• ベストアンサー

バイワイヤリング。アンプとの結線で正しいのは?

相変わらずショボイ2Wayでジャズを楽しんでいる者です。 懲りずに、実験の毎日です(笑)。 先日、SPをバラし、バイワイヤリングにしてみたのですが、音って、こんなにも変わるんですね。腰抜かしました。素晴らしいです。 で、質問なのですが、アンプ側の接続は、次のどれが正しいのでしょうか? アンプが「A」と「B」の2組の出力を持っているとの前提です。 1)「A」または「B」にまとめて結線する 2)「A」と「B」に別々に結線し、「A+B」で出力する 3)どちらも同じ事 よろしくお願いします。 個人的には、「A+B」で出力させた方がいい音に聞こえます。 多分、気のせい.....。だとは、思いますが。

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大昔その件の特集を雑誌で見た記憶があります。 通常は >2)「A」と「B」に別々に結線し、「A+B」で出力する (私もそうしています) A+Bがないアンプでは、やむを得ず >1)「A」または「B」にまとめて結線する と書かれていました。 アンプの出力段の方式によって差はあるのでしょうが、結構違いますよね。昔スピーカを自作したときにビックリしました。それ以来「バイワイヤリング対応」のものばかりです。

win95
質問者

お礼

とっくに特集が組まれていたのですね。さすが先人の力は偉大ですね。それに比べたら、私なんかヒヨコ同然。 回答者様も、バイワイヤリングに驚かれたご様子。私も正直、半信半疑でした。で、結果は.....。 質問で書いた通りです。腰を抜かしました。すごすぎです。 すみません。前置きが長くなり、やはり「A+B」の同時出力ですか。 思った通りです。雑誌社まで推奨しているとは知りませんでしたが。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17431)
回答No.2

おそらく2でしょう。 A+Bにするとリレー~スピーカー端子までの送れる電力量が上がるからでは? ミュートや保護をするリレーにも送れる電力量の上限はありますし 基板のパターンや配線にもそれはあるでしょう。 4chアンプ(AとBにそれぞれアンプがあるタイプ)で無い場合はアンプを2台用意してやると一番いいんですけどね。

win95
質問者

お礼

リレーを忘れていました。確かに、仰る通りですね。 あと、本論から外れますが、高域と低域で、ケーブルを変えるべきだと思いますか? あくまで、私の環境下ですが、低域を太いケーブルにすると、間違いなく失敗します。 「なんでも太ければいい」と言った間違いに気が付いた次第です。

関連するQ&A

  • AVアンプを迷っています(バイワイヤリング)

    はじめまして。 私は今までONKYOの"DHT-L1A"をPC(PCI-200)に接続して5.1chにしていました。 最近、フロントをD-500IIにしたのですが出力が足りないようです。 そこで質問なのですが、バイワイヤリング非対応のスピーカーでバイワイヤできるアンプは、PanasonicのSU-XR57しかないでしょうか。 そもそもバイワイヤリングしたほうが音が良くなるという考えが間違いでしょうか。 ちなみにアンプの予算は¥40000くらいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • バイワイヤリング接続?

    先日、AVアンプと5.1chスピーカーをついに購入したのですが、バイワイヤリング接続?とかいうしくみがわからず、とりあえず普通にスピーカーとアンプを2本で接続しています。アンプの方もスピーカーA+Bというそれらしい出力があり、どうも4本で接続すると音が格段に良くなるといった説明があるのですが、。 なんかこのバイワイヤリングによる接続をしてないのは損しているような気がしてなりません。しかしアンプには12Ω以下はだめと書いてあり、スピーカーは6Ωなのです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。 ちなみにAVアンプはYAMAHA DSP-A5、スピーカーはDENON SC-T555SAです。

  • バイワイヤリング非対応のスピーカーと対応のアンプに接続する時・・

    表題の通りなのですがバイワイヤリング非対応のスピーカーと バイワイヤリング対応のアンプがあります。 これをバイワイヤリングでつなぐことは可能でしょうか? やはりシングルワイヤリングでしか接続はできませんでしょうか? またもし可能でしたら接続方法がわかりましたらお教え下さい。 オーディオにはまだまだ初心者で稚拙な質問かもしれませんが スピーカーケーブルが余っていることと アンプ側にあるスピーカー端子の「AとB」の2組両方を使いたいと思い 投稿させて頂きました。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • バイワイヤリングについて

    マランツのPM5004というアンプを購入予定なのですが、バイワイヤリング接続させるためにスピーカーA・Bを同時に鳴らせるでしょうか?

  • 2つのアンプで1つのスピーカーを鳴らすこと

    2つのアンプで1つのスピーカーを鳴らすことをしたいと考えています。 AというアンプとSPを結線し、Bというアンプを同じSPに結線したとします。 AとBは同時にに電源が入ることは絶対にありませんが、この状態でSPを鳴らすと やはり問題があるのでしょうか? セレクターでアンプの選択をするとか、Aを使っているときはBの接続が切れるとかが、 できればいいと思いますが、いろんな事情で2台のアンプを直接つなぎたいと考えています。 ご指南をお願いします。

  • PAのアンプとスピーカー パート2

    前回、違うSPの同時使用時の不具合をしっかりアドバイスして頂きました。 そこで今回は 貧乏で機材が買えないPAド素人の思いつきですが アンプが違う機種の場合どうなるのか? SP2×2 アンプ×2 SPは今の手持ち アンプ1台は手持ちと友人(素人)のアンプ(多分WP-1200P) の場合、音は滅茶苦茶?(SPの効率もアンプの出力も違う) あとPAとは違う用途で使用していた機材 アンプWP-9055A 1台 スピーカーWS-A10 1組(大きなアンプで鳴らしたらイイ音です) が遊んでいます。 これをモニターSPとして使用できますか?(スタンドでサイドから) この機材をPAで活用する方ってありますか?

  • スピーカーのバイアンプ接続とバイワイヤリング接続

    AV初心者ですので基本的な質問ですみません。 バイアンプ接続対応のエントリークラスのAVアンプ(ONKYO TX-SA606X)を所有しています。 それでスピーカーを捜しているのですが、スピーカーの表記にはバイワイヤリング対応は謳っていてもバイアンプ対応を謳っているものがありません。 KEF iQ3 ONKYO D-508E など・・・ それで教えて欲しいのですが、 1.バイワイヤリング対応のスピーカーは、アンプ側が対応していればバイアンプ接続できるということでしょうか? 2.音的にはそれぞれ何か変化はあるんでしょうか?(例えば高音が綺麗とか・・)    a) 1本のスピーカーケーブル→スピーカー(接続プレートのまま)    b) 2本のスピーカーケーブル→スピーカー(バイワイヤリング)    c) 2本のスピーカーケーブル→スピーカー(バイアンプ) 3.上記3パターンの場合、どれがお勧めなんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 同じスピーカーに別々のアンプからの出力端子をつなげますか?

    同じスピーカーに別々のアンプ2機種からの出力端子を結線して、アンプを切り替えて、音の違いを比べたいのですが。アンプに悪影響はないですか? もちろんアンプのどちらか片方はoffにしておきます。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。

  • 結線についての確認

    Y-△結線などの結線について、以下のような考え方であっているのか 確認をおねがいします。 (1)Y-△結線などは、今ある電圧をほしい電圧に変えるためのトラン スであるので、実際はY-△の間は繋がっていない。 (2)よく見かけるY-△が繋がっている回路図は、等価回路なので繋  がっているのである。 (3)用途に応じてY-△やY-Yなどを変える。 (4)どんな結線のトランスでも、入力のa-b間、b-c間、c-a間と、  出力のa-b間、b-c間、c-a間の位相のズレは同じ。(振幅値は巻き数 で変わる) 自分なりの解釈なので正直自身はありません・・・ 正しい解答よろしくおねがいします! また、「スター型は線電流と相電流が同じで線間電圧が相電圧の√3倍になる」の特徴は、どのようなところで役立てているのですか?

  • バイワイヤリング接続について

     いつもお世話になっています。現在5.1ChのAVアンプ(スピーカのフロントA+B端子付)をもっていますが、取扱い説明書にバイワイヤリング接続の方法について、説明書きがありました。  簡単な紹介や方式など読めば、それなりに内容や接続方法はよくわかるのですが、このような方式のスピーカをあまり店でみたことがありません。私が、知らないだけかもしれませんが、ネットでみれば、中古品は出ているようです。  これから、この接続に対応したスピーカを試しに導入しようと検討しているのですが(一概にいえるものではないとは思いますが)この方式のスピーカの変更による音の良し悪しやメリットやデメリットや通常の1系統のスピーカに比べての普及率や個人で使用している方(メーカーなどおすすめかどうか)、いろんなご意見を伺いたいと思うので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう