• 締切済み

写真の二人用ダイニングと床の色を考えて、相性がいい

写真の二人用ダイニングと床の色を考えて、相性がいいラグは何色でしょうか?一般的には濃いグリーンなんでしょうが。 個人的には黒っぽい赤や黒もいいかなと思うのですが…… みなさんの意見をお聞かせ下さいませ。

みんなの回答

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1148/6936)
回答No.3

パープルは奇抜すぎますか? 床の色よりもカーテンの色とのバランスの方を重視してみてはどうでしょうか。 せっかくの白クロスですから、まずカーテンの色からバランスを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

> 個人的には黒っぽい赤や黒もいいかなと思うのですが…… そうですね。黒や黒っぽい赤のラグなら格好良いですが、奥行きが短く、テーブル+チェア2つ分の長さが必要でかなり横長のラグを探すことになると思います。テーブルの長い辺側の壁にラグと同系色の色が入った小さな絵でも飾れば、カフェのコーナーのようになり素敵です。よりこだわるなら、天井からペンダントライトを。コーヒーをおかわりして長居したくなります 笑。 ↓ こういうページはインテリアを考える時に参考になりますよ。 ■ ラグレイアウト-リビングソファを中心としたラグマットの配置例40選 http://simplemodern-interior.jp/knowledge/%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88/ で、かなり下の方ですが…【LDK(リビングダイニング)のラグレイアウト例】の一番初めに紹介されている「クの字になったリビングダイニングの例」のようなグレーもフローリングの色とマッチしながら少し主張していてお洒落です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

個人的な意見として、ラグはない方が掃除が楽 特にこのテーブルで食事をするならです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 濃い茶色の床に似合う色を教えてください

    濃い茶色の床(重い感じ)にあう色を探しています。ベッドなどの家具は白なのですが、小物やベッドカバーなどはまだ決めていません。 私としては赤か水色がいいなと思っています。グリーンやベージュなどの落ち着いた色は年相応ではないかなぁと・・・ みなさんの意見をお聞かせください。特にベッドカバーはものすごく悩んでます。親に買ってもらうものなんですけどね・・・(^_^;)

  • 色の相性って法則性があるの?

     赤と緑のインナーがあります  これにアウターをあわせるとしたら何色が良いのでしょうか?    色の組み合わせに相性があるらしいんですが、さっぱりわかりません

  • アンバー(こげ茶)床に合うキッチンの色教えてください

    はじめまして、こんにちは。 モダンに憧れて ダイニング(12畳)を濃い茶色の床に白い壁紙を選択いたしました。でも、キッチンの色が決まりません・・。真っ白にしても浮きませんか?何色にしたら無難になるでしょうか?もう時間もなく、センスがない私を助けてください。 宜しくお願いいたします。

  • 家具の色で迷っています。

    家具の色で迷っています。 アパートへの転居に伴い家具を探しているのですがソファの色を(1)黒の合成革か(2)ファブリックのダークブラウンかで迷っています。 天井や壁は白でフローリングは明るめの茶色です。 ソファを(1)の黒にした場合TV台やカーテン、ラグは何色が合いますでしょうか? (2)のダークブラウンにした場合はどのように振って行けば良いでしょうか? ちなみにTV台は鏡面の白、黒、木目調の茶色で迷っています。 20代後半の男で落ち着いた感じの中に遊び心を持たせたいと思っています。 好きな明るめの色は紫、赤、オレンジです。 個人的な意見で構いませんので沢山の意見を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • リビングダイニングの家具の色について。

    この度、家を新築したのですがリビングダイニングの家具の色選びで困っております。 リビングダイニングは17畳の長方形で並んでおり、 ・床の色はパナソニックのクリア塗装 ・建具、幅木の色はパナソニックのホワイトグレイン ・カーテンの色は白とベージュの横縞のストライプ ・キッチンや食器棚は白でまとめてあります ・ダイニングテーブルは暗めのウォールナット こんな感じなんですがソファとリビングテーブルとラグとテレビ台はどんな色がいいと思われますか? 始めはダイニングテーブルは明るめのナチュラルな木目にしてそのほかの家具も同じ色あいで統一しようと思ってはいたのですが、この間ウォールナットのダイニングテーブルにひとめぼれしてしまった訳なのです・・・。 私としてはダイニングテーブルのウォールナットの色に全て合わせて統一したいなと思っているのですが、全体が暗くならないか心配です。 色を統一する方が無難だとは思うのですが、その他にどんなコーディネートがありますでしょうか? 小さなことでも色々教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ダイニングテーブルの色で悩んでいます

    家を新築中で、年内入居予定です 家具も何点か購入予定なのですが、ダイニングテーブルが決まらないのです 椅子はインテリアコーディネーターさんお勧めのYチェア(ビーチ材 ソープフィニッシュ)にしました←大奮発です・・・ ダイニングテーブルの希望は  ・天板は無垢で、オイル仕上げ(木の素材感を感じたい)  ・角脚4本で、天板の隅についている コーディネーターさんは、家の床の色も明るい色なので、テーブルはこげ茶(ウォルナット材など)で引き締めたほうがいいと言われています いいなぁと思いつつ、テーブルだけ、濃い色を持ってくるのに自信がありません 色をそろえると、確かに印象がぼけてしまうと思うので、少しだけ、色を変えようか、など悩んでいます 椅子と床は明るい色で、テーブルだけ濃い色をお使いの方いらっしゃいますか? みなさんのご意見いただけたら幸いです

  • オレンジ色を使いたい(カーテン or ラグ?)

    春に新築マンションに引越しを控えています。 今年のラッキーカラーはコパさんによると”エルメスオレンジ”ということで、我が家では、元気が出そうなこの色を、カーテン又はラグに取り入れたいと思っています。 部屋の色は、床とドアが赤っぽい濃い目の茶、壁は真っ白ではなくベージュ掛かった感じです。家具は床と同系色にする予定です(ソファのみ濃い目のベージュ予定)。 この場合、カーテンとラグどちらに、エルメスオレンジを使用するのがよいでしょうか?? また、どちらかをエルメスオレンジにした場合、もう片方は何色がよいでしょうか。 カーテンやラグでだいぶ部屋の感じが変わると思いますので、皆様のご意見をよろしくお願い致します。

  • ソファとラグの色について

    ソファー、ラグの色について。 13畳ほどのLDKのインテリアについてずっと悩んでいます。どなたかお助けください。 リビングからダイニングがしっかり見える広さです。 床の色は薄い色、肌色のようなフローリング。 壁は白。 ダイニングテーブルは限りなく黒に近いブラックブラウン。 TV台も同じようなブラックブラウン。 ダイニングの椅子4脚ははそんなに明るくないグレーのカバーがついています。 以上がすでに購入済みのものです。 リビングのローテーブルも同じような色、もしくはガラスが入ったものを購入予定。 カーテンはピンク地に大きな花が描かれているもの。花自体に派手な色はなく、茶色い線と白で描かれています。写真添付。 その場合ラグとソファーの色はそうしたらいいのでしょうか? はじめはもっとモノトーンの部屋を考えていたので、カーテンも白地に黒い模様、もしくは白でラグを牛柄と考えていたのですが、なんだかさみしい気がしてピンクをいれようかと思い始めました。 ソファーの色は同居人の希望で、黒はNGのようです。 白か明るめのグレー希望みたいです。 カーテンを当初通りモノクロか白にしてまとめるか、ピンクベースにするか…悩みます。 どなたかお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • インテリアの色について相談です。

    インテリアの色について相談です。 近々引っ越します。 LDは長方形で10畳になります。 フローリング・ドア・巾木よけも濃茶でキッチンの棚なども全部濃茶です。 床と同系色にして大人な感じも良いな でも暗くなりそうなので白系も良いかなとあれもこれも目に付いてさっぱり纏まりません。 今のところソファの予定は無く LDには4人がけのダイニングテーブルと190*190のラグ ローボードのテレビ台と液晶テレビ(アクオス白37)・カーテンを購入予定です。 ダイニングテーブルやTV台は床と似た濃茶色の方が良いのでしょうか? ラグの色も迷います。狭いのでなるべく圧迫感無く置きたいなと思うのですが。 センス0なのでお力お貸し下さい。 何色でまとめると良いでしょうか?

  • 緑と相性がいい色

    こんにちは。 深緑と黒のバッファローのハーフパンツを持っているのですが、 このハーフパンツに合う色は何色でしょうか? http://www.color-guide.com/green.htm (このサイトの暗緑色みたいな緑です。) 初めての深緑ハーフパンツなので、アドバイスお願いします。(>_<)

このQ&Aのポイント
  • メモリー(RAM)は手を置くパームレスト下部に配置されており、その熱さに驚いています。
  • 室温の影響や冷却台の性能のせいでメモリーが冷えにくい状況です。
  • 一方、SSDの温度は正常であることが確認されていますが、メモリーは熱く感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう