• 締切済み

SEOの作戦について教えてください。

ホームページ作成の初心者です。 行政書士のサイトを作っていなすが 業種別にサブドメインや独自のドメインを作らずに メインページを http://wa-1.xyz/ として業種別に 会社設立なら http://wa-1.xyz/houjin 建設業なら http://wa-1.xyz/kensetu/ でサブディレクトリにしました。 このやり方は正解なのでしょうか? また、ランクの高い中古のドメインを買って それぞれのページに張り付けました まだ結果は出ていませんが こんなやり方で上位表示を狙えるのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • SEO
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

サブディレクトリではなく、サブドメインのほうが好ましい。 http://houjin.wa-1.xyz http://kensetu.wa-1.xyz のほうがましです。 これはフォーカスという視点です。 サイトをやっているものにとっては、サブディレクトリにすれば、どちらの用件であれメインのドメインから入ってくれれば訪問者カウントが上がるので有利だと思いがちです。 しかしそれは錯覚で、サブディレクトリだと訪問者数は少なくなります。 それがフォーカスです。 自分のサイトという大変権威のあるものがあって皆が列をなしてくると考えるならそれはおかしいでしょう。 訪問者にとっては、いま自分の抱えている問題を解決したくて検索をかけるわけです。 そのときに「行政書士」や「司法書士」を入力して検索をかける人間がどれだけいると思いますか。 「会社設立のコツ」とかで調べるのが普通だと思いませんか。あるいは「会社設立時のワナ」とか「法人税っていくら」みたいな。 あるいは「過払いは本当に返ってくるの」なんて。 そもそも「行政書士」なんかで検索をかけられたら同業は大量にいますから、その上に位置するなんて相当困難です。 上位に来る対策のことをSEOと言ったりするわけですけど、これは風車に向かうドン・キホーテです。 相当金をかければできないことはないでしょうが、それに見合う事業なんでしょうか。 また、仮にサブドメインにするとしたとき、「kensetu」や「houjin」ではろくなことになりません。 読めばわかるローマ字ですけど、そのスペルで検索をする人がどれだけいるでしょうか。 もちろん漢字変換する前のタイプをローマ字でしている人はkensetuあるいはkensetsuとタイプするかもしれない。 しかしそれは自分に対して風が吹くことにはなりません。 そのとき、検索窓がプルダウンし、サジェストキーというものが現れるのを知っていますね。 たとえば「kimuta」みたいに入れると、木村拓哉 キムタク SMAP解散 なんていう用語が列表示されてくるあの仕組みです。 これはいまトレンドになっているような用語をAIで推測し、これじゃないかと言ってくるわけです。 漢字変換なんかやるよりこういう表示がされたらマウスでその用語をクリックしてクリックするのが楽ですから普通それをやります。 さて、ためしにhoujinというのを検索窓にポチポチいれてみて何が起こるか見てください。 法人番号 法人税 法人税率 法人とは というようなものが出てきます。 これらのどれかをクリックされたとき、ご自分のサイトが並ぶようなリスト表示が出ると思いますか。 だったら、サブドメインのスペルは少々工夫すべきです。 これに関しては、上に言いましたようにサジェストキーをいろいろ表示させてみて、上位に表示されているキーがリクエストが多いわけですからそこから考えるのが最善だと思われます。 少なくとも同業者がいまどのようにサイト名をつけているか、キーワードを考えているか、は実際にインターネットを見てみたらすぐにわかるわけで、その状況からニーズを読み解くのはそれほど難しくありません。 それを真似しろと言っているのではありません。 たとえば自己破産に関して割合熱いなと感じたらその周辺のキーワードを考えるというのがまっとうでしょう。 過払い訴訟がいけるとおもうならその方面の切り口を作るのがいいと思われます。 そして、それぞれの話題で訪問者があるようにしながら、サイト内部で相互リンクを貼れば強力になります。 オールドドメインは効果がないとはいえませんが、同じ業種の同じようなことをしている人のオールドドメインを買ったら相当強い効果が期待できます。 しかしもともとなんだかわからないものをゲットしても、損になる場合もあります。 過去に誰かがブックマークしていたらその方面での来訪者があり、期待と外れた内容ならブックマーク解除をするはずです。自分のだけならいいけど、パブリックまでやられると、このサイトは支持者を失っているとみえるので。 オールドドメインだったら大丈夫、といいまくっている人たちがいますが、上のような眉唾ものですから、あまり期待しないように。

関連するQ&A

  • SEO

    google検索かけた場合に、結果表示をルートディレクトリのページより、サブディレクトリを上位表示させるには、どうすればいいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • SEO/ユーザーディレクトリ内のサイト(/~aaa)は、主ドメインサイトと同一としてみなされますか?

    SEO上の件です。グーグルやヤフーでは、1サイトの上位2ページのみ検索結果表示されると思います。 サブドメイン http://aaa.example.com/ にした場合は、別サイトとみなされるといわれますが、ユーザーディレクトリの場合がどうなのかを、確認したいのです。 つまり、 http://www.example.com/~aaa というディレクトリ内のサイトは、 http://www.example.com/ と同一サイトとみなされますでしょうか? 上記について、解説しているサイトなどをご存知の方がいれば、それも見てみたいです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 独自ドメインのメリット

    よろしくお願いします。 独自ドメインとサブドメインとの違いで、SEO対策、ページランク上位表示に関係があるのでしょうか? 出来れば、HPを上位表示したいところなんですが、URLに関して言えば、xxx.comかxxx.com/~xxxとなりますが、差が出るものなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてくださいお願いします。

  • 新しい雑記サイトをSEOの観点からどち立ち上げる?

    いわゆる雑記ブログを新たに作りたいのですが、SEOの観点からドメインは以下のどれにすればいいでしょうか 1)http://example.com/a 既存の実績あるドメインのディレクトリドメインを切り出して、そこにwpをインストールする 2)http://example.com/b http://example.com/a 既存の実績あるドメインのディレクトリドメインを切り出して、そこにwpをインストールする。ただし、同じように別のテーマのブログもそのドメインにはぶら下がっている 3)http://a.example.com/ 既存の実績あるドメインのサブドメインを切り出して、そこにwpをインストールする。 4)http://example.com/ 新規にドメインを取る

    • 締切済み
    • SEO
  • ページランク6の独自ドメインは買うに値するでしょうか?

    はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 知り合いがページランク6の独自ドメインを持っており、そのドメインで運営しているサイトを閉鎖するので、そのドメインを100万円で買わないかと誘われています。 このドメインを買ったとして、以前とまったく違う内容のサイトを作ろうと思っています。 この独自ドメインはページランクが6もあるので、やはりサイトの内容を変えてもそのサイトはページランクが高いという影響により検索エンジンで上位に表示されやすくなるのでしょうか? 100万円というのは高いと思いますが、上位表示されやすくなるなら安いのかなと購入を考えています。 よかったら知恵をお貸し下さい。m(_ _)m

  • トップページがサブディレクトリの場合のSEO

    現在、前任から引き継いだホームページのメンテナンスを行っております。 検索エンジンでの順位を上げようと思っているのですが、なかなかうまくいきません。 そこで、1つ?なのがそのページのURLですが、 http://hoge_provider.ne.jp/自社名/index.html となっており、プロバイダーのドメインの下のサブディレクトリがトップページとなっております。 このようなURLは問題にならないのでしょうか? ちなみに、独自ドメインを取らずこのようなURLなのかは、昔からこうだったから...とのことで、プロバイダの社長との関係上、あまり言えないので独自ドメインもとらずっときているそうです。

    • 締切済み
    • SEO
  • ドメイン持込みと、ページランク(google)の関係

    こんにちわ☆ ページランクにかんして質問がありますっ ページランクはページランクの高いサイトにリンクしてもらうこと、その数なので決定してくるようですが、ページランクが5のところに3つくらいリンクしてもらったのにいまだランクが0なんです(泣 (ちなみに検索結果のランキングは上がっていますし、ロボットが巡回する頻度も高くなってます) ページランクとはそんなすぐにはあがらないものですか?それなら安心なのですが、ひとつ不安になることがありました。 それは、私は取得したドメインを、あるレンタルサーバーに持ち込んで使っているのですが、そこではサブドメインの上に(?)独自ドメインを設定するような方式になっているので、たとえばpico2pon.com(独自のドメイン)と、11111.sub.jp(レンタルサーバーからもらったサブドメイン)の両方からアクセスできるのです。 なので、もしかしてpico2pon.comでリンクをはってもらっても、1111.sub.jpにリンクしてもらわないと意味がないの?????と不安になりました。 サイトのキャッシュを見てみると、「pico2pon.comのキャッシュは・・・」と書かれていることもあれば「1111.sub.jpのキャッシュは・・」と書かれていることもあります。 pico2pon.comにリンクしてもらってるのに、リンク数もゼロのままです!!(泣 単純にまだ日にちがあんまりたってないから、リンク数やページランクに反映されてないだけでしょうか??ドメインをサーバーでつかう仕組みがよくわからないので、サブドメインと自分が取得したドメインの関係がよくわかりません・・・・ 万が一サブドメインが原因であるなら、サーバーをかえなきゃいけないことになるので、金銭面でつらいです・・・・。 他のレンタルサーバーも、表向きは見えないだけで、あるサブドメインのところにドメインをくっつけているのでしょうか?

  • 会社にSEOの営業が来ていますが・・・SEOで重要なのは?

    私は社員数30人程度の不動産賃貸会社に勤めています。 先日、その私の勤める会社にSEOの会社が営業に来て、「お宅のHPを作りたい。不動産賃貸、○○市のキーワードでヤフーでトップページに表示させます」と言って来ました。 私は社長にパソコンが得意だと思われ相談されています。 SEOに関して調べましたが、被リンク、キーワードの含まれる割合、独自ドメイン、どれもが重要と見ますがそれがかけているHPも上位にランクされていることもあります。 HPの制作費は5年リースで150~180万円とのことですので、零細企業のわが社にとっては安い金額ではありません。 SEOの会社と交渉するにしても、SEOに関してある程度の知識は必要です。 で、質問なんですがYahooで上位表示に今一番大事なのはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフーでのSEO、複製サイトに対するペナルティについて

    同一ドメインでトップページだけ関連キーワードに最適化したサイトをいくつか持っています。 例えば・・・ www.aaa/001/ www.aaa/002/ www.aaa/003/ という具合です。トップページ以外は各サイト共にタイトル、テキスト、ソースも全て同じページなのですがこれはヤフーでは複製ページとしてスパム扱いになってしまうのでしょうか?というのは最近、1サイトを除き他の全てのサイトがインデックスから消えてしまったり、キャッシュ日時が古くなって上位から消えてしまいました。 それとのクロールされる際にたまたま(?)外れてしまったのでしょうか? サブドメインを使うと直るという話もありますがどうなんでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • SEOについて

    すみません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 検索エンジンから検索して、上位表示されているサイトの中に、 何もSEO対策していないようなサイトなのに、なぜか上位表示できている サイトがたまにあります。 クッキー、履歴、一時ファイルを削除した状態にしてからですが、 ある特定のキーワードにおいて、 Yahoo!検索エンジン 2位 Google 検索エンジン 1ページ目、2ページ目表示されず順位不明 という結果のサイトがありましたので、SEOツールズを使ってチェックしてみたところ、 ・Google検索 4位 ・Yahoo検索 4位 ・Googleページランク PR2 ・Googleでのインデックス数 1件 ・Yaooでのインデックス数 1件 ・Google、Yahooでの被リンク数 0件 ・カテゴリ登録 一切なし ・キーワード率 362語 ・強調タグ  titleの中に1回  metaの中に2回 ・ドメイン取得日 2009年9月 といった内容でした。 インデックス数や被リンク、カテゴリ登録のあたりからして、 そんなに対策しているように思えないのですが・・・ 当然、競合サイトはディレクトリ登録を5ヶ所とかしているところばかりですし、 キーワードも広範囲なものとなります。 その中で2位というのがよくわかりません。PHPを使っているような 動的なサイトでもありません。 また、デザインはきれいな作りになっていましたので、制作会社が入っていることは 間違いないと思いますが、ソースコードも比較的普通(W3Cに準拠したような きれいなソースではありましたが・・・)であった気はします。 たまたまなのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけませんでしょうか。。。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO

専門家に質問してみよう