• 締切済み

ホワイトな歯科技工所、ブラックな歯科技工所

こんにちは。歯科技工士を目指しています。 早速質問なのですが、ホワイトな歯科技工所とブラックな歯科技工所の見分け方はどういったものなのでしょうか。 ホワイトとブラックと言うと俗っぽい言い方になりますが、質問内容を短くしたいので使わせていただきます。 不快になられた方、申し訳ありません。 本題に戻りますが、私の周りには歯科に関する職に就いている者はおらず、見分け方が本当にわかりません。 帰る時刻、賃金は実力次第だというのは分かっています。 しかし、実力の関係ない場でブラックな環境があるところに身を置くことは少し気が引けます。 図々しいのは承知の上ですが、良い環境、普通の環境で長く技工士の仕事をしたいと思っています。 ホワイトとは行かずとも、少なくてもブラックではない歯科技工所でもいいので、見分け方を教えていただきたいです。 今の労働環境等を教えていただきたけたら、更に助かります。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.2

見分け方については、単純に企業規模の大きいところのほうが労働環境が良い場合が多いです。 大半の技工所は零細企業なので労働環境は良くありません。労働基準法を遵守している技工所を私は知りません。時給換算したら普通のアルバイトのほうが遥かに稼げるでしょう。 そのかわり1~10まで色々な工程をさせてもらえる場合が多いです。 新卒で入ったならまず模型作り、保険のインレー等の仕事を与えられて慣れてきたらクラウンやブリッジ、前装冠といった具合です。 人数の多い技工所の場合、ライン工のように一定の持ち場を受け持つ場合が多いです。定期的にローテーションはあるようですが面白味には欠けるかもしれませんね。ただ比較的早く帰れる場合が多く、労働環境としては少しは良いのかもしれません。 院内ラボは女性が多い印象です。一番多いパターンが助手兼技工士のような感じですね。簡単な技工作業が多いのであまり技術はつかないかもしれません。 もちろん院長と二人三脚で頑張ってきたような技術力の高い技工士がいる院内ラボはありますがごく稀です。労働環境は技工所に比べればマシな場合が多いです。 また、これはどんな仕事にも当てはまることかもしれませんが、技術力がいくらあってもコミュニケーション能力に長けていないと成功は難しいでしょう。技術もありバイタリティに富んだ技工士ほど独立し、自費専門の技工所を開いて相応の報酬を得ています。 技工を長く続けたいのであれば、自分が将来セラミストになりたいのか、デンチャリストを目指すのか、卒後何年までに独立するのかといった具体的な目標設定を立てましょう。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.1

その昔、知り合いの歯医者に、技工士について聞いたことがある範囲での回答になります。 個人的な印象を言わせてもらうと、率直に個人の歯科クリニックで技工も行っている所はブラックだと感じました。(技工も行っているクリニックはソウソウないようですが・・・)反対に、技工は技工だけ受けている企業の方が、コンプライアンスもしっかりしている感想です。 また、個人でやっているところだと給料の上昇は望めますが、企業である場合要するに平社員みたいな位置付けの所が多いらしく、なかなか昇給は望めないとのこと。 そして、企業の場合、同じ箇所同じ工程ばかりのライン作業になる事業所が多いらしく、技工のノウハウを1から10まで極めたい場合、良い環境とは言えないみたいです。 実際、クリニックに努めている技工の人にも話を聞いた所、自分で全て出来ないので辛いこともあるがこのクリニックを選んだと言っていました。 辛いが金を取るのか、平坦だが安泰を取るのかどちらを取るかだと思います。 ここからは、個人的な意見ですので流してもらっても結構です。 さて、3Dプリンターがそろそろ当たり前になってきた世の中です。となると、これから先、従来の技工技術がどれほど重要視されるのかなとその時疑問には思いました。その当時はまだまだ夢物語でしたが、現在インターネットで調べてもらえれば分かるのですが、既に3Dプリンターを導入しているクリニックはあります。 若手の技工士は減っているらしく、今後10年くらいはチヤホヤされるでしょうが、定年退職まで従来の技術(職人)で食っていけるかと言う問があるとすれば、それはないと断言できると思います。 たしかに、向こう20年くらいは完全オートメーション化されずに、最後の手作業という工程は残っているでしょう。そうなると、個人のクリニックで歯科医が歯科技工士技術を持っていれば、他は雇わなくてもいいような状態になることは目に見えています。 ですので、荒波に強い企業に、20年、40年先も見据えて、新しい技術に物怖じしない環境に就職するのが賢明かなとも思うわけです。

関連するQ&A

  • 自分は今歯科技工士として働いているのですが

    自分は今歯科技工士として働いているのですが 長時間労働や低賃金などの理由から離職を考えています そこで質問なのですが 元歯科技工士で現在別の職業に就いておられる方がいらっしゃったら 今なんのお仕事をされているのか教えてください よろしくおねがいします

  • 歯科技工士から転職

    はじめまして 今、自分は歯科技工士として某大手ラボで働いています ですが最近「この仕事は自分には向いていないのではないか?」という悩みや 今の歯科技工業界の色々なもの(長時間労働、低賃金)などで 技工士から別の職に移ろうかと思っています でもせっかくですので、できれば今の技術を活かせる職に就きたいのです そこで歯科技工士としての技術を活かせる仕事は具体的にはどんなのがあるでしょうか? また歯科技工士を辞め、別の職業に就いてらっしゃる方がいらっしゃいましたら 今、どんな仕事をなさっているのかも出来れば教えてください よろしくお願いします

  • 歯科技工士へ復帰か?

    はじめまして、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在27才・独身・職業は製造業です。 4年間歯科技工士として技工所に勤めていましたが、長時間労働や低賃金といった理由で技工を辞め、転職して2年が過ぎようとしています。だがしかし!年収はちょっとアップしましたがこのままだと「まずいな」と思う給料です。 そこで、転職を考えているのですが、技工へ復帰することも頭に入れています。 そこで質問です。現在勤めている方・辞めた方 ・給料はいくらぐらい? ・労働時間・休日は? もちろん勤続年数や技術力、雇用形態などによって大きく変わると思うので出来るだけ詳しく教えていただけると大変ありがたいです。 ちなみに私はデンチャー専門で金属床以外はやってました。

  • 歯科技工士の地位

    歯科技工士を始めて3年目の男です。 一度場所は変わりましたが卒業してからずっと技工士を続けているのですが 仕事をしながら常々思う事があります。 どうして歯科技工士というのはこうも地位が低く、待遇が悪いのでしょうか? 機械化も出来ないため全て手作業で 世界に一つしかない技工物を作っているはずなのに賃金は安く 歯科医師の無理な注文やワガママにも断る事ができず、毎日深夜まで働かされる。 そしてボーナスはもちろん、残業代も払われない。(これは場所にもよりますけど) これではまるで下請けの工場のようじゃないかといつも感じています。 高いお金を払い、専門学校等で勉強し 必死になって国家試験を受けて、やっと免許を取ったのにこれではあんまりではないでしょうか? 歯科医師と同等、とは言わないまでも せめてもう少し、対等な立場で仕事を請け負ったりはできないのでしょうか? (自分は技工所にしか務めた事がないので、病院ではそうなのかもしれませんが) 学校を卒業した20代の技工士さん達の離職率が8割にも上るという話も聞きました。 でもこの環境では正直それも無理ないような気もします。 実際自分ももう辞めてしまおうかといつも思っています。 仕事自体はやりがいがあり、本当に素晴らしいものだと思っています。 でもこの状況ではとても続けていける自信がありません。とても不安です。 これから先、この状況が良くなる事はあるのでしょうか? もっと歯科医師や世間に認められる日が来るのでしょうか? 教えてください。

  • 25歳、歯科技工士専門学校に通っています

    現在、25歳で歯科技工士の専門学校に通っています。 大学を卒業したものの、この不況下で就職できずに、近所に技工士学校があったのと親の知り合いで技工士として20代で独立開業している方もいたので、軽く調べてあまり将来性のある業界ではないと知りながらも、親の知り合いのように独立すればどうにかなる、と軽い気持ちで入学しました。 しかし、入学してネットで検索したり少し深く調べると、初任給の基本給が10万円を切っていたり、20代の離職率が8割近く、毎日深夜まで働いてクラウン1個作って利益は数百円程度、低価格の中国製の陶材焼付鋳造冠が雑貨として輸入されている、同世代のサラリーマンと同額を稼ぎたければ倍くらい働かなければならない等々の悪条件が出てきました。 学校の講師に尋ねると「低価格を売りにしているラボは大抵潰れたし、今はちゃんと定時か多少の残業がある程度で帰れる。中国製義歯も不安だから使っている歯科医院の方が少ないから、昔よりは待遇良くなっているしネットで言われるほど酷い職場ってのは中々無い」というような事を言われました。 確かに、インターネットでは現状に不満がある人が悪い条件を誇張して書く傾向にあるとは思いますが、ここまで酷く書かれているのは、やはり技工士業界全体として特に悪い傾向にあるのではないかと思います。 そこでお聞きしたいのですが 1.学校の講師の言うように最近は労働環境は改善されてきているのでしょうか? 2.技工士の方で実際に同期や先輩後輩はどれくらいの割合が残っているのでしょうか? 3.体感的に技工士として成功していると思われる人は何パーセントくらいだと思われますか? 4.これから先、中国製の義歯は増えると思いますでしょうか? この四つを技工士、またはその技工士業界に携わる方にお聞きしたいです。 今の日本で景気の良い業界はそうそう無いと思いますが、すでに入学金及び1年分の授業料を払ってしまっているので、そこまで劣悪な労働環境であるならば授業料は勉強代だと思って別の道へ進むことも視野に入れています。 どなたか回答をお願いします。

  • 低賃金労働者ブラック企業労働者はなぜ

    一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか? 現代は貧困層だろうが誰もがいつでもどこでも手軽に情報収集できる時代 ブラック企業にて明らかにおかしい場面理不尽な場面に直面したらそんな環境に疑問抱いてネットでもっと給料も労働環境も良い仕事は無いか調べてとっとと退職してそういう仕事に就けるよう行動すれば良いでしょう? 私はそうしました 結果、年収600万稼げる楽でホワイトな仕事(都内タクシードライバー)に苦労もなく簡単に就けましたよ? 決してキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかります なのに 一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか?

  • 歯科技工士が診療室で出来ること(長文失礼)

    経験二十数年の個人開業歯科技工士です。 こちらのカテゴリーではいつも色々と勉強させて頂いております。 先日某質問サイト(□△▽!□○○)での同業者からのご回答で、「ここ数年は臨床現場にいて、印象や装着時の調整も~。経時的変化を観察できるようになり、製作サイドだけだった頃よりもいろんなことが見えてきました。」との書き込みを拝見し、あらためて現場での患者さんとのかかわりの重要性を認識した次第です。 当方も経験の前半半分近くは院内でしたので、ついつい取引先でも治療に立ち会ったりしてはいるのですが… さて、その様な場合実際に行っている事や、やらされて?いる事、あるいはやりたいと思う事のうち、次の様な行為は法的、あるいは現実的にどこまで可能なのでしょうか。 うっかり「診療行為」をしてしまっては大変です。 見識豊かな歯科医師の先生方、歯科関係者の方々の感覚での○△×をお教えいただけませんでしょうか。 1.歯科衛生士のした印象、チェックバイトのチェックを歯科医師よりも先にして問題点を指摘、再試行を指示する。 2.GOA採得時等に顎の動かし方を口頭で説明する。 3.患者さんと対面し意見を聞きつつ、シェードテイクをしたり技工物に関する説明をする。 4.歯科医(衛生士)が咬合印記した補綴物を受け取り、チェアサイドで調整する。 5.歯科衛生士(歯科医)に咬合チェック等の必要部位を指示しそれを行わせる。 6.歯科医師に指示され、患者さんから直接受け取った義歯をチェアサイドで調整する その他ここまでは可、ここからは不可等ぜひご意見をお聞かせ下さい。 長年結構曖昧なままになっておりました。 回答者様層を考えてこちらのカテで質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 歯科助手の試験について

    個人の少人数の歯科医院に 勤め始めてまだ9ヶ月です。 無資格で未経験者でしたので はじめはわからない事だらけで 本当にきつかったですが、 だいぶ慣れてきたところです。 本題ですが、 将来の事も考えてきちんとした 資格を取るなり、 講習を受けるなりしたいと 考えています。(歯科助手) 技工士さんが今年の歯科医師会の 講習会へいけば取得できる(?) あやふやですが... とにかく応援して下さいます。 詳しくご存知の方、 こういった講習会が本当にあり 私のような者でも参加できますか? これ以外にも受けられる講習が ありますか?? 歯科助手の資格自体がないと 聞いた為よくわからなくて 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 一般的にホワイトカラーとブルーカラーの賃金はどちらが高いのでしょうか?

    ホワイトカラーとブルーカラーってどちらが基本的には賃金が高いのでしょうか? 私はホワイトカラーのほうが断然に低いと考えていたのですが、調べてみると製造業では管理・事務・技術労働者のほうが生産者より賃金が高いという結果がでたのであれっと思い、質問させていただきました。 生産性をもたないホワイトカラーの方が本当に高いのでしょうか?それとも製造業特有なのでしょうか? できればグラフなどが載っているサイト又は統計が出ているサイトなどもご存知でしたら教えてください。 最後にホワイトカラーとブルーカラーは生産者と非生産者と同じ意味であってますよね?

  • 専門学校中退、その後・・・

    歯科技工の専門学校に通ってました。中退した理由は、歯科技工士の実習が難しくついていけなくなっていき、自分には向いてなかったと思ったこと、1年の学費が130万と高く、親と相談し早めに辞めた次第でした。 歯科技工は調べてみたら年収300万かそれ以下がザラ、夜間まで仕事して家庭をほぼ捨てて仕事している。年収500万~のところはあるがそこに就けるのはほんの一握り。 そこで質問なのですが、専門学校中退後の大学進学、就職は厳しいですか? 資格はワード、エクセルそれぞれ準2級ずつ持ってます。 教えてください、お願いします。