• ベストアンサー

モバイル用のCPUについて教えてください

こんにちは。 三年弱使っていたノートPCが、熱暴走と闘っていたのですがついに臨終の時が迫っているようです。 このPC、すでにマザーボードを二回交換し、キーボードも一度交換し、延長保障も使ってしまったので、この際思い切って購入することにしました。 新しいPCの選定中なのですが、セカンドPCとして利用しているために、それほど高スペックは必要ありません。 ただ、仕事でもプライベートでも使用するので一日中フル稼働状態です。 ですから、省電力と熱対策はしっかりしておきたいと思っています。 そこで、モバイルCPUについて教えていただければ幸いです。 Intel、AMDそれぞれ数種類ありますが、性能を比較するとどうなのでしょうか? 周波数による違いも教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

取り敢えず「Intel」 ・PentiumM ・Hyper-Threading対応MobilePentium4 ・MobilePentium4 ・MobilePentium4-M ・MobilePentium3-M ・MobileCeleron ・CeleronM …の7種類。 時々「Pentium4」と「MobilePentium4」   「Pentium4-M」と「PentiumM」   「Celeron」と「Celeron M」と「Celeron D」と   「Mobile Celeron」 をごっちゃに思い込んでいる場合があるので注意してくださいね Celeronと名の付く物は、すべてPentiumの廉価版で、FSB周波数が低くや2次キャッシュ(L2)容量も少ない。 Pentium Mは同じ周波数のPentium4が存在すると仮定すると約1.3~1.5倍の性能を出す事ができると言われています http://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cpu2000.html http://homepage1.nifty.com/mcn/glossary/cpu/banias.htm 「Centrino」について 簡単に言うとですね「ブランド」です。 ・新しいモバイル用のCPU、ペンティアムMと ・それをサポートするチップセット(現状ではi855) ・IEEE802.11bの無線LANチップ(現状ではインテルPro/ワイアレス2100)の三つの組み合わせで「セントリーノ」と呼びます。 なので、1つでも欠けると「セントリーノ」の名前は使えませんしロゴ認証も降りません。 Pentium-Mは新設計のCPUで複数の命令をひとつにまとめて処理効率を向上させる「マイクロOpsフュージョン」やモバイルペンティアム4よりも精度の高い分岐予測機能を装備しています。 省電力機能も拡張版スピードステップテクノロジを続いて装備。 消費電力は従来より1Wほど抑えた2次キャッシュを。 容量も1MBと大型。 「熱暴走」って懐かしい響きだなぁw 単にオーバーヒートしてるだけでは? PentiumMのマザーボードは見るけど、MobileAthlonMのマザーってあったかな?

noname#11802
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 質問する前に過去の質問で検索していたら、TT250SPさんの回答をたくさん読ませていただいたので、きっとご回答いただけると信じていました。(笑) お忙しいところ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 熱暴走するということは、排気口の周りにものでも合ったのでしょうか?  ノートは(基本的に)自作は無理ですので、購入になると思いますので、その前提で書きます。  基本的に現在のノート用CPUの主流は、「Centrino」こと「Pentiumn M」です。このCPUは、ノート用に再設計されており、おそらく消費電力に対して、最も高い処理能力を出しています。  このCPUは、日本の5大メーカーで採用しているので、お店に行けばすぐに見つかると思います。  ほかのCPUは、デスクトップ用を基本にCPUを低消費電力にしたため、上のものに対して、デスクトップ用のものに対して、さほど消費電力が下がっていません。  ちなみに、セカンドマシンとして利用するのであれば、Pentiumn3のノートでもいいかと思います。  最終的にはお店の方と相談ですかね。どの製品もわずかずつ違いがあるので

noname#11802
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 12m24さんに教えていただいたことを参考に、いろいろ店を見て回ることができました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPU交換で熱問題は解決するか?

    そろそろ気温が高くなってきました。 そのおかげで私のPCも熱暴走再起動の悪循環が始まりました。 PCはPen4の3.2G、CPUクーラーは大きい物に交換済みです。 ケースのサイドパネルを開けて風を当てても熱暴走するので、これはもう水冷式クーラーを導入か、とも考えたのですが、CPUをCORE2Duoなどに変えてはどうか、と知人に言われました。消費電力が低いのなら発熱も低いはず、と。 実際問題として、そこまでの差がある物なのでしょうか。 スペック上げて熱暴走からも解放されるとなると、今の私にはかなり魅力的なのですが、問題はマザーごと変えなければならないので、試しに、とするには少々懐が…… ご意見お待ちしております。

  • CPUの温度がどんどん上がってしまう

    最近自分のノートPCのCPUの温度が上がりやすくなっている気がします。 動画一つ見ているだけでも温度が70度くらいにまで上がっていき、 最終的に熱暴走で落ちてしまします。 起動したては大丈夫なんですが、 何時間か稼働していると段々と排熱しなくなってきて、 熱暴走の前あたりでは70度近くあってもファンの回転率が70%くらいになっています。 買ってからまだ3年目なのですがどのような問題が考えられるでしょうか? ファンの掃除とも思いましたが見たところ酷い汚れは無いようです。 もともと高スペのPCでもないのでこれが限界ということなのでしょうか? ちなみに私の PCはdynabook EX/55LWHです。 気休め程度でも冷却パッドなどを買った方がいいのでしょうか?

  • cpuの交換

    今度CPUの交換作業をしようと思っているのですが、基本的にどのようなものに交換したらよいか分からずに困っています。 Windows XP Home Edition CPUの周波数は2.19GHz 種類はAMD Athlon(tm) xp3200+ メモリは増設して1.96GBあります CPUを交換したいのですが、このメモリではどのくらまでの周波数の CPUを交換できますか? メモリはPCに合った物を付けなければいけないのは理解していますが、 CPUもPCに合った物にすることが必要なのでしょうか?

  • CPUは劣化しますか

    パソコンの音が大きくなり、突然電源が切れるようになりました。 ハードディスクを交換したら少し安定するようになりましたが、CPU(AMDのAthlon1GHz)の温度が高く、電源を入れてしばらくすると手で触れないくらい(70度以上は出てる)熱くなり、突然電源が切れます。 「CPUの熱暴走」というのを聞きますが、一度熱くなり過ぎたCPUは性能が劣化し、些細な作業でもCPUに多くの電流が流れ、すぐ熱くなって既定の冷却では追いつかず、電源が切れやすくなるということはありませんか。

  • 常時稼動のPCに適しているCPU

    現在、常時稼動のパソコンの自作を検討しています。 理由は、IODATA製のチューナーを使って外出先からも録画予約をしたり 撮った番組を見たいからです。 そこで、問題なのですがやはり常に負担がかかるわけではないですが 常時電源を入れておくとCPUなどの熱が気になります。 Intel系よりAMD系のほうが熱は低いということは知っているのですが それ以上詳しくない上、今までIntelのCPUしか良く見てこなかったの でうまくわかりません。 希望としては、熱が低いことなのですがやはり消費電力も低いほうが いいです。また、高度な処理はしないので1世代古い物でも充分だと 思いますのでよろしくお願いします。

  • CPUの熱暴走の原因について、お聞きします

    CPUの熱暴走の原因について、お聞きします 数日前から、PCの電源が突然落ちるようになりました 原因を調べてみたんですが、どうも熱暴走によるセーフティで終了しているみたいです 温度監視ソフトを入れて見たところ、70度を越えると強制的に電源が落とされます 通常時は30~40度で電源が落ちることはないのですが、動画再生やウイルスチェックなどCPUに負荷をかける処理を行うと温度が跳ね上がり、電源が落ちます 対策として、掃除やグリス塗り替え、CPUクーラー換装などをしたのですが、効果がありませんでした 熱暴走の原因として何が考えられるでしょうか? CPU自体が故障してる可能性はありますか? CPUは AMD AthlonTM64 プロセッサ 3400+ です 細かいスペック等はこちらを参照下さい http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6442.html よろしくお願いいたします

  • モバイル通信から無線LANを使用できますでしょうか?

    こんにちは 最近屋外に出てPCを使う機会が増え、モバイル通信の契約を検討しています。 導入にあたって、屋内でも速度は必要としていなかったのでADSLを解約してモバイル通信のみの契約に切り替えたいとおもったのですが、そうなると屋内で使用している無線LAN機器(ノートPCやPS3等)がつなげられないのではないかと思いました。 そこで、モバイル通信契約のみで無線LANのネット接続が可能な方法があれば教えていただきたいのですが。 考えた限りでは、PCをモバイル通信に接続してそのPCを無線サーバーにすれば可能だと思いますが、PC常時稼動は消費電力的に避けたいところです…ルーター等で対応できないのかなと思うのですが… ご教授よろしくお願いします。

  • CPU使用率について

    NEC『LaVie L(ラヴィ L)』 PC-LL550HG1T モバイル AMD Sempron プロセッサ 3200+ メモリ1GB、HDD100GB Windows Vista Home Premium ブラウザ firefox3 突然ブラウザの動作が遅くなります。 で、10分ほどすると 勝手にCPUが回復し、元通りの速度で作業ができるようになります。 特に何かを終了させたり、 起動させたりなどはいじっていないのですが 裏で何かが稼動してて、稼動すると遅くなり 終了すると早くなると察したのですが 何が稼動しているか、思いつくことはありませんでしょうか? 仮想メモリの最大値を大きくすると しばしばそんな現象が大きくなるというようなのを 見かけましたが 他に何かありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • CPUとクーラーの密着度が微妙な時の現象は?

    先の質問 http://okwave.jp/qa5107587.html からの新レスになります。 よろしくお願いします。 自作PCの作業途中なのですが、現在のCPU製品でも、CPUからクーラーへの効果的な熱伝導の為にグリス又は同等の役割のシートが必須である事は解りましたし、塗付方法なども他のQ&Aで詳しく理解できました。 では、手塗りのグリスや付属されているシートで密着できているとして、その後のPCの使用において、それが(CPUとクーラーの密着度が)不完全か否かを知る目安はあるでしょうか? 電源投入直後やその数時間後~数日後までの間でPCにどのような現状が見られますでしょうか? ・完全に熱伝導が悪いなら電源投入後しばらくして直ぐに逝く?(OS等の暴走、明らかに熱っぽい、焦げるような臭い??) ・微妙に不完全なら1日や数日使っていれば、いずれPCが落ちる現象が重なる? ・一見、上手く冷却できているようでも、大きなアプリを使っていないのにCPUの稼働率や消費電力が高いままだったり? ・PC完成後から使用した経過期間には全く関係無く、いずれCPUの高い稼働率が長時間続いた時点でダウンするもの?? 本来は温度の監視が一番なのでしょうが、別の方法で推定できないでしょうか? 特に、自作PCのCPUがお釈迦になったご経験がお有りで、それが今回のようにグリス等の熱伝導が不完全だったと判明している場合など、前兆としてどんな現象が見られたか、豊富なご意見をぜひ頂きたいと思います。 かなり神経質かも知れませんが、よろしくお願いします。

  • CPUの温度がわかるフリーソフトで お勧めはありますか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いします。 自分のノートPCのCPを Pen(3) 500MhzからPen(3) 1Gzに交換したのですがノートPCの為ファンの交換はできませんでした。 熱暴走などが心配なので現在のCPU温度が知りたいのですが 何かお勧めのフリーソフトはありますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m