• ベストアンサー

日本での獣姦禁止法案

を国会で通す気は有りますか ? ヨーロッパでは概ね、禁止国が増加中... とすれば、日本では何時議案提出がなされ、成立しそうですか ? 其れとも、余計なことはしない方が良いのですか ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.2

倫理上宗教上の見解は、良く分かりませんが、 私自身、そのようなものに全く興味が無いですし、それに、過去事例を見ても、 獣姦は、新しい性病の原因になる可能性があるため、禁止した方が良いと思います。 ただ、古い法律の所為で、性同一性障害の方の権利が損なわれていると考えるのであれば、 キメラ?将来、遺伝子工学が発展し、異なる種族間の交配が可能になったとしたら、 そうした法律は、将来、邪魔になるかもしれないですね。 最後に、sukizoさんの考えはどうなのですか? 他のカテゴリーとは違い、アンカテは、アンケートなので、 質問者が「わからないから教えて~」というようなものでは無いはず。 他人に、聞くだけ聞いて、自分の意見を隠すのは、このアンカテではフェアじゃないと思いますが、 sukizoさんこそ、勇気を持ってご自分のご意見をまず書くべきかと思いますが、どうでしょう。

noname#216964
質問者

補足

恥ずかしがり屋で意気地なし、すいません。 福士加代子の様になれればなぁ...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10558/33186)
回答No.4

日本には、TENGAがありますからね。「羊とヤるか、TENGAにするか」と聞かれたら、おそらくほとんどの方がTENGAを選ぶことでありましょう。TENGAは千円程度でAmazonで買えますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5105/13337)
回答No.3

取締りの機運が高まれば動物愛護法とかを使って取締りを行うんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

そういう習慣が無いのでは?ヨーロッパでは羊飼いがどうとかあるでしょうけど、日本じゃやりようもないし。むしろ、児童ポルノとか18禁の厳格化をした方が、中学生を監禁しようなんてアイデアが出てこないように思います。どうせ自分で思い付いたアイデアとは思えません。

noname#216964
質問者

補足

習慣の有りや無しや... と片付けてると 日本には"ヤク"の習慣が無いから と野放しにして来た歴史と 相通ずることになるかな。 習慣より、個人の嗜好の問題で済ませてては危険・・か ? ..如何かを質問してみた次第。 他の美奈さん系も下らないアンケートですか・・? そんなモノに丈け真面に答えてる様ではね 此のサイトの生い先が知れてますね。 下らないね、もう少し頭働かそうかな.. 取り敢えず勇気ある行動(=回答)、感服の至りってか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業禁止の禁止法について

    最近読んだ本(古本)で、2007年に副業を禁止することを禁止する法案が国会を通る見込みだと書いてありました。 結局その法案がどうなったのかご存知の方、是非教えてください。 政府としては、副業を奨励していく方向だとのこと。その国会では通っていなくとも、その後別の国会で法案が提出されたりしていることもあるのかなと思って、気になっています。

  • 残業代ゼロ法案

    国会に提出しますが、あっさり成立しませんか。

  • クロマグロの取引禁止案

    禁止を訴えてるのは ヨーロッパが中心。 世界のクロマグロの8割は日本で消費。 つまり、2割しか海外で需要がない。 禁止案が多数決で決まるとなると、 確実に、クロマグロが非常に好きな日本は不利。 こんなので、国際的な取り決めが決まっていいのかと疑問にもなりますが みなさんは クロマグロ取引禁止案に賛成ですか? それとも、反対ですか? 私は、確かに絶滅の恐れがある場合は何らかの対策をとる必要がありますが、そんな急に取引禁止なんて決めなくていいと思うんです。 漁獲制限を設けて、乱獲を防げばある程度は抑えられるはず。 ヨーロッパの各国を中心に、クロマグロの需要があまりない国々は早急に取引禁止を求めてます。 これがもしクロマグロでなく、海外で需要の高いものだったらどうなってるのか、おそらくそんな話は出てないでしょうね。自分の国の需要が高い国は確実に反対するはずですし。

  • 与野党のあっせん利得禁止法案の全文の掲載サイトは?

    今の国会で、与野党の対立している法案である「あっせん利得禁止法案」の与党側法案の全文と、野党側法案の全文の内容を見てみたいと思います。国会のホームページを見ましたが、前回の国会での提出法案までしか全文が掲載されていません。全文を何とかみたいです。全文の掲載サイトはどこにありますでしょうか?

  • 人工中絶禁止法

    なんで日本って少子化なのに、人工中絶を禁止にしないんですか?。中絶禁止にすれば、若い間の性交渉を少なくできて、風紀もよくなるし、景気も良くなるし子供の命が救われるし、女を社会的にも、排除できるんでいいことしかないと思うんですが、なぜ、法律で禁止にしないんですか?。それとも、フェミ共とか、暇な女共に叩かれるのが嫌だからですか?。秘密保護法とかは、たくさんの反対者が出て、デモとか、怒り狂った政治関係者とかが、たくさん出ましたが、それでも、強制可決されましたよね?。人工中絶禁止法なんて、どれだけ女が騒ぎ立てようが、倫理的、道徳的に許されないことだし、国会は男性議員が多いから、強制可決しなくても、成立は容易だと思いますが。それとも子供が増えると、困ることでもあるのでしょうか?

  • プリペイド携帯禁止法案

    表記の法律案が近々国会に提出されると聞きました。現在私も子供2人にプリケーを持たせており、大変重宝しております。法律の内容がまったく見えてこない為、今後どうしようかと思案中です。 そこで・・ (1)法律ができてしまうと全くプリペイド携帯の使用はきんしになるのでしょうか? (2)既存回線はどうなるのでしょうか? (3)その他何かあれば。 この件について詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 児童ポルノ禁止法改正案について

    7月21日22時45分現在参議院戦は自民党が圧勝の状態ですね。(私自身は未成年で選挙権はないのであしからず。) ここからが質問本文です。 自民党は児童ポルノ禁止法改正案を成立させようとしていますよね。この改正案の中に「アニメ•漫画の禁止」「ゲームの禁止」がありますよね。私自身、TDRやジブリが好きなのですが、成立してしまうとれらが楽しめなくなるという事ですよね!? 実際に質問したいのは4つあります。 1.実際に禁止にするとアニメやゲーム•テーマパークなどのサービス事業者や玩具業界の被害や失業してしまう人達はどうするのか。 2.ゲームについては電子ゲームだけなのか、それとも囲碁や将棋などアナログなゲームも含まれているのか。 3.アニメやゲーム•漫画が禁止されるということは国民ほぼ全員が犯罪者になってしまうのではないのか。 4.特に実物でできない(実際起きると事故などとなってしまう)事を行うのに最適な、シュミレーターはどうなるのか という事です。この改正案はもう児童ポルノ禁止法ではなく、娯楽禁止法にも見えます。このところどうなのでしょうか? 長文になってすいません。

  • 自民公明の児童ポルノ禁止法改定案について

    自公両党より、児童ポルノ禁止法の改定案が国会に提出されるそうです。 これはネットでも、さまざまな意見が出ていると思うのですが・・・・・・ 今までの法との大きな差は、 単純所持に加えて、漫画・アニメの性的表現を制限する。 「自己の性的好奇心を満たす目的」などの曖昧な表現が多い上、自己の思考制限 です。 ここで僕の意見なんですが、 ・漫画やアニメの性的描写、性的表現の制限によって、例としてドラえもんにある入浴シーンまで制限されるということです。今までの児童ポルノ法により販売が禁止されている写真集のような表現を制限するのは、まだ納得がいきますが、すべての表現を制限すると言うのは行き過ぎではないかと思います。 ・過去の児童ポルノと目されるものにまで罰則が適用されるというのは、日本国憲法39条「何人も、実行の時に適法であった行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問われない」に違憲しています。 表現を規制したり単純所持を規制する以前に、性的被害を受けた児童をバックアップする法を制定するのが先決です。 いわゆる2次元を制限することによって、2次元での性処理を行っていた人間が、現実の子供を襲う可能性が高くなるということでもあります。コンピュータウイルスなどによる誤認逮捕も増えるかもしれません。 皆さんは、自民公明が国会に提出する児童ポルノ禁止法(「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」)改定法について、どう思っていますか?

  • 今国会に提出される法案はいつから執行されますか?

    昨日、プリペイド携帯を禁止する法案をできれば今国会に提出するというニュースを見ました。 もし採決された場合、通常だといつ位から執行されるのでしょうか? また、プリペイド携帯が禁止される可能性はどの位あると思いますか?

  • 現状維持と先送り法案?

    かつて、国会議員は国民と共にあると、昔、聞いたような記憶が あります。なのに、国会議員は、国民の大事な議案も中途半端に 可決し、国民より高い報酬でリッチに生活している。 今の国民は、値上げによる消費税と年金から引かれる保険税等で、 生活を切り詰めなければならないほどの環境の中で頑張っている。 何処が、国民に寄り添う国会議員なのか解らない。 国民の大事な議案の中で、自衛隊の有事の際の防御ですが、法律 では敵から攻撃されて、正当防衛で国民が爆撃を受けて死亡しな ければ反撃できない。既に、反撃できないほど自衛隊の損害が出 てしまいます。日本の上空に気球が通過しても打ち落とせないし その訓練もしていない。既に、防御出来ない軍隊なのです。 質問です。以上の事について、国会議員は現状維持で良いと思っ ているのでしょうか?先送り法案で良いのでしょうか?