• 締切済み

27年間男の人と付き合ったことがありません

27年間男の人と付き合ったことがありません。 特に男の人が苦手というわけでもないし、 重大な欠陥があるわけでもないと思いますが、 今まで機会がありませんでした。 これって男の人は引いてしまうものなのでしょうか。 そして、もし誰かと付き合うことになった時、 そういうことは隠しておいたほうが良いですか? (時が来ればばれると思うけど) 私としては早く言ってしまいたいと思うのですが、 積極的に言う必要はないのですか? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.10

30歳♂です。 正直な意見としては、引くまでは行かないにしろ何故付き合わなかったのか? の原因が気になると思います。 言うか言わないかは、どちらでも良いと思いますが、 恋愛はそんな物では無いと思いますよ。 自然に付き合う事になった。が多いケースだと思います。 それに至るまでには、お互いの過去や他愛もない話をたくさん重ねるでしょう。 その延長で、その事実を自然と話す状況があるかもしれません。 しかし、それは個々の価値観の違いなのでそれでダメ男か否かを判断するべきでは無いと思います。 私の場合は、引きます。と言うかちょっと構えてしまうでしょう。 その上でharupusさんの人間性を判断して、好きになったら付き合うと思いますよ。 また、27年付き合えなかった理由を外因要素以外の部分、内面的な物があるのか?を自己分析された方が素敵なパートナーを見つける近道だと思います。 それには自己改善も含まれるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.9

同年代の男です。 今までお付き合いをしたことがないということですが、 別に気にしなくていいんじゃないでしょうか? 付き合う人ができて、その付き合いの中で、例えばプレゼントするときに 今までこういう経験ないので、どんなものあげたらいいかわからなくて みたいな感じで軽く触れるとかはありかなぁとおもいます。 ただ、渡すときで、相手があけた後とかだと何かの言い訳にしか聞こえないかもしれないです。 逆に「今まで付き合ったことがない」というのを積極的にアピールされても、 その言動に引くかなとおもいました。 なに?清純派だとかいいたいわけ?みたいな感じで。 なので、別に普通にしていれば問題なしだとおもいますよー 付き合ったことがないってのを変に意識しすぎて、 逆に相手が引くような言動になってしまう可能性の方が個人的には高いんじゃないかなと 思った次第であります。

noname#18356
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 初めての質問だったのですが、 いろいろな人の意見が聞けて 大変勉強になりました。 ここ数年は、気になる人もいなくて それに対して焦っていないというのが 一番の問題かなと思ってます。 早く自然な流れでどうにかなって、 逆に質問に答えられるようになればなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaorin69
  • ベストアンサー率5% (34/585)
回答No.8

「27年間男の人と付き合ったことがありません」 という事が、とんでもなく重大な隠し事。悩み事であるとご自身が捕らえている限り、先へは進まないかと。 自分で卑屈に思っている。感じている限り、他人の何気ない言葉にも過敏に反応し、落ち込んでいく。自滅の恐れがあるかと。 全然何でもないことなんで気にしないで良いかと。 そんなことよりもこれから体験するであろう「恋愛の楽しさ」をビンビン肌に感じて、人生楽しく過ごしてもらいたいなぁ♪と思われ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9757
noname#9757
回答No.7

27年間の人生の過ごし方の結果が、今の貴方です。 27年間男性と付き合ったことがない、その今までの体験や歴史の上に今のあなたが出来てるのです。 もし誰かと付き合った経験があったら、今とは別の考え方をする人間になったと思いますよ。 もし本当に貴方のことを愛してくれる男性がいたら、ちゃんと受け止めてくれるはずだし、もしそんなことで引いてしまうような男性がいるとしたら、長いつき合いにはならないでしょう。 ある意味告白することが相手を見極めるポイントになるかもしれませんね。最初から積極的に言う必要もないし、言うタイミングはなんとなくわかると思いますよ。相手がちゃんとしてる人なら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.6

正直な答えとしては、男性は ・引いてしまう場合と、 ・むしろ喜ぶ場合があります。 お察しいただけるとありがたいのですが、 どちらも消極的なものですから、あなたのような方は、 そういう男性とは付き合わないほうがいいでしょう。 >積極的に言う必要はないのですか? すでに付き合っている状態の場合ですよね。 まったくありません。言う意味もありません。 そういうのは言葉づかい、態度、触れ合う時の反応で伝わります。 あるいは、会話の流れで言う必要がでてくれば、アッサリ言えばいいでしょう。 ただ、「打ち明ける」ようなものではありませんよ。 なお、必要以上に過去を聞きたがる男は、自信のない男か、 少し自己中心的な男です。過去をさらけだすのは男が先であるべきで、 それが「心を許せるかどうか」のポイントになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.5

#2ですが、補足しておきます。 どうしても秘密にしなきゃいけないことでもないとも思いますが、逆にあなたが意識しすぎてませんか? だって、付き合うたびに 「あなたは3番目におつきあいする男性です」とか 「わたしはこれまでに5人とお付き合いしたことがあります」 なんて告白しないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33894
noname#33894
回答No.4

私のだんなも、私が初めてでしたよ。29歳ですが。 男性と女性の違いはありますが、よっぽど頭の固い人や思い込みの激しい人でなければ問題ないと思います。 あとは、初めから遊びで付き合おうとする男性は引くかもしれません。 個人的な意見としては「まったく問題なし(^^)」 逆に、これで引いてしまうような人はやめたほうがいいかと思います。だって、お付き合いするにあたって、過去の経験はあんまり関係ないと思うので。 >積極的に言う必要はないのですか? 気になるなら、最初に軽く言ったらいいと思います。 ビックリされるかもしれませんが、95%の確率で「引かない」に賭けます。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

27歳既婚女性です。 質問者さんとは同い年ですね。(^-^) 親密になるまでは無理にというか積極的に話す必要もないと思いますが、隠す必要もないと思いますよ。変に隠していたりしたら、嘘をつかなくちゃいけなくなって、そしてまた嘘を重ねなきゃいけなくなりますからね。そんなことで嘘をついたり隠したりしても何も得はしませんよ。 きちんとお付き合いが始まったときに「私、今まで男性とお付き合いをしたことがないの。」と普通に話せばいいとおもいますよ。 別に今までチャンスがなかっただけで重大な欠陥もないのに、引くようなそんな男はダメな男なんですよ。 早く彼氏が出来るといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.2

ちょっと引いてしまうというのが正直な印象です。 積極的に言う必要はないと思います。 そのときになって打ち明ければいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.1

特に隠す必要は無いと思いますよ。 機会が無かったと言えばいいのではないでしょうか。 それほど親しくない人にまで言う必要は無いと思いますが。 良い出会いがあるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男の人と話すには

    私は人見知りする性格ではないのですが、男の人と二人きりになると急にしゃべれなくなってしまいます。 そのため彼氏ができても、長続きしません。 男の人が苦手というわけではないし、友達と思える男の人なら普通にしゃべれるのですが。 この先また男性と付き合うという機会が何度かあると思いますが、上手く付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。 どんなことでもいいです。アドバイスをください。

  • 男の人と話せません

    男の人と上手く話せません。 何だか苦手で、近寄ってくると 顔がひきつってしまう程です。 でも、好きな人はいますし男の人が嫌いな訳ではないのです。 どうやったら自然に男の人と仲良く話せるのでしょうか?

  • 男の人が怖いんです。

    私は18歳の短大生です。 こんなこと言うとバチが当たってしまうけど、最近好きじゃない人から告白されてもうれしくないんです。むしろ困るんです。今まで何とも思ってなかった人が、ある日突然私のことを好きだと知ると、なんだか怖くなってしまいます。 最近2人の男性から告白されました。1人は何とも思っていなかったので、その場で断りました。もう1人は、私も少しだけ気になっていたので考え中でした。その間にメールや電話をしていたらなんだか嫌になってしまいました。今はその2人が怖くて連絡もしたくありません。 そんなことがかれこれ続いて1年間彼氏がいません。特に男の人が苦手というわけではありませんが、いざとなると怖くなってしまいます。友達には付き合ってから好きになるという子もいますが、私にはできません。本当に好きじゃないと付き合えないとなると、世の中そんな最初から両思いなんてうまいことはなかなかないし、このままだとなかなか彼氏ができないようなきがします。私はどうすればいいのでしょうか?なにか改善方法やアドバイスなどあれば教えてください。お願いします。

  • 男の人って何人かの女性と付き合えるのでしょうか?今まで何年間か付き合っ

    男の人って何人かの女性と付き合えるのでしょうか?今まで何年間か付き合ってるうちに 他の女性と何人かとデートを繰り返してます。 簡単に裏切られますか?

  • 27の男です。

    27の男です。 ここ数年恋してません。女性が苦手というわけではないのですが、なぜか積極的に行動しようという気にならないのです。待っていても出会いはないと思っているのですが・・ 同じような経験をしたことがある方がいたら意見を聞かせてください。

  • 男の人と仲良くなりたい

    大学生の女です。男の人との付き合い方に困っています。 私は小さい頃から女子とは普通に仲良くできたのですが、なぜか男子が苦手でした。そのため、高校のころにはまともに男子と話した記憶がありません。彼氏ができたことももちろんありません。男の人と仲良くできる友達がとてもうらやましかったです。 大学に入ると、自然と同じ学科やサークルの男の人と話す機会が増え、頑張って自分から声をかけたりもして、以前よりは話せるようになったと思います。ですが、苦手意識は無くならず、やっぱり距離をおいてしまいます。 こんな私なので、少しでもあっちから近づいてきたら、私に気があるのかな?と自意識過剰になってしまいます…。それで私は余計に緊張してしまい、その人を避けてしまいます。 半年くらい前に、ある先輩からよく話かけられるようになりました。その先輩は話しやすい人で、すぐに仲良くなることができました。すると、ある日、その先輩からご飯に誘われました。ですが、私は緊張して、上手く話を続けることができなくなったり、ぎこちなかったりして、、たぶん相手には「変な子だな…」と思われたと思います。それ以来、怖くてあまり先輩と話さなくなってしまいました。 男の人は苦手ですが、嫌いではありません。むしろ、話せたら嬉しいです。周りの友達も自然に男の人と話せて、どんどん彼氏ができて、とてもうらやましいです。 もう大人になるし、私自身も焦っています。こんな私に、男の人と仲良くなるためのアドバイスを下さい。お願いします。 下手な文章ですみません。

  • 男の人と話すのが苦手・・・どうすればいいですか?

    20代前半の大学生(女)です。 私は男の人と話すのが苦手なんです。 といっても、全く話せないというわけではないのですが、異性だということを意識してしまい、 緊張しちゃって気軽に話せないのです。身構えてしまうというか・・・。 だから、今まで仲の良い男友達ができたことがありません。 男の人と気軽に話している友達を見るとうらやましくなります。 どうすれば、男の人と気軽に話せるようになるでしょうか?? ちなみに、現在付き合って3年になる彼氏がいますが、もはや家族のようなものなので彼に対して緊張することはありません。

  • 3年間以上 好きな人ができません

    現在大学1年の男です。 自分は小学生、中学生の頃は片思いですが必ず好きな 人がいました。 ですが高校に入って状況が一変しました。 結局3年間好きな人が出来ませんでした。 高校では男女の壁があり、なかなか話す機会がありませんでした。 中学生まではなんのためらいも無しに初対面の女性にも話かけたり、毎日積極的に女性と喋っていたのですが、高校では全くといっていいほど女性と喋れませんでした。話かける勇気もなくなってしまいました。 これではいけないと思い、正直 好きではない人(この人が好きなんだと自分にムリに言い聞かせて好きになろうとしていました・・・)に告白したり、また別の人に告白されて付き合ったりしましたが、結局どの方も好きになることができませんでした。 こんなに長い間 好きな人ができないというのは異常でしょうか? 自分は恋愛したいと日々思っているのですが、好きな人ができない状況なのでどうすることも出来ないでいます。努力して出来るものでもないだろうし、高校のときのように好きでもない人と付き合いたくないですし・・・。 自分はこれから好きな人ができるでしょうか?またどうしたら好きな人ができるでしょうか?片思いでいいのでせめて好きな人ができたら と思っています。今後がとても不安です。困り果てています・・・。 現在大学生活をおくっていますが、女性との関わりはあまりないですし、まだ高校の延長線上のような状況で好きな人ができる気配は全くないです。 回答ですが、アドバイスと共に今のこの気持ちを前向きにさせてくれるような言葉をお願いします。 P.S もう恋をしたときの気持ち(ドキドキ感)を忘れかけています。正直ツラいです。

  • 8年間好きだった子に彼氏…

    僕は大学生、相手の女性は短大を卒業しOL生活です。 ちなみに彼女が僕の初恋の相手です。 彼女とは中学からの同級生、高校からは別々です。 ・彼氏はいらない、男の友達が多いほうがよい ・男と遊ぶのが苦手 ということを彼女からメールで数年前に知りました。 確かに彼女を含め複数人で遊んだことはあっても、 2人っきりで遊ぶのは無理だと言ってました。(2人っきりが苦手というのは友人の女性陣でも有名だったそうで…) 今までメールし続けてくれたんで嫌われてはいないはずですが、 向こう側からメールが来たことはなく脈はないはず(笑) しょっちゅう会っていたわけでもないのです。 (一応メールは頻繁にしてたと思います。こっちからばかりですが) だから、急に「好きです」なんて言ってもなぁ~と思っていました。 なおさら彼氏が必要ない!と言ってましたし 変な"安心感"が自分にはあったのかもしれません。 先日、彼女とのメールで彼氏がいると知りました 『男だけとは遊ばないな、彼氏がいるし』と。 詳しいとこは聞かず彼氏が存在するとだけ知りました。 今までで、これほど異性関係で落ち込むことはなかったです。 中学から未だに好きで初恋の人ですし、彼氏なんぞって言ってましたし…。この何年間で告白する機会や自分の気持ちを伝える時間も十分あったし…やっぱり付き合いたいと思うってしまい自分が情けないです。別に彼女を奪うつもりもないのですが、悔しい気持ちもあるのも正直です。でも、彼女は幸せだろうし、応援しないといけないし。 相談が漠然としてしまいますが。 こうゆう気持ちは、どうすれば整理できるのでしょうか? 今からでも好きだったと伝えればよいのでしょうか? 聞くべきこと、モヤモヤ感からの脱出などあるでしょうか?

  • 7年間想い続けてくれていた人を振ってしまいました。

    7年間ずっと私の事を想い続けてくれていた人を振ってしまいました。 上手くいっていた時期もあったし、私が別の人と付き合い始めて3年くらい殆ど会わない時期もあったり、その人とはいろいろな事があったのですが、結局私は違う人と結婚する事になりました。 私にとって一番大切な人は結婚しようとしている相手なのですが、やっぱり7年間思い続けてくれていたこの人の事も気になります。 それは愛情とかではなくきっと同情や憐れみに近いのかも知れませんが・・・ その人に「結婚するよ」と告げた時、ものすごく泣かれました。 私に彼氏がいるのはもちろん知っていたのですが、結婚するのはまだ先の事で、自分さえがんばれば少しは自分にも望みがあるんじゃないか…と思っていたらしく、「結婚」の話はかなり衝撃だった様です。 とても優しい人で、それだけにすごくナイーブなのです。壊れてしまわないか本当に心配です。 時が経てば私の事も忘れて、新しい人に出会えるはず…と思うのですが、実際会わずにいた3年間も思い続けて、結局7年間恋人が出来なかったのです。 機会は何度かあったらしいのですが、「いつも頭の片隅に君がいた。」と言われました。 一体いつこの人が、過去の想いから逃れて楽になれる日が来るのかと思うと途方も無い気がして私も辛いです。 何かしてあげたいけど、何も出来ない… これから先、全く会わないのなら私も気にしないで済むのかもしれませんが、この人を含めた数十名の友人関係があって数カ月に一回はどうしても会う事になるのです。周りの友達から、イヤでも噂は入って来ますし。 やっぱり私は見ないフリをして放っておくしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Canon 複合機TR9530の印刷で用紙サイズの違いで印刷品質に違いが出ます。
  • エクセルでA4罫線付きのシートを印刷すると文字/罫線は黒くしっかりと印刷できますが、はがきサイズの領収書(Googleスプレッドシート)を印刷すると文字・罫線ともに薄くコントラストがない印刷になってしまいます。
  • 原因が何かよくわかりません。どなたかご教示願います。
回答を見る