• ベストアンサー

友人と上手な縁の切り方教えてください

noname#6863の回答

noname#6863
noname#6863
回答No.2

こんばんわ このお友達の方は、かなり無神経ですよね!!! 「普通、流産した友達に妊娠話をするかよっ!!!」 と思ってしまいました。 電話に出なければメール攻撃・・・ですか。携帯にかけないのは通話料がかかるか携帯の操作が苦手かのどちらかなのかなと思いました。 私も、ある友人と距離を置いています。 話せば長くなるのですが、「縁を切った」という一例として読んでみてください。 私の場合は、高校時代の友人が化粧品にはまってしまい、電話でもメールでもことあるごとにその化粧品を買うようにしつこく勧められたためでした。 友人とは100キロ以上離れたところに住んでいたため、連絡手段は携帯とメール。仕事中でもお構いなしでした。 このサイトでも質問してアドバイスを頂き、はっきりと ・化粧品を買う気はないからその話はやめて欲しい ・化粧品の話はなしで友達づきあいをしたい と伝えたのですが、伝え方が悪かったのか電話口でいきなり泣き出されてしまい、閉口させられたものです。 当時私は、過労のため自律神経失調症にかかっていました。その友人からの電話の度に病気が悪化するような状態でした(泣) 結局、その事件のほとぼりが冷めた頃に、「急に仕事が忙しくなったから、連絡が取りにくくなると思うけどごめんね」とメールを送っておいて、あとは知らん顔をしています。その友人からメールや手紙が来ても、ほとんど返事を返していません。最近返事をしたのが、出産後、子供の写真が送られてきたときぐらいです。 質問者様がお仕事をなさっているなら、「仕事」を、主婦の方なら「パートを始めた」「お稽古事を始めた」など相手の方にバレないような理由で「忙しくて家にいないことが多い」ことをアピールして電話に出ないようにすることが最善ではないかと思います。 もし、携帯にかけてくるようなら「携帯が壊れた」ことにして(もちろん相手には言わずに)番号を変えてしまいましょう。連絡手段を断つなら徹底的にしないと、ちょっとでも連絡手段があればそれにすがろうとするかもしれないと思います。 とても悲しいけれど、きっぱり縁を切ったほうがいい関係もありますよね。 そんな関係で苦しむよりもご主人と明るい家庭を築くことが一番大切だと思います。 どうか質問者様が一日でも早く健やかな生活が送れますように・・・

noname#16204
質問者

お礼

早速の、またたくさんの文章を書いてくださりありがとうございます。 私が仕事(パート)を持っているのを知ってますので家にいなかったら職場、もしくは友達といると思っているらしく、余程の用事ではない限り携帯にはかかってきません。 でもこれってまさに長々とした話・他人がいると出来ない話ということなんです。 前に「旦那が帰ってる。」って言ったらそそくさと切りました(^^)主婦は皆さんそういうところもあるかとは思いますけど・・。 妊娠話でも幸せそうであればいいんです。妊娠したと聞いてもちゃんと心から喜べましたし。 何でも友達は今は欲しくないのに出来たみたいで・・。 毎回妊娠は大変という話を聞いてると「妊娠時のつわりとか何でも耐えるから私に譲ってくれ!」と思っちゃうんです。 AIYA_様のお友達の話も気まずいですね。私もそのお友達のような感じが仕事柄あったんですが、絶対に友達にだけは言いませんでした。特に仲がよければよいほど言えません。関係が壊れます。 仕事と友達は絶対別であるべきです。最初はよくてもこじれると思います。 私も友達から勧誘とかされた時点で友達やめそうです。 また過労で病気にもかかっているときにそういう話はストレスですよね。 返事なのに長々すみません。このまま電話に出ないようしてみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 縁を切りたくなった、縁を切った友人

    縁を切りたくなった、縁を切った友人ってどんな人でしたか? 縁を切ったけど、また復縁したりしましたかね。 よく人間関係カテゴリではそんな人とは縁を切りますねと勢い良く書き込みをしている人がいますが、実際縁を切った友人はどれくらいいましたか? 借りた金、物を返さないみたいなベタな話から複雑事情までお待ちしております。

  • 友人と縁を切りたい 困っています

    どうも早速本題に入ります。 自分は高校一年で友達もできましたが、友人と縁を切りたいです。 何故かと言うと 1、遊びにしつこく誘う 2、学校が終わり帰りたいのに何度も引き止める 3、ヤクザの知り合いが居るなど、後輩(不良)の手下がいるとか言ってくる 4、人悪口を直ぐ言う 5、直ぐキレる 6、人を見下す 7、その割に教師に好かれてる はっきり言って不愉快でしかたありません 縁を切りたいのですが同じ部活になってしまっているので嫌でも顔見る事になります。 関わりたくないのですが もし何か言って そいつを怒らせたら、、キレやすく、卑怯なやつですからその怖い友人とやらがボコしに来るのでは?と考えてしまいます。 また俺に対して、もしお前が喜ぶようなこと(彼女ができたり)があったらその幸せをぶっ壊す などと言っていて怖いいです そこで質問です。 一つ目どうやって縁を切ればいいでしょうか? 二つ目3での事は本当にそんな後ろ盾が居るのでしょうか? 三つ目俺はそいつに怯える毎日から抜け出すタメに必要な事はなんでしょうか?

  • 友人と距離を離したい。

    私の友人は楽しかった話などは あまりせず、私といる時は大体 人の悪口だったり、何が嫌だったなど ネガティブな話ばかりです。 今までは、私を信用してくれて 身内の愚痴や、バイト先の苦労話を 相談してくれているのだろうと 出来るかぎり親身に聞いてきましたが 会う度毎回毎回そんな話ばかりで 一緒にいても楽しくないですし こっちまで精神が病んでしまいそうです。友人は妊娠してさらにマタニティーブルー?というものなのでしょうか さらに愚痴ばかりで疲れ果ててしまいました。 会うどころかもう連絡さえ取りたくありません どうすれば友人と距離を話せるでしょうか。 長くてすみません。読んでいただいてありがとうございます

  • 縁を切られた友人と、共通の友人関係について質問です

    3年ほど前、学生時代の友人一人(以下A)から縁を切られてしまいました。 連絡なく音信不通になった為理由を本人から聞いていないのですが、思い当たるところがあり、私が悪かったと思い反省しています。 そして先日とあるSNSでAをたまたま見つけたのですが、私の事と思われる悪口が書いてありました。 また、その悪口に対し共通の友人(以下B)が反応していました。 Bのアカウントには鍵がついている為、何が書いてあるかまでは読めませんが、会話の流れだと悪口だと思います。 Bとはたまに連絡を取り会っていたためショックでした。 Aは愚痴や悪口などを多く言う人なので、おそらく他の共通の友人達にも色々話していると思います。 そこでBとも連絡をとるのをやめようか、もしくは共通の友人達全員からフェードアウトしようか悩んでいます。 学生時代の唯一の友人達の為寂しくもありますが、自分の事が裏で色々言われていると思うと付き合うのが辛く、また、自分でまいた種なのでしょうがないかなという思いもあります。 皆さんならどうなさいますか? よろしければ回答お願いします。

  • しつこい友人達と縁を切りたい

    人間関係整理で先日、携帯番号・メアドを変更しました。 だというのに縁を切りたい友人が私の実家の住所を知っていた為、手紙を送ってきました。 「最近元気ない?連絡ちょうだいね」みたいな内容です。 この友人とそのグループを最初から好きでは無かったのですが、 邪険にしてうるさく悪口を言われるのも嫌なので適当にあわせていた感じです。 自分から遊びに誘ったことはありません。 そのグループの中で私は若干下に見られているので、嫌味や意地悪を言ってストレス解消して、 私が幸せになったり上手くいったりするのが気に食わないみたいです。 そして実際私の方が幸せなので妬ましく、サンドバック要員なんでしょう。 下手に出てたら付け上がられてしまい、うんざりして縁を切った次第です。 番号メアド変更してもまだ手紙を送ってくるなんて、怨念すら感じます。 このしつこい友人達にどう対処したらいいでしょうか? (1)ひたすら無視 (2)捨てアドでメールを送る。 (ごめんね元気無いんだ、もう誰とも会いたくない、今までありがとう、みたいにしおらしい系でいい奴っぽくフェイドアウト) (3)汚物やなんかの死骸や藁人形を差出人不明で送りつける。 (こいつにこれ以上関わったらヤバイと引くぐらい攻撃的になる) (4)その他 ご回答よろしくお願いします。

  • 困った友人と縁を切りたい。

    私は22歳、学生です。 友人A子との付き合い方、縁の切り方で悩んでいます。 A子とは、高校1年の時に同級生でした。同じグループ(とは言っても、8人~10人ぐらいいて一緒に昼ご飯を食べる程度)で、その1年間のみの付き合い。 高校時代は遊んだこともなかったし、系統も違っていたので(私は派手、彼女はマジメ)、高校卒業後連絡は取り合っていませんでした。 しかし、進学後、A子からいきなり電話がありました。 A子は病んでいて、進学はしておらず、毎日暇をしているとのことでした。周りの友人達は上京しているらしく、中々遊べる友人がいないと嘆いていました。 私は地元に残っていたこともあり、その連絡以来、頻繁に連絡がきていました。。私からは連絡は一切したことありませんが。 元々、一人の時間が大好きで、一人の時間を大切にしたい私は、毎日のように連絡がくる彼女に、うっとおしさを感じ始めました。 毎日のように電話(大体が人生相談、愚痴)、何度も何度も嫌な想いをしたこともありましたので縁を切ろうと思いましたが、自殺願望が強くリスカも頻繁にするので心配でもあります。 また、A子は謝ってくるので許してしまう時もありました。 ですが、今、私には余裕がありません。就活や卒業論文の準備で忙しいのです。正直、暇はありますが、A子の相手をする余裕はありません。 電話が毎日かかってくるので、メールで、 『今そんな余裕がないの、ごめんね。用件ならメールでお願いします。』と送り、 彼女もメールで 『ごめん、役に立てることあったら言ってね!』と返してくれたのですが、やはり毎日電話がかかってきます。汗。今、電話に出ず1週間がたちますが、毎日かかってきます。 これを気に、もう縁をきろうと考えているのですが、問題があります。 今付き合っている彼氏が、A子からの紹介なのです。(もちろん、私から紹介してとねだったわけではありません。) 彼氏は、あまりA子のことをよくは思ってないらしいので、縁を切ってもあまり驚きはしないと思います。それに、彼氏は『本当の友達だったら、放っておく気遣いをしてくれる。』とも言ってくれます。 しかし、A子は絶対に、『友達よりも彼氏をとる最低女!』、『私のことは忙しいで片付けるのに、彼氏は優先するんだ!』などと言ってくると思います。 そこで質問なのですが ・このまま、電話に出ないで縁を切ってもいいか。(しかし、家電にかけてくる可能性も有る…) ・このまま縁を切らない場合、なんと言って電話を断ればいいか。 私のせいで自殺されても困るので、強くは言いたくないんです。 長文申し訳ありません、非常に悩んでいますので助言お願い致します。

  • 縁を切った友人とのことです。

    1年前に友人と縁を切りました。いや、切られました。 10年以上の付き合いで、私のことを親友と言ってくれていました。 私は元彼との別れで随分悩んでいて、相談したりしていました。 それがある日、友人から 「忙しくても私なりにアドバイスしてるのに、○○(私)は全然、素直に聞かない。  もっと人のこと考えた方がいいよ。  ○○(私)が変わらない限り、もう会いたくない。」とメールがきました。 謝りましたが、こんな形で終わりました。 私は確かに素直にアドバイスは聞いていませんでした。 一生懸命考えてくれたのに、悪かったなと思っています。 ただ、私はアドバイスを聞く聞かないを選択するのは本人の自由だと思うのです。 私も他の友人の相談にのり、色々話すことはありますが それを聞いてくれない!と怒ることはありません。 ある意味、どうなったって責任をとるのは「自分」だと思うからです。 友人は温かくて、私は冷たい考え方かもしれませんが…。 友人は正義感が強く、曲がったことが大嫌い。 そしてメンタルが弱いところがあって 「死にたい」と何度か大騒ぎしたことがありました。 その度に励ましたり、話を聞いたりしていましたが すぐにケロっと元気になって、良かったけれどなんだか拍子抜けしたこともありました。 その時でも私は「心配したのに…」とは思いましたけど、まぁいいか、で終わりました。 私と縁を切る前に共通の友人ともモメたようで、 「もう付き合い切れない!」と友人は怒って縁を切っていました。 話を聞いてみると確かに共通の友人にも問題はありましたが それを「親の愛情を受けてないからあんな風に育ったんだ」と批判しているのを聞いて なんだかなーと思ったこともありました。 友人は教師なので、職業柄仕方がないことかもしれませんが…。 もう連絡することも、会うこともありませんが(友人は結婚していますし) なんだかモヤモヤしたままです。

  • この友人とは縁を切った方がいいのか

    友人(仮にSとする)に対して私は近頃うんざりしてきました。 Sという友人は高校からの付き合いなのですが、現在つとめている会社も一緒です。 Sは高校時代からそうだったのですが、愚痴や妬み事、自慢話、私を見下すような発言が多い人です。知り合った当初の印象は大人しそうな人でしたが、だんだん仲良くなってくるにつれてSの素とか裏の感情が見えてきました。それと同時に私に対する接し方も変わってきたのです。 素を目の当たりにしてから私はSに対して心を開くのをあきらめました。 そして高校~今までにSに幾度となく言われてきたのが↓ 「○○ってその色似合わない(S自身が好きな色を身につけば批判される)」、「○○ってお兄さんと仲イイけど…もしかしてできてるの?」、「私なんてこないだ~(私がする話に嘘に近い事柄で対抗してくる)」、「ねえ、○○はあの人(私の知り合い又は仲のイイ人)どう思う?私正直、嫌い」 等々…まだ書ききれないほどあります。 そのことから 私は幾人かの友人とギクシャクした関係になったり、不信感を抱いてしまったり…よけいに自己嫌悪に陥ってしまったりともう正直辛いです。 縁を切ろうと何度も思いましたが、そんなSでも暗い過去というものがあって、これまでの暴言は付箋のような感じでもあり、それに同情してしまいなかなか踏ん切りがつきません。 我が身かわいさに友人との縁を断つか、暗い闇も受け止めてクッションのままでいるか… 助言を下さい。

  • かつての友人

    かつての友人に対し、早く死ねばいいのにとか、早く自殺でもすればいいのにと思っています。 元友人は、鬱病のち統合失調症者です。 そのため人に対する態度や行動・言動に、度々問題があります。これまで病気がさせている事だと思い、何度も我慢してきましたが、こちらを否定するような発言も多く我慢の限界に達してきました。 人の状況を理解出来ず、思い込みで人を否定してきたり攻撃してくる時があり腹が立ちます。 また、やたら親切にしてくるなと思うと裏で悪口を言っていたり、こちらが親切にしても裏で悪口を言っていたりと、常に人の悪口を言い人を攻撃し、自分の保身にばかり走っています。 私が悩んでいる時や苦しんでいる時、身内や親しい人を亡くして悲しんでいる時、何の力にもなってくれませんでした。むしろ、こちらの神経を逆撫でするような態度で絶望した覚えがあります。 元友人は、自分の身内に自殺者がいる事を頻繁に話してきます。自分もそうなる可能性があると言いたいのか、同情して欲しいのか、そんな暗い内容の話ばかりして人を不快にさせます。 自分の都合が悪くなると、黄門様の印籠のように身内の自殺者を引き合いに出し、自分の保身に走ったり人を攻撃してくる最低な人間です。 私が元友人と書いたのは、以前に比べ交流があまり無くなった事や、この厄介者を友人とも呼びたくないという思いからです。 もう随分前に縁は切れているはずなのですが、思い出したかのように連絡をしてきては、人の気持ちを掻き乱します。 私は、この元友人にいいように利用されている気がしてなりません。不愉快極まりないです。人への依存度が高く、自分にとって都合のよい時ばかり人を利用してきます。最低な人間です。 どうすればさっさと縁が切れるのでしょうか? もう早くこの世から消えて欲しい厄介者です。 不躾な質問ですが、皆様からのご回答よろしくお願いします。

  • 友人の愚痴

    友人と電話すると仕事の愚痴ばかりでこっちが疲れてしまいます。 最初は相談に乗っていたのですが、もう半年以上相談にのっています。 友人の力になってあげたいとは思いますが、 何を言っても結局は行動しないのでたぶん愚痴を聞いてもらいたいんでしょう。 それはわかるのですが、延々と相談ばかりされては私もつらくなっていきます。(もちろん話題はそればかりじゃありませんが) 私は心が狭いんでしょうか。 それに私が相談したくでもなかなかできません。(友人が人の相談にのれるような状態じゃないので) かといって私の普段の楽しい話も、自慢に聞こえてしまいそうでなかなか言えません。 友人と縁を切るとか連絡をとらないとかは全く考えていないので、 どうすれば友人とうまくつきあっていけるかを教えて下さい。 よろしくお願いします。