• 締切済み

父に生前の相続放棄を言われ・・

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.6

遺産がいっぱいならば、やっぱりほしい・・・ということか? 学費(専門学校)の特別受益は 当時の両親の収入とか状況などによるので、僕にはなんとも言えません。 単純には、両親は裕福だった・・・ならば 受益にあたらず、扶養義務の範囲と判断。 効果は100%? 相続開始 後 の遺留分放棄ならば100%です。 家庭裁判所の許可は不要で,自由に遺留分を放棄できます。 財産放棄しても孫には権利が残るか?とも思うのですが... 財産放棄とは、普通は 父が亡くなった・・・母が心配なので 兄弟(父・母の子)は放棄して母に全部残す な感じで、どちらかといえばPositiveなものです。 親子の関係は切れませんが、放棄することで (相続上は)他人になる、みたいなもんで それを親が望むのは、論がロンになりません。 私はどうしたらいい? 長女は長女ですから、自分の権利をグイグイ主張する。 たとえ親からであっても強要などされて放棄するのは 間違っている、と僕は思います。 長男はどう感じているのでしょう? それも心配です。 子供は親に命を返せない、と同じように 親は、子供に優劣をつけられない。

kurochan0802
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 両親は自分の思うことは絶対という人たちで、私と会っても、電話でも、何時も一方的で、話や意見など聞いてくれたことはありません。幼少の頃、遊んでもらった覚えもなく、殴られたことは今でも鮮明に覚えています。そのなこんなで、段々と、話も、ずれてきて、それでも、例え話に同意してくれなくても、何を言われても、生きているうちは、両親会いに行くのは当然だと思い、行ったわけなのですが。 今まで、弟とは何かと話はしていたものの、今回、会った時には一言も言葉を交わしませんでした。私達が両親宅に滞在をしていても、お茶を飲みにとか、一言もなく。此の話が出る前は、弟は隣に住んでいても、そんなに頻繁には両親のところで話をしにくることもなかったのに、手のひらを返すように、ちょくちょく、両親宅に来ていました。父の考え、弟夫婦の行動からして、縁を切りたいような感じを受けました。家に帰り次第、滞在中のお礼のメールを弟に送りましたが、返答はありませんでした。此の話がある前と後にこんなにも弟が変わるとは思いもよらなかったので、残念でした。 私はその時が来るまで、今まで通り、電話、メールをするつもりですが(無視されても)、その後は、多分、自己主張をし、お望み通り、親戚づきあいはコチラから、ご免です。

関連するQ&A

  • 相続放棄

     遺産相続について質問です。 私は嫁して36年になり、先般実家の父が急に亡くなり、現在弟達から暗に相続放棄を求められています。  父は、賃貸マンションを2か所残しており、末の弟は一つのマンションに家として結婚以来三十数年済んでおり、賃貸料は支払っていないと思います。資産評価としては合わせて2億5千万位の物件ですが、ただしもう一件のマンションは、2,3年前に購入したばかりで返済金が1億8千万位残っています。現在手元現金はほとんどない状態で、この返済金が賃貸料金が順当に入ってくるとして、15年くらいかかるそうで、弟二人でこの返済ローンを組んで返す段取りをしています。    という現状のため遺産分与はせいぜい5年後位に500万位できるかということでした。それも相続放棄の書類に署名捺印してもらい、500万については念書として書くということです。  姉の私としては、父には色々してもらい(それはほかの弟達も一緒ですが)、現在借金を抱える弟達にあまり無理も言えませんが、弟達が資産価値2億万余りを将来的には受け継ぐのに、500万では余りに差がありすぎるのではと、少々納得がいきません。  公平なご意見をお聞かせください。

  • 相続放棄の署名について

    11月7日に遺産放棄と戸籍抄本について質問させてもらった者です。 その時はすぐにたくさんの回答をいただきありがとうございました。 おかげで、「署名をする書類を自分に送ってくれ」と長男に頼むことができました。 実は父が亡くなって4ヶ月たってしまったので、母に全部の財産がいくために、銀行や郵便局ごとに自分達兄弟の相続放棄の署名捺印がいるそうです。 さっそくに送って来たのですが、書類を見ると、銀行も郵便局も母と長男の署名捺印がされているだけで、他の所はまだ何もかいてありません。 こんなのに署名して実印を押して、返しても大丈夫なんでしょうか? 母が全財産を受け取っていいと思ってますが、長男の家の修理代や車代を父がこっそり払ってあげてたのも知ってます。 同居はしてないけど、やっぱり兄が一番親の面倒を見ているので、いいかなっと思って黙ってきました。 全部とにかく母がもらうようにできれば、自分はなんの文句もありませんが、本当に全部母にいくのかなとちょっと不安です。 どなたか教えて下さい。

  • 相続放棄の方法はどちらがいいですか?

    父の死後、異母兄弟(2人)と母と私で相続することになりました。 異母兄弟(2人共)は、相続を放棄してもいいと言ってくれています。負の財産は無いのですが、裁判所で相続放棄の手続きを取ってもらったほうがいいのでしょうか?それとも、遺産分割協議書に遺産は分割しないが署名捺印をしてもらえばいいでしょうか? 裁判所で相続放棄の手続きを取ってもらっても、土地の名義変更等の時には、異母兄弟の書類(印鑑証明その他)は、必要ですか? あとで困らないようにしたいのですが、わかりにくければ補足いたしますので、よろしくお願いいします。

  • 相続放棄

    5年前に父が亡くなりました。 父は会社やマンション経営など5つほど持っていましたが 父の弟に会社の借金が多いから放棄してくれと言われ,私と母と姉は相続放棄をしました。 しかしプラスの財産,マイナスの財産の金額や保険の話などいっさい聞かされず家族も会社のためだとなんの疑いもなく今まできましたが周りにおかしな話と言われます。 なぜ一つも会社をもらえなかったのかだれ一人会社の役員じゃないかと聞かれます。 1.遺産放棄してしまったらお店はもうもらえないのでしょうか? 2.会社の役員にもなれないのでしょうか? 3.遺産放棄したらカードの保険や車の保険ももらえないのでしょうか? 4.お父さんの弟も放棄したと言っていたのですが放棄したのに代表取締役や社長になれるのでしょうか? 生命保険以外は何ももらえずどうなったかも教えてもらえません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 相続放棄について

    以前財産分与について質問させていただいた者です。離れていた姉と連絡が取れ、畑などの土地は放棄するとのことです。これで法定相続人は揃ったのですが、放棄するのは家庭裁判所に申し立てるんですよね?簡易家庭裁判所でも良いのですか?私も放棄するので…。弟が全部相続することになるのですが、それは、法定相続人全員の署名捺印が必要で、役場に行けばいいのですか? 法務局?ほんとに分からないので、詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 相続放棄について

    10年ほど前に父がなくまりました。 昨年末、母が亡くなりました。 父と母から見て子は私と弟の2人です。 10年前に父が亡くなったときは母が生きていたので、特別何もせず、少しばかりの財産も債務も母が取得しました。私も弟もプラスもマイナスもありませんでした。 父の名義の家屋と宅地ももちろん、母の名義にしました。 そして昨年末、母が亡くなりました。少し債務があります。 しかも私と弟が知らなかった父の名義の山林(不動産)がありました。 そこで質問です。父が亡くなったときは、協議書を作り銀行などの手続きは済ませて、同様に母が亡くなった時も弟と協議書を作り私が一切を所有することになり、銀行の関連の手続きは一切完了しております。そこに父の名義の山林(不動産)があることが分かりました。が弟は良い悪いは別にして、前記おしましたが債務が少しばかりあるので、山林の所有も売買も私で良いということになりました。財産放棄するといっておりますが、財産放棄とは必ずしも裁判所に書類などを提出する必要があるのでしょうか? 山林(不動産)があることは、事実として把握しているのですが、権利書がありません。それを売買する際に弟は一切、放棄するので関知したくないとこことなのですが、山林は父の物なので私の売買手続きに弟が関与しないで済む方法はあるのでしょうか?単に私と弟の間で父の相続についての協議書又は、弟が財産は放棄する旨の書面を弟と交わして、それを元に私の手続きだけで売買などの契約を進行させることは可能なのでしょうか?

  • 相続放棄をするべきか迷っています

    父が、実家の遺産を相続放棄をするべきか迷っています。 父方の祖母が5月の末に亡くなりました。 父は長男で、独身の弟(ただし、籍を入れていない同居人の女性あり)との二人兄弟です。 今日になって、父から相談されて私も困ってしまったのですが・・・。 この独身の弟がどうしようもなくお金にだらしない人のようで、祖母の年金の預金などはすべて勝手に使い切っていたようです。 しかも、この弟が祖母の名義で借りている金融機関への借金が約30万円ほど残っていて、その返済期限がどうも間近なのだそうです。 この他にももしかしたら借金があるかもしれないですが、本人に聞いてもシラを切られるばかりで分からない、もしくは話し合いに応じないという有様だったようです。 今現在発覚している30万の借金だけならば、(じつに悔しいですが)長男である父が返済できる金額なのですが・・・。 もし、この独身の弟が祖母名義で勝手にこしらえた借金が他にもあったら・・・と思うと、怖くてたまりません! こういう場合、父は相続放棄しておいたほうがいいのでしょうか!? ちなみに、あとの遺産といえば、三十年ほど前の他界している祖父名義の土地があります。 土地といっても田舎の山間の農地で、放置状態のものです。 父は定年退職後は、この放置された農地でちょっとした自家菜園でもしようかと計画していたようですが、もし、相続放棄すれば、祖父名義のままの土地も放棄しなければならないのでしょうか? 私は姉と二人姉妹。 亡き祖母には姉妹が二人存命です。 ちなみに、独身の弟には何十年も前に分かれた奥さんがいて、子供二人がそちらに引き取られているそうです。 父に言わせるとこの弟は借金まみれの可能性があり、もしこの弟が亡くなったら・・・負の遺産は姪である私たち姉妹にもやってくるのでしょうか? この弟(私にとっては叔父)のせいで、本当に怖いです。 とりあえずは、亡き祖母の遺産を父か放棄しておくべきかどうか・・・。 放棄できる期限である三か月がせまった今になって、父から相談されたので、私もじっくり調べる余裕がありません。 どうすればいいのでしょうか!?

  • 遺産放棄の取消しができないかお尋ねします。

    遺産放棄の取消しができないかお尋ねします。 古い話になりますが、父親が18年前に亡くなり、その時に母親から「相続税の関係で配偶者がもらうほうが安くすむ。」と言われまして、相続放棄の用紙に押印することを迫られました。相続放棄ということにひっかかりがあり、躊躇したのですが「形式だけのことだから」と言われ、署名と実印を押してしまいました。その用紙はどのようなものだったのか、手元にコピーもありませんので、正式名はわかりませんが、遺産分割協議書ではなかったか、と今は思っております。その後先月に母親が亡くなり、残った財産として、土地が300坪と自宅が80坪あるのですが、すでに土地は長男(兄弟)の名義になっており、相続するものは何一つ残っていませんでした。長男は母親の四十九日の法要に相続放棄で私が捺印した用紙のコピーを手元に掲げ、お前がはんこ押した、と振りかざしておりました。母親と兄弟が私を騙して、亡き父の財産を全て奪ったことは許せません。しかし父がなくなってかなりの年月が経っております。おそらく署名捺印の用紙も周到に用意したものでしょう。もうどうしようもないのでしょうか。悔しくてたまりません。生前に譲っていますので、遺留分すらありません。これは相続を騙したとして、取り返すことはできないでしょうか。どなたか教えてください。

  • 遺産放棄の効力について

    25年前に結婚した際、結婚に反対され、遺産放棄の旨の書類を書きました。 はっきりとは覚えていないんですが、簡単な遺産放棄をするという文章と署名捺印をしたと思います。 こういう書類でも有効でしょうか? 両親はまだ健在です。 この書類はまだ持っていると言っています。 跡取りで事業を継いでいる弟が、動産や不動産などを相続すればいいと思っているので、法定通りの遺産を要求するつもりはないんですが、この書類が有効な場合、私は何も相続できないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄後の相続

    5月に父が亡くなりました。 相続人は、母と私、妹、弟が居ます。 きちんとした遺言書はありませんが、父は、自立しているけれど独り者の弟に財産を継がせたかったようです。 その遺志を継いで弟と母に財産相続をと手続きを進めてきましたが、 「なぜ相続放棄をしないのか?俺が家督を継ぐからこの家に出入りをするな。」 と、言われてしまいました。 今まで、もろもろの手続きや母の手や足になってきていたのに、ショックです。 父の財産を母と弟が引き継ぐのは、異存ありません。 が、弟の言いなりになって相続放棄した後、 母も他界し、結婚していなく子供の居ない弟に何かがあったときに 娘や姪に財産を残すことは出来ますか?

専門家に質問してみよう