役人がなぜ花子を愛し続けるのか

このQ&Aのポイント
  • 公的機関で文書を書く際、名前の例として男性は〇〇太郎、女性は〇〇花子が使われることがある。
  • 平成生まれの人々にとって、この名前の使用はどのような意味を持つのか疑問が残る。
  • 花子という名前がなぜ愛され続けるのか、理由を教えてほしい。また、より適切な名前があれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうして役人は花子を愛し続けるのか?

公的機関で文書を書く際、書き方の例が置いてある。その中の名前の例としてあげられているのが、男の場合(〇〇太郎)で女の場合(〇〇花子)だ。〇〇の部分には、主にその土地名が書いてある。大阪太郎とか東京花子とかがそうだ。 ぎりぎり昭和生まれの私だから、さほどの違和感もなく見てきたが、もう今は平成である。あと何年かしたら、その(平成)さえも使われなくなる時が来る。平成生まれの人たちも、もう立派な成人である。その人たちにとって、どうなのだろう。 (太郎)は有名人の中にもいくらかはいる。そして語り継がれた日本の昔話の主人公にも(なんとか太郎)というのが主流である事からして、それほど気に病むことではない。だが問題は(花子)だ。特にこれといった理由もないままに、我々はその名を押し付けられているのだ。 どうしてこれほどまでに、彼らは(花子)を愛し続けるのか?誰か教えてください。同時に、もっとまともな名前があったら(花子)に1度も会ったことがない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=ZxvI1epOAWE

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216959
noname#216959
回答No.1

回答しようと、他の名前を考えては みたけれど、花子のイメージは とても強いのでよさげな名前がなかなか ありません。 定着しているのだと思われます。 キラキラネームだと読めなくて混乱を 招くかもしれませんし。 候補1東京あけみ 2東京さくら 3東京堕天使 なんだかヤンキーっぽくなってしまいました。

angel25gt
質問者

お礼

「東京さくら」なかなかいいですね。ゴルフイメージが強いのと、アゴがしゃくれているっぽいマイナスイメージは否めませんが・・・ ご回答ありがとうございました。

angel25gt
質問者

補足

「東京さくら子」ってのが思い浮かびました。いい感じじゃないですか?

その他の回答 (8)

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.9

あんたバカか!?←(シリーズにしようかとも思っています) 花子や太郎は愛されているんじゃない。 コ キ 使 わ れ て い る ん だ よ ! ジョークの通じるあなたが好きさ!

angel25gt
質問者

お礼

読み落としていました。ごめん。私をバカ呼ばわりするのは結構ですが、その分、オチはキッチリと決めてくださいね。バシッと決まったときは読んでるほうも気持ちいいですから・・・ ご回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17416)
回答No.8

芸人の山田花子は芸名であり本名ではないのです! 調べて見ると本名は「花子」ではありませんでした。 もちろん苗字も旧姓も現在の性も「山田」ではありませんでした。 本名ならともかく芸名ですから訴えるということはまず無いでしょう。 どちらかといえばそれでネタを作れるぐらいかもしれません。

angel25gt
質問者

お礼

本名でないのは知ってますが、一種のブランドですからねえ。花子では、山田花子しか思い浮かびませんし・・・ ご回答ありがとうございました。

  • foo10
  • ベストアンサー率5% (21/391)
回答No.7

ご心配なく。皆さん間もなく、いや既に、 太郎 nnnn-nnnn-nnnn さん 花子 nnnn-nnnn-nnnn さん です。

angel25gt
質問者

お礼

分からん。2回考えてみましたが・・・ ご回答ありがとうございました。

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.6

>どうしてこれほどまでに、彼らは(花子)を愛し続けるのか?誰か教えてください。 官僚主義、公務員って結構保守的なんだよね。 一度「花子」に決まったら、何か問題が無い限りは、ずっと愛し続けることでしょう。 ただ、算数の教科書に出て来る人名は、出版社が競争して作っているからでしょうか? 時代により変化しています。 男…ただし、ひろし ⇒ つばさ ⇒ ??? 女…あきこ     ⇒ みさき ⇒ ??? >同時に、もっとまともな名前があったら(花子)に1度も会ったことがない私に、誰か教えてください。 う~ん、カナにして3文字が、やはり有力候補でしょう。かつ、みんなが知っている名前。 ということは、「マツコ」? う~ん、ちょっと違うような気がするので、やはりサッカー好きとしては「ホマレ」がベストでしょう。 そして、ついでに、男も「シンジ」に変えちゃいましょう!!!

angel25gt
質問者

お礼

これからは二文字ですよ。(ほまれ)は男か女かハッキリしませんし、流行に左右されることなく、男は(キング・カズ)でしょう。女は(シャラポア)あたりだったら、書き甲斐がいりますけど・・・ ご回答ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17416)
回答No.5

実際の人物の名前と被ると色々煩いからです。 元プロ野球選手のクロマティが魁!!クロマティ高校という作品で名前を無断使用されたとして裁判を起こしました。 こういった問題を少なくするために今も使われるのです。 また、かつては日本人の代名詞のような名前だったということもあるのでしょう。 つまり、誰もが知っていて訴訟など起こしにくい無難な名前ということで使われるのかもしれません。

angel25gt
質問者

お礼

だったら花子では山田花子に訴訟を起こされます。もっと沢山使われている名前だと、1人を特定されませんので、現実離れした名前を用いるのはどうでしょう。花子の「子」いらない気もいたします・・・ ご回答ありがとうございました。

  • meido201
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.4

そうですね、CMの三太郎は桃太郎、浦島太郎、金太郎の三太郎ですが、 姫君はかぐや姫です。 ということは、東京かぐや でも良いわけです。 そしてお姉ちゃんは、乙姫ですから、東京乙姫でも良いですね。 ちなみに江戸時代は、まつ、うめ、さくらといった木や花の名前が流行った ようです。 そして明治に入ると、子のつく名前が多くなり花子、聖子、初子、藍子など が主流になったと言われています。 聖子というのはなかり前からあったんですね。 では平成の女の子の名前はというと、亜弥、綾子、沙希、知佳、奈央などが 挙げられます。 しかし、どうみても平成の場合スタンダードな名前とはいかないようですね。

angel25gt
質問者

お礼

ちょー平成生まれの私の娘の友人の名前は 1.ゆなあ 2.りな 3.あいる 4.みゆ 5.ゆい 6.まろん 7.れもん などなどです。1.の(ゆなあ)はひらがなですが、その他は漢字らしいのですが、どんな漢字を用いているのやら、想像もつきません・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.3

平成生まれの成人です。 ひと目見て女性の名前だとわかるから使われ続けているんじゃないでしょうか。 小学校の教科書でも「花子さんは~しました。」のような感じで使われていた気がしますし、そういう意味では統一されていてわかりやすいかと。 因みに関西では山田花子さんという女性の芸人さんがそれなりに有名です。

angel25gt
質問者

お礼

山田花子の名は、よく存じています。と言いますか、花子で思い浮かぶのは、私の場合、山田花子だけです。昭和生まれの私でさえそれ以外の花子に遭遇したことがないのですから、いいのがほしいんですけどねえ・・・ ご回答ありがとうございました。

noname#221761
noname#221761
回答No.2

憲法第1章天皇が改憲されない限り○○太郎○○花子は男性女性を示す見本なので今後も見本に記載され続けると思います。

angel25gt
質問者

お礼

憲法改正しかないですね。現行憲法が日本人の男女を縛り付けているんでしょうから・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本太郎、郵政花子。

    よくどこに行っても書類の見本に、~~太郎、~~~花子って名前が書いてありますよね。どこにいっても太郎と花子なのでマニュアルなんかがあるのか?またはそんなに太郎と花子がなじみのある名前なのか・・・気になってしまいました。書類以外でも高速道路なんかでひたすらライトを振っている置物のなまえも安全太郎君でしたよね。こんな変な名前もあったという人、訳を知ってらっしゃる人、教えてくださいませ。そして1番はじめの英語の授業の日本人の男の子の名前も太郎だったような・・エレンとロイっていう外人もいたのですがあれは向こうの国での太郎と花子なのでしょうか・・???

  • これは個人情報の許容範囲ですか?

    占いをしてほしいんですが、2人の相性を見てもらうのに、 例えばですが、【山田太郎・男・平成元年2月3日生まれ】 『田中花子・女・平成2年4月5日生まれ』の相性はどうですか?というのでもダメなのでしょうか? 同じ名前や生年月日の人もいるし、何県の子かまで分からないと思うんですがどうでしょうか? 因みに、質問者が山田太郎や田中花子でなくてもダメでしょうか?

  • 日本では太郎、花子ですが、外国では?

    しょうもない質問ですが・・・。 日本ではなにかの申込書の記入例とか誰かを仮名で呼ぶ 時に男性の場合は太郎、女性の場合は花子とよく使われると 思うのですが、日本以外の国だとどんな名前にかわるのでしょうか? 外国での居住歴が無いのでよく分かりません。もしあるようでしたら教えて下さい。

  • 失踪宣告を受けたものがいる場合の相続の仕方

    ある不動産の持ち主(所有者)は昭和38年ぐらいに死亡しています。 その妻は平成10年ごろ亡くなりました。 戸籍調査の段階で、子供は8人ほどいらっしゃいます。 また、後で亡くなった妻の従前戸籍も取得できましたが、こちらには他に婚姻の事実や子はいなかったようです。 まず、所有者太郎さんとします。 太郎さんがなくなった昭和38年はまだ相続分が現在と違うので 太郎の妻(仮に花子とします)が1/3 子供達が各々2/3×1/8で1/12づつになると思います。 ここで、この8人の子供の中で最近になって失踪宣告を受けている人がいることが分かりました。 裁判確定日はH19年度ですが、死亡とみなされる日は昭和50年代です。 かりに三郎さんとしておきますが、この三郎さんは親戸主(筆頭者)戸籍が一度もでていないので、妻子もいません。 三郎さん以外の兄弟姉妹7名は今も健在です。 この場合は、死亡とみなされる日(昭和50年代)でこの三郎さんが父太郎さんから受けた相続分について相続が開始され、 妻子もいないし、この時点では母花子さんは健在なので1/12が まず母花子さんにいき、 そして平成10年ごろこの母花子さんが亡くなったので、 1/3+1/12=5/12 この5/12を今も健在である7名で等分すると考えてよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役所や銀行で、書類の見本の名前の欄に『東京 花子』『 千葉太郎』『三菱

    役所や銀行で、書類の見本の名前の欄に『東京 花子』『 千葉太郎』『三菱 太郎』とかありますが、外国でもそういうのはあるんでしょうか? 実際の例を知りたいです。よろしく御願いいたします。

  • 「平成生まれ」と「昭和生まれ」・・・ちょっと違うなぁーと思うことって?

    平成生まれの人も20歳を過ぎる時代となりました。 ですが、年代はいまだ昭和世代が多く占めています。 さて、皆さんが身近に接する中で、平成生まれと昭和生まれはちょっと違うなぁー、と思うことってありますか?

  • エクセルで三重 花子を三重花子に直す方法

    エクセルで10000件以上のデーターベースがあり、名字と名前の間に1文字分スペースが空いております。 (例) 三重 花子 となっております。それをすべてスペースをとって、 (例) 三重花子 としたいのですが、どうすればいいでしょうか? 苗字には1文字の方や3文字の方もおります。全部の方が一度に無理な場合2文字の方だけ方法があればお願いします。 よろしくお願いします。

  • エクセルで“名寄せ”??がしたい

    エクセル2002を使っています。 例)太郎 50   花子 20   太郎  5   和夫 75   太郎 15   花子 45   和夫 25 というようなデータを   太郎 70   和夫 100   花子 65 というように、同じ名前の人のデータ(点数)を合計して、整理したい (こういうの名寄せと言うんでしょうか?) のですが、どのような式、マクロ等で処理すればよいでしょうか? ちなみに、当方、マクロ等はほとんど分からない初級者です。

  • 満年齢について

    満年齢についてなのですが 昭和60年生まれだと21か22だと思うのですが 100均の履歴書の書き方例だと 昭和59年生まれの8月生まれが平成18年の6月現在で22になってるんです この場合は21なんじゃないのでしょうか?(平成19年ならともかく) 事実、大学の就活本では 昭和60年生まれ5月生まれが平成19年4月現在で21になってます どういうことなんでしょう?

  • オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダは太郎と花子と認識か?

    ビートルズが歌った『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ(Ob-La-Di, Ob-La-Da)』という曲は、日本では「ザ・カーナビーツ」というグループが歌いましたが、そのとき、オリジナル曲の歌詞の「デズモンド」と「モリー」という名前を勝手に「太郎」と「花子」という日本人名に変えて歌ったために、ビートルズファンから山のような苦情を受けたと聞いています。 これがその曲です。    ↓   ↓ https://www.youtube.com/watch?v=-OX99hBD-gg しかし、ビートルズファンから苦情が出ても、日本ではこの曲通りに、「太郎」と「花子」の曲として「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」という曲は認識されたのでしょうか?