• ベストアンサー

空き店舗 貸す

clickstarの回答

  • clickstar
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

安い場所があるなら 私が借りたいくらいです。 場所と貸す値段次第だと思いますが 借りたい人は沢山いると思いますよ。 簡単なところでツイッター等のSNSに書き込みしてみては どうでしょうか。

mck37
質問者

お礼

答えて頂き ありがとうございます。 そういうやり方も ありですね。 やってみます。

関連するQ&A

  • 貸し店舗の借地権はどのようになりますか?

    私は七年ほど前からある社長から店舗を借りましてそこでお店を営業しています。 先日、母が店を離れてその社長の従業員と話しこんでいて店番をしていなかったのでついカッとなり母を怒鳴ってしまいました。 それが原因で社長の従業員、社長らは私が借りているその店舗を追い出そうとしているらしいのです。 私は生活があるのでまだまだお店は続けていきたいのですがこの場合、私は貸主である社長の言われるとおり貸し店舗を借りれなくなってしまうのでしょうか? 家賃はきちんと払っております。 皆様方、よろしくお願いいたします。

  • 店舗情報の入手

    渋谷区の美容室、床屋のリストを入手したいです。 検索、予約を行うサイトは多くありますが、そういうところに載らない小さな床屋さんまで含めた情報の入手です。 オーナー、住所、定休日などの情報です。 商工会議所とか、図書館とか情報を入手できる機関、施設があれば教えてください。

  • 剃刀で髪を切る床屋があったのですが、正常ですか?

    先日いった床屋(引っ越して一回目にたまたま入った床屋です)で 髪を切ってもらいました。 いままで行ってた床屋は、ハサミで切ってくれていたのですが 今回入ったところは、なんと始めから剃刀で最後の最後、耳の あたりの髪を整えるのにハサミで1,2mmきったぐらいで、ほとんど 剃刀でした。 驚いたのですが、これは普通のことなのでしょうか? お店は、青と赤と白のぐるぐる回るあの床屋の看板がでてまして 店員は30前後の男性が3人。店長らしき人がきってくれました。 もしかして、剃刀が標準で、ハサミで切るのは有料オプションだった とかってことあるでしょうか

  • 床屋

    連休だし風邪をひいてたので 3日間風呂に入りませんでした。 休みの2日前の日 3日間風呂に入ってなかったので髪の毛はフケだらけだったので 風呂入って髪洗って 次の日床屋行こうと思いました。 母が、「明日床屋行くなら 髪洗わなくていいよ 明日洗ってもらえるから」と言われたので 僕は、「汚い髪で床屋に行ったら失礼だろ」と言ったら 母は、「何か言われたら 風邪ひいて風呂入ってないのですみませんと言えばいい」と言いました。 ここで質問 床屋で髪洗ってくれるにしろ 汚い髪(フケだらけ)で床屋に行ったら 失礼だと思うのですが

  • 最近オシャレな店が多いですが デザインしてるのは店舗デザイナー??

    飲食店に限らずですが最近飲食店を中心にオシャレな店が増えてますよね?ドンドンオシャレな飲食店がオープンして、昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?? 

  • 激安の床屋さんで働いている理容師さんに質問です。

    理容師さんが床屋さんを利用するときって、やはり激安の床屋さんを利用するのでしょうか? それとも、普通の床屋さん(カット\4000~)を利用したりしているのでしょうか? または、同じお店で働いている方に切ってもらったりとかあるのでしょうか? ぜひ教えていただければと思います。

  • 横浜市鶴見区の(西口)口コミ地域情報

    はじめまして、横浜市鶴見区西口に住んでいます。 最近。子供の頃から行っていた床屋さんが閉店してしまい。 髪がボサボサで困っています。 といっても、その床屋?理容店?さんしかいっていませんでしたので 他のお店に入るのがとても勇気がいります。 そのお店は、若いお兄さんがいて、おしゃれな感じだったので カットなども、「おじさんみたくならない感じで」で任せられていたのですが。。。普通の床屋さんへ行くと刈上げにされてしまいそうで。。。 美容室というのは、どうも好きではないので、顔剃りもしてくれる 床屋さん希望です。どなたか、おしゃれな床屋さんみたいの? ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  •  床屋へいこうと思うのだけど

     こんにちは。 今度、床屋さんへ行って、コンパクトショートっていう髪形にしてもらおうと思うんですけど どの床屋さんでも、このコンパクトショートっていうのはできるものなんでしょうか? これに限らず、小さな床屋さんはどんな髪型にできるのか分かるものなんでしょうか? ちなみに私は、神奈川県内に住んでて小さなお店に頼もうとしてます。

  • お店の定休日

    こんにちわ 色々なお店の定休日について質問させてください。 例えば、床屋さんは月曜日、美容院は火曜日(今は無休とか週休2日制とかあるのかもしれませんが)となっていますが、その他のお店の定休日ってだいたい決まってるものなのでしょうか?クリーニング屋さんとか、お蕎麦屋さんとかetc.. また例にあげた定休日は地域によっても異なるのでしょうか?(ちなみに私は関東在中です) 実は先日、母との会話の中で「歯医者さんは、たいてい木曜日が休診日だね」と母が言ったので、「え?そうなの?」と思ったのがきっかけでした。そうなんでしょうか?(笑) (歯医者さんはお店じゃないですけど・・・すみません(^^ゞ) くだらない質問で恐れ入りますが、お時間のある時でかまいませんのでご回答おまちしています。

  • 最近のオシャレな店は店舗デザイナーがデザインしてる??

    ドンドンオシャレな店がオープンしていってますいよね。特に飲食店でオシャレな飲食店がオープンしていっていますよね。昔からやってる飲食店も今風のオシャレな飲食店に改装リニューアルオープンする店も増えてきてるし、マッサージ店なども今はオシャレなリラクゼーションマッサージサロンみたいな感じなってきてるし、床屋などもオシャレなヘアーサロンみたいな感じの店増えてるし。古本屋も昔は暗い感じがしたけどフックオフが明るい感じの店で店舗数増やすにしたがって古本屋も変わってきた気がします。銭湯も昔の感じじゃなくてスーパー銭湯が増えてきて中もスゴイキレイな感じで昔の銭湯とは違ってきてるみたいな感じがするし。 ああいうオシャレな店はほとんどが店舗デザインを専門にやってる人がデザインしてるんですかね?