• ベストアンサー

数学 差の絶対値の期待値の問題について

以下の問題について解説をお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 2 … 19 20の番号が書かれたカードがそれぞれ1枚ずつある。 これら20枚のカードから無作為に2枚を同時に取り出すときその2枚の番号の差の絶対値の期待値はいくらか。 (答)7 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 二つのサイコロを振る試行のように、差の絶対値で場合分けし、それぞれの確率と絶対値を かけて求める方法がありますが、ここでは計算量が膨大になるため、違う解法があるのではないかと思います。 解答の方針だけでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231195
noname#231195
回答No.2

>差の絶対値で場合分けし、それぞれの確率と絶対値をかけて求める方法がありますが そうやるんですよ。大した計算量にはなりません。 まず、差が19の場合と言うのは1通りです。1-20の組み合わせだけです。 差が18の場合は2通りです。1-19の組み合わせと、そのカードの数をひとつづつ増やした2-20の組合わせです。 差が17の場合は、1-18、数をひとつづつ増やした2-19、さらにひとつづつ増やした3-20。 ・・・・・ もうわかると思いますが、絶対値の差xとその組み合わせの数には簡単な関係があります。 つまり絶対値の差とその組み合わせの数は必ず足して20になるのです。 2枚のカードを取り出すやり方は190通りあります。これは上のように考えて1から19まで足し合わせてもいいですし、組み合わせの数を求める"公式"に当てはめてもいいです。 次に期待値を計算しますが、1×19+2×18+とやっていっても高々19回の掛け算ですから大した計算量ではありません。 あるいは、規則があることがわかっているのですから、こういう風に計算することもできます。差をxとすると(ただしxは1から19までの整数)、期待値Eは添付の画像のようになります。 最後のところで級数の和の公式を使っています。

whyathome
質問者

お礼

確かに冷静に考えると単純に計算したほうが、かえって早く求まるかもしれませんね! また、図の解答方法が直感的に非常にわかりやすかったため、 ベストアンサーにしていただきます。 懇切丁寧な解答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#222520
noname#222520
回答No.1

1~20の番号の中から無作為に2枚を同時に取り出すとき、1を必ず含む場合の2枚の番号の差の絶対値の和は1~19の和になるので、(1+19)*19/2=190 同様に、2~20の番号の中から無作為に2枚を同時に取り出すとき、2を必ず含む場合の2枚の番号の差の絶対値の和は1~18の和になるので、190-19=171 同様に、3~20の番号の中から無作為に2枚を同時に取り出すとき、3を必ず含む場合の2枚の番号の差の絶対値の和は1~17の和になるので、171-18=153 同様に、17~20の番号の中から無作為に2枚を同時に取り出すとき、17を必ず含む場合の2枚の番号の差の絶対値の和は1~3の和になるので、1+2+3=6 同様に、18~20の番号の中から無作為に2枚を同時に取り出すとき、18を必ず含む場合の2枚の番号の差の絶対値の和は1と2の和になるので、1+2=3 同様に、19と20の番号2枚を同時に取り出すとき、2枚の番号の差の絶対値は1 以上の差の絶対値の和を数列とみなすと、初項が1で、この階差数列は初項が2、公差が1の等差数列になるので、 一般項an=1+(2+n)(n-1)/2=(n^2+n)/2 この数列の和は、 Sn =∑[k=1→n](k^2+k)/2 ={n(n+1)(2n+1)/6+n(n+1)/2}/2 n=19であるから、求める和は、 (19*20*39/6+19*20/2)/2 =(2470+190)/2 =2660/2 =1330 20枚のカードから無作為に2枚を同時に取り出す取り出し方は、20C2=190通り よって、求める期待値は、 1330/190=7

whyathome
質問者

お礼

階差数列を含む数列の和を利用するのですね! すっかり求め方を忘れていました。 この機会に復習してみます。 迅速な解答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • サイコロ 期待値

    4個のさいころを投げるとき (3)出る目の種類の個数の期待値を求めよ。 解答 671/216 (1)、(2)の問題で4個とも同じ目が出る確率(1/216)と4個とも異なる確率(5/18)は求めることができたのですが、(3)は問題の意味から求め方までわかりませんでした。解法と、どうしてそうなるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • これの期待値が分かりません

    次の問題の解法と答えを教えてほしいです かたよったさいころ10回投げる試行を行う ここで1の目、4の目が出る確率はそれぞれp 2の目、5の目が出る確率はそれぞれq 3の目、6の目が出る確率はそれぞれr とする ただし pqr>0、p+q+r=1/2 とする さらに1の目が出る回数をX、 2の目が出る回数をY 3の目が出る回数をZとする X+Y+Zの期待値を求めよ X+Y+Zの値の総当りで求める方法しか考え付かず、 その各期待値の場合わけが膨大なものになり、 とても正しいとは思えませんでした。 もっと効率いい方法はないでしょうか?

  • 反復試行の期待値【数学A】

    1つのさいころを投げる試行を何回か繰り返して、出た目の和が3以上になったら試行を終わるものとする。 試行が終わるまでにさいころを投げる回数をXとする。 このときのXの期待値なんですが、X=2のときの確率が解りません X=2ということは2以上の数が出た時の確率だと言うことは解るのですが… 回答宜しくお願いします

  • 数学Aについて、高校1年生の問題です・

    テスト直しをしているのですが、以下の3問の解法が どうしても分かりません。 もし分かる方がいらっしゃればよろしくお願いします。 ・3つのサイコロを投げる時、等しい目がある確立は【】である。 答えは9分の4です。 ・硬貨を6回投げるとき、そのうちどこかで表が連続して 4回以上出る確率は【】である。 答えは8分の1です。 ・1個のサイコロを投げて1または6の目が出たら100円もらえる。 サイコロを4回投げる時、200円もらえる確率は【】であり、 この試行による期待金額は【】円である。

  • 統計学・数学の問題

    3個のサイコロを同時に投げる試行をする。 X=3個のサイコロの出る目の和とするとき、 確率分布表を作成してください。 なぜか、自分で解答しても、確率の和が1になりません。 X=1,2,3、・・・17、18ですが、 確率X=1のとき、1/216ですから、解答は、216の分子の部分だけで、結構です。連続して18個の分子の数字を教えてください。当然18個足せば216ですが。 解答おねがいします。

  • (教えてください)数学の確率の問題

    こんにちは、初めて質問します。 確率の問題(高校生レベル?・・・でしょうか?)でわからない問題があるので、どなたか教えていただけませんか? (1)1番から10番までが書かれたカードと10面体のサイコロがあります。サイコロを振り、出た目と同じ番号のカードを裏返します。一度裏返したカードは元には戻さないことにします。このとき、10回サイコロを振った場合に、裏返るカード枚数の期待値を求めなさい。 (2)(1)を一般化します。 1番からN番までが書かれたカードとN面体のサイコロがあります。サイコロをふり、出た目と同じカードの番号のカードを裏返します。一度裏返したカードは元には戻さないことにします。このとき、X回サイコロを振った場合に、裏返るカード枚数の期待値を求めなさい。 ・・・(2)の場合、  Xが1なら1枚  Xが無限大に近づくとN枚 になると思いますが、Xが2、3、、、と増えていくと、 そしてNが可変、、、となると訳がわからなくなってしまいました。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確立と期待値

    問、(ア)、(イ)に入る数字を答えよ 1つのサイコロを投げる試行を何回か繰り返して、出た目の和が3以上になったら試行を終わるものとする。 試行が終わるまでにサイコロを投げる回数をXとする。 X≦2となる確率は(ア)、Xの期待値は(イ)である。 どなたか教えてください。

  • 数学の、確率の問題です。

    1から7までの番号を1つずつ書いた7枚のカードの中から、次のように3枚を選び出すとき、3つの数字の最大値が5である確率をそれぞれ求めなさい。(解説もよろしくお願いします) (1) 3枚を同時に選び出す。 (2) 1枚を選び出し、元に戻してからまた1枚選び出す試行を繰り返して、順番に3枚を選び出す。

  • 二人でじゃんけん、終わるまでにかかる回数の期待値

    「二人でじゃんけんをして、終わるまでにかかる回数の期待値を求めよ」 という問題の回答で 求める期待値をαとして、 α=2/3×1+1/3×(1+α) で簡単に出すことが出来ます。2/3はじゃんけんが終了する確率で、1/3は引き分ける確率です。この解法は1回目にじゃんけんが終わるかどうかで場合分けした期待値を考えることで、上手に「無限」を処理しています。 というものがネット上(http://www.zkaiblog.com/hi05/16592)にあったのですが、回答を読んでもピンときません。 解説して頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 数学?の確率の問題

    数学?の確率の問題 1個のさいころを3回投げるとき、 何回目かに回の番号と同じ目が出る確率を求めよ。 という問題で、 多分意味は1回目には1、2回目は2、3回目は3が出る確率を求めればいいと思います。 1×1×1       1 ______=_____ 6×6×6      216 だと思って解答をみたのですが、 解答は 何回目かに回の番号と同じ目が出るという事象は どの回にもその番号と同じ番号が出ない事象の余事象だから   5×5×5      91 1-______=___   6×6×6     216 でした。 なぜその解答になるか分かりません(^▽^;) 26日がテストなので できればすぐに知りたいです<(_ _)>