キスジノミハムシの退治方法とは? | 大根畑の害虫対策

このQ&Aのポイント
  • キスジノミハムシの退治方法について教えてください。大根畑で葉に斑点ができ穴も空いている状況です。
  • キスジノミハムシの特効薬はないため、予防的な薬剤や発芽後の葉に散布する薬剤を使用することがあります。
  • 大根の根には幼虫の跡はなく、きれいな肌をしています。効果的な退治方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

キスジノミハムシの退治方法を教えてください。

小さな畑ですが、大根を育てています。 一株の葉の大きさが20センチ以上cmになり、順調に育っていると思っていたのですが、4~5日前になってとんでもない情況を発見しました。 葉一面に小さな丸い白の斑点が一面にできていて、穴もたくさん空いています。よく見ると2ミリほどの小さな虫もいっぱいいます。指を近づけると、何と飛びはねて逃げます。 さっそくネットで調べてみたところ『キスジノミハムシ』という害虫であることを確認しました。 そこで、殺虫剤をと思って探したのですが、種を播く際に予防的に使用する薬剤、発芽後の葉に散布する薬剤など、色々な薬剤はあるものの、特効薬的なものはないとのこと。何が良いのか、素人としては決めかねています。 なお、根(大根)は、直径4センチ、長さ15センチほどに育っており、幼虫のなめたよう跡はなく、今のところはきれいな肌をしています。 一日も早く対応したいと思いますが、薬剤の選択をはじめこの害虫の効果的な退治方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • bixio
  • お礼率79% (389/489)

みんなの回答

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

その大きさになっているなら、今から農薬を与えると収穫までに残留農薬が心配です。もっと早くに処置すべきだったと思います。 私は種蒔き時に種と一緒にオルトランを少し入れて、防虫ネットをしています。 今から農薬で処理するなら人には無害か低害のものを選択するのが良いでしょう。↓たとえばこんなのです。 http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00574.html

bixio
質問者

お礼

さっそくのアドバイス感謝です。 本当に気が付くのが遅すぎました。 紹介いただいたスプレーですが、どうも今のところ効果があまりはっきりしませんが、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クズ退治用薬剤

    お世話になります。クズ退治にあたまを悩ませています。丁度枯れてきた時期なので、今のうち退治できないか(特に根の部分)と思っています。何か効果的な方法ご存知の方、教えてくださいませ。それから別のサイトですが、「クズ退治用にクズの幹にピンを差込み薬剤を自然注入させて根まで綺麗に故殺する薬剤」があるようなコメントがありました。この薬剤はどのようなものか、おわかりになりました教えて下さい。 葉へ散布するようなラウンドアップ等々は私も理解しております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • この害虫の駆除方法を教えてください

    今年は、柿の木、紫陽花が、この害虫に襲われました。 葉が食われてボロボロになりました。 殺虫剤(スミチオン)を散布すると、とりあえず?全滅しますが、2~3日で再びこの害虫で一杯になります。 つきましては、この害虫の名称と駆除方法をご教示方お願いします。

  • ダイコンの葉の害虫について

    家庭菜園をしています。 最近ダイコンと白菜の葉に約2ミリ程の真っ黒い表面が硬くて丸い虫が付いています。まるでテントウムシの形をしています。 手で捕殺しょうとして触るとすぐに葉から落ちてしまいます。 アブラナ科で知りつつも、誤ってスミチオン乳剤1000倍散布しました。 恐れ入りますがこの害虫の名前と適正な殺虫方法を教えてください。

  • シラカシの害虫

    庭にシラカシを植えています。 最近葉や枝が黒っぽくなってきたと思っていましたら、黒色のアブラムシ(?)と黒色に柿色の斑点のある足が多い1センチ以下の害虫がついていました。 最初は一本だけだったのですがだんだん他の木にも移っているようです。 植物製の殺虫剤を使用しましたがあまり効果ないようです。 小さな子どももいますし、強力な薬剤は使用したくありません。 なにか対策はありますでしょうか?

  • 農薬の散布の仕方

    農薬の散布の仕方 農業初心者です。教えてください。 作物に農薬を散布する場合、私は、今は、葉の表にも裏にも、たっぷりと噴霧器でかけています。 しかし、ふと疑問に思ったのですが、害虫がその薬剤の付着した葉を食べて死ぬのなら、葉の表側にかけただけでもいいのではないか。たとえ葉の裏側にくっついている虫でも葉に穴をあけるくらいだから、表側も食べているはずですよね。 それとも、薬剤というものは害虫のbodyに直接かけなければならないのでしょうか。 もし葉の表側だけでよいのなら、散布する薬剤を少なくできますし、それに労力も節約できます。 今までどおり、葉の裏表にたっぷり、葉から薬剤が滴るくらいにかけるのが正しいのか、それとも、葉の表面だけでいいのか。あるいは、薬剤の種類によって、虫の種類によって違うのか。 よろしくお願いします。

  • 朝顔について

    垣根朝顔を育てています。土は一般的な花鉢用のものを園芸店で求めました。13個種を蒔いて、10個発芽しました。今まで順調に大きくなってきたのですが、古い葉の色が黄緑っぽくなり、ところどころ黒い斑点のようなものが出てきたり、黄色の細かい斑が葉一面に出てきたりして、心配です。新しく出てくる葉は青々と元気ですが、いずれこのような症状になっていくのでしょうか?ツルはぐんぐん伸びて巻きついています。しかし何かの病気なのでは?あるいは害虫のしわざ?どうしたら葉が元気になるのでしょう。現在は液肥を与えています。

  • 黄色い甲殻類の2~3mmくらいの害虫

    大根、カブ、チンゲン菜の発芽したての苗が害虫にやられたようで奇麗な丸い穴(1mm無いくらい)が無数に開いておりました。 黄色い甲殻類の2~3mmくらいの害虫が葉の裏にいたのでおそらくこれが犯人だと思うのですが何の害虫かわかりません。 教えていただけますか?

  • ハイビスカスにつく白い害虫

    ハイビスカスの葉に白い害虫(飛び回る)が大量発生して困っています。スミチオンを散布してもあまり効き目が ありません。この害虫はどんな害虫で、どのような殺虫剤が効果があるかご存じの方、是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • フォース粒剤の散布量について

    野菜栽培初心者です。 ダイコンの栽培についてアドバイスをお願いします。 現在ダイコン栽培途中ですが、害虫対策がたいへんです。 秋のダイコン栽培に向けて、気になっている害虫「キスジノミハムシ」や「カブラハバチの黒い幼虫」等に効果の殺虫剤を探していたところ「フォース粒剤」というのをネットで見つけました。 使い方として『まず地表面から3~4cmの深さ溝を切り、「所定量」を散布する』、その後土をかけて種を播くとありました。しかし、所定量と言ってもどの程度の厚さに散布したらよいのか見当がつきません。 例えば、粒剤で下の土が見えないくらい、或いは、土と粒剤の見え方が半々。もっと少なく粒剤より土の部分の方が広く見えるとか。 以上、よろしくお願いします。

  • 春大根の葉についた虫について

    春大根の葉に添付した虫がたくさんおりました。 害虫のウリハカメムシでしょうか。 であれば、殺虫剤噴霧でよろしいでしょうか・