事で不当でもなんでもありません。 この件に関しては、訴訟をしても無駄です。 後半部分については、事情がわからず回答できません。

関連するQ&A

  • 過払い金返還請求で

    NPO団体を名乗る相談所にお願いしてそこの団体に専任している行政書士に請求に関する書類関係や訴訟にするさいの裁判所に提出する書類の作成などしていただて先日、地裁に行き訴訟の手続き終わりました 今回のご相談なんですが、この件に対しての行政書士への手数料と言うことで過払い返還金の元金の30%を着金後に支払いくださいと言われまして(元金200万)行政書士への手数料って60万もするものでしょうか? 弁護士の手数料や報酬ならわかるのですが 聞くとこによるとこういうのは非弁行為にあたるらしいような話しも聞きましたどなたか詳しい方のご意見お待ちしております

  • 敷金返還の請求について

    なかなか返してくれない敷金返還を求めて、行政書士に賃貸契約書等を渡し敷金の返還見積もりと大家に送る内容証明を作成してもらい先週送付しました。行政書士によるとこの内容証明で7割位は返還に応じるとのことでしたが、内容証明を送ってもなんの音沙汰もなく、昨日念のためと思い、通帳記帳してみると、内容証明で請求している額の半分以下の金額が振り込まれていました。 なんの連絡もなくです。 大家が家が留守だったので、不動産屋に電話すると「振り込まれてあった金額が敷金返済額です。それ以上はないです。訴訟するなら勝手にどうぞ。」と言われ忙しいからそんな事でいちち電話してくるなまで言われました。 相手の不動産屋は大手ではありませんが設立からどんどん業績を伸ばしていて 地元の弁護士をひとり雇っています。 弁護士がついているからこんなにも横柄な態度なのでしょうか? こちらに勝ち目はあるのでしょうか? 内容証明で返還されない場合、次は少額訴訟になるらしいのですができれば女ひとりで法律の知識もなく訴訟などは避けたいのが本音です。 こういう経験をお持ちのかた、アドバイスをお願いします。

  •  下水道料金の誤請求が発覚。返還請求について、教えてください。  

     下水道料金の誤請求が発覚。返還請求について、教えてください。    お盆に帰省して、実家で下水道料金を約20年くらい誤請求されていたことに私が気づき、最近、市役所の下水道担当課に意義申し立てをしました。  現地を視察調査に来た担当者は、誤請求であったと認めています。  まだはっきりとした回答が無いので、知識として知っておきたいので教えてください。 (1)亡くなった母が15年間、その後実家に住む兄が5年間払った下水道料金は全部、返還請求は可能でしょうか? (2)私に請求誰はあるのでしょうか?(実家に住む兄はおまえに任すと言ってます。)  市役所の担当は「このような事は始めてのケースで十分調査させてください。」と言ってましたが、対 応が遅いこと。母が市役所が請求する水道料金には間違いはないと信じて払って来たことに大変な憤りを感じます。  返還されたお金はお墓の整備に役立てたいと思ってます。  どなたか、詳しい方へ、よろしくお願いします。

  • 立替金返還請求について

    前代表取締役が、会社のキャッシュカードで二ヶ月間の間に、500万円を引出し領収書もないため、使途不明金として、決算書には『立替金』となっています。その他に会社から貸した貸金が、100万円ほどあります。 今回、立替金返還請求訴訟を提起しようと思うのですが、『立替金返還請求事件』で良いのでしょうか? 前代取がキャッシュカードで引出した時の支払手数料は、決算書の立替金には含まれていませんが、支払手数料も立替金として、返還請求できますか? 回答を宜しくお願い致します。

  • 過払金返還請求について

    以前家内には、内緒で消費者金融から融資をうけていましたが、2.3年前に返済が完了して解約しました。 過払金返還請求の事を知り弁護士に相談したところ、請求をしたら現在使用中のクレジットカード(別会社)も使用できなくなるかもしれないと言われました、そういうこともあるのでしょうか?

  • 不当利益返還請求権

    土地家屋売買契約の決済直前に、庭にあった物が無い元に戻さないと違約による契約解除?すると言ってきました。ただ、価格交渉の中で持ってけるものは持って行くと言っているし、設備表にも持っていくのが前提なので記入していませんでした。相手は、設備表に無しと記入が無いので持っていく物には入らないといっています。仕方ないので、元に戻すと譲歩したら、元に戻しても元どうりにならない?ので新規に同じものを作れと言われ、どうしようもないけれど、新規に 造りましたが、多額の費用が掛かってしまいました。 もう3年以上経つとかなりの原価償却も有ると思います。そこで不当利益返還請求権を基に小額訴訟を起こそうかと思っていますが、可能でしょうか? 3年間の原価償却は何%位でしょうか? 多少でも取り返さないと悔しくて、やはり売主の立場は弱いのでしょうか?決済が迫っていなければ……

  • 礼金返還請求は可能か?

    当方、2年前に大阪に越して来ました。近々引っ越すことになりそうなのですが、契約時に支払った礼金30万の返還を請求できるかアドバイスをお願いしたいと思います。 ・家賃と駐車場で8万ほどの家賃の住居を契約。 ・入居時に礼金30万 敷金0円で契約。 「これって、退去した時のハウスクリーニングの費用は別に請求されるって事ですか?」と仲介業者に尋ねた所、「いえ、それはこの礼金から引きますので」と特記として、「自然損耗は礼金から支払う・故意過失による損害は別途負担」と書かれました。 が、口頭ではクリーニングの費用等は礼金から引くと言っており、つまり敷金を返還したくないために、敷金相当分も礼金と表して、敷金返還から逃れようとしているのだろうと推測されます。 このような場合、礼金(全額でなくても敷金相当分だけでも)を返還請求できるものでしょうか?また契約書には月途中の解約は、ひと月前に通知していても家賃を日割返還しないとあります。これもガイドラインによると日割してもらえるはずだと思うのですが、いかがでしょうか。 以上アドバイスよろしくお願いします。

  • 契約書に記載ある違約金の請求について

    以前私はある小売チェーンに店舗を貸していました。 その小売チェーンが原状回復せずに鍵だけ送り返して 解約の通知を送ってきて原状回復せずに一方的に出て行きました。 当然こちらとしては原状回復が無いので敷金は返しませんでしたが するとその小売チェーンは敷金返還の訴訟をかけてきました。 契約書で原状回復せずに放置した場合、違約金として毎月の家賃の 倍額を支払う契約でした。原状回復はこちらでしたいので賠償金を 請求する予定です。 この場合、原状回復費用と違約金の両方を請求できますか? ここで特に聞きたいのはこちらが原状回復を自らの手でしようと 思えばいつでもできるのですが、原告側が原状回復をするまでの 期間は毎月の倍額の違約金を請求できるかどうかです。 現在こちらは弁護士を使わず本人訴訟中です。 どうすればいいか途方にくれています。 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 土地の明渡(返還)請求

    私の自宅の土地の一部(1m×2mほどの広さ)を、隣の家の入り口の一部として、私の母(10年前に亡くなっています)の代から無償で貸しておりました。(契約書はなく口約束。口約束をした隣の家の方はご健在です。そもそも隣家がその土地を使い始めたのは、50年ほど前からのことだと思います。) 今回、自宅を建替えるため、隣に貸していた土地を明け渡(返還)してもらおうと考えています。(貸している土地を利用して建替えを行います) この土地を明渡(返還)請求するには、どのようにすればよろしいのでしょうか。 また、原状回復の費用は隣の家に請求することは可能でしょうか。

  • 敷金返還トラブル経験者のかた教えて下さい

    現在、大家に敷金返還の請求していますが、なかなか返還されません。 内容証明、行政書士が作成した督促状も無視。 振込みできない場合、内容証明で返信するよう記載していたにもかかわらず、無視されています。 払う気が全くなさそうなので、行政書士と相談して少額訴訟や支払督促を検討中なのですが、実際に支払督促を大家もしくは不動産屋に送った経験のあるかたのお話が聞きたいです。 少額訴訟はしたことのあるひとが身近に偶然いたのでなんとなくわかります。 宜しくお願いします。