• ベストアンサー

コンクリートに黒塗装

trytobeの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

1.基礎は、もともと地面の湿気から建物を浮かせる目的だけで、水に強い素材がもともと使われているから、表面に塗る必要がない 2.太陽光などでの熱線(近赤外線)を吸収して基礎部分の温度を上げてしまうため、特に夏には室内が暑いのに床暖房の効果をして冷房の効果を弱めてしまう。

tanakanono
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに夏は暑そうです。もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • コンクリート上の塗装の剥がし方

    古いマンションで、トイレのコンクリート壁などには塗料が塗られています。以前の持ち主が塗り直したらしい形跡が、塗装面に段差などではっきり残っています。 その塗装がところどころ浮き上がったり、剥がれ掛けて来ています。 なるべくきれいに塗り直すために、以前の塗料を剥がしたいと思います。 サンダーでやってみましたが、なかなか上手くはがれません。 「塗料剥離剤」を使うのが良いのでしょうか。また垂直の壁に対して、剥離剤を上手く使う方法も教えて下さい。

  • 住宅外壁塗装及びコンクリート屋根塗装について

    塗料について調べてみましたが、よく分からなかったので質問させていただきますm(__)m 一液型の水性ウレタン塗料を頂いたのですが… 1、住宅などの外壁塗装(ヘーベル・コンクリート)に利用可能でしょうか?(下塗りにシーラーを塗ります) 2、コンクリート屋根(ビルなどの屋上のようなストレート屋根)にも利用可能でしょうか? ご教授いただけると助かります。

  • ガレージ コンクリート 塗装

    数ヶ月前にガレージの土間を塗装しました。冬場になり雪などが屋根につもり結露してガレージ内がジケジケしてるからか塗装がプツプツ浮き始めました。全体ではなく部分的にです。塗装する前に土間から白い粉がふいていたところがよく浮きます。ガレージ入り口付近が一番ひどいです。何回塗りなおしてもまたなるので少しでも長持ちさせる方法あれば教えてください。塗装はシーラーを塗りそれから白色コンクリート用塗料と黒色アクリル塗料にて塗りました。

  • ガレージの床(コンクリート)塗装について

    ガレージの床の塗装を考えています。 どのような塗装方法があるでしょうか。 素人では難しいという話も聞きます。 少しはDIYの自信と建築業の経験があるので、自分で塗装しようと考えています。 また、業者に依頼するとすればどれくらいかかるものなのでしょうか。 ガレージの仕様は以下のとおりです。 ・プレハブガレージ(タクボ) ・3面スチール板金製の壁、屋根あり、シャッター付き ・コンクリート床(金コテ仕上げにより、ツルツルしている) ・築3年 ・九州南部(0℃~35℃) ・床面積 43m2(このうち7m2は屋外)

  • 塗装有りのコンクリート壁

    古い市営住宅に住んでいます。 玄関,台所,トイレ,お風呂,部屋すべて ペンキが縫ってあるコンクリートの壁です。 棚をつけたい場合はやはりそれなりの工具などが無ければ無理でしょうか…? フックは、一度熱で溶かす接着剤がついたものを試したのですが,思ったよりは持ちましたがやはり取れてしまいました。 ちょっとした棚や、フックなどつけたいのですが 手軽な何か良いものは無いでしょうか? (塗装は剥げないに越した事は無いのですが、 やはり無理ですよね…。)

  • 塗料とコンクリートの中間のようなもの

    私の家は鉄骨2階建てで屋上はコンクリートで塗られています。今までこの屋上をモルタル床用塗料で何回も塗ったのですが2,3ヶ月もすればすぐ剥げてきます。コンクリートで塗れば屋根全体が重くなります。コンクリートと塗料の中間のような素材はないでしょうか。塗装面の厚さが結構あり(2mmぐらい)軽く防水性のあるものです。そういうものないでしょうか。

  • 家の外壁塗装の件

    私の家は某大手プレハブハウスのもので外壁から床・壁・天井が全てALCコンクリートです。メーカーより、15年ごとに外壁を塗り替えたほうが良いといわれています。 12年たちましたので、そろそろですが。「象がのっても壊れない」「100年住宅」のキャッチコピーで有名なメーカーの家です。本当に外壁の再塗装は必要でしょうか?見た目、建てた当初とは変わらない気がします。ALCでない屋根は確かに汚れていると思いますが、外壁の再塗装は必要でしょうか?教えてください。

  • 築20年コンクリート戸建ての外壁補修とは、、、

    知人の家は中古購入ですが築20年を超えたコンクリート住宅です 古いので壁や軒の内側部分が崩れ落ちている部位があります 構造は鉄筋だと思います 危ないのでリフォームも検討している様なのですが、実際、剥がれ落ちている部分はただコンクリートやモルタルを塗るだけでしょうか? 外観は四角いフラットな作りで、軒が少し出ていますがその内側部分もコンクリートが落ちて鉄筋が見えています 漠然としてあまりにも情報量がすくないのですが、この内容でなにかしらアドバイスをいただけませんか?知人に少しでも教えてあげたいです 大手ハウスメーカーの住宅ではありません コンクリートに拭きつけ塗装してあります ベタ基礎のようです

  • かびやすい屋内の塗装について。。。

    こんにちは! 私の住んでいる部屋の壁に、梅雨時ともなるとすごくカビが生えてきます。 拭き取ると余計に黒っぽく広がるのです。 元々の塗装が悪いような気がしています。表面がツルツルではなく、ザラザラとした感じで、水分を吸収しているようです。 素人ですが梅雨前になんとか自分で塗装し直したい!と思ってます。 このようなケースで、アドバイス等なんでも聞きたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 屋根と壁の塗装は5年毎ですか?

    家を建ててから5年になります。 屋根と壁の塗装は5年毎と言われていますが、 壁は見た感じではあまり変化していないようです。 両方ともやはり、塗装しなければいけない時期なのでしょうか? よろしくお願いします。