• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:陰険で意地が悪い女性は、配偶者に対しての態度も?)

陰険で意地が悪い女性の配偶者への態度とは?

satouennの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.3

結婚する相手と、その家族は別物なんじゃないでしょうか、その女医さんにとって。 もしかすると「この人(質問者さんの弟さん)はどうしてこんな家族から産まれてきたのかしら」と思っているかも(お気を悪くしたら失礼!あくまで、想像ですから)。 ただ、本当に陰険な人だったら、隠していてもそのうちばれると思いますよ。

noname#226184
質問者

お礼

陰険さは隠し切れないということですね。 弟は、お金を稼ぐ能力にひかれたんだと思います。 弟は、あまりにも見る目がなさ過ぎたと思い、あきらめるしかないですね。 御回答をいただきまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ちょくちょく預かる子の意地が悪くて困っています・・・

    主人の妹が子持ちのバツ一で近所に住んでいます。 義妹が残業の時など週に1~3日ほど、泊まったり・夕飯を食べるなどして家で過ごします。 その5歳の甥が最近特に意地が悪くなって困っています。 甥は一人っ子で、家には3人男の子がいます。(一番下はまだ赤ちゃんなので、今回は無関係です。) 甥・兄(7歳)・弟(5歳)の3人で遊んでいると決まって弟(仮にAとします。)をいじめるのです。 玄関にかぎをかけて締め出したり、おもちゃを取り上げたり、トイレに閉じ込めたり・・・ひどいです。 もちろん見つけた時点でしかりますが、姑息なことに大人の見てないところでやるんです!! 昨日は隣の台所で聞いていると、甥は自分の持ってきたおもちゃを無くしたらしく「おい!探してくれたらAの横でご飯食ってやる」などと探させ、弟が見つけると、「だまされた~うそだよ、バーカ!!」などと言っていました。 以上のように書くとガキ大将のようですが、甥は引っ込み思案で、保育園などでは内気で恥ずかしがりやで、人前では話しもうまく出来ないタイプです。(弟は人見知りせず、人前でも平気で歌が歌える子です。)にもかかわらず、弟には異常に強気なのです・・・・・ あまりに陰湿にいじめるので親(義妹)に言うべきか迷っています。ただ義妹が帰ってくれば甥はべったりひざに入り込んで甘えん坊の赤ちゃんのようになるので、義妹は意地の悪い一面を知らないと思うのです・・・・ 息子がいじめられるのはもちろん嫌ですが、なんというか若干5歳の子が陰湿ないじめ方を思いつくのにぞっとするのです。それを何とか親に伝えたいのですが、義理の姉・妹という関係なだけに難しくて困ります・・・どなたかよきアドバイスありませんでしょうか?長文よんでいただきありがとうございますm(__)m

  • 職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。

    職場の意地の悪い陰湿おばさんについて。 職場にこんな陰湿おばさんがいます。 わたしが明日しようとおもっていた やりかけの仕事を、 みんなが居る前で 「今時の若い人は.....ねえ、そうおもわないー?」とか 「なんで自分のことしかかんがえないのかしらねえ?」とか やるのです。 こちらは、黙々と淡々と仕事をしているのです。 理由があって今、手がつけられないのに こんな言い方で みんなを巻き込んで陰湿なことをします。 この人ひとりだけ、 目立とうとしてこんなことしています。 おばさんというのは がつん!と言ってやったほうが いいのでしょうか。 学校での、いじめに似ていますが たんなるパートのおばさんなので どういうふうにがっつり返してやろうか 考えています アドバイスおねがいします。

  • 不妊。意地になっているだけとは?

    不妊。意地になっているだけとは? 永年不妊治療をしていることを知っている母と、知人に「ただ意地になっているだけのような気がする」と言われました。 赤ちゃんが欲しい気持ちは強いのですが、 確かに「意地?」と言われるとそんな気もしてきます。 両方の気持ちが混合しているのかもしれません。 では、意地ではない自然な気持ちとはどおいうものを言うのでしょうか? 体験談などでもいいです。 ご自分や他の人を見てなど「ただ意地で妊娠したいだけ?」などの、 ちょっと??違う?。。。 な言動を感じたり思ったことなど教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 素直になれない意地っ張りは治りますか?

    27歳女性、社会人です。 素直になれず、意地を張り人に冷たくしたり偉そうにしたり、自分を強くみせてしまう性格について質問させてください。 自分に対して悲観的で、人に否定されたり仕事で失敗し責められたり、人に少し冷たくされただけで、私はいなくなった方がいいと感じてしまいます。そして冷たくした人や否定した人、失敗を指摘してくれた人に対して攻撃的になります。彼氏にも素直になれず、寂しい、悲しいといった感情を捻くれた言葉でしか表現できず相手を責めてしまうため振られました。最近は会社の部下の男の子に対して非常に厳しい態度をとってしまいます。親に対しても、わざと心配させるような言葉を吐き悲しませてしまいます。友達にはこのような態度を出す事はないのですが。。。 自分が相手に甘えていて、寂しい悲しいといった気持ちに気づいてほしいのだというのはわかっています。何を言っても許してくれるだとうと思える相手に対して、捻くれた感情をぶつけているのだと思います。強くみせているから周りには強い人、ポジティブな人と言われますが、精神的にはもろく、感情はかなりネガティブです。 心理学の本など読むと、アダルトチルドレンに当てはまる項目が多く、アダルトチルドレンだと言われればそうかもしれないと思います。でも、だからといって、これから自分のこの性格をどう治していけばよいのかわかりません。治るのかどうかもわかりません。。。 やりたいことがたくさんあったり、旅行に行きたいとか買い物したいとか、そんな感情も自分の素直な感情なのか、人を羨んで思っているのか、自分の感じる気持ちの中で、寂しい感情以外は自分の感情として受け入れられていないような状態です。 このような性格は、何か努力を続ければ治るのでしょうか。こんな経験をされた方はいらっしゃいますか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 人の意地をつつこうとする彼

    こんにちわ。 なかなか進展しない男性がいます。向こうからのアプローチでだんだんと接近してゆき、付き合うのも間近という状況で最近微妙なタイミングのずれが目立ちます。 全く恋愛対象でなかった彼が積極的にアプローチしてくるのでどんどん気持ちが彼に向いてはいるものの、私が恋愛に非常に慎重(それ以外でも慎重&警戒心強)なのがたたって、誘われても足踏みばかりしてしまい、向こうが面倒になっている模様。 でも勇気を出してもう一歩前に進むからという意思を示しました。 彼は嬉しそうでしたが、しかし、やたらと人の意地をつつこうとするのです。 例えばバレンタインが近いですが、「~ちゃんチョコくれるかな」(←私じゃない子)とか言ってきたり、何か駆け引きめいた事です。 前からそうでしたが、むやみやたらに女性の影をちらつかせ、こちらの不安をあおったり、意地をつついてこちらを怒らせたり。 素直にチョコ欲しいなら君から欲しい。と言ってくれたら嬉しくてあげるのに。 もちろんあげるつもりで色々と準備してきましたが、もう以前からその駆け引きにうんざりしていた私はこの間そのチョコがどうの、といわれてもうどうでもよくなってきました。 でも彼が他の人と付き合ったりしたり、私に興味を示してくれなかったらとても寂しくなると思うのですが。 自分の気持ちが裏腹で分かりません。もういいやと思っても話していてなんか許せちゃったり、でもまたいやになったりの繰り返して、、私はただの優柔不断でしょうか? もう素直になってかわいい自分に戻りたいのに、彼のほうがそんな事ばかり言ってきて、私がムッとして怒っての繰り返しなので、この際もうきっぱり諦めて他へ行こうと思い始めていますが。。 私も色々と考えすぎる体質なのでほんとに好きな気持ちが溢れてるときはチョコ作る気まんまんでしたが、この際あげない方がいいのでしょうか? 一応作ったもののあげるかどうか悩むところです。 素直にならないと後で後悔するんでしょうか?きっぱりともう諦める!と決められる女性になりたいですが、気持ちは彼にあるんです。だけど彼はとても気難しい性格で子供っぽいので二人の未来はそう明るいものになる気がしない・・というのを考えると理性で萎えてしまいます。 もう結婚適齢期なので付き合ってみるのもありかななんて思いますがどうなのでしょうか。 私が思うに彼は私がなかなかはっきりと答えを出さなかったから私を嫉妬させてわざと意地をつつくような事を言っているのかも?と最近パターンとして見出しました。 私も素直になれればいいのですが、そういう事されると嫉妬でムキになっちゃうタイプなので、お互いいい年なのに子供っぽいのかもしれません。 アドバイスください。

  • 配偶者の欠点をどう思いますか

    こんばんは。 できれば結婚している方にお聞きしたいです。 自分も含めて、欠点の無い人っていませんよね。 配偶者の欠点は、どんなところだと思いますか。 また、それをみなさんは受け入れられているのでしょうか。それとも見ないようにしているのでしょうか。 自分のことは棚に上げてずうずうしいというのはわかっているのですが、他のところは好きなのに、どうしても気に触るところがあります。 まだ配偶者ではないのですが・・。 「人の気に障ることを平気で言ったりやったり」します。 管理能力に問題のある上司(私もそう思います)について、本人に聞こえそうなところで悪口を言ったり、 自分の仕事を引き継いだ人に「せいせいした」と言って協力しなかったり。 自分の信念を持っているといえば聞こえがいいですが、 言っている内容がもっともなら、たとえ周りが敵になっても私は味方になれるのですが、やり過ぎだと思うことがあります。 普通は、嫌われたくはないから多少は気を使ってソフトになるのではと思うのですが、嫌われてもかまわないようです。実際、とても彼を悪く言う人もいます。 私はこれを受け入れられるか自信がありません。 みなさんは配偶者の欠点をどう思いますか? 欠点の無い人はいないので、どこまで受け入れられるかだと思うのですが・・。

  • 底意地の悪い人は、死んでも意地悪?

    会う度に、意地悪な事を言ったり、したりする人がいます。 最初はかなり悩んでましたが、ターゲットが私だけではなく、気に入らない人に対して片っ端から意地悪している事に気がつきました。 それでここ最近は、どうして底意地悪く生きているんだろうと思うようになり、それから「この人、死んじゃったらどうなるんだろう」って、疑問に思い始めました。 意地悪な人って、死んじゃってからも同じなんですか? 魂が後悔したり、現世での罰を受けることは全くないのでしょうか。

  • 意地っ張りな自分

    私は、26といい歳した女ですが性格はとことん意地っ張りで、心が脆くて、泣き虫です。何処まで意地っ張りかというと、 ・明らかに泣いてるのに相手に指摘されたら「泣いてない!」と噛み付いて睨みつける ・「素直になりな」と言われると、余計に意地を張って素直にならず噛み付く ・空気を読まないで正論をぶつける。言い方が悪いと指摘されたら言い返して噛みつき、謝らない ・私側が悪い事でもすぐ謝れない。相手が謝ったら、「まあいいです」と嫌味な言い方になる ・好きな人にはとことん素直になれず、口調が喧嘩腰になり、素直に謝れないしお礼も言えないし、それなのに嫉妬深い。恋人がほかの人と仲良くしてるのや喋ってるのを見ると余計に嫉妬して不機嫌になり拗らせまくる。素直になれないから、相手の謝罪も聞き入れたくない ・アプローチも照れ隠しも意地っ張りで全て突き放して何も出来ずにいる。言ったことに後悔するけど、何故か謝りたくなくて冷たくなってしまい、余計に拗らせる ・お誘いの殆どを舌打ちするか睨みつけるかで返してしまう ・気に入った相手の事を試すような事をする(そのせいで絶縁された) 箇条書きにしましたが、書き起こしてみるととても面倒臭いですよね…。そうなってしまった原因も、学生時代のいじめが理由だと思ってます。誰かが隠れて悪い事をしてたからそれを先生に報告しただけで相手からチクリ魔扱い、そこに学校で人気のある男子とお喋りしただけでぶりっ子(平凡顔だけど長身で高い声、色白だった)扱いでいじめが始まりました。 すぐに噛み付くのも「本心がとことん打たれ弱い人ほど誰かに傷つけられるなら、その前に刺し違えてでも噛み付いて自衛しようとしてる」という考えがあると指摘されました。確かにそうだと思います。 このような天邪鬼でひねくれた意地っ張りで勢いだけの罵倒を言う性格は、病院に行かないと治せないのでしょうか。 厳しいご意見も批判されるのも承知です。お願いします。

  • イジられキャラだった自分・・・

    高校の時の自分はデブでイジられキャラでした。(女です) よく男子にからかわれてたし、女の子としての扱いを受けてませんでした。 自分でも、デブネタを言って笑いを取るような明るいキャラを無理して演じてきましたが、影で傷ついてました。 今は元の大人しい性格に戻し、ダイエットして一回り以上痩せて(まだ太いですが笑)化粧して髪も手入れしてと外見にも気を使っています。仕事の時以外は頭が働いてないのでよくボケをかましてしまい、天然だねと言われる事も多くなりました; 久しぶりに会う友達には、めっちゃキレイになった!とか違う人みたい と言われます。 来週、クラス会みたいなのに参加(強制です;)する事になったのですが、正直そこでまたイジられないか不安でたまりません。 あいつ、イメチェン図ったとか言われそうでビクビクしてます; 昔のイジられキャラがトラウマでもあります。 ちょっと気にしすぎだとは思うのですが、自分でも昔のキャラのギャップがあるのは分かっているので、不安で不安でたまりません。。。 クラスメイトがこんな風に変わってたら、みなさんはどう思いますか?? ぜひ回答お願いします あ、みんなに会うのは4年ぶりです><

  • 配偶者のこと、どれくらいわかってますか?

    知り合って14年、結婚7年目です。 付き合っているときも、結婚後も、私は自分のことや毎日の他愛のないことなどを話すほうですが、主人はそういうことはあまり話さないタイプです。 また私から相談することはあっても、主人から相談を受けることはほとんどないです。 というわけで、主人の食べ物の好みや、基本的な性格はなんとなくわかっているのですが、毎日何を考えて暮らしているのかなどはさっぱりです。悩み事などもあるとは思いますが、具体的にはわかりません。(ほとんど仕事上の悩みだということくらいしか) 皆さんは配偶者のこと、どれくらい理解していると思ってますか?また理解したいと思いますか?