• ベストアンサー

かいおう

九州の、博多から直方方面に行く「特急かいおう号」が走っています。元大関魁皇からついた名前ですが、魁皇が現役の頃から走っていました。魁皇は横綱にはなれませんでしたが大関としては人気、実力ともあり、名大関といっていいと思いますが現役力士がJRの特急の愛称になるのは例外だと思います。単純に、地元の魁皇の人気が凄くて、それを望む人が多く、それ以上の理由はなく例外的につけられたのか、他の事情もあるのか知りたいです。相撲ファンの事情通も歓迎しますが「JRの特急の愛称」の由来を知っている人の返事を待っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

人の名前が列車名として付いてるのは、JR九州が圧倒的に多いです。当時としては例外のようなものだったはずです。 ほかのJRよりも特急の多いJR九州ですので、運行する経路の沿線の出身者から名前を取ったのでしょう。ただ、運行開始時点でまだ現役で活躍していた人物から取ったのはおそらく初めてです。 地元では待ち望まれた大関昇進と綱とりに挑戦を続ける期待の力士であったこともあって命名されたはずです。 存命中に列車名になってるのは日本では魁皇だけでしょう。 他に人物由来では「いさぶろう」「しんぺい」「こまち」などが該当しますが、いずれも過去の人物です。

mozart777
質問者

お礼

「いさぶろう」、「しんぺい」は政治家です。故人ですが。でも特急でもなく肥薩線の鈍行(半分以上観光列車の要素が強いですが)です。肥薩線をゆっくり走ると景色が一級品。かえって故人が忍ばれる。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • なぜ、日本人の横綱がいない?

    なぜ、日本の相撲界に日本人の横綱がいないのでしょうか?昔は、千代の富士や若乃花や貴乃花といった、人気、実力ともに優れた日本人の横綱がいましたが、この先、日本人の横綱は出てこないのでしょうか? そればかりか、大関の魁皇も引退すると日本人の大関もいなくなるということですが、日本の国技の相撲で外国人出身の力士ばかりが活躍するのは、日本人として憤りを感じます。 相撲ファンの方、回答お願いします!

  • 貴乃花(光司)と魁皇のうち、入門からの収入の合計が多いのはどっち?

    貴乃花と魁皇、どちらも37歳です。 貴乃花は横綱にまでなりましたが、魁皇より早く引退しました。一方、魁皇は大関ですが、現在も力士として活躍しています。そこで疑問がわきました。 相撲部屋に入門した時から今日(2010年1月29日)現在までの収入の合計が多いのはいったいどちらなのでしょうか。大体の差額なども教えていただけるとありがたいです。

  • 取り組みの順番

    きょうの取り組みで横綱朝青龍の取り組み(実際は不戦勝でした)が終わった後、大関魁皇の取り組みが行われました。横綱より大関の取り組みが後に行われるというのは普通ありえないと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。横綱が不戦勝なので、先に消化させたということなのでしょうか。あるいは魁皇が700勝がかかっていて大相撲になる可能性もあるからでしょうか。

  • 美男力士

     大相撲史上「美男」と称された力士が数多く居ます(今は減ってしまいましたね)。  私が思い出すのは ○引退した力士 ☆元横綱 北の富士 ☆元横綱 千代の富士 ☆元大関 貴ノ花 ☆元大関 霧島 ☆元大関 若嶋津 ☆元小結 旭豊 ☆元関脇 琴ノ若 ☆元関脇 益荒雄 ☆元関脇 追風海 ☆元幕内 北勝鬨 ○現役力士  ☆大関 琴欧州 ☆大関 魁皇  ◎この中でも、私の贔屓はダントツで千代の富士です。そこで疑問ですが、彼は美男の割りには、あまりそう言われていない気がします。何故でしょうか?余りの強さに、美男である事は特筆すべきことではないからでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  ◎皆さんが思う「美男力士」を教えて下さい。一般的にも、個人的にもOKです。  1つでも多くのご意見お待ちしています!

  • 魁皇博之

    大関魁皇ですが、私は同郷であることもあり、応援しています。しかしながら、年齢やケガもあり、優勝を何度か重ねるも、朝青龍・白鵬など外国人力士の台頭もあり、横綱手前まで行くも、最近は10勝前後あるいはかろうじて勝ち越しの場所が多いです。年齢などいろんな状況を考えると、綱取りは厳しいですが、この力士は人気があります。私は同郷という目線でしか見れないので、魁皇が現れると拍手が一段と多くなる理由がはっきりとはわかりません。九州場所は当然ですが、他の場所でも人気があるようです。 割とおっとりした風貌が人気なのでしょうか。もちろん、長く力士を続けているので実績もあるし、勝星の数はベスト5に入るなど、輝かしい戦績があるのは事実です。同郷目線ではなく、人気の理由がわかれば教えてください。

  • 相変わらず不祥事・醜聞・謝罪ばかりの相撲協会・・・

    いつになったら、心から楽しめる明るい話題に溢れた大相撲が観られるのでしょうか・・・ ~質問~ ◇それは、何場所から・切っ掛けは? ◇そして、復活再開後、最初の優勝力士は誰でしょうか? ◇魁皇は、その時に現役or引退、どこまで記録を更新出来るでしょうか? <土俵・真剣勝負で周囲の気遣いは余計だ、大関の相撲&成績が取れないなら、引き際にもガチンコの美学を望む>

  • 相撲人気健在

    相撲協会の体質には問題多いが、相撲自体は今も間違いなく人気ある。野球やサッカーと違い、地域によるファン層にも気を使う必要ない。横綱をモンゴル勢が独占しているが機会均等の平等の上、勝ったから上に行っただけ。妙にナショナリズム論で相撲自体を貶すのは当たらない。今の日本人大関にも、欲をもって横綱を目指して欲しいと言うより、大関としての存在感は認めていい。また、遠藤、高安、妙義龍、勢、逸の城なんかも、本気で大関以上に上がるには高いハードルがありますが、一人一人魅力あります。先場所十両でブレイクした小兵力士、横綱大関の器には感じませんが、あのスタイルで前頭上位、小結関脇位でかき回せば凄く楽しくなりそうです。他に注目に値する力士、、色々知っている人、教えてください

  • 大関や横綱を目指さない力士はいるのですか?

    大関や横綱に下手になってしまうと、けがや力の衰えなどで成績が悪くなってしまうと、「引退勧告」や世間や協会から批判を受けます。 今回の千代大海みたいに、。。 実際、大関や横綱を目指さない力士もいるのでしょうか? たしかに大関くらいまでいけば、その後年寄の資格を得たりし、指導者・親方などになれ第2の人生を約束されますが、すべての人が指導者に向いているとは限りません。 長く相撲を現役で続けたいなら、一生懸命頑張らず、ほどほどの成績で幕の内にいる方が得策ですよね?

  • 大相撲

    大相撲で平幕(前頭○枚目という番付)の力士が横綱に勝った時に"金星"、大関に勝った時に"銀星"と言われますが、大関経験者がその後成績不振・ケガ等で平幕に落ちて横綱・大関と対戦して勝った時も"金星""銀星"になるのでしょうか。

  • 日本人横綱は何時頃、誰が?

    大相撲秋場所は白鵬の20回目の優勝で終わりましたが、同時に琴奨菊の大関昇進が確定的になり、稀勢里の大健闘(来場所での大関狙い)等、日本人若手力士の台頭・頑張りが目立ち、相撲人気や土俵の活性化に明るい展望が開けて来た場所でもあったように思います。 そこで質問ですが・・・ ◇日本人横綱は何時頃、誰が? ◇久し振りの日本人力士の優勝は何時頃、誰が?

専門家に質問してみよう