原発広告と『潮』『婦人公論』のなぜ?

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発事故のあと、電力会社とマスメディアの関係が注目されました。電力会社は原発の安全性と必要性を訴える広告を出稿し、報道機関に圧力をかけました。
  • 全国紙の原発広告の数を見ると、賛成する新聞ほど出稿量が多かったことがわかります。一方、雑誌では『潮』と『婦人公論』が上位にランクインしましたが、その理由は分かりません。
  • 『潮』と『婦人公論』は保守的なイメージはありませんし、読者が原発に熱心だったとも思えません。なぜこのような結果になったのか、詳しい方のご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

原発広告と『潮』『婦人公論』のなぜ?

 福島第一原発事故のあと、いかに電力会社とマスメディアが密接な関係を築いていたのかが取りざたされるようになりました。  各電力会社が原発の安全性と必要性を訴える広告を報道機関に精力的に出稿していたのもその一端です。  これには世論に対して原発の正当性を訴える目的と、報道機関に対して原発問題の報道を控えるよう圧力をかける目的があったのだと言われています。  大震災前一年間の全国紙における原発全面広告の数を見ると、1位:読売、2位:産経、3位:日経、4位:毎日、5位:朝日となっており、原発に賛成するところほど出稿量が多かった事実が確認できます。  しかし、不審なのはこれが雑誌になると、1位:潮、2位:婦人公論、3位:文藝春秋、4位:WEDGE、同4位:週刊新潮、同4位:週刊ダイヤモンドとなっていることです。  わたしには『潮』と『婦人公論』が特別「保守」寄りとか産業界寄りの印象はありませんので、なぜこのような結果になっているのかがわかりません。  つまり、両誌とも読者が原発に熱心だったとは思えませんし、電力会社の側でもそのような雑誌に広告を出したところで他誌に対して「原発に賛成すれば広告が増えますよ」という示威行動にはならないように思えるのです。  といっても、両誌ともちゃんと読んだことはないので単なる思いこみかもしれませんが。  そこでこの辺の事情をご存じの方がいらしたら教えていただきたいと思いました。  なぜ『潮』と『婦人公論』には原発広告が多かったのでしょう?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このデータの中身について私は分かりませんが、『潮』と『婦人公論』について回答しますね。 『潮』の出版元の潮出版社は創価学会系の出版社です。 つまり、ある層に一定の影響力のある出版社ですね。 『婦人公論』の出版元の中央公論新社は読売グループです。古い歴史のある中央公論社が経営危機になって読売新聞社が救済のために作った中央公論新社に『婦人公論』などの営業譲渡をしました。質問者さんが書かれている新聞社で1位の読売新聞と同じグループ企業ということです。

sync-mag
質問者

お礼

 創価学会と原発で検索してみたところ、池田大作名誉会長の「脱原発提言」を知りました。  何でしょうね、これ。さっぱりわかりません。  『婦人公論』のほうは、言われてみればたしかに読売グループでしたね。スポンサーに阿っているのでしょうか。  ご教示いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原発交付金目当てで原発再稼働に賛成したんですけど!

    あの~~! 原発交付金目当てで原発再稼働に賛成したんですけど! ウチの地元の原発が事故ったら、 ちゃんと、国も電力会社も、原発被害を補償してくれますよね。

  • 公的機関にインターネット広告出稿の提案をしたいのですが・・・

    現職で法人向けのネット広告を取り扱っており、広告出稿のご提案をしております。 質問なのですが、公的機関(例えば、市役所など)に民間企業が運営するウェブサイトへの広告出稿の提案はできるのでしょうか? 言い換えると、公的機関は民間企業が運営するサイトへ広告を載せることは可能なのでしょうか? 例えば、公的機関が保有・運営する宿泊施設などの宣伝広告を、民間会社運営の関連ポータルサイトへ載せる等です。 ご事情に詳しい方、どなたか教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 週刊新潮は原発推進派雑誌ですか?

    福島原発から7ヶ月が経ちましたが、 ここ最近の週刊新潮は 脱原発派の人物を中傷したり、 自然エネルギーは無意味だと批判しています。 また、原発業界御用学者まとめwikiでも、 放射線は安全だと繰り返し主張していました。 一説によると、東京電力からスポンサーを貰っているため、 原発推進記事を書いているとありました。 このような記事を書くと言うことは、 週刊新潮は原発推進派雑誌なのでしょうか? 参照 原発業界御用学者まとめwiki http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/139.html

  • 原発

    中部電力は、三重県に原発を作ろうとしていた。 芦浜原発である。 漁業が主体の田舎に、養殖業が主の漁業の町に。 それで反対派が多く買収、それで駄目ならと生き物の養殖には魚業、畜産に関わらず予防として薬品が使われるのが常識である。 人でもインフルエンザ等の様に伝染が恐い様に。 それで買収が困難と思い漁業を廃業に追い込もうと、テレビでスポンサーになり特番で盗撮したり、賛成派の住民がボカシ付きでインタビューでその魚を食べたら、体の不調を話した。 もちろん完全に嘘である。 高齢者は脅され、高校教師は反対したため左遷させられ町長等権力者も、もちろん買収されていた。 赤字になってしまい泣く泣く賛成派になる住民も増えていったが、それでも反対した人達がいた! 親戚どうしでも、いがみ合いドロドロな状況であった。 北川元知事は買収や、脅しにも耐えて白紙に戻した! 今思えば、東海地方の人は出来ていたらどう思うだろうか? 東南海地震がくると、報道されているが。 そして賛成派は自殺者が多数出た! 町長等権力者は多額の不正金で地元から逃げた!  御前崎に芦浜と恐怖であろう! 福島みたいになるかと思えば、、、。 原発賛成等と言う者がいるが、まずお前たちがそこに住め!!! 住む勇気などある訳が無い。 すぐ近くなら一応金は凄く貰える、だから立派な家が近くには立っている。 少し離れれば何も貰えない! だから仮設住宅の人達がとても可哀相だ。 金貰った連中は、引越しして快適に生活しているだろう。 自治体だけでなく、住民にも金くれる。 だがそれは命に危険があるからだ! 安全なら金は渡さないのだから。 今ある原発はしょうがないか、とは思うがこれ以上増やすのは絶対、反対である!!! 経済的には厳しい環境ではあったが最後まで反対した両親を俺は誇りに思う! それに教論の資格も失ってまで反対した先生も! これが原発、いや電力会社、国である。 何処が民主主義だろうか? 民主主義も共産主義も何も変わらない、世の中金なのだから。 アメリカ、キリスト教、何が平和だ! いつも殺して正義? イスラムと何が変わるのだろう? まぁカテが違うのでそれは又別問題だけど、賛成派や金の亡者達は原発のすぐ近くにすみましょう? と思うのですが、どうでしょう? 色んな意見が聞きたいのですが。

  • 原発の作業員

    今頃になって原発の作業員は,下請けの下請けの方々だとニュースで報道されていますが, これは,何年も前からの事で,政府も,マスコミもとっくに知っていた事ではないでしょうか? 随分前に,ある電力会社の方に,原発は,大変ですね,と聞くと,笑って,自分達は,あんな危ない原発の所など行きませんよ。 現場で作業しているのは,下請けの下請け,自分達は,どこの誰かも,知りませんよ。 誰も知らないんじゃないかな,高額な日当で連れて来た作業員だからねと聞きました。 それを,今になって,作業した作業員の住所氏名が分からないと報道されていますが,実は,素性もはっきりしない,下請けの下請けの孫受けの~と,さも,今回初めて聞いた様に,マスコミに報道されているのを聞くと,今更,何を言っているのかと思ってしまうのは,私だけでしょうか?

  • 原発賛成企業はどこ?

    原発賛成企業はどこ?輸出しない又は少ない業界ですか?福井と関西の企業? シーメンスというドイツの原発大手だった企業は、原発やめて違う発電方式に力入れてますが。 大飯原発が爆発事故したら、企業は輸出品を放射能で汚されて輸出出来なくなるし、工場閉鎖・事務所・閉鎖本社移転なのに電力会社や国は全部賠償しない。地域経済も人口流出で経済縮小。 これが東京から大阪間の東海道の風上、大飯原発の事故で起きたら 福島より被害額や被害者数が大きいのは明らか。 2010の猛暑以上の2012年に電気足りることが証明されたのに、 リスクとコストが高い発電方式をやりたい企業は具体的にどこですか? 原発やっても福島で 現実の話として プルトニウム混ぜたMOX燃料の原発が 核自爆したから、 中でも危険度が高い大飯原発を再稼動させるのはおかしいのでは? 大飯原発(関西電力)事故の主な放射能汚染被害は中部地方(中部電力は原発0)だから、 賛成する企業は関西地方の大企業ですか? どこですか?

  • 「菅政権は脱原発」は誤報では?

    昨日(6/27)、菅首相の会見が行われました。 NHKのテレビ中継は途中で切られましが、ネットではニコ生などで中継されました。 ネット中継をご覧になってた方はおわかりかと思いますが、 そこで菅さんの方針、「再生エネ」が = 脱原発ではないことが明白になったと思います。 (再稼働要請の話などから。) しかし一夜明けて、今だに菅政権は脱原発路線だと思わせる報道を目にします。 (脱原発解散などにも言及されたり。) なぜでしょうか。 G8で、菅さんは自然エネルギーに言及はしましたが、ドイツのように脱原発は明言しませんでした。 (たぶん、アメリカなどの手前、無理だったのかと思ってますが。) その後、孫さん打ち上げたエネシフなどにうまく便乗したりしてましたが、脱原発とは明言しないので、ずっと怪しいなと思ってました。 この間の朝生でも、田原総一朗氏も菅さんは脱原発という前提のもと話を進めてました。今日も関西ローカルの番組で、有馬晴海という政治評論家の方もその前提で話してました。 彼らはただ勘違いしてるだけでしょうか。 しかし、彼らは政治を語るプロでそんな過ちしないと思うのですが…。 「原発事故収束」と「脱原発」と「代替エネルギー」は別の問題ですが、なぜかこれらをひとつのこととして考える風潮があるように思います。 それと、もうひとつ感じるのは、菅さんに否定的な報道はあっても、民主党に不利な報道は少ないようにも感じます。菅さんは切っても、民主党は脱原発というクリーンなイメージは温存させようというような・・・。あくまでも私の印象ですが。 原発事故直後は、既存メディアは原発推進派に牛耳られてると言われてましたが、今は脱原発にも言及するようになり、東電の広告料の威力も無くなったのか、原発を擁護する報道ももうなくなりました。 となると、今はどうなのか。 (マスコミと言っても、局や新聞によっていろんな背景があるとは思いますが。) そしてもう一つ疑問なのは、ネットメディアでさえ、その「再生エネ=脱原発」という誤解を修正しないことです。 誰かジャーナリストが、菅さんの「再生エネ=脱原発」は誤解ですよーと呼びかけてもいいのではないかと。 誰のせいとかじゃなく、報道人の責務として。 みなさんはどのように感じますか? ちなみに、私個人は、 【震災前】政治にそれほど詳しくない無党派   ↓ 【震災直後】脱原発賛成派   ↓ 【今】脱原発は賛成だが、菅さんのやり方に懐疑的 という変遷をたどる、ごく中立的な人間だと思っていただければ幸いです。 (ただ正直いうと、あまりにも報道が不公平なようで、自民党をちょっと擁護したい気分です。) できるだけ客観的、公平な視点でご回答いただけると幸いです。 (という、私の質問が偏ってるかも知れませんが^^;) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 原発ゼロは正論か?本当に大丈夫?

    最近の政治屋は次回の選挙で当選したいがために 原発問題については、減らすとかゼロに賛成などと 発言している人達がいる。 でもそれは、あまりにも極端なのではないか!? 私ももちろん原発がゼロになる日を待ちわびている。 しかしそんなに早急にゼロにするとかゼロにできる みたいな話はなんだかインチキ臭く思われるのである。 確かに今は稼動している原発は大飯の2基くらいで それ以外のものは停止していてやっていけてるじゃないか みたいな話ですが・・・今後再生可能エネルギーに変換 していくにしてももう少し国民的議論をすべきでは ないでしょうか?電力会社の人を全く排除しての議論と 言うのもなんだかフェアーではないような気がします。 と言っても東京電力のような隠蔽体質の会社の人は 排除してもいいと思ってます! 話がまとまりませんが、要するに45からいきなり0は むちゃな話じゃないかってことです。自分ももちろん 理想はゼロです。でも新しいエネルギーが順調に 稼動するまでには時間がかかるのではないでしょうか? 国力の低下や産業の空洞化を懸念します・・・。

  • 某中年向け週刊誌から広告掲載依頼が来ましたが…

    IT会社を経営しています。 先日、有名出版社の、 某「週刊○○」の方から広告掲載の依頼がありました。 広告スペースが5センチ四方くらいで、費用は7万円とのことでした。 「週刊○○」は中年サラリーマン向け雑誌で、 キオスクやコンビニで売ってる、 誰でもが知っている雑誌ですが、 それの、月刊特別版です。 ちらと見たのですが、まあ99%ポルノです。 これがちょっとひっかかりますね。 で、次回IT特集があるので、 そこに広告スペースを取るとのことです。 発行部数は35万部ということです。 非常に魅力的なオファーに感じたのですが、効果がないような気もします…。 載せるべきでしょうか? 広告効果あるでしょうか? 実際にこういう広告に乗せたことのある方にお聞きしたいです。 急いでいるので、本日中にお願いします。

  • 日本の報道機関について

    日本の報道機関のニュースや新聞の内容についてですが、ある問題に対して、それぞれが特定の立場や意見を持って報道内容をかたよらせていいのでしょうか? たとえば、辺野古の基地移設問題や原発再稼働問題に関して、反対派デモのみを報道し、賛成派デモ報道しない などです。 賛成派のデモが行われていない訳ではないので、明らかに公平な立場ではないと思うのですが… 国民に強い影響力を持つ報道機関がこのような報道の仕方をするのはどうかとおもいます。 これは法律的にも大丈夫なんですか?