• 締切済み

他人からの土地の譲渡について。教えてください。

以前、ある方が売られていた中古住宅を購入しました。 その際、予算の都合で、隣の土地にある駐車場は買わず数年が経ちました。 必要ではないものの、いろいろと世話になったこと、そのご家族は他府県に住まれていること、売りに出しているがなかなか売れないこと、業者に頼む費用、維持費がかかるため、差し支えなければ貰ってくれないかと提案いただきました。 そのような御厚意をかえって失礼にしたくなく、インターネットでいろいろ勉強してみましたが、どのような方法をとればいいか悩んでおります。 (1)無償譲渡がいいのか、著しく低い価額での購入という形で譲り受けた方が良いのか。 無償譲渡の場合、贈与税などが高額になるのでは、、、と悩んでおります。 土地の評価額は348万だそうです。 お互いになるべく、税の負担やトラブルがないようにすすめていきたいと考えています。 手続きは、必要な書類を揃え、自分達で必要経費を払いつつましくすすめたいです。 色々と関係のある説明を読みましが、正確に解釈できているか不安が残り、具体的にどちらの方法が費用が安価で適しているのかわかりません。 大変恐縮ですが、詳しい方にわかりやすいアドバイスなどご教授いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

1.348万円程度の現金を準備し、 2.司法書士に土地売買の書類(契約書と登記)を作ってもらい、 3.その書類に両者捺印して、 4.1.で用意した金額を相手の指定する銀行口座(郵貯も可)に振り込む。 以上で、売買が完了します。 司法書士への報酬は3万円~20万円の範囲と思います。

  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.2

土地の譲渡額が「実勢価格」の80%までは容認されます。これより低かったり高かったりするとその差額が贈与と看做されます。 仮に「実勢価格」が500万とすると400万で売買しても贈与税は0です。これを無償譲渡すると少なくとも400万貰ったと看做されますので、貰った側に「贈与税」がかかります。 贈与税には「1名につき110万円の控除枠」がありますから、400万-110万=290万円が贈与税の対象です。税率は自分で調べて下さい。ポイントは「1名につき」という点です。 仮に4名の共有でもらうと440万円の枠が使えますので、各人の贈与税は0にできます。 家族など信頼できる人たちの共有として贈与を受ければよいのでは?と思います。 0円で貰うのは気持ち悪いのでしたら適当な金額を先方に支払えばいいです。その金額は贈与額から引き算できます。 詳細を知りたい場合は最寄りの税務署の電話相談窓口で「匿名で」相談できます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

いずれにせよ、一般人では、土地の譲渡はできませんので、弁理士に相談してみてください。

関連するQ&A

  • 受贈した土地の取得費や譲渡費用

    伯父から土地の贈与を受けました。 もし、この土地を受贈者である私が第三者に譲渡する場合についてお伺いします。 (1)件の土地は、非常に古くからの伯父の持ち物だったので、取得費は譲渡価格の5%にせざるをえないと思います。 (2)ところで、贈与を受けた時に、贈与税・登記費用・不動産取得税がかかりましたが、この三つを譲渡費用に入れることは出来るでしょうか?

  • 友人に土地を譲渡、一番税金がかからない方法

    現在700坪の土地があり、評価額は750万です。 上には古い民家が立っており評価額は68万です。 これらはまだ相続手続きが済んでないものですが、私のものになるものです。 これを友人(もと夫婦)に売却、もしくは譲渡したいと考えているのですが、 できることならば、無償で譲渡したいと考えているのですが、 かかってくる税金関係のことなどを少し調べたところ、無償譲渡などはかなり税金が課税される(贈与税)ようなので、 なにか税率が安く友人に譲渡できる方法はないかと思案しております。 譲渡価格を、評価額の1/2より少し上回る400万程度で譲渡した場合、 身内でない第三者への売買ということで、みなし贈与はかかってはこないと思うのですが、 短期譲渡所得に対する課税額はかかってきますでしょうか、(所得税30%、住民税9%) 本来ならば無償で譲渡したいところなので、一番両者に税金がかからず名義変更できる方法はどのような方法があるでしょうか。 かかってくる贈与税、もしくは短期譲渡所得に対する課税額があまりにも高く、びっくりしています。

  • 無償譲渡契約で取得した土地は譲渡所得の対象となるか

    役所と土地無償譲渡契約を結び土地を取得する予定でいます。 この土地については土地代金はないのですが、贈与税の対象(もしくは何かの課税対象)となるのでしょうか?

  • 知人から土地を譲渡してもらえるという話があります、

    土地の評価額はおそらく1000万です。 譲渡すると贈与税が課税されると思いますが、課税額が軽減される方法を教えてください。 例えば譲渡でなく、1万で売ったとしても、結局は税金対策にはならないのでしょうか、 何か良い方法はあるのでしょうか、

  • 土地の譲渡

    土地を安く譲渡しようと思います。 時価3,000万円程度の土地を1,000万円で子供に、同じく時価3,000万円程度の土地を1,000万円で第三者である他人にそれぞれ譲渡します。 この場合に、時価との差額が贈与税として、相手側に課税されると思いますが、譲渡した側の譲渡所得の計算はどうなるのでしょうか? 時価で売却したこととして譲渡所得を計算するのでしょうか?それとも実際の売却価格で計算するのでしょうか?そして、もし、実際の売却価格で計算するとしたら、その譲渡損は同年の他の土地の譲渡所得と通算できるのでしょうか?

  • 土地の譲渡にかかる贈与税について:低額譲渡:時価:

    所有している土地の一部に、長年用途のない土地が約200m2弱あります。 自宅からも離れ、形状も悪くく、管理の手間もかかる、持っているだけで固定資産税をかかる、 まあ、言ってみれば「いらない土地」なわけです。 地理的にも、まったくの第三者が購入したくなるような場所でもなく、 隣接地の住人でなければ、必要のない土地です。 そこで今回この隣接地の方にこの土地を譲渡しようと思いますが、 この所有権の移転手続きなどにかかる費用相当額を売買価格とし、 こちらが頂いた売買金額をそのまま費用に充てるような取引をしたいと思います。 つまり売り手(私)は金銭面での出入りはほぼ0円 買い手は、手続きにかかる実費程度を土地代金として支出となるわけです。 そこで問題ですが、こちらと相手方の関係は親類縁者でもなく、これといった利害関係のない第三者ですので、取引価格が時価とみなされて、いわゆる低額譲渡にはあたらない。。。と思っていたわけですが、こういった関係の第三者間でも低額譲渡とみなされ、贈与税が課税される可能性があるという方もいます。 低額譲渡について調べましたが、主に親族、同族間のことについて説明されている資料が多いので、この第三者間の取引についてくわしく御存じの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 土地譲渡の所得税について

    今年、土地の譲渡をして収入を得ました。確定申告のときに、如何程の税金を納める事になるのか、見当つきません。 どのように税額を算出するのか、ご存知の方お教えください。 また、よくわからないのですが、その時に消費税のようなものも納めねばなりませんか? 宜しくお願いいたします。 おおまかにどのくらいかかる・・・と教えていただいても結構です。 譲渡金額 2700万 必要経費 ?? その土地を持っていた期間30年以上。

  • 不動産の無償譲渡(贈与)に係る税金について

    10年以上前に私が祖父から生前贈与された土地と建物を無償で叔父(祖父の子)に譲渡することになりました。この場合、譲渡所得税・贈与税など私と叔父に対しそれぞれどのような税金がかかってくるのか教えてください。

  • 贈与を受けた土地譲渡に係わる税金等について

    25年前に贈与を受けた土地を譲渡しようとしています。親戚筋に対する譲渡なので当初は贈与を考えていましたが、何がしかの代償ということで評価額分(300万円)を受け取ることで話がまとまりかけています。 譲渡に係わる税金はいくらくらいかかるのでしょうか 贈与の際、土地の造成費用等を負担していますが控除の対象になるのでしょうか 300万円は月10万円づつの30回払いということなのですが、この際の 譲渡金取得に関する確定申告はどうなるのでしょうか 税金に関してまったく無知なものですから、税金等後の手続きのことを考えると贈与の方がいいのかと迷っています。 よろしくお願いします

  • 確定申告で土地譲渡所得の譲渡費用について

    土地売却時の譲渡費用について教えてください。 所有していた借家を解体し土地を整備し2つに分筆して売りに出しました。1つは平成21年に売れたのですが1つはまだ売れていません。 平成21年の確定申告をするに当たって借家の解体費や整地にかかった費用をどのように譲渡費用として計上したらいいのでしょうか ? 売れた土地とまだ売れていない土地に按分できるのでしょうか。できるとしたらその按分方法に制約はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。