子供の頃になりたかった仕事に就いていますか

このQ&Aのポイント
  • 現在の仕事は、大学生で医療系の国家試験合格に向けて勉強中です。
  • 小さい頃からあこがれていた職業にはなれていないものの、現在の仕事にもやりがいを感じています。
  • 将来の夢や目標に向かって努力を続けている様子もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の頃になりたかった仕事に就いていますか

こんにちは。閲覧ありがとうございます。さて、私は現在大学生で医療系の国家試験合格に向けてがんばっています。国試合格のためにある大学と言っても過言ではないような学校に通っていて、理系ということもあり、日々の勉強やレポートに追われています。金曜日が全休とか上級生はほとんど講義がないとかいったかつての同級生の話もうらやましく思います。でも、気を抜いているとすぐに取り残されてしまいますのでこの休日もレポートと勉強で一日が終わってしまいました。さて、私は物心ついたときからあこがれていた職業がありました。それは、プロ野球選手になりたいとかパイロットになりたいといったことではなく、それを仕事にしている人もたくさんいる、行ってみればそこまでなるのが難しくない職業です。 でも、現実問題を考えると、あこがれている職も後何年続くのかわかりません。進路選択を考えると、理系科目より文系科目の方が好きでしたが、現在目指している資格取得のために、理系を選択しました。正直、小さい頃は理科などはあまり得意ではなく社会科の方が好きでしたが、自分で決めた道などだからと納得して勉学に励んでいますが、心のどこかではいつも、本当はこの職業になりたかった、大学では社会系の学部を専攻したかったと思っています。社会科関係やあこがれた職業関係になると一日中でも学んでいても飽きませんが、今現材専攻している内容は、遊びとそれとどちらがいいかと聞かれれば迷わず遊びを選択してしまいます。しかし、もちろん今更進むべき方向を変えようなどとは思っていませんが、みなさんも、本心では本当にやりたかったことがあったが今は全くお門違いなことをやっているものなのでしょうか。教授などを観ていると、本当に三度の飯より研究が好きといった感じで、自分も今勉強している内容がそれほど打ち込めればいいのになと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224171
noname#224171
回答No.16

子供の頃というか大学生の時、就職活動で第一志望から内定をもらいました。しかし、長男であるという理由だけで祖父、叔母の猛反対にあい、地元の会社に就職しました。結局転勤で地元に残れなかったのでかなり悔いが残っています。今では、趣味程度で押さえています。 悔いを残さないためにもやりたいと思ったことをやった方がいいと思います。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

noname#225485
noname#225485
回答No.15

就いたけど挫折しました。 体壊してドクターストップです。 ここで自分の人生はオールリセットされました。 あれが26の時かな? その後2回ほど同等のリセットを繰り返して今は若い時は想像すらしてない職に就いてます。 しかも自営だし…。 人生波乱万丈です。 本人が意図しなくてもね。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.14

子供の頃、なりたい職業はありませんでした 参観日などで発表するのにわざと「お花屋さん」とか「ケーキ屋さん」って で、そこそこの年齢になって行きたい会社があったのですが、ろくに調べも勉強もしなかったので見事落選 同業他社には行きたくなかったので、ぷらっぷらしていました で、昨年、急に勉強をやりたくなったので今は小さな学習塾のスタッフです ガキんちょ相手に奮闘中 遠回りや横道に逸れたりもしたけど、「これでいいのだ!!」です だから今しか出来ないことを順番にやればよろし!!

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.13

子供のころの夢に関する職業にはつけていません。 好きなことを仕事にしてみたいなとは思います。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • lefty17
  • ベストアンサー率21% (46/214)
回答No.12

小学生の頃になりたかった職業にはなれなかったですけども、 大学生の頃になりたかった職業にはつくことはできました。 よく世間の人は仕事が嫌だ大変だと言っていますが、 天職だったのか、あまり不満はありません。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.11

なりたいとなれるは別物ですから、今を大事にしてます。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.10

子供のころになりたかった職業は現実的じゃなかったので ならなくてよかったです。 今は普通の仕事です。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.9

50代♂ 就いた経験なし…その職に就きたくて?スキル上げとか色々と努力して 来ましたが…全然、就く事が出来ず…何も?知識の無い、スキルも無い 職ばかりに半ば強制的に就かされました。 つまり、毎回仕事では?罵倒やゴミ発言は、日常茶飯事に受けていた。 [その結果、精神疾患系の持病持ちに成りました。] 就職時に就く事が出来なかった?主な理由も (ちょい裏から調べた) 少し なら知ってますが…実にクダラナイ理由でした。 詳しくは書きませんが?その職に就く責任者の精神衛生上に罵倒する相手 が必要だったらしいです。以上 追記 当時のその責任者とモロモロの人達は、揃って現在は、墓の中… 私と同じく閑職に就かされた人の逆撃を食らい他界しました。 仕事の商談中に彼は、トラックで突っ込んで、諸共に生涯を閉じられました。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#222279
noname#222279
回答No.8

いいえ。 求職中ですけど未だに子どもの頃、成りたかった職業に就職出来ませんけど。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

ひょんなことから最近夢がかないました。 それを目指していたわけではないんですけど、運命って不思議なものですね。 迷ったときはなんというか「なぜその職業につきたかったのか」という根っこの部分をたくさん考えてもいいかも。 一つの道(職業)に固執しなくても、いろんなかかわり方があったりします。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

子供の頃、小学生の時は先生になりといと思っていました。 理由は非常に単純で、担任の先生は給食の時間になると、時々出前を取ってラーメンやカレーを教壇で食べるのが常でしたが、それがすごくおいしそうに見えて、先生になったら食べられるんだ!と思い、先生になろうと思っていました。 が・・・ 大学に入ってから、教員試験を受けるための前提として専門の課程を取らなければいけなくて、その量がすごく多くて挫折しました。 今は、まったく畑違いのマーケティング屋です。

mikawaanjou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会福祉を学ぶときに

    社会福祉を大学で学ぶときに大学のパンフレットには選択ではありますが数学、物理、科学(化学)があります。全くと言っていいほど理系科目が駄目なので大学に入ってもし他の科目を選択しても足りずに単位として選択しなければならなかったらと思うと心配です。文系科目が悪くない&定期テストは大丈夫で評定は良いというだけで指定校推薦で受けてもし受かってもその後大学でついて行けるでしょうか?社会福祉を勉強した方や職業に就いている方がいたら実際に理数系の授業を受けたか、また受けたなら役立っているのかアドバイス下さい。長々すいません<(_ _)>

  • 日本で仕事を得やすい大学の専攻は?

    30代男性です。妻がニュージーランド人であるため、今年ニュージーランドに移住してきました。 ニュージーランドで大学に進学しようと思っていますが、どの学部で勉強しようか迷っています。 勉強したいことを勉強するのが一番大切かとは思いますが、何年後かには日本に帰国する可能性もあるため、日本での評価が高くなる専攻科目という観点でも考える必要を感じています。 現在考えている(勉強したいと思っている)専攻科目は、「会計」、「商法および税法」、「ファイナンス」、「プロパティマネジメント」なのですが、それ以外の専攻科目でも、英語圏の大学で勉強して何年かの実務経験がある場合に日本で十分需要がある分野があればおしえてください(文系人間なので理系の分野は無理ですが)。 日本では会計事務所での勤務経験があります(税理士、会計士の資格はありません)。 よろしくおねがいします。

  • 理系で国際関係の仕事

    初めまして。 今高校1年生の女子です。 タイトル通り、自分のなりたい職業が見つからなくて困っています。 私は今NZに留学していて、こっちの高校で1年過ごして日本に戻る予定です。 現在は2つの学校に在籍しているという形です。 中学生の時から理系科目が得意だったので、日本の高校では理系に進んでいます。 ちなみに理科では科学と生物を選択しています。 NZの高校では科学、地学、健康・病気について勉強しています。 やっぱり自分は理系が得意なので、それを生かした職業に就きたいのですが、 職業を探してみてもイマイチ「これだ!」と思えるものが無いんです。 研究者でもないし、医者でもないし、工学系でもないし・・・。 環境には少し興味があるんですが、それがどういう職業につながるのかもよく分りません。 そして、私は今留学しているということもあって 絶対に英語を生かして仕事をしたいです。 だからと言って、通訳とか翻訳家とかには興味がありません。 英語が使えれば就職に困らないといいますが、 私はただ英語を使うのではなくて、 海外出張とかで文化に触れつつ英語を使いたいです。 凄くわがままな職業ですが、何かあるでしょうか? そして、大学の事でも迷っています。 今までは日本で英語とか国際関係の大学に入るとばかり考えていたんですが、 親が「NZの大学に行ってもいいよ」と言うので、最近はこっちの大学で理科を学ぼうかとも思い始めました。 本当に理系の職業に就くのであれば、こっちの大学で理科を学ぶのが1番だと思うのですが、 なりたい職業がはっきりしない今のままでは 「理科を勉強して結局何になりたいんだろう」という感じです。 長文で分かりにくい質問ですみません。 ご協力お願いします。

  • 理系の仕事

    私は理系の高校2年生です。 私は昔からパソコンが大好きで将来は絶対にパソコン関係の仕事に就こうと思っていました。しかしネットサーフィンをしているとIT関係の仕事は激務だということを聞きました。正直な話たった一度の人生を仕事ばかりで終えたくはありません。そこでいくつか質問なのですが (1)IT関係の仕事に就いている方は自分の選択が正しかったと思いますか?また今は幸せですか? (2)情報工学なのでもテレビ局に勤めたりすることは可能なのでしょうか? (3)漫画「もやしもん」をよんで農学部も面白そうだと思いましたが農学部に進学するとどのような職業に就けるのでしょうか?また、物理を選択したのですがやはり農学部に進むには生物を勉強しなおさないといけないのでしょうか? (4)理系の大学は休みがないというのは本当でしょうか? ここから下は本当に失礼な質問なのでスルーしてもらっても結構です。 (5)理系で楽しめる職業または楽な職業というのはあるのでしょうか? (6)文系は大学生活を遊んでいるのに給料がいいというのは本当でしょうか?

  • 子供に接する仕事

    高校2年の女子なのですが、東京学芸大学の初等教育・ 幼稚園課程を目指しています。 小さな子供が好きで、中学生の頃から続けてきた保育園での ボランティアを活かして、子供(特に小学校入学前) に接する仕事をしたいと思っています。 具体的な職業としては保育士か幼稚園教諭が一般的だと思うのですが、収入面で少し不安があります。 私立の中高一貫校の理系コースに通っているのですが、両親から 「保育士や幼稚園教諭では今まで勉強してきたことを 活かしきれないのではないか?もっと収入も社会的地位も高い職業があるのではないか?」と言われ、不安になりました。 実際まわりの友達は理系なら医師や薬剤師・研究者、文系なら弁護士や公務員を目指す子が多く、幼稚園課程へ 進学する人はここ数年の記録でもほとんどいません。 もちろん保育士や幼稚園教諭は素晴らしい仕事だと思っています。ボランティアの中で、素晴らしい先生にも出会いました。 大学で保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許をとるつもりです。必要であれば大学院への進学も考えています。 子供と接することが出来る職業にはどのようなものがあるか教えてください。

  • 文系大学では何を学ぶ?

    文系大学では何を学ぶ? 理系大だと、微積分とかプログラムとか、電気なら電気回路、機械なら力学 とか何を学んでいるか? がはっきりしてます。 だから、「理系大学では選択という名の必修科目」(10科目から8科目選ぶ) なんだよ。というのを聞いたことがあります。 (本当かどうかはともかく) 質問 文系と呼ばれる大学(社会〇〇学科とかいろいろあるけど) では、どんな科目があり、何を学んでいますか?

  • どうやって今の仕事を選びましたか?

    私は大学3年の女の子です。そろそろ就職について本気で考えています。専攻は社会 学で、ゼミの勉強はとても楽しいのですが、どうも職業に直結した勉強ではない気が します。  私の趣味は、お酒です。カクテルを作ったりとかもするし、とにかく大好きです。  あと、クラブで歌っているアカペラとかも好きです。旅行も好きです。 好きなことと、自分の仕事ってやっぱり結びついているのでしょうか? 社会人のみなさん、同じようなことを考えてる皆さん、どうか教えてください!

  • 文理選択で迷っています。高1男子です。

    文理選択で迷っています。高1男子です。 先生に相談したら将来やりたい職業に沿って考えろと言われましたが、そもそもそういうことって働いてもないうちから見つかるものではないと思いました。長い目で見て文系と理系それぞれのいい所を教えてください。 文系は理系に比べて楽だと聞きました、理系は男ばかりだし、大学に入ってからも勉強がとっても忙しいし、つまらないと聞きました。だったら理系に行くメリットって何なんですか?勉強が好きではない私は文系に行った方がいいんですか?得意科目は現代文です。

  • 文理選択について

    文理選択について。 高1の女子です。文理選択の時期になりました。 今やりたいというか興味があることが2つあります。栄養士と保育士です。 栄養士は理系、保育士は文系というイメージでち ょうど分かれてしまいます。 よく理系からは文系にいけるけど文系からは理系に行くのは難しいというのを聞きます。どうしたら良いのかわかりません あと、この2つの職業に必要な科目を教えてください。科目選択に必要です。 補足 科目選択は 文系の理科は生物か化学 理科の理科は生物か物理 文系の社会は地理か日本史 理系の社会は地理のみ です

  • 工学の仕事

    高1男です。 二年生から科目選択があり理系に進もうと思っています。 僕が将来的につこうと思っているのは、工学科の大学に入って電化製品を直す人になりたいんです。 でも職業について調べると、エンジニアなど機械を作る人ばかりなんですが、電化製品を直す人ってどういうところで働くのですか? それと、今現在機械いじりが得意ではなくても大丈夫でしょうか。今まで機械いじりをあまりしていなく、不器用なんで人よりできないほうだと思います。