自宅療養中、お勧めの書籍は?

このQ&Aのポイント
  • 30代で労災で自宅療養中の方にお勧めの書籍を紹介します。
  • 足の損傷による影響で転職の選択肢が狭まるかもしれないため、人生設計を見直すための本を紹介します。
  • 獄中記、やさしくわかる労働基準法、CIA諜報員のテクニック、まんがでわかるセブン‐イレブンの経営学、ユダヤ人大富豪の教え、スッキリFP技能士3級などの書籍がおすすめです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅療養中、お勧めの書籍を教えてください

現在、30代であり労災で自宅療養中です。 右足を重機のタイヤで踏まれ足の筋肉を損傷したため、現在、足の動きが悪く (突然、膝がガクッとする・足のしびれが残る等)半端な症状の回復状況であり、 重度障害には認められません。 職場復帰したとしても現在は重労働の職場な為、今後辞める必要がでる可能性が高いと 思っております。会社は重労働の仕事しか認めてくれません。 足の影響で今後の転職の選択肢が狭まるために血肉となる本を読みたいと思って います。元々はIT系の仕事に従事していました。 最近は  ・獄中記(佐藤優)  ・やさしくわかる労働基準法(中村俊之)  ・CIA諜報員が駆使するテクニックはビジネスに応用できる(JC.カールソン)  ・まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学(迫ミサキ)  ・ユダヤ人大富豪の教え(本田健)  ・スッキリFP技能士3級(白鳥光良編著) を読んでいます。 今後の人生設計を見直すための本を紹介してもらえないでしょうか? 一個人として考えた場合、出会える本には限りがあります。ネット上で教えをこうことで いろいろな本や色々な人の考えを聞けると思いまして投稿いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

旅行記などはいかがでしょうか。自分でやることは困難だと思いますので、疑似体験というわけです。自転車、鉄道、その他多くの書籍が出ています。

green_tea123
質問者

お礼

西村京太郎さんとか鉄道のミステリーとか読んだり、地図を見たりする のが好きなので旅行記よさそうですね。 疑似体験しながらこれからの事を考えてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10497/33009)
回答No.2

古典ですけれど、「自助論」かなあ。 http://matome.naver.jp/odai/2139454297676278801

green_tea123
質問者

お礼

古典は読んだことありませんでしたので読んでみたいと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自宅療養中。何してたらいいでしょう?

    ひまな相談で申し訳ありません(汗) 病気で自宅療養中で、治療中ですが、あと数週間はかかりそうです。 しゃべれません。外出は控えないといけません。 絶対安静とかではなく、咳が出るような行動を避けることが大事です。 せっかく時間があるので何かしようと思うのですが、 自分1人では考えがまとまらないし、 いろいろな人の意見を聞いてみたいと思いました。 なにかいいアイディアありますでしょうか。 お知恵をおかしください。

  • 自宅療養について

    うつ病で自宅療養中ですが、心療内科の医師より何も考えず1ヶ月(1ヶ月自宅療養の診断)家でゆっくりすれば良いとのアドバイスを受け実行中ですが、家でゆっくりするのも2週間くらいしたら飽きてしましました。服薬で現在安定していますが、同じように療養中の方、何をしているのでしょうか? 「ひたすら寝る」「TV、DVDを見る」「本を読む」くらいしかしてません。退屈です。

  • 自宅療養中ゆったりできない

    うつとしては軽いとのことなのですが、自宅療養(100日予定中の25日経過)してます。職場の都合もあり、期間は定めています。おかげで症状はほとんどなくなっていると思います。 しかし何も考えず好きにゆったり休むことがヘタのようです。 同僚は元気に働いているのに、自分だけこんなことで休んでしまっている事の失望感やコンプレックスなどを感じており、また日中の近所の目も意識して外出に気を遣っているので、実のところあまり落ち着きません。でも仕事のストレスからは逃れられているので、多少なりとも休養にはなっているんだと思いますが。 まだ症状が残っているのか、焦っているのか、無理もないのか、工夫が足りないのか、なにかご意見をお聞かせ下されば幸いです。

  • 自宅療養

    昨年10月に某金融系の会社につとめました。あまりにも仕事の量が少なく(午後から正直遊んでいる状態です)同じグループの人に仕事はないかと聞いても「ない」とか「ちょっと待ってて」とばかり・・ 社内規定で「電話応や顧客対応などは社内試験合格者のみができる」となっています。そんな状態がずっと続いたある日、ミスをしてしまいました。同じグループの女性に「いい加減仕事覚えてよ。疲れた」といわれてしまいました。(仕事のめもはとっています)ただ私が軽い脳性まひがあるため、すぐには覚えられないのも「疲れた」の原因かもしれません。その日を境に体調が悪くなり心療内科へいくと「トラウマからのうつです。自宅療養してください」と言われました。診断書を会社に提出し自宅療養をしていますが、毎日をどのようにすごしたらいいのでしょうか?またトラウマって消えるんでしょうか? よろしくお願いします ネットで探してみましたがぜんぜん回答がみつかりません

  • 自宅療養中ですが…

    2年前の入社時から職場の管理体制の甘さに悩み体調不良(頭痛、過敏性腸症候群)を起こしています。 今年の春から倦怠感がひどくなりましたが血液検査等で異常はみられず、診療内科にて自律神経失調症と診断され1ヶ月自宅療養となりました。 有機溶剤や化学物質を使用する仕事をしています。職場施設の法違反があり、健康被害が全くないとは言えない状態です。入社当初からその事がとても気になっていてその積み重ねで精神的に体調不良を起こしているのか、やはり職業性の健康被害が影響してきているのかよくわかりません。 私自身としては、精神的な問題で体調不良になったというより、職業性の体調不良だと思います。 それらの物質を使用しているときに具合が悪くなり、安全性情報に記されている注意すべき症状が現れています。 いままで公共機関や労災病院等に相談しなかったのがまずかったのですが突然自宅療養になってしまい、就業規則や労基法も把握しておらず混乱しています。(産業医も会社として相談する機関も指定されていません) ① いまは休業なのか休職なのか、その違いによって待遇は変わるのか? ② 労災病院等専門医に診てもらってから治療内容や復帰時期を検討するべきか? 労災か個人的な病気か悩んだことがある方、会社が原因の精神病に詳しい方教えてください。

  • 自宅療養のついて

    自宅療養は絶対感染する 家族に伝染らないのは不可と聞きましたが 本当なんですかね? 歩いた後触った所すべて除菌しないと 駄目で不可と言われてます。 それが本当なら、対面、その部屋にすこしでも 足を踏み入れた時点で、その家族は 感染、即終了なのでしょうか?

  • Javaの勉強順序

    なかなかプログラミングのコツがつかめません。 そもそもプログラミング的な考えができないんですかね。 現在はJavaの基礎文法を一通り終えて、今後の学習をどう進めようか、というところなんですが、デザインパターンを学習するべきか、逆引きライブラリのような本をみてよく使うクラスなどに習熟すべきか、アルゴリズムとデータ構造などをかじって一回り血肉をつけるか、というふうに悩んでいます。  趣味で何か作りたい、という動機はなく、一日でもはやく現場での業務用プログラムを読み書きできるようになりたいです。皆さんはどのように力をつけていきましたか?アドバイスがあればきかせてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 母親を自宅で介護するには。

    僕は年齢55歳。 男性で独身。 会社員です。 現在僕の母親は自宅で意識不明になり自宅で倒れてから今は病院で入院中です。 今現在は容態も大分快復してきて、意識も快復して普通に会話も出来るまで快復しました。 しかし、体力がかなり落ちていて、自分で起きる事も出来ないし、自分で歩く事も出来ません。 僕は母親が病院を退院したら母親を自宅で僕が全面介護(在宅介護)したいと考えています。 目的は、介護施設だと費用が高額になり家計や予算にも結構苦しい。 在宅介護で僕が全面介護をして介護費用をできるだけ負担を軽減させたいのが目的です。 独身男性が母親を一人で介護をするのは相当の重労働と何かに付けて相当な苦労が付いてくるのは覚悟も承知です。 あとは皆さんのご意見と今後どの様にしていったら良いのかを是非お聞きしたいです。 宜しくお願いします。 ちなみに僕は仕事の関係で母親と別世帯で暮らしています。 母親と別に暮らしています。

  • 3週間の自宅療養でお勧めの習い事ありませんか?

    ヘルニアの手術で1週間入院、その後3~4週間自宅療養になります。 さて、せっかくベットから動けないので、なにか身に付く事をやりたいと思います。 皆様でしたらどんな物に挑戦されますか? お勧めの習い事など、どうかご意見をお聞かせください。 (英語とタイ語に興味があるのですが、3週間でなにか形なる物ではないだろうと思い、お伺いしてみようと思いました。)

  • 自宅療養中のシャンプー

    閲覧ありがとうございます。 昨日骨折での入院から退院して現在リハビリと診察以外は自宅で療養してます。 主治医からは患部[右足大腿骨]にかからないようにすればシャワーは許可。入浴は不可との診断。 シャンプーがしたいのですが浴室も狭く右足を曲げると激痛がはしるのでどのようにすれば一番良いのか悩んでます。 (1)患部にシャワーがかからないようにするには? (2)激痛はしっても我慢して耐えるしかないの? (3)どうすれば一番良いのか? 以上お願いします。

専門家に質問してみよう