法律の意味と例外について

このQ&Aのポイント
  • 法律は人々を安全に正しく仲良く歩ませるためのルールです。
  • 法律の例外を省き、誰もが公平に適用される必要があります。
  • しかし、偉いさんたちに対する法的な不正行為が許されることで、法律の信頼性が揺らぎます。
回答を見る
  • ベストアンサー

意味のわからないアンケート

意味のわからないアンケート 例外を省くためにあるもの 法律ってそういうものですよね? 人々を安全に正しく仲良く歩ませる そういうのが法律ですよね? 例えば皆に賄賂を払って100人(一般市民)に 殺人の口止めをさせることが出来たら… その人はきっと警察をかなりの可能性で 欺けますよね? そして、警察は100人も捕まえられませんよね? パナマ文書って各国の偉いさんが やったことだから、刑は軽く見られてるんじゃ 無いですか? 偉いさん=選んだ人達の責任だから 世間から見たら悪い事でも お偉いさん方がやっていたら、 そもそもの法律が厳しかったのかも って見直されるのではないでしょうか? 規制緩和した方がみんな幸せなのでは? 法律は破る人や例外が多く生じたら 無くなるという話をしたいです。 それとも無くならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

法律はなくなりません。 例えばスピード違反ですが、25km未満の違反件数をみても802,358件(平成24年)もあります。50km未満でも284,051件もあるわけですが、だからといって道路交通法がなくなるわけではありません。 一方で、法律が時代に追いついていない例は沢山あります。 つい最近の例では、女性の再婚禁止期間が、離婚後「6カ月間」から「100日間」に変更されましたね。これは、家制度が支配的だった明治時代の民法の規定をほぼそのまま踏襲していたのですが、離婚や再婚が増えて、DNA鑑定などの技術の進歩によって、もはや「6ヶ月」という縛りは時代にそぐわないとして改正されました。 法律がなくなることはないですが、前時代的な法律が今の時代に合わなくなってきていることはあります。

yuzu7x1
質問者

お礼

そうなんです 6ヶ月→約二分の一ですね そういうお話が聞きたかったのです。 もっと殺人とか 歪んだ法律改正があればしりたい。 質問訂正) 法律がなくなるの? ではなく、改正されて金の力で都合良く ねじ曲げられる法律だってあるの? でした汗

yuzu7x1
質問者

補足

一生懸命 質問に答えてくれてありがとうございます 意図を汲もうとしていただいて、ありがたや

その他の回答 (9)

noname#225485
noname#225485
回答No.10

パナマ文書は別に違法ではないのですよ。 彼らは金を持ってますから法律のプロを雇えます。 だから法律に違反せずギリギリのラインが狙えるのです。 摘発されない方法を知ってるって事です。 収賄を100人に配っても一人が落とせれば終わりでしょう。 100人を捕まえる必要は無いのです。 1人でも罪になるんだから…。

yuzu7x1
質問者

お礼

それってスピード違反の最後に違反した人を 捕まえると一緒です…か 海の魚は全部捕まえられない…そんな理論 はぁため息が出ちゃう 違法じゃないけど、胸を張れないから 次から法改正するかもしれないってことですね

yuzu7x1
質問者

補足

一生懸命 質問に答えてくれてありがとうございます 意図を汲もうとしていただいて、ありがたや

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33006)
回答No.9

「ゲームの理論」というのがあるのです。それについて説明すると長くなるのでそれについては検索してください。そのゲーム理論の中のひとつに「牧場のジレンマ」というのがあるのです。 ある貧しい村で、それぞれが牛を飼うスペースがないので村人共同の牧場を作り、そこに村人ひとりにつき一頭の牛を飼って育てています。そのうち、ある村人がひとり、ズルをしてもう一頭牛を飼いました。すると牧場の草を食べる量が減るので一頭あたりの体重が減ってそれぞれの村人は損をしますが、二頭牛を飼った村人は一頭あたりの収益が減っても二頭売れるので儲けとなりました。 あの野郎、うまく儲けやがったとなって他の村人も同じように二頭飼い始めたらどうなるでしょうか。今度は牛が増えすぎて二頭飼っても損をするようになります。みんながルールを守ればそれぞれに一定の利益が与えられますが、全員がルールに違反すると全員損をします。しかし、一部の人だけがルール違反をすると、そのルール違反をした人が利益を得て、ルールを守った人が損をするという現象が発生します。そこで村人たちは「全体の利益のためにルールを守るべきか、自分の利益のためにルールを違反するか」というジレンマに立たされる、これが「牧場のジレンマ」と呼ばれるものです。 この牧場のジレンマは、ゲーム理論の定番である囚人のジレンマに比べるとはるかに現実問題としてよくあるシチュエーションになります。法律というのは、こういった牧場のジレンマのような状況でルールを逸脱する者が出てこないようにする手段のひとつだといえます。民法関係はそういうものだと思っていいですよね。 ですから法律の規制を緩和すれば、それはもちろん諸刃の剣となります。その規制緩和によって利益を得る人たちもいれば、不利益を被る人もいます。一般的にいって、頭のいい人は利益を得て、頭が悪い人、立場が弱い人が不利益を被ります。この場合の「頭がいい」とは、悪知恵が働くことを指して勉強ができるという意味ではありません。つまり悪いやつほど利益を得ることになるのです。 さて、パナマ文書。文書データなのに2.6TBのデータというのは実に巨大なものです。動画だって結構な量なのですけどね。映画だってDVD(4.8GB)の中に収まるのに。そもそもそこまで巨大なデータとなると「ちょっとハッキングして抜き取った」なんてレベルではありません。更に、そのデータが公表されてくると奇妙なことが明らかになってきました。アメリカの政財界の大物の名前が出てこないのです。テキサスの石油メジャーとガッチリ繋がっているブッシュ一族がタックスヘイヴンにお金をプールしていないなんて訳がありません。ビル・ゲイツは?アメリカ富豪ランキングに一族の名前がずらーっと並ぶウォルトン一族(ウォルマートグループ)は?ドナルド・トランプは?世界的投資家で有名なウォーレン・バフェットやジョージ・ソロスが口座を持っていないはずがないですよね。 ということは、2.6TBのデータからそういう人たちのデータはきちんと抜き取られていると考えるのが自然だと思います。そうなると、あの文書の出処もなんとなく想像がついてくるものです。アメリカにはCIAだのFBIだのNSAだのという情報・捜査機関がありますからね。スパイといったらCIAが世界で最も有名でしょう。KGBやMI6もありますけどね。 舛添都知事の「違法ではないが不適切な会計処理」問題の陰で、甘利元大臣がひっそりと政界復帰しました。ちなみにこちらがやっていたことは「不適切なうえ、ビンビンに違法」なことです。普通なら秘書逮捕でやがて本人逮捕です。ゼネコン汚職事件やリクルート事件レベルなんですけどね。 ちなみに、賄賂を払って口止めする必要なんかないです。真実を知っている人がひとり「謎の事故死」をすれば残りの99人は口をつぐみますよ。リクルート事件での竹下登の秘書の自殺、豊田商事事件で会長の衆人監視の中の殺人事件、オウム事件の村井幹部暗殺、ライブドア事件の幹部「謎の自殺」、そういうのは枚挙に暇がありません。人間は、金で喋ることはあっても金で黙ることはありません。でも、恐怖ではいくらでも黙るんですよ。

yuzu7x1
質問者

お礼

キティ・ジェノヴィーズ事件もそうですね 起こってる最中は誰もが騒然としますが、 やはり時間が経てばなんとかしようとするでしょう。自分の身を守るために 金ではやっぱり際限なくたかられますか… たいへんだ。 アメリカは黒い(笑)

yuzu7x1
質問者

補足

一生懸命 質問に答えてくれてありがとうございます 意図を汲もうとしていただいて、ありがたや

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.8

> 不幸な事例とは? 米国のお金持ち対象の VR ゲームで? http://vr-magazine.com/category/about-vr 他人の不幸を体験できる一種の "闇の娯楽" らしい… 米国の金持ちが他人の不幸を金で買い…それをゲームにして オンラインゲームで追体験するらしいです。

yuzu7x1
質問者

お礼

うむVRなんとなくわかりました でも闇の部分は想像ですかね… 金で買えても、他人のリアルな追体験は 出来ませんよね… 幸せな人は不幸な話で蜜を吸いたいでしょうが 小説や映画やゲームでも体験可能ですからな

noname#220886
noname#220886
回答No.7

>例外を省くためにあるもの >法律ってそういうものですよね? >人々を安全に正しく仲良く歩ませる >そういうのが法律ですよね? 前提が間違っています "法律"とは"制限"です 法律とは権力者の安全を確保するためにある(市民が権力を持たないようにするため 法律とは市民を管理するためにある(市民の行動を制限、コントロールするため 市民の安全云々は副産物です

yuzu7x1
質問者

補足

まあ一般的に選挙するときは 副産物をプッシュするじゃないですか! 新たな法律作りましょうとか 9条変えましょうとか! だから、市民は法律を制限だけで 片付けないと思います。 主に自分を守る手段として使うでしょう。 (変な人に選挙権使いたくないなど) 市民は権力者の駒みたいですが、 なんだかんだいって選挙投票の関心も減ってる ので、市民の自業自得なとこも無きにしもあらず。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.6

追記 他人の不幸な事例を金で買っている外国人も居る。(主に米国人)

yuzu7x1
質問者

お礼

不幸な事例とは? なかなか頭が悪くてごめんなさい 米国ってところは とっても社会が乱れてるんですね その点日本は狭くてある程度団結 してますよね。 その米国とやらの25分の1くらいは!

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

50代♂ > 偉いさん=選んだ人達の責任だから 日本は、そうかも…但し、外国人は事情が異なる?向こうは、 金で地位や名誉も買える…時には?戸籍も買える。(主に米国)

yuzu7x1
質問者

お礼

そもそもが多国籍を認めてますから 日本の場合は1つしか認められてませんね

  • accxxz
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

六法全書って悪い人が読まされるのですか?」←んんっ(笑)そう 受け取りましたか(笑) 「法律を知らなくても 殆どの人は悪い事をしない」と言う意味なのだが・・(笑) 良い悪いの判断を 誰に聞かずとも出来るのが人間って事・・

yuzu7x1
質問者

お礼

なんか回答者様の人に対する評価が 高くて安心しました。 再度回答ありがとうございます

回答No.2

なくならないでしょう 表向きは厳しくなりますが、ウラで何があるか分からないですよね…

yuzu7x1
質問者

お礼

なんか質問がおかしかったです 法律自体ではなく、 変更されるという意味で 法律の中の条件が変わる つまり、無効になる法律が出てくる のではないかと考えました。 まったく文章がへんてこでごめんなさい。

yuzu7x1
質問者

補足

一生懸命 質問に答えてくれてありがとうございます 意図を汲もうとしていただいて、ありがたや

  • accxxz
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

法律だから・・決まりだから・・では駄目なだけ・・ お腹が減ったら食事をしますよね・・ でも茶碗や箸まで食べる人は居ない・・ それと同じで 日常生活に影響を及ぼす事が無い人間なら 法律や決まりで縛る必要は無いのです・・  殆どの人は それが出来てる・・だから あんなに太い六法全書を読破する必要が無いのです・・

yuzu7x1
質問者

お礼

六法全書って悪い人が読まされるのですか? 頭悪くてごめんなさい。 法律を駆使する仕事に着く人が読むものかと 思ってました… 回答ありがとうございます

yuzu7x1
質問者

補足

一生懸命 質問に答えてくれてありがとうございます 意図を汲もうとしていただいて、ありがたや

関連するQ&A

  • 規制緩和と騒がれていますが・・・

    規制緩和、規制緩和とメディアやなんやらで叫ばれていますが、私たち一般市民はその詳細を知ることはできないのでしょうか? たとえば今は亡きホリエモンさんがやった事業の中で、確かどこかの地方競馬と提携して、ネットで馬券を買えるようにしてた記憶があるのですが、これも規制緩和が会って初めてできた事業ですよね? このように、起業や新たな事業を起こすときに、規制緩和を随時チェックすることはかなり有利に働くと思うのですが、私たち一般市民がそれを知るにはどのようにすればいいのでしょうか? また、これらはやはり法律屋さんのような専門家でないと、文章を読んだだけではわからない内容なんでしょうか? くだらない質問かと思いますが、皆様の知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ワイロの規制って機能してるの?

    民間企業が政府や官僚組織へワイロを渡して自らの都合に合わせて規制を変更させたり、あるいは民間などでの大きな事業を行なう際、ワイロを渡して利益供与をしてもらうことは、不正行為として法律で規制されていると思うのですが、この規制って機能してるのですか? 例えば、円ではなくドル、ユーロ、元などで海外の銀行間でワイロを渡したり、海外で物品を受け渡しをしたり、マネーロンダリングを行なうことは今や個人でも行えるほどのことですので、日本の警察の捜査はほとんど力が及ばないか、あるいは追求は極めて困難だとおもうのですが、規制って本当に機能しているのですか?

  • 車での人身事故で・・・

    最近、飲酒運転や危険運転致死などの用語がニュースで頻繁に見受けられますが、 車の運転によって人を殺めてしまうのは、法律上、殺人事件として扱われるのでしょうか(私には事故のような扱いに見える)? ニュースでは業務上過失致死とよくありますが、でもこれは普通の殺人事件に比べて、 刑がかなり軽いですよね? 逆に言えば、車を使って意図的に計画的に人をひき殺しても警察の聴取でも事故を主張すれば 殺人罪は適用されず、軽い刑(業務上過失致死)で終わるのでしょうか? そうなると同じ殺人でもたぶん服役は4、5年程度になると思いますが・・・

  • 死刑反対者も死刑に

    犯罪者は、平和な家庭を地獄に堕とす 市民の敵です。 米国などは、これを戦争と観念している 人も多いです。 死刑を廃止して、それで殺人罪が増加したら 廃止論者はどう責任をとるつもりでしょうか。 もし、冤罪だったら 判事や検察を死刑にすべきと言う人もおりますが、 それなら 死刑反対者も死刑にしないと不公平です。 死刑は廃止する。 ただし、例外として、殺人が増加したら廃止論者を 死刑にする、 て法律はどうでしょう。 ぼくは高卒で馬鹿ですが、有識者の皆様はいかがお考えですか?

  • デスノート法律

    法律というのは人を殺す人がいるから殺人はダメだよ罰を受けなさいってなるとおもうんですがデスノートの場合「ノートで殺人をしてはいけない」っていう刑法が無い限り警察で処罰できないと思います。皆さんはどう思いますか?

  • 民間銃登録所持者が犯人射殺→正当防衛なのに有罪?

    警察官職務執行法7条が適用されない民間人が、 動物捕獲用に所持を許可された銃を使って 籠城犯や強盗犯をその場で射殺した場合、 殺人行為については正当防衛で無罪になっても、 銃刀法違反の罪だけ単独で成立して 有罪(懲役刑)になり得るそうな。 銃刀法違反の罪は殺人罪に吸収されないからだそうです。 これから実際にそういう事が起きるかは知りませんが、 これって普通の市民感覚からしたら すごくオカシナ理論だと私は思います。 何のために「緊急避難」というコトバがあるのか不思議です。 あなたはどう思いますか? こんな事で法律家は、 「素人に法律は分かりやしない」 と威張っているのかもしれませんが、 東大法学部の人気が急落しているみたいですね。 これについてあなたはどう思いますか? 「ざまあみろ」とは思いませんか?

  • 裁判員裁判  無意味

    裁判員裁判 ありまよね あれって無意味だと思いませんか? 最高裁だったか 裁判員裁判の死刑をひっくり返しましたよね 茨木の煽り運転も 軽い刑(執行猶予付き)でしたね 裁判員裁判は 元々 世間の犯罪に関する感覚と司法の判決が 余りにもかけ離れてる なので一般市民の感覚を裁判に取り入れよう となったはずです 結局 裁判長とかいつも安全な裁判所で机の上で 法律のお勉強 してる人たちに 社会で揉まれて生きてる 私達一般市民の感覚は 理解できないのだな と思いました 皆さんは どう思われますか? どうすれば 犯罪の刑罰の感覚を世間と司法の隔離を なくせますか? 差を小さくできると思いますか? 私は 今の裁判員裁判は無意味だと思ってます

  • メキシコへ逃走の理由

    タイトルの通りです。 テレビで、アメリカ(に限らず、各国から)犯罪を犯した人がメキシコへ逃走する…警察側は、国境を超えさせてなるものか!みたいな場面を見たことがあります。 具体的に、犯人にとってメキシコに行くことはどんなメリットがあるのですか。 無罪になるわけではないですよね。 刑が軽いのでしょうか。   『アメリカでは○○年の××刑だけど、メキシコでは、○○年の××刑』と具体的に教えていただけると嬉しいです。

  • 刑事裁判の公平性。

    今日のとくダネ!で、性犯罪の刑が重くなってる傾向について報道していました。 裁判員裁判導入後、性犯罪に関してのみ刑が重くなってるように僕は感じていましたので、 この問題をマスコミも危惧してることを知って安心しました。 この問題について発言すると、 「今までが軽すぎた」 「性犯罪は殺人に等しい」 などの回答が寄せられます。 実際僕が過去に質問したときもこのような回答が寄せられました。 でも最近出ている、 「殺人よりも重い刑」 っていいんですかね。 刑法では殺人の方が刑が重くなってるじゃないですか。 それなのに、刑法上刑が軽いはずの強姦罪とか、強制わいせつ罪とかが、 殺人犯より重い刑になることって問題じゃないですか。 ケースバイケースでしょうけど、 一家心中なんかの場合、死者が五人もいても無期だったりしますけど、 そんなのと比較しちゃうと、あまりにも重すぎるんじゃないかと思うのですよ、 強姦事件三件で二十五年とか。 法律の専門家の方とか、法律に詳しい方ってなんの問題も感じないんですかね。 性犯罪によって死よりも苦しむ被害者がいるって言う考え方、わかる気もしますけど、 それならたとえば傷害で、身体障害を負った人なんかも、 犯人には殺人より重い刑を下すんでしょうか。 そうではないですよね。 どうもこの性犯罪厳罰化の背景には、 敵討ちの要素が入っているように感じてなりません。 もちろん僕は性犯罪者に肩入れしたいわけでもありません。 ただ公平性を損ねてまでごり押ししていくことの問題を誰もなんの違和感も感じないのかなあと。 大変に憂慮しているのです。

  • 国家上元権力者は死刑や終身刑はされない。?

    今回の話題は全斗換元権力者の5。18民主化運動当時の市民虐殺に対する質問ですがこの人は人殺しとして死刑が確定された犯罪者大統領でした。金泳三元大統領がこの人の罪を赦免させ死刑を免除させたこと。結局金泳三元大統領も保守主義でした。だから元権力者が犯罪を犯しても変わる権力が同じなら無罪に赦免され釈放されることですか。?国家の規定上元権力者は死刑や終身刑はされないこと。今全斗換元大統領は追徵金の回収はしないていますよ。だから元権力者が殺人、賄賂などどんな悪い罪悪犯しても国家の規定上死刑や終身刑はされないのですか。?この理由を知りたいです。そして彼は親日派でしたか。?