• ベストアンサー

ロードバイクのチェーン落ち防止

チェーン落ち防止について。 友人のロードバイクはバンド式(?)で、チェーンが落ちないように受け止めるようなものが付いています。 私のロードバイクはフロントディレイラーは直付けされていますが、チェーン落ち防止のようなものはついていませんでした。 ついていないバイクは購入の際にオプションでつけてる方が多いんでしょうか。 ちなみに両者ともにカーボンバイクです。 もしチェーンが落ちたら破損してしまいますか? チェーン落ち防止を(名前がわかりませんが)しておけば安全なら、付けてもらおうと思います。

  • mm255
  • お礼率99% (179/180)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.4

私はフルカーボンロードバイクに乗ってますがチェーンキャッチャーは付けてません。 付ける必要が無いからです。 少なくともここ2年くらいはチェーンを落としたことが有りません。 自転車に乗ってないわけではありませんよ。 4月以降グランフォンドやツールド○○というのに4回も出場してますし、 休日、天気が良ければ1日150km程度走ることも有ります。 レースにも出ます。 それ以前、今のロードバイク買い替える前はちょくちょくチェーンを 落としてました。 アウターローからトルクを抜かずいきなりインナーに変えたとか デイレーラーの調整ができてなかったことが原因だと思います。 そういうことが無い限りそうそうチェーンが落ちることは 無いと思います(シマノ製では)。 また落ちた時でも1分もかからず元に戻せたと思います。 またチェーンキャッチャーをつけていても落ちるときは落ちるようです。 サイクル仲間と奈良盆地を1周したときチェーンキャッチャーを 付けていたのにチェーンを落とした人がいました。 チェーンキャッチャーをつけているのにチェーンを落としたとき 元に戻すのが大変みたいに思えました。 もともと購入時から付いていないなら無理につける必要はないとは 思いますが。 あまりメリットは感じませんね。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェーンキャッチャーしてたら絶対防げるわけではないのですね。 絶対必要なら最初からついているという見方もあるんですね。 次ショップに行ったとき聞いてみますが(あんまり行かないので)、一刻も早く付けたほうがいい!ということでもなさそうでよかったです。 フルシマノだし、変速には気をつかっているのと、のんびり走っているので、そんなに心配いらないのかな・・

その他の回答 (4)

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.5

>またチェーンキャッチャーをつけていても落ちるときは落ちるようです。 つける位置で落ちることがあります。 インナーギアの真横につけるのではなく アウターからインナーにチェーンが下がっていく途中で軽く外に押すようにチェーンに当たるようにつけるのがポイントなのです。 登り坂の場合はアウターローになってからインナーに変速しないで 早々にインナーに変速しておくのがポイントでもありますが 細かいことを言うとフレームの精度が出ていない場合は落ちやすい傾向にあったりもします。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り付け位置は確かに重要な気がしますね。 もし取り付けるときは気を付けてみます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

つけるとチェーン落ちは相当の率で防げますからカーボンに限らず付けたほうが得だと思います。 フレームに傷が付かなかったとしても、レースでなくても降りて掛け直すのは損ですし例えば一般サイクリングでも複数回そんなことがあったらだいぶ気がそがれてしまいます。登りで止まって掛け直してまた発進するのは嫌な物です。 フロントの歯数差が大きいほどなりやすいので、今まで無いのでしたら今後もほとんど無いかもしれませんけれど… 名称は チェーン脱落防止 チェーンディフレクター(これが多いかも) チェーンウォッチャー チェーンフォールプロテクター チェーンキャッチャー チェーンドロップキャッチャー などなど 直付け台座に挟むタイプはフロント変速機の再調整が必要になるので、そこで調整を誤るとかえって外れやすくなる可能性が無いとも言えません。でもそれぐらい自分でできるようになった方がいいとも思います。 チェーンステー下側やBBシェルに深い傷が付くのは「チェーンサッキング(チェーン詰まり)」で、フロントの歯の間でチェーンが挟まってしまう現象(フロント歯数差が大きく、強いトルクを掛けたまま変速しようとした時起こる)が原因ですのでロードでは起きにくいと思います。チェーン詰まりしないとチェーンにそこまでの力(踏力)が掛からないので。 フレームの傷つきやすそうなところに先回りして保護シートを張っておくという予防策もありますが、チェーンサッキングの場合はその程度では無力だと思います。 ちかごろのシマノ純正の歯を使ってたら起きにくいと思いますし。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シマノなので少しは安心でしょうか。 変速時には一応気をつかって、斜めがけからいきなりや、トルクをかけた状態では行わないようにしています。 こんどショップに行ったときに聞いてみようと思いますが、すぐにすぐ急いで取り付け!まではしなくていいかなと思い始めました。

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.2

BB付近の形状によってはチェーンが落ちるとフレームが非常に高い確率で損傷するBBシェルのボリュームが大きくてクランクとのクリアランスが狭いカーボンフレームが確かに有ります。BBを圧入するタイプで、BBシェルの幅が広い規格の場合には、そうなる可能性が高いですね。 こういう場合には、標準でチェーンガイドがついてる訳です。 標準で装備されて無くても、リスクのあるフレームも有る様なので、無いよりは有った方が安心出来るのも確かです。 オプションじゃあ無くて、サードパーティ製ですね。 純正品が標準装備されてる場合も、サードパーティ製と同じ物が設定されてる場合が多いですね。 安心したいなら、付ければ良いと思います。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、フレームによっても違うのですね。

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.1

レースでチェーンが落ちたら致命的ですが 普通に走行していて破損まではないと思います。 フロントアウターでリアローギヤの状態でフロントをインナーに変速したときに一番落ちやすいです。 安いものなのでつけてもいいですし 現状問題ないのならなしでもいいかと思います。

mm255
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レースに出ないのですが、友人のバイクには最初からついていたのでちょっと心配になり質問しました。 通常走行だと大丈夫なのですね。 斜めがけにならないように気を付けます。

関連するQ&A

  • ロードバイクのメンテナンス費用

    ロードバイクのプロショップでロードバイクを購入したのですが、その際メンテナンスについてその店で購入したものはすべて無料で取り付けしてもらえる、故障などのメンテナンスも無料で見てもらえると聞いて購入しましたが、明文化したものはありませんでした。 自転車に店のシールを貼り、他のチェーン店でも同様のサービスが受けられるということでブレーキの不具合などは何度か診てもらいました。 今回、落車によりディレイラーのエンド金具の破損で交換してもらったのですが部品実費はいいのですが、作業代で2000円取られました。これってプロショップでは当たり前なのでしょうか?一般的なプロショップの無料サービスの範疇はどこまでなのでしょうか。

  • ロードバイクとMTBのディレイラーの違い

    ロードバイクとMTBのディレイラーの違い ふと気になったのですが、シマノのロード系のコンポ(DURA-ACE,ULTEGRAなど)とMTB系のコンポってそれぞれフロントディレイラーとリアディレイラーの調整方法は異なりますか?それとも両者一緒でしょうか? また、シマノに比べ、SRAMなどのリアディレイラーなどの調整方法はネットで調べても出てこないのですが、なぜでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • ロードバイクにMTB用ギアクランクを取り付けたい

    現在乗っている、ロードバイクがボロボロなのでパーツ交換を勉強しながら試行錯誤しています 何度も、小分けに質問してしまいすいません http://okwave.jp/qa/q7911116.html http://okwave.jp/qa/q7913784.html 今のロード用のトリプルギアクランクが、古いのともう少し歯数の小さいものに変更して見たいので、自転車の勉強の意味も兼ねて、MTB用の物(今のところ候補はACERAのトリプル)に変更したいのですが、調べてみても、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます 1.ロードにMTB用のギアクランクは取り付けられますか?(もしかして取り付け規格が違うのですしょうか?) 2.SHIMANO2300のフロントディレーラーでもトリプルギアのチェンジはできますか? 似非ツーリング車を目指しているのでこちらを参考にしているのですが http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000076&action=fullspecs どうやら、こちらのカタログスペック通りだと ロード用ディレーラーにMTB用ギアクランクの組み合わせでも問題なさそうなのではあるんですけど・・・ ネットで調べたところ、ちゃんと機能しないといった検索結果もでてくるので やはり、フロントディレーラーもリア同様にMTB用に交換しないといけないのでしょうか? そうなると、今の自転車の取り付け法が直付というやつらしいので、MTB用のフロントディレーラー(バンド式?)がちゃんと付けられるかわからないのですけど…うーむ それとも、そもそもギアクランクが対応してないのかな? 3.ちょっとそれますが、ロードの今のギアクランクはFSA VERO 30/42/52T、フロントディレーラーがSHIMANO2203というのですが もし、MTB用が無理なら、これとフロントディレーラーをそのままロード用の新しいものに変えようかと思いますが その場合ですと、現在の販売モデルだとこちらでいいのでしょうか? http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/2300series/product.-code-FC-2303.-type-..html http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/road/2300series/product.-code-FD-2303-F.-type-.fd_road.html 長くなってしまい、無知なところも多いかと思いますが、どうかよろしくお願いします

  • ロードバイクのハンドルの安全性について お尋ねいたします 先日 かなり

    ロードバイクのハンドルの安全性について お尋ねいたします 先日 かなり高額なイタリア有名ブランドのカーボンハンドルに変えました ステム一体型のものです ところが知人に カーボンハンドルは 落車や 強度劣化などで 内部に 見えない 亀裂が 生じ ある日 走行中に ポキッと折れて 重大な事故を 引き起こす 可能性が あるので 止めとくべきだって 言われました! 以後 乗るのが 怖くなりましたけど やっぱりカーボンハンドルは そんなにリスクのあるものでしょうか? 詳しい方が おられましら アドバイス 宜しくお願いいたします!

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ロードバイクの購入を考えています。

    ロードバイクの購入を考えています。 ロードは初めてですがMTBには10年近く乗っており(通勤メイン) メンテも自力で(パンク修理・チェーン交換等)行っています。 最近ロードが欲しくなりピナレロの2011モデルを購入したいと考えています。 現在発表されている仕様 PINARELLO Quattro ■マテリアル:30HM12Kハイモジュラスカーボンモノコック ■フロントフォーク:ONDA FPK1 30HM12Kカーボン カーボンフレームについて調べたりしているのですが カーボンはスチールやアルミに比べ、 壊れやすい(割れやすい)と認識しています。 30HM12kの意味は知っているものの、このカーボンが 実際どの程度壊れやすいものなのか具体的にイメージできません。 ちょっとした立ちゴケや舗装穴の段差程度で割れてしまうようなものだと ロード初心者の私としては怖くて扱いづらいし、高いお金を出して 数か月や1年程度で割れてしまったら泣くに泣けない事態です。 もちろん保管やメンテは気をつけてやるつもりですが、 大きな事故や粗末な扱いをしなければ、10年くらい普通に乗れるものでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ロードバイク フロントフォーク ガタ

    GIOSのロードバイク(AL LITE)に乗っているのですが、止まっている状態でフロントブレーキをかけ、車体を軽く前に押すとどうやらフロントフォークが若干動いてるようなのです。 わかりやすく言いますとこのバイクはフロントフォークがカーボンになっておりフレームとフロントフォークが接合している部分がありますよね? そこが何ミリ程度か若干前後に動くのです。 これってロードバイクにとっては普通なことなのでしょうか? この状態で週末100km以上走ってしまいました・・・ わかるかたよろしくお願いします。

  • ロードバイク リアディレイラーについて

    はじめまして。よろしくお願いします。 私はロードバイクに乗り始めて半年ほどの初心者です。 現在、105をメインで装着した、メーカー完成車のアルミロードに乗っています。 そろそろ自分の乗車スタイルがわかって来たため、スプロケを初期の11-28tから、 ややクロスレシオにと12-25tに変更しました。 換装・ディレイラー調整などは工具など用意してすべて自分で行いました。 そこで気付いたことがあります。 標準で付いているRD-5700のテンションプーリーなのですが、回転がやや渋い気がします。 まだ2000km程度しか乗っていないため、判断が難しいのですが、これは正常なのでしょうか? グリスアップを試しましたがあまり改善された気がしません。 初めからこうである、というのであればまだ良いのですが。 メンテの楽しみなどを感じ始めてきた手前、プーリー交換をしたり、いっそディレイラーをアルテグラに変えてみたいなという欲求も出てきています。 もしディレイラー変更などをした場合に、わずかでも乗車感に変化はあるものでしょうか? (ちなみにスプロケはアルテグラのものを選びました/フロントは105のチェーンリングです) 非常に曖昧な内容で恐縮ですが、ご意見いただけると大変ありがたいです。 改めてよろしくお願いします。

  • カーボンのロードバイクについて

    フレームやその他の部品がカーボン製のロードバイクってありますよね? あれってアルミやクロモリと比べ、壊れる前兆であるクラックが外見から判断しずらく、いつ寿命がくるのか正直わからないですよね。また、壊れるときもいきなり大げさにバーンと壊れてしまうらしいので、正直レーサーなどの1年にフレームをバンバン買い換える人向けなのではないかと思います。 また、直射日光の紫外線によるダメージもあるらしいし、メンテナンスも部品の増し締めもアルミ以上に気を使うらしく、正直めんどくさそうです。 私の高校の先生にかっこつけでカーボンのInter Max製のロードバイクに乗っているのですが、このことを知っていて乗っているのか少し疑問です。(かっこつけは本人が自分で言っており、とりあえず形から入りたいそうです) もしその先生がこのことを知らずに乗っていたら危険でしょうか?それとも市販されているものだからそんなヤワではないでしょうか? 人のことなどほっとけと思われるかもしれませんが、解答よろしくお願いします。

  • ロードバイクとクロスバイクの違いについて

    現在、MARINのFAIRFAXというクロスバイクに乗っています。フレームはアルミでフロントフォークにカーボンを使用しています。 ホイールをカンパのシロッコ、コンポ系はアルテグラにパーツを付け替えて、かなりロードバイクよりのクロスバイクにしています。 そこで疑問なのですが、さらに楽に長距離を走ろうと思った場合、フレームをロードのものに代えたほうがいいのでしょうか? フレームの変更となると、かなりの高額になるために、少しは楽になるかも、とかそれくらいの変化であれば、今のクロスバイクをさらに極めていこうかと考えているのですが。 過去にロードバイクに一度も乗ったことがないので、ロードバイクの利点とういのがよくわからないんです。 クロスバイクとロードバイクのフレームの形の違いが、実際の走りにどのように影響するのかを教えてください。よろしくお願いします。