• ベストアンサー

ポジティブ度をパーセントで表した場合

自分のポジティブ度をパーセンテージで表すと何パーセントになると思いますか? 前に「自分はポジティブであると思うか」という質問をさせていただきました。 以前の質問にもありますが私はネガティブな方で、30%であると思います。 連続投稿失礼します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoki1986
  • ベストアンサー率28% (28/98)
回答No.6

80%ですかね。 常にポジティブに考えるようにしています。 例外として二日酔いの朝は,,,ネガティブ思考が強いです。 自分で分かっているのでお酒を飲んだ次の日は何も考えずとにかく二日酔いを治すことがけど考えています。

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#251544
noname#251544
回答No.7

心配性なので、ついついワーストケースを考えてしまいます なので、25%ぐらいです

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cute_kumi
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.5

60%くらいですかね。 ネガティブに考えることもありますが、ポジティブのほうが若干高い気がします。

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peco0905
  • ベストアンサー率7% (10/134)
回答No.4

65%ぐらいでしょうか。 一度失敗して落ち込むと回復まで少し時間かかるんで笑

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220886
noname#220886
回答No.3

あまりネガティブにならないんですよねぇ 期待しない努力しない熱くならないetc... だから 後悔しない悔やまないへこまないetc... 達観してるねって言われることもあります、ただの適当人間なんですけどね パーセンテージがよくわかんないです…ポジティブ度は普通、ネガティブ度は低いかな

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

noname#225476
質問者

補足

憶測ですが、数字で表すとだいたい80%以上といったところかと感じました。 ただ、あまりポジティブ過ぎても良くありませんし、当然ながら私以上にネガティブであることも良くありません。 以下の私の質問にあるIXTYS様の回答にありますが、75%が丁度良いらしいです。(誤って理解をしているのであれば申し訳ありません。) http://okwave.jp/qa/q9188526.html 気になる部分がありましたので、追加で補足投稿をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ポジティブ度ですか? 50%ぐらいかな? 中間を取ってみました

noname#225476
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

positive が「前向き」とか「積極的」という意味なら,100%。 だだしこれは,「社会的な行動様式」においてであって,ぼく本来の「性格」においてではない。

noname#225476
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポジティブになるには

    すみませんが、質問させていただきます。大学4年、就職試験中です。よろしくお願いします。 なかなかポジティブになれません。変われません。すごく根っこの方がネガティブであるように感じます。基本がネガティブなので、ポジティブな時は一時的なものでほんの3,4日くらいで、すぐにネガティブな考え方に戻ってしまいます。 いつからか、物事を悲観的に捉えるようになってしまいました。大学時代は、答えが出ないようなことを悶々と考えて、墓穴を掘っています。人生論みたいな本を読み漁っていました。 最近、試験の面接で大失敗したと感じたので、昨日優しい彼女は私を映画に誘ってくれ、励まそうとしてくれました。しかし、私は映画で寝てしまいました。その前にも映画中寝てしまって、もう寝ないと私は宣言していたのに。当然それをひどく申し訳なく、謝るだけでは失礼と感じながら自分を責めます。その「なんで俺はこうも…」とか「最悪な俺…」のように考えているのが彼女にとってとても嫌で、「あ~あ…馬鹿やろう」と一人で塞がる方向に進まないようにして、と昨日言われました。帰りの時は、まずい雰囲気になり、少しでも良い状態で解散するため話合いました。 そこで言われたのが、ポジティブになって、ということです。今までも何度か言われました。変わるために、私は例えば「ランニング」などして変な考えを払拭し、走りながら「頑張れ大丈夫」と自分に言い聞かせながら走ります。 でも数日後にはスタートに戻り、全然成長していないんです。ポジティブになって、彼女と幸せになりたいですが、果てしない努力が必要と感じます。 生きることを変な風に悟ってしまいました。それを改めることが重要ですが、また引き戻されてしまいそうです。プラスに変わる気がないような文になってしまいましたが、出来るならプラスに伸びていきたいです。どうしたら良いのでしょうか。

  • ポジティブな考え方になりたいです。

    ポジティブな考え方になりたいです。 私はいつもお付き合いしている彼の行動に対してネガティブな考えをしてしまいます。 例えば体調が悪い時に優しくしてもらうと、何かやましいことがあって優しくするのではと思ってしまいます。 他にも、 ・忙しいのに会いたいと言ったら会ってくれる→何かやましいことがあるのだろうか? ・自分はもてないみたいなことを言う→実はもてるので安心させておくために言っているのではないか? (実際にもてるタイプだと思います。) など深読みしてしまいます。 彼のことを信じ切れてなくて彼に対して失礼だと自分でも思います。 どうすればポジティブに考えられるのでしょうか?

  • ポジティブになるには?

    私はもともとポジティブな人間だった、と思っています。 ある時期からだんだんネガティブ思考な人間に変わって行き、自分がほんとに嫌になってきます。 いろいろと、ポジティブ思考で行こうと思っても、そのたびに何かその期待を裏切られるようなことがあって、「今度から、もう何も期待しないようにしよう」ってだんだん思うようになってしまったんです。 何も期待しないことで、最初から悪いほうに考えることで、自己防衛をするようになってしまいました。 そうすることで深く傷つかないように・・・。 でも、彼氏にも 「どうしてそんなに自分が嫌いなの?」 って聞かれてしまいます。 私ももっとポジティブになりたいけど、傷つくのがこわくて、何事も「どうせだめなんだ」って悪いほうにしか考えられません。 どうやったらうまくポジティブになって、自分に自信がもてるのでしょうか?

  • ポジティブになるには

    中学生女子です。 最近、いろんな人にネガティブ、気にしすぎと言われます。 自分は、からかわれただけで(全然いじめられているわけではないのに、それをわかっているのに)嫌われているのではないか、などと気にしてしまいます…(>_<) 相談して友だちに励まされても、それがウソ、偽善だと思ってしまいます…。人を信用できません(T0T) ネガティブなオーラが出てるとも言われます…。 なんとかポジティブになり、明るい考えを持てる人になりたいです。どうすればいいでしょうか? OKwaveでも、他の質問者様には 明るくなるにはこうすればいい! と偉そうに言えても、自分はそれを実行出来ないんです… あとは、ネガティブオーラを無くしたいです。 最近このことに悩みすぎてテンションも低くて、人が離れていくのではないかと心配です。 これらの悩みを無くしたいです… 長文失礼しましたm(__)m

  • ポジティブ&ネガティブ

    こんにちわ。 以前にテレビで豪邸訪問という感じで成功者にインタビューしていました。 そこである方がインタビューに答えて、座右の銘を書いていたのですが、それは「ネガティブな人には近づかない。」という言葉でした。 それから、人と付き合う時に、ネガティブなタイプかポジティブなタイプかを、見るようになりました。 完璧にネガティブという人、どちらかというとポジティブという人等色々、人それぞれですが、やはり ポジティブな人と会ったあとは気持ちが良く、パワーを貰った感じですし、 反対にネガティブな人と飲みに行ったりすると、疲れてしまったりします。 私の場合は、その方の様にネガティブだから付き合わないというような割り切り方は出来ないので、影響を受けない様に自分をしっかりさせる事を心がけています。 ポジティブな人とは積極的に関わるようにしています。 意識してみると確かにその方の座右の銘は一利あるな~と思います。 こういう事は多々あると思うのですが、心理学などで 説明されている本などありましたら教えて下さい。

  • ポジティブ・ネガティブ

    自分はポジティブであると思いますか? ネガティブであると思いますか? 因みに私は自分をネガティブな方であると思っております。 宜しくお願いします。

  • ポジティブになりたい。

    最近、長年付き合った彼女に裏切られ別れました。 もう戻っても同じ繰り返しだろうと心に決めて前を向こうと思って いるのですがどうしてもネガティブになって困っています。 打ち込める趣味もないしこれからそんな趣味を作る気も起きません・・ 彼女のことはまだ気持ち的にはあるのですが・・ どうしてもポジティブに考えることが出来ません。 ホントに心が死んでるようになってます。 時間が解決してくれるとは考えるのですけど、なかなか気持ちに整理が つきません。 こんな時みなさんどうポジティブに考えますか? 何か良い方法、考え、体験がありましたら教えて頂けないしょうか? ホントにこのネガティブな自分を変えることが出来るのでしょうか?

  • ポジティブになりたい

    23歳、社会人1年目です 多分物心ついた頃には既にネガティブな性格だったとおもいます とりあえず何かにつけて自己嫌悪になり 何か失敗するととりあえず自分が悪いと思い込んでしまいます。 また、多分些細なことを指摘されたとしてもそれをストレスに感じてしまい そのことに対して自己嫌悪に陥ってしまいます。 また、一度自己嫌悪に入るとしばらくの間ひたすらネガティブな発想しか思いつかなくなります。(この状態を自分ではネガのスイッチが入ったと表現してます) 加え、日頃でもポジティブな発想が出来ずに基本的に悪いケースばかり想像してしまう有様です。 こんな発想をする自分がとりあえず嫌いです、何かにつけて死にたくなります(死ぬ勇気がないのでかろうじて死に損ねてます) 今年社会人となり、今OJTとして先輩の下についているのですが 正直このままネガティブな発想のままだと多分1年以内にクビになりそうでそれが非常に怖いです。 この事態を打破するためにも、とりあえず発想をポジティブにしたいと思うのですが、具体的にどうすれば良いか分かりません。 こんなクソみたいな質問ですが、何か効果的な手段があれば教えてください。

  • ポジティブな考え方になりたい。

    自分はよく、物事の改善点や欠点を先に見つけてしまいます。なぜなら、それらを改善したり、直すことで、結局、自分の成長や物事の発展につながるからです。 でも、この考え方で人と会話すると、すごくネガティブな人物になってしまいます。特に、冗談すら言えない人間が無意識に相手の欠点を批判してしまうような発言をしてしまうときは自分でも驚きますし、自分が悲しいです。ポジティブな発言をしようと思っても、湧き出てくる質問や発言がネガティブなモノばかりで、それ以上ポジティブな質問や発言、話題が思いつきません。これでは人間関係も悪化します。 どうやってポジティブな考え方、発言、(態度)を身につけられるでしょうか? 特に、仕事話ではなく普通の会話をするときにこの癖を直したいです。 よろしくおねがいいたします。

  • ポジティブとネガティブ

    ポジティブ思考の男性はネガティブ思考な女性を好きになりますか? やっぱりポジティブはポジティブの人を好きになるものなんですかね? ネガティブと言ってもウジウジじめじめしすぎてる感じではないです。 くだらない質問でごめんなさい(><)