• ベストアンサー

パナソニック 年俸1000万

パナソニック、年俸1000万位の人の手取りはいくら位でしょうか?600~700万位でしょうか? 年俸制の場合、ボーナス無しというか込みですか? 上記の人が、大卒で定年まで働いた場合、退職金や、年金はどのくらいになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

どこの会社でも、年収と所得税額(国33%、地方 約5%) と、厚生年金、健康保険料は天引きされるのですから、42~45%を天引きされて、手取りで550~580万円になるのは、会社によらず年収1000万円(当然、ボーナスなど混み)の会社員なら確定です。 そこから交通費の余剰分や、家賃補助の余剰分や、部下の慶弔などの出費が出るのは、会社によらず、本人しだいなので。

skccpnd0606
質問者

お礼

ありがとうございます。手取りにすると月50くらいなんですね。ボーナス込みだと考えると…所得税にも国と地方とがあるんですね。

その他の回答 (4)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

手取りは、たいていは規定の社会保険料と税金を引いた残りがほとんどなので、どこの会社でも計算式は同じです。社内積み立てとかストックオプションとかもある場合がありますが。 年俸1千万というのはその時だけの話で、定年まで同じとは決まっていません。 同じ人もいるかもしれませんが、普通は上下します。なので、定年時の退職金や年金額もはっきりしません。モデルケース、みたいなのはあるでしょうけど、途中で派閥争いにミスって左遷させられるかもしらんし、漫画みたいに社長になっちゃうかもしらんし。 パナソニックが倒産する事だって有り得なくはないです。

skccpnd0606
質問者

お礼

ありがとうございます。 積立とか、色々ありそうですよね。 ある程度計算式があるんですね。 大手でもわかりませんよね、安心は出来ないですね。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

パナソニックの年俸制は管理職以上が対象 当然、賞与分も含まれる・・含んだ上での年間給与 手取りは750万前後、  単身なら750万より少なくなる、扶養家族がいれば750万より多くなる 生涯に貰う給与は個人差が大きいので   ・・退職金の額とか年金の額とかは各個人により異なるので回答不能

skccpnd0606
質問者

お礼

60万位との事ですね、ありがとうございます。結婚して配偶者のみでも控除などで手取りが増えるという事でしょうか?年金ついては、回答しにくい内容ですよね、すみませんでした。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> 年俸制の場合、ボーナス無しというか込みですか? 年俸とは年間報酬額、つまり年間に受け取る総額なのです。 (つまり、当然のことにボーナスも入った数字)

回答No.1

パナソニックではないですが、ほぼ同規模の上場企業で管理職になった際に年俸1000万円でした。(10年位前ですが) 月々の手取りが40万位でボーナスは100万強でした。 よって年間の手取りは700万位でした。

skccpnd0606
質問者

お礼

実際に年収1000万の方からの御意見、参考になります、ありがとうございます。月平均60万ほどあったんですね。

関連するQ&A

  • 主人が年俸制です

    主人(30歳)が勤めております会社は年俸制です。 月々の手取りが29万ほどで、 単純計算すると29万×12ヶ月で一年間に手取りで348万の収入があります。 別にボーナスも一回につき10~50万が今までに一年に1~3回ありましたが、 金額も時期も毎回定まってないので基本的にはないものとして考えてます。 出たらラッキー程度です。 本題ですが主人の年で中小企業勤め、年間の手取りが348万の場合 ボーナスは大体いくら位でしょうか? 漠然とした質問になってしまいましたが、 主人のような給与体系にいささか不安を感じておりまして 手取り29万のうち一般的にいくらがボーナス分として考えればいいか、 そのボーナスであろう分を差し引いた手取りで家計をやりくりしたいと思い質問しました。 ○○万×12ヶ月+ボーナス△△万=348万 の△△の金額を目安で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 55歳地方公務員の年金っていくらくらいですか?

    我が家には年金定期便というものがきません。大方の人は年金定期便が50歳を過ぎると来ると聞いています。主人に職場で年金額がいくらか聞いてほしいと頼むのですが、仕事が忙しいのかとりあってもらえません。大体でいいので教えていただけないでしょうか。給与は手取りで44万前後、ボーナスは手取りで約160万円です。 大卒で22歳で就職、60歳で定年予定です。 よろしくお願いします。

  • 年俸420万円の月収手取り金額は?

    年俸420万円だと、月収の手取りはいくらになりますか?配偶者なし、ボーナスなしです。

  • 年俸制・月給制

    年俸制(残業代賞与退職金含む) 月給制(今まで通り) これらそのものついて どんな魅力感じますか。 年俸制を使ってる企業 今では2割強~3割。 もらえる金額は結局は大差はない。(らしい。) しかし、年俸制の方が月に 多く受け取れるから 年金を多く貰えるというメリットはある。 ただ、ボーナス分も受け取ってる分 ちゃんと貯金など お金の管理出来るかということ。 初年度から早くに 沢山貰えるのも大きなメリット。 ただボーナス支払い込みなど そういうことが年俸制は出来ません。 皆さんがどう考えてるか これについて どんな受け取り方してるのか知りたいです。

  • 年俸制なんですが・・

    今回、転職を考え活動中です。 先日、1社から内定を頂きました。 が、 給与が【年俸制】と言われました。 実際、今まで年俸制と言う条件で働いた事が無く 年俸制のメリット・デメリットも正直分かりません。 年4回、査定があり頑張れば評価されると言われました。 しかし、 提示された、支給額に残業代(40時間分)+交通費(1万5000円)が 含まれて入るそうです。 そして、ボーナスは一切無し。 (いろいろ調べてみると、年俸制ではボーナスが無い場合もある と言う事でしたが・・・) なにより、現状としては前職より年収としては下がってしまいます・・・ この状況でメリットはあるのでしょうか?? プラス、その企業はあまり良い噂を聞かない企業なので、 そこも引っかかっている部分ではあります・・・

  • 年俸それとも月給どちらが得

    給料年収500万円とした場合、通常の給料のボーナス含めて14回の支給と、年俸制のようにボーナス無しの12回の支給を比べると、健康保険料、厚生年金保険料、所得税や雇用保険等で差引される金額を考えるとどちら方が得なのでしょうか教えてください。

  • 年俸制の場合の解雇について

    かなり複雑な状況なので、質問を2つに分けて掲載したのですが 削除されてしまったので再掲します。 先程回答を下さった方、申し訳ありません。 この度、会社に勧められて退職することになりました。 私は『会社の勧め』で辞めるのですが、会社(かなり小さい 企業です)側は「あなたのためを思って」という姿勢です。 「私は会社に勧められて辞めるんだ」と言ったところ、 「そういう意味で取るのは個人の自由だ」と言われました。 ただ離職票は会社都合にしてくれると言っています。 うちには就業規則がなく、退職金の制度もありません。 でも「退職金は出す」と言ってくれています。 ところが私が、年俸を(14ではなく)12で割った額に 決算から今までの月数をかけた額をもらう権利があるのでは? と指摘したところ、「年俸制というのはあくまでも1年間働く という前提で決めるものなので、途中で辞めた場合は 違約金がかかる。しかもその場合退職金は出ない」と言うのです。 これは法律的には本当でしょうか? (うちは年俸制で、年俸を14で割った額を毎月の給料と 年2回のボーナスとしてくれています) 社長はすごい虚言癖の持ち主で、発言の99%くらい信じられません。 どうかよろしくお願いします。

  • 給料が年俸制の場合の解雇・自主退職について

     私は正社員で退職金も貰える立場にありますが、給料は年俸制です(月給と、夏と冬のボーナスが一定になっています)。そろそろ来年度(1月~12月)の年俸について社長と話しをするのですが、その場で自分から見ると不当に低い年俸を提示され、自分がその条件を飲まなかった場合は、解雇されてしまうことがあるのでしょうか?  また、給料が年俸制の場合は、例えば2月頃に自主退職をしようとすると、退職の1ヶ月前にちゃんと申し出ていても、契約違反として会社から訴えられてしまうのでしょうか?私の場合、給料は年俸制ですが、契約社員ではないので労働期間については何も定めていません。  もしかすると、提示すべき条件が欠けているかも知れませんが、ご存じの方、教えて下さい。

  • 年俸制でのメリットある分割

    30代男性 扶養家族0人 年俸4,200.000円+月々残業代(本年度実績平均10万)ので来年度の給与となりました。 事務方から、月々の支払いと、6月、12月の賞与分の分配を自分で決めてよいとのことでした。 いろいろ調べると、一般的には18カ月で割って2月分を夏、冬のボーナスとするとのことですが、 いろんな可能性を考え、手取りで一番いい方法と、将来もらえる年金分の増額がいい方法の両方がわかればと思いまして。

  • 年俸103万円の壁について

    夫婦共働きです。私の年俸は450万程度です。 妻が出産をひかえており、妻の退職と産後休を経て 職場復帰の2ケースを比較検討しております。 【質問1】 妻が職場復帰をする場合、年103万円を超える見込み ですが、私と妻の総手取りを見た場合、妻の年俸が どのぐらいまで逆ざやになるのでしょうか? 【質問2】 現在、毎月のように妻の給与から所得税が引かれて いますが、もし、退職して年103万円以内になる場合、 引かれた所得税は、妻の確定申告で戻るという認識で よいのでしょうか?その場合、注意する事があれば、 教えていただければ幸いです。