• ベストアンサー

WINDOWS XPが起動できません

LoveThinkPadの回答

回答No.5

ハードディスクは横から見て、フックみたいな金具がありますから、それを上にあげながら手前に引っ張ると、取り外せます。

r-lake
質問者

お礼

レスポンスが遅くなり申し訳有りません。 ご回答ありがとうございます。 おかげさまで、データの復旧は出来そうです。 ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。 同症状の参考のため、その後の経緯を以下に記します。 1.win2000の入ったHDDがあったので、それをプライマリーにつないで、元のHDDをDVDドライブがつないであったセカンダリーにつなぐ 2.win2000から元のハードディスクを覗く。元C/D/EドライブがD/E/Fドライブと認識される。 3.新D/E/Fのうち、E/Fは中をのぞけるが、新Dのみ中をのぞけない。 4.ファイナルデータを買って来て、win2000のHDDにインストールし、新Dを検索。 5.ほとんどのファイルが復元できたので、外付けHDDに全て保存。 以上が経緯ですが、その後、再度元のHDDから起動をかけると、今後は「SMART機能によるエラー検出」との表示が出た後、再セットアップもかけられない状態に。メーカー修理が必要になるかもしれませんが、データ復旧が出来たので、ひとまず安心です。皆様、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windowsが起動できません。

    パソコンを起動するとNECのロゴが出て、その後windowsのロゴが出ず、再セットアップ画面が出ます。指示の通り再セットアップ(ハードディスクのデータを使って)を行い、再起動しますがまた、再セットアップ画面が出てしまい永遠にループしてしまいます。 セーフモードで起動しようと起動方法の選択画面に行き、セーフモードを選択するのですが、本来OSのディレクトリーが表示されるであろう所に「C:/>」しか表示されません。 セットアップディスクを使えば、直るのでしょうか? (セットアップディスクは無くしてしまった為、購入しないといけないんです) もしくは、新しくOSを買ってきてインストールすれば直るのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。 パソコン:NEC VALUESTAR VT500/2 OS:windows XP HomeEdition

  • Windows XPが起動しなくて困っています

    始めまして、現在NEC Valuestar VL590/9Dを使用しています。 Windows XPが通常でもセーフモードでも起動しなくなり、リカバリーCDにて再セットアップをしましたが症状は変わらず、まったく起動せず困っています。 (HDDを換装して試しましたが同じでした。  また、メモリーも一度取り外してみましたが同じでした。) どのように対処したらいいのかご存知の方居られましたら教えて頂きませんか? 宜しくお願い致します。

  • XPのインストールの途中で再起動を繰り返してしまいます

    windows XPのCDからインストールしようとして、BIOSをCD起動に変更しても、CDを読み込みには行っているようですが、カーソルが点滅を続けるだけでそこから進みません。ちなみに、HDD起動設定では、no system disk...と表示されるので、起動ドライブは変更できているようでした。別途、質問4607570 http://okwave.jp/qa4607570.htmlで質問をして、そのアドバイスを参考に、CDのピックアップレンズを磨いたり、CDの接触不良を確認していたところ、うまくCDが起動し、何とかインストール開始しました。ところが、今度は、HDDのフォーマットが完了してセットアップ終了後にPCが再起動した後windowsのインストールへと画面が移行せずまたセットアップの開始の画面へと戻ってしまって進めません。 何度か、CDからの再起動を繰り返したのち、再起動時にCDを取り出してHDDから起動したところ、A disk error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restartの表示が現れて、止まります。 なみに、機種はFMV-6800MGで、オークションで中古購入したものですので、HDDは全て消去されています。 なお、MBRをゼロクリアするアドバイスについては、まだ実施していません。

  • XPが起動できません。

    XPのUPDateをして、インストール中にフリーズしてしまいました。 その後再起動してみましたが、真っ黒な画面のまま 何もできない状態となってしまいました。 そこで、起動ディスクを別のPCでwebから落とし、 回復コンソールでCHKDSK、FIXMBRなど試しましたが、 再起動すると青い画面で一瞬「STOP~」と表示され 再起動を延々と繰り返してしまいます。 起動ディスクで起動し、XPの修復インストールしたい ところなのですが、XPのCD-ROMは付属していない (中身はHDD内に入っている)ために行えません。 どなたかお知恵をお貸しいただけませんか? 情報が足りないところがありましたら補いますのでよろしくお願いいたします。

  • Windowsが起動しません。

    パソコンは、 NEC PC-VL5709D です。 電源を入れると、次の文章が出て、 Windows(XP)が起動しません。 --------------------------------------------- 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを 起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップ を起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。 --------------------------------------------- Windows のCDはついていません。 前にも、こちらで質問しまして、 いろいろやってみましたが、うまくいきません。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007823 上記ページを見て、起動ディスクをつくってやってみましたが、 フロッピーを入れて、パソコンを立ち上げても、 上記エラーが出るだけでした。 前回のお答えでいただいたように、 リカバリするしかないのでしょうか。 それであれば、 リカバリの方法も教えていただけると助かります。 (データ救出もできるのであれば) よろしくお願いします。

  • PCが起動できません

    最初は起動でき、通常のスタート画面まで表示されました ↓ メモリ不足ですと表示されていたのを見た記憶があります ↓ 固まってしまい終了できなくなりました ↓ 終了出来なくなったので、そのまま電源を切ってしまいました ↓ 再び電源を入れ起動するも黒い画面のまま(NECのロゴが表示された後に)でwindowsが起動できなくなりました ↓ セーフモードでも起動出来ず、通常起動の選択をしても黒い画面から進みません(セーフモードや通常起動の選択キーを押すとNECとXPのロゴが表示され、黒い画面に戻ります) 説明書をみましたが…システムの復元はセーフモードで起動しないと出来ないとありますが、できればシステムの復元で直ればいいと思っていますがやはり再セットアップをしないといけませんか? また、バックアップはとっておりませんので再セットアップの際はデータは全て失われますよね… 再セットアップの手順は説明書を見ながら進めればリカバリCDは不要なのでしょうか? リカバリCDは付属されていないようで自分で作成はしていません PC初心者で、説明が上手く出来ずにすみません。 2002に購入 NECのVALUESTAR VT500/2 windowsXPHomeEdition 型番は不明です 教えて下さると嬉しいです。

  • Windows XPが起動しません。

    職場のWindows XPが起動しなくなりました。 青画面に白い英文が表示され、新しいハードウェアかソフトウェアのインストール、あるいはドライバの更新が原因とのことのようです。 セーフモードでも起動しません。 起動ディスクが必要だと思うんですが、それはリカバリCDのことでしょうか? それとも、Microsoftのサイトからダウンロードして、起動ディスク(FD)を作成しなければならないんでしょうか? また、そうすると、リカバリーをすることになってしまわないんでしょうか?

  • 再起動ばかりで困っています。

    NEC製バリュースターVT-5004Dを使用しています。 電源を入れNECのロゴが出た後、 XPの画面表示表示で再起動が掛かり先に進めずにいます。 セーフモードを選択しても再起動が掛かり、 再セットアップをしようとしてもエラーとなり どうすることも出来ません。 HDD内にバックアップしていたため、リカバリCDを作って起きませんでした。 前日に少し不都合が出たため、CDを作ろうとした矢先の 出来事で困っています。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • win XPが起動しない

    win XPを電源を入れて起動しようとするとログイン画面のひとつ前の画面で止まってしまいます。症状は以下の通りです。 1.マウスは動きますが、ctrl+alt+deleteはできません。 2.セーフモードでは起動できません。 3.回復コンソール?を行ないスキャンディスクをやりましたが起動しません。 何か起動する方法ありませんか? HDD中のデータを救出したいのですが良い方法ありませんか?

  • 緊急事態!XPが起動できなくなりました!

    XPが起動できなくなり、非常に困っています。 原因はシャットダウン中に電源が落ちたことのようです。 現在の状態は、電源を投入すると、windowsのロゴが出て、セーフモードの選択画面となります。そのどれを選択しても真っ黒の画面の後、一瞬、青い画面になって再び再起動するの繰り返しです。HDDはシリアルATAなので、とりあえず対応するハードディスクケースを購入してきました。PCはSOFMAPのバーガーパソコンです。リカバリーディスクがあります。それとは別に、WIN98のVAIOをXPにアップグレードしたときのXPのアップグレードディスクもあります。 とりあえず調べた結果、XP のインストール用起動ディスクを入手する方法は見つけました。 http://support.microsoft.com/kb/880422/ja 明日、XPの起動部分のみが損傷しているものとして、HDDを外付けして別PCにてデータの救出を試みるつもりです。他にデータの救出の方法はあるでしょうか? また、この後どのようにXPを復活させればいいのか分かりません。回復コンソールなどというものがあるようですが、難しそうで無理っぽいです。修復インストール(?)はリカバリーディスクでできるものでしょうか?上記のインストール用起動ディスクはどのように使うものなのでしょうか?質問が多くてすみません。非常に困っています。 どなたかお助けください。よろしくおねがいします。