• 締切済み

これって過保護?

sachi1129の回答

  • sachi1129
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.11

過保護な気がします。私が悪いと書いてますが 10代に デートを恥ずかしく言えなくて 友達と遊びにーなんて嘘は 皆んなついてるもんだと 思いますよ。干渉されすぎてませんか?少しずつあなたから距離をとっていかなければ 結婚すら出来ない気がします。 子供は 巣立つもんだと思います。いつまでも40.50になって実家暮らしとかに なりかねません。社会人になったなら恋愛くらい して当然だと思ってますよ。ただ もし門限とか あるなら 門限は守るから 干渉しないでと伝えてみては? 友達と遊んでるのに 何回もメールって 普通じゃないですよ

sayonar2
質問者

お礼

この先、親がいなくなったとして、それからも生きていかなくてはいけないですし、自分の人生なので、もう干渉されたくないです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2の女子です。親が過保護な件について。

    私は中2の女子です。 私の家には門限があり、夏と冬共に6時までです。 それについては先日、親と話し合い5時から伸ばしてもらえたので不満はないのですが…。 打ち上げなどに行く時、時間を話し合ってもしつこくメールを送られてきます。 打ち上げの場所などはいずれも友達の親が働いていたり、兄が働いていたりと立派な大人もいます。 それを話していてもしつこく電話を掛けてきたりするので、迷惑しています。 出なければ父に怒られてしまうので…。 最悪、打ち上げにも行かせて貰えません。 夜遅くなってしまう時は必ず守る約束をしていて、それを破ればもう遊びにも行かせないという約束で打ち上げなどに行っています。 なのに今まで一度も、打ち上げに行く時に守る約束を破った訳ではないのに「行くな」と言われてしまい不満です。 過保護なのか、それとも信用されていないのか…どちらなのでしょうか。 最近、物騒な事件があるのは知っています。 私も必ず一人で帰らないと約束していつも遅くまで遊んだりしています。 私の親は離婚していて、父子家庭なので心配な所もあるのかもしれないと祖母には言われましたが あまりにも過保護な扱いに、友達にも呆れられてしまいました。 どうすればいいのでしょうか。何か小さな事でもいいのでアドバイスを頂けませんか。

  • 過保護に育てられた人は恋人を束縛する?

    親に過保護に育てられてきた子は恋愛において相手を束縛する傾向はありますか? 私の彼氏は結構束縛します。 私は一人暮らしをしているのですが、 毎日メール・電話1時間、 仕事帰りに家についてすぐメールしないと怒る・心配する 休日彼氏と遊ばずに友達と遊ぶ約束を先に入れると怒る 異性との電話・メールは浮気 などです。 このような彼氏と付き合うのは二人目なのですが 今思えばどちらの男性も過保護に育てられていますし、どちらも実家暮らしです。 今の彼は、30歳近いのに外泊できません。(親が禁止するらしい) なので、(かわからないけど)私が友達(女性)の家に泊まりに行くのも彼氏は禁止してきます。 最近ふと思ったのですが、 親に過保護に育てられてきた子は 恋愛において相手を束縛する傾向があるのかなーと思ったのですが そういうものなのでしょうか? ちなみに私は結構放任主義な親(愛情はたくさんもらった)に育てられてきたせいか、 恋人を束縛しようとは思わず、 恋人は恋人の生活・時間・生き方があるから、あーだこーだ言うのはやめよう・するつもりはない と思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 恋人の親が過保護なのか僕が悪いのか

    僕は19歳で先日まで18歳の彼女がいました。 彼女は始めての恋人でした。 その彼女と僕はお互い好きだったのですが、 彼女の親が彼女に来た全てのメールを自分の携帯に自動転送し、 結婚したわけでもないのに僕の携帯に勝手にメールや電話をしてきます。 門限は5時もしくは6時です。 しかも彼女の親は彼女の携帯にGPSをつけ、携帯の電源を切るな、ロックをかけるなと言い、 言うことを聞かなければ大学を辞めさせると彼女に言ってきます。 彼女は当然嫌がっていて僕にも何度も相談しました。 僕も彼女の親にそういうことはしない方がいいんじゃないですか?ってやんわり言ったことがあります。 でも彼女の親は自分の娘だから恋人でもあなたに言われる筋合いはない。 嫌なら娘と付き合わなければいいとつっぱねられました。 付き合いたいなら、メール転送もGPSも文句言わないでと。 8ヶ月ほど相手の親の言うことを聞きながら付き合ったのですがふとした彼女との喧嘩で 彼女に親の愚痴、悪口を書いてしまいました。彼女のパソコンのメールは見られてないと言っていたのでそこにメールしてしまいました。 しかし、見ていないというのは親が彼女に嘘をついていただけで、 僕のメールを彼女の親に見られて親が激怒しています。 僕が悪い、信じられない、最低だ と。 親に直接言ったのではないにせよ自分が我慢しきれなかったことが悪いと思います。 しかし、相手の親が勝手に僕が彼女に送ったメールを見て激怒しているだけという考えも捨てきれません。 僕は正直自分が全ておかしいとはいまだに思えません。 これは僕が自己中心的で相手のことを思いやれてないのでしょうか・・・ 彼女とは親に別れさせられると思います。 僕が悪いんですよね・・・? 自分なりにがんばってきましたが結局力不足に終わりそうです。 これ以上傷つけないように別れようと思ってます。 くだらないと思われるかもしれませんが皆様の意見を聞かせてください。

  • 過保護

    私は今高校一年生なのですが、 最近親が過保護なのではないかと思っています。 どこへ行くにも、誰と、どこへ、いつ帰るのか、絶対にそれを言わなければなりません。 例えば、ネットのお友達と会う時(出会い系などではなく、本当に仲の良いお友達です。ネットの怖さは知っているので、そこのところは大丈夫だと思っています)にも、やはり「ネットは怖い」というイメージがあるのか、何も聞いてくれず「ダメだ」と言ってきます。 友達と遠出してくると嘘をつけば何の問題もないのですが、どうしてもそれには罪悪感を感じてしまって出来ません…。 でも、友達の話などを聞くと私はだいぶ世間知らずの様なので、それはいけないと思い、 高校生にもなったのだしバイトを始めようかと思いました。(自立するきっかけにもなると思い) しかし、それもダメだと言ってきます。 勉強などもあるので週二で働こうとしたのですが、それも「あなたは体力もないしやめて」と言われました。 これは第三者からみればやはり過保護なのでしょうか? 親に助けられている部分も多々あるので、反抗するのも悪いかなと思ってしまう部分があります。 が、やはりこのままでは自立できそうにもないので、 本音を言って喧嘩をした方がまだましなのかなとも思っています。 身近に相談できる人がいないので、質問させてもらいました。 よければ回答お願いします。

  • 保護費

    初めて質問させてもらうので失礼があるかもしれませんが教えてください。 まず私たちの家族構成から説明します。 父71歳(保護)母66歳(保護)私35歳(保護)兄40歳 私が二年ほど前から働けない状態になってしまい、その時同居していた両親にも収入の無い状態で保護を受ける事になってしまいました。 兄は私たちが保護を受ける前から家を出ていました。 ところが先日、兄が我が家に来て、こちらに住所だけ移し保護を受け自分の保護費だけを渡して欲しい言って来ました。 私は住所だけで保護を受けるなんて出来るわけが無いし、また受け入れる気もありません。 兄には、それは無理だろうと伝えたところ私たちが担当されてるケースーワーカーの所に直接会いに行き保護相談をしたそうです。 もちろん住所だけ移すとゆう事は黙って。 そこで心配なのが私たち三人の中に兄が入ってきて兄の嘘がばれた時、私たちまで保護を取り消しになるのでは無いか。 また兄は私たちの意思に関係なくケースワーカーと兄だけで保護を受ける話が進める事が出来るのか。 私が両親も引き取り養っていけるほど働ければ良いのですが現状それも難しく今はまだ保護を頼りにするしかありません。 教えていただきたいのは上記の二点と、またどうゆう行動をした方が良いなど良い案があれば教えてください。

  • 生活保護について

    生活保護について知識をお貸しください 高校に通い、週に1回か2回、派遣会社でバイトをしているトモダチがいます。 もちろん親の同意をもらって働いています。 会社には、現住所、親の名義は教えていません。 母子家庭で、子供がいます。 区役所に、高校生でバイトをしていていますが、給料もエントリーなので一定ではないと言ったら、区役所のおっさんに『なんで今までだまってたんだ? 今までの保護金返してもらうぞ』と言われたらしいです。 家にも来たそうで、会社の番号を教えろと言われました。 つきに働く日数もバラバラでそれを証明できるものは特になく、働いた分の給料明細しかありません。 しかも、正式には9月31日に初めて彼は仕事をしました。 これって生活保護に影響あるのでしょうか? 今までで、給料は3万円程度合計であります。

  • 恋人がいないのに「いる」と嘘つくのと

    恋人がいないのに「いる」と嘘つくのと 恋人がいるのに「いない」と嘘をつくのでは、本当のことがバレた時厄介な事になりそうなのはどっちだと思いますか? 話はズレますが、「いる」という嘘は「詮索されたくないから」で 「いない」という嘘は「見栄を張りたいだけ」だと思うのですが、こういう嘘をついた人いますか??

  • 保護観察

    私の友達で17歳の男性が 去年一ヶ月間鑑別所にいました 理由は暴走で共同危険行為でした 保護観察ということででてきました 一ヶ月間に何回か保護司の方が家にきます でも今回は家庭裁判所まで行って 保護観察の方に会わないといけないらしいです 親無しで1人で行くらしいのですが これは一体どういうことなのでしょうか??

  • うちの親過保護でしょうか?

    今二十歳の女子大生です。 一人暮らしをしてますが、親が過保護すぎないかなと思っています。 (1)連絡は週一回 (2)月に一回親がアパートに来て、一週間ほど滞在する (3)大学の友達のことを名前、出身地、今現在どこに住んでいるのか、バイトはしているのかなど聞いてくる (4)授業の時間割りを送らなければいけない (5)オールで遊ぶときは一人暮らしでも「今からオールします」と連絡を入れる (6)友達と遊びに行ったと言うと、どこに何人で行ったか(その友達は誰か)聞いてくる 今現在はこんな感じです。 (1)や(5)も正直めんどくさいなと思いますが、心配してくれているんだしそれくらいはしようと思います。 (2)が一番嫌で、親が滞在中は友達呼べないし、遊びに行っても親が来てるから早めに帰らないとと思い、思う存分遊べないし、彼氏にもその間気をつかわせてしまうし… (一人暮らしの友人は親なんて殆ど来ないし、来ても泊まってなんかいかないと言っていました) (3)や(6)は、娘の交友関係が気になるのでしょうが、そこまで詳しく詮索しなくても…と思います。普段話してない友人の話をすれば「そんな子今までしらなかったんだけど」と言われたのは驚きました。 (4)は、私に連絡するのに授業中は避けるためなのですが、授業が終わって図書館で勉強していて電話にでられなかったら「授業終わってるのに家じゃ無いの!?」と言われ、行動監視されてる気がしました。 また半日メールの返信が遅れると、何回もメールと着信がありし。 半日ぐらいで…と思うのですが… 長くなりましたが、こんな感じです。 これは普通でしょうか? 親が過保護なのか私が信用されてないのか… 親にお金出してもらっている身で偉そうにと思うかもしれませんが… 皆さんうちの親をどう思いますか?

  • 生活保護について

    現在母子家庭 妊娠8ヶ月で結婚が破談になりお金に困り生活保護の相談に行ってきました。質問です 生活保護とは勿論支援をしてくれるかどうか回りに聞くのは当然ですが、親が支援出来ない。と言われて市がホントに親が支援してくれないか確認とりますよね?その時、親の所得を見られてしまうものなのでしょうか? 親は自営業で所得も多いですが、出費も当たり前に多いです。 それを指摘され生活保護が受けられないとかありますか? 勿論現在別世帯です 教えて下さい 宜しくお願い致します