• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この害虫は何者?)

オリーブに大量発生する害虫の正体と対策方法は?

このQ&Aのポイント
  • 最近オリーブに名前の分からない害虫が大量に発生し、困っています。一応、何か鱗翅類の幼虫のように見えるので、デルフィン顆粒水和剤を散布しました。
  • しかし、害虫の正体が分からず対策に困っています。オリーブの害虫としてよく見られる鱗翅類の幼虫に似た姿をしており、効果のあるデルフィン顆粒水和剤を散布しましたが、効果はまだ分かりません。
  • この害虫の名前を知っている方がいらっしゃいますか?また、適切な対策方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

駄目ですよ。薬剤散布には守らなければいけないルールがあります。 それを守らないと薬害を起こしてオリーブは枯れてしまいますよ。 発生した害虫の正体は不明なんですよね。確かに予防策は必要です。 でも既に発生しているのですから予防にはなりません。 デルフィン顆粒水和剤はオリーブに使用しても良いと認められてい ますが、オリーブに発生したケムシとハマキムシ以外には効果が無 いので使用するなと決められています。 要は樹木に対して使用しても良いと認められていて、発生した害虫 に有効でなければ使っては駄目と言う決まりがあります。 よって使用された薬剤は認められた物では無いので、使っては駄目 だと言う事です。 画像が小さ過ぎて全く見えませんが、可能性のある害虫としては、 オリーブアナアキゾウムシの可能性が高いです。自分で検索して見 て確認して貰えますか。

daismo
質問者

お礼

いやぁ、明らかにオリーブアナアキゾウムシではないですね。 それにデルフィンはハマキムシや毛虫のみで無く、鱗翅目の防除に役立つとの記述があります。散布後、すぐに食害を停止するとの記述もあるため、予防のみでなく、害虫出現後の殺虫目的の使用もできます。 今回私が質問したのはオリーブの害虫として書物や資料に触れられていない虫が出現したためです。それが鱗翅目の幼虫だと推測し、デルフィンを散布しました。デルフィンには散布回数に制限も無く、希釈の程度も指導資料に記載されている通り、通常の毛虫に使用する場合と同じにしているので、薬害は考えられません。通常の毛虫の防除も兼ねているので、ルールは守ってますよ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#218802
noname#218802
回答No.1

ウリハ虫・・・かな・・? 画像が小さいから確信出来ない・・(笑) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7

daismo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像が小さくて申し訳ないです。 ウリハムシではなかったようです。 通常オリーブ栽培では取り上げられてない虫で、調べる術がないので、県の担当機関に相談に行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイビスカスにつく白い害虫

    ハイビスカスの葉に白い害虫(飛び回る)が大量発生して困っています。スミチオンを散布してもあまり効き目が ありません。この害虫はどんな害虫で、どのような殺虫剤が効果があるかご存じの方、是非アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 害虫?その2

    こんにちは! ※先にお断りしますが、害虫の画像がついています 先日害虫のことで質問した者です。回答を締め切り、原因は仏花ではないかと解決したかと思いましたら先ほど名前の分からない幼虫が再び出現しました。 シーツにシミがついていたので「ん?」と思ってめくったらいました。別に潰れていたわけでもなく、何か分泌したようで近くにはひとつぶのフンまで落ちていました。これで見つけたのは4匹目です。先日撤去した仏花についていたのがまだいたということなのでしょうか…? 何という名前で、何故発生して害はあるのかなど全く分かりません。どこにいるか分からないと思うと眠れないです。 私の部屋は和室で観葉植物など、幼虫の餌になるような植物は一切ありません。どうしたらいいか分かりません、発狂しそうです… どなたかご存知の方教えて下さい!

  • ガーデニング初心者でも育てやすく害虫に強い花は?

    虫が良すぎるかもしれないんですけど、ガーデニング初心者でも育てやすく害虫に強く、ペットの匂いもまぎれるような花もしくは植物を探しています。最近犬が隠れてう○こをする癖が付いてしまいました。年なのでしょうがないと割り切るようにしたのですが、私が気付かないう○こにハエなどがたかって臭い+衛生上良くないと思い、庭を改造しようと思っています。今現在は、ミントが(匂いを紛らわすため)大量にあるのですが、それが結構虫に食われている+その根元に幼虫がいっぱいの状態なので、薬を撒かず、定期的に木さく酢を散布している状態です。小さい子供もいるので、簡単な手入れで毛虫などの幼虫が付かないようなものがありましたら教えてください!!お願いします!!

  • 植え込みの木に害虫が沢山。害虫対策は?でも飼い猫がいます。

     題名のままです。  植え込みの木にてんとう虫のような害虫が大量発生しており、  葉っぱが変色&穴があいています。  消毒を一度してあげるのが木のためと思いましたが、  飼い猫がいるため、農薬散布ができません。  代わりに木酢をまいておきましたが、トマトの質問のときに滅菌効果のみ  で害虫駆除には効果は余り無いとお答えを頂きました。  とりあえず、害虫がいるだろう葉っぱを刈り込んでみましたが  殆ど(90%以上)に害虫が存在しています。  どなたかアドバイス願います。    

  • 害虫について

    今年から野菜栽培を始めました。キュウリ、ナス、ゴーヤ、サニーレタス、トマト、ミニトマト、オクラ、インゲン、ピーマン、かぼちゃ、スイカ、モロヘイヤ、生姜、パセリ、シソなどを植えました。関東の比較的暖かい場所で栽培しています。 害虫についてなのですが・・・ コガネムシ?のような虫が、かぼちゃ、キュウリに大量発生して葉っぱが大量に食べられてしまいました。一苗に5匹以上発生していたため手で払いましたが、10分もすればまた戻ってきます。更にエカキムシがナス、インゲン、キュウリに発生しています。 せっかくの家庭菜園ですので、出来れば農薬は使いたくありません。一応、今日の夕方、唐辛子エキス500倍を土壌に灌水しました。葉っぱには、ニームオイル300倍+竹酢1000倍を混ぜて霧吹きで吹きかけておきました。ニームオイル+竹酢を1週間に一度の間隔で散布する予定です。 ・以上の対応であまり効果が表れなかった場合は防虫ネットなどで対策すればよいのでしょうか?他におすすめの対策方法があれば教えてください。 ・レタスなどにもエカキムシが発生することがあるようですが、エカキムシがついているレタスを生で食べても大丈夫なのでしょうか? ・食べると人体に悪影響がある害虫がいるのでしたら、どのような害があるのか、害がある場合も、熱を通せば殆どの害虫は食べられるようになるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • パンジー・ビオラの害虫?被害について

    今秋に苗から植えたパンジーやビオラの花弁が、虫に食われたように欠けています。見たところアブラムシなどの害虫は見当たらないのですが、一応、数回「害虫と病気に効く」という殺虫剤を散布していますが、気が付くとせっかく咲いた花がまたかじられた様になっています。 原因と対策をご存知の方、教えて下さい!

  • 他人の土地の木に害虫。処分は誰が?

    住宅街の一角の、個人所有の斜面ような土地に、大きな楠の木が生えていて、そこに害虫の卵と思われる、大きい白いものが発見されました。 以前も害虫が大量発生し、地主(同じ地域だが、離れた場所に住んでいる)に対処を交渉したところ、「あの楠は自然に発生したもの。好きなようにしていい」というだけで、何も対処してくれません。 数年前、近隣住民でお金を出し合い、楠の木の枝を切ったりしたのですが、また元通りの大きさになってしまい、害虫が発生しそうなのです。 また大きな卵がついているので、誰かが処分しないといけないのですが、今度は木を伐採しないと、同じことの繰り返しのような気がします。 害虫が発生するような木があるのなら、土地所有者が対処してくれるのが筋なのでは?と個人的には思うのですが、法律的にはどうなのでしょう? アドバイスお願いします。

  • 夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・

    夏になると発生する害虫について教えて頂きたいのですが・・・ 夏(およそ梅雨明けくらいから)になると部屋の中に虫が発生してしまいます。 去年からその部屋を使用しているのですが、それ以前は物置として使用していました。 自分自身が生活し始めるおり、バルサンを2、3回散布したのですが、去年の夏も驚くほど発生しました。 その後も何度かやってはみましたが、何日後かにはすぐ現れました。 夏を過ぎると徐々に納まり、冬には全くいなくなるのですが・・・ 今年も毎日何十匹と潰し、布団の上にもいるので大変困っています。 虫の外見は、なんとなくワラジムシにしているのですが、そこまで大きくもないかと。 ネットで害虫図鑑を調べてみたのですがわかりませんでした・・・ 大きさは小さいものから大きいものまで様々で1mm~5mm程です。 母に聞いてみたところ「花につく虫じゃないか」というのですが、部屋には植物を置いていませんし、 隙間から入ってくる可能性も考えましたが、あまりにも多いので。 夏だけに大量発生するのは何故なのかと、大変困っています。 畳の上に絨毯を敷いている事や、昔ながらの土壁のような造りなのもやはり関係あるのでしょうか。 虫の名称も解りませんし、大変ご無理を言うかと思いますが、考えられる害虫の種類、駆除方法等教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 近所の畑から害虫・毛虫が来るが苦情は言えるか?

    飲食店を経営しています。 その店の隣の畑から害虫・毛虫(アメリカシロヒトリ)が毎朝大量にうちに来ます。 これって苦情を言えるのでしょうか? 害虫は発生したらその場所の人が自分で対処するものだと思いますが、知人は苦情を言った方がいいと言います。 駆除会社に問合せしたら、元の畑を駆除しないと意味がないと言われました。 こちらの敷地に入ってくる害虫はこちらで対処すべきではないか?と考えると、畑の持ち主に苦情を言うのはお門違いな気もします。 法的にはどうなのか?というのも気になるところですが、実際言われた方も「なぜあなたの店のためにうちが駆除しなきゃいけないの?」と思うと思うのですがどうなんでしょうか?

  • スナックエンドウの害虫対策

    今年の二月に植えたスナックエンドウが、先週頃から ぼちぼち収穫できるようになりました。 今日、畑に様子を見に行ったら偶然にも青い芋虫が莢 に一匹と葉の裏に一匹いるのを見つけ処分したのですが、 今後大量発生しないかと心配です。 というのも、昨年サヤインゲンを栽培したら、前半はかなり 収穫も出来良かったのですが、後半になって害虫にやられて 全滅してしまいました。すごかったですよ。 なにせ初心者ですので、どうしていいのか分かりませんでした。 後になって調べたら、どうやらヨトウ虫のようでした。 この苦い経験を繰り返したくありません。 何か薬剤でと思い、マラソン乳剤はありましたので散布しようと 思い、説明書を見たら確か、収穫7日前までとなっていました。 これって、散布したら7日間は収穫出来ないって事ですよね。 だとしたら、その間に豆は大きくなってしまうしどうしたらいいのか 困っています。 予防の意味で、花が咲き始めた頃に散布しておくのが当たり前 なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。