• ベストアンサー

至急です(>_<)英語にしてくださいm(__)m

『料理(できるんだ!)するんだ!(男の人なのに料理できるなんて)すごいね*』 を英語にしてくださいm(__)m 相手はイギリス人男性、友達です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

かっこ書きも含めてやると、こんなかんじでしょうか。 You seem able to cook, right? It's wonderful that you can cook in spite of a man.

noname#253472
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 200020629
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

It amazing Nante can cuisine do it ! Even though man can cook !

noname#253472
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【至急】英語翻訳願います!

    ペンパルの方に(英語圏)お返事がしたいです。 今、ペンパル(英語圏)がいます。その方は女性の方なのですが、「日本人じゃない人とデートしたことある?なければ紹介できるかもしれない。相手の写真を何枚か送るからあなたの写真を送ってもらえるかな?」 とメールが来ました。 私 びっくりしてしまってどう英語で返したら良いかわからなくなってしまいました。 私としては 「私は外国の人と友達になりたいし、男の人でも友達になりたい。でもいきなりデートしたりするのは正直怖いです。それから、写真を送るのも気が引けます。」 どう英文にしたら良いでしょうかT_T どなたか英訳御教授願います。 また こういうことって普通に話題になるのでしょうか。 もしかして、もともと、これが目当て!?とも考えてしまいます。 宜しくお願いします。

  • 至急(>_<)英語にしてくださいm(__)m

    電波が悪くて友達と話せてないと言う相手に『えー!そうなの?かわいそうに.. でも電波悪くてもLINEはできるんだね。友達LINEやってないの?』←と言いたいです。 英語にしてくださいm(__)m

  • 英語が話せるようになりたいです。

    こないだから、英語の勉強を始めた、社会人(男)です。 自分が使っている教材は、イギリス英語です。 なぜイギリス英語にしたかというと、イギリス英語の響きが好きだったからなんです。 アメリカ英語の響きはラフな感じで、どうも好きになれないのですが、 それを克服するため、アメリカ英語も学ぼうと思うんです。 日本で、英語の教材は、圧倒的にアメリカ英語が優勢ですよね。 好き嫌いは別にして、英語を学ぶのに、あまりイギリス英語とアメリカ英語は混ぜない方が良いのでしょうか? イギリスならイギリス、アメリカならアメリカとした方が良いのでしょうか?

  • メリーポピンズのイギリス英語について教えてください。

    友達から借りてメリーポピンズを半分ほど見たところなのですが、イギリスの話なのでイギリス英語だということは分かるのですが、その中で(特にメリーポピンズの友達の?男の人)5月:Mayを{マイ}と発音していたり、ウエイター:waiterを{ウアイター}と発音していたりして、これはどういう事かなと疑問を保ちました。どなたか何かご存じの方がいらっしゃいましたら、どんな小さな事でも構いませんので教えてください。お願いいたします。英語の発音にとても興味があります。

  • イギリス英語とアメリカ英語だったら、どちらが好き?

    皆さんはイギリス英語とアメリカ英語では、どちらが好きですか? 僕はイギリス英語です! 重厚で引き締まった響きが、とても好きです。 かっちりとしていて、落ち着いていますよね。 イギリス英語のこだわりは持ちつつ、アメリカ英語や他の国の英語も尊重するという気持ちを持っていれば、わかってもらえるでしょうか? 相手を理解する気持ち、相手を思いやる気持ちがあれば、絶対に大丈夫だと僕は思います。

  • イギリス英語

    個人的にイギリスの映画、ドラマ(ヒュー・グラント主演の映画、古いですがジェレミー・ブレットのシャーロックホームズシリーズ)が好きです。そのためイギリス英語に興味があり、自分自身もイギリス英語アクセントが身に付いてしまいました。特に直そうとする気もありません。 友達が私のアクセントを聞いて、どうしてわざわざイギリス英語のアクセントを身につけようとするのか?と聞いてきました。たしかに今はアメリカ英語が主流です。日本でもイギリス英語を学ぼうとしている人が以前より増えているとはいえ、まだまだごく少数です。私としてはイギリス英語を“わざわざ”覚えようとしているわけではなく、イギリスの映画好きからきた自然な流れでやっているだけです。 今の時代イギリス英語はおかしいですか?

  • 英語でどういったら理解してもらえますか?

    最近イギリス人男性と食事に行ったりしています。 先日で3回目だったんですが、キスされました。彼は本当はそれ以上のことも求めてきましたが、私はなんとか「まだしたいと思わない。わかってーーー」とつたない英語で(伝わってるかわからないけど)言いました。で、何度も同じことを繰り返し、結局は諦めてくれました。。。 怒っちゃうかなと思ったのですが(怒ったらそこで気持ちは冷めるけど)、帰り道は手をつないで駅まで送ってくれました。別れ際のハグもありました。 私自身としては、彼が遊び人でなく、まじめな人ならいつかそういう関係になってもいいかなって思っています。でも、すぐは嫌。今はまだキスまでならと。 でも、あまりに警戒しすぎて相手に飽きられても嫌なので、もし、次回また同様のことが起きそうになった時に、相手の気を悪くすることなく、納得してもらえるような言い方を英語で教えていただきたいのです。 それと、一般的にイギリスの方は、デート1,2回で関係をもったりするのが普通なのでしょうか・・・?相手のことをろくに知らなくてもOKなのでしょうか? 私は彼に次回も会いたいと思っていますが、そのことを考えると少し悩みます。 よろしくおねがいします。

  • 至急。英語にしてくださいm(__)m

    『遊ぶ感じでやれる鬼ごっことか、 友達と競走するのは好きだけど、 運動自体は疲れるしあんまり好きじゃない。 でも、男性の筋肉は大好きです!←(最後のは質問された内容に返すだけなのでキモい感じじゃなく。)』 『』の中の言葉を英語にしてください。

  • 副音声でイギリス英語が聞けるチャンネル

    ニュースの副音声などで、英語が聞けると思うのですが、あの音声の主は毎回同じ人というわけではないのでしょうか? 自分はイギリス英語で耳をならしたいと思っているので、できればイギリス英語の副音声がきけるチャンネルを教えていただきたいと思いました。 まだ数回しか聞いたことがないのですが、人によって声が変わったり(男⇔女)するので、やはりすべてがイギリス英語というのはありえないのでしょうか? いつも副音声の担当の人が違うという回答や、あのチャンネルの女性はイギリス英語に近いなどでもかまいませんので教えていただきたいです。 ちなみに自分は大阪市内になります。

  • 「もっと仲良くなっていたら、会おう」を英語で

    イギリス人の方と英語でメールしています。 相手は日本に興味があって日本語を勉強中です わたしはその人に英語でメールを送って、 その人はわたしに日本語でメールをおくってます。 相手から「もしも日本に来られて、あなたとチーズケーキを一緒に食べれたらなって思います」と言われました。 なので、「あなたが日本に来るときに、私たちがもっと仲良くなっていたら会いましょう」と英語で言いたいです。(メールし始めてまだ一カ月未満なので) わたしが書いた英文ではしっくりこなかったので、みなさんがどうこの文を英語にするのか知りたいです。 よろしくおねがいします。