• 締切済み

Offce

ワード,エクセル等を起動すると「メモリーまたはディスクの空き容量が不足しているためドキュメンタリーを開いたり保存できません。」また「作業ファイルを作成できませんでした。環境変数TEMPの設定を確認してください。」のメッセージが出ます。 Windows10にしてからの現象です。Offce2007を使用しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.2

Cドライブは大丈夫のようですね。 環境変数TEMPはどこのドライブを指していますか? そのドライブの空き容量は大丈夫でしょうか?

1977727
質問者

補足

ありがとうございます。どこのドライブかは示していません。PCはCドライブしか有していません。

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

恐らくCドライブの空き容量が少ないのかなと思われます。 エクスプローラでCドライブの空き容量を確認してみてください。 そして、容量が少ないのであれば要らないファイルを削除したり、別のドライブや外付けHDDに保存できるものはそちらに保存して見てください。

1977727
質問者

お礼

ありがとうございます。Cドライブは425GBに対して空き容量は339GBで問題ないようです。

関連するQ&A

  • エクセル、ワードの不具合

    エクセルを使うと、保存するときに「メモリまたはディスクの空き容量が不足してるため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。不要なブックやプログラムを閉じて。メモリの空き容量を増やしみてください。ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き容量を増やしてみてください」とでます。 またワードを使うと「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してくださいとでます。 過去に同じような質問があったので確認してみましたが、環境変数の設定は大丈夫なようです。 おそらくTEMPフォルダというのを削除してしまったと思うのですが、どこにどう作ればよいのかが分かりません。 詳しい方は教えていただけると助かります。 ※windowsはvista ワード、エクセルは2007を使っています

  • オフィスアプリケーションで保存ができません。

    Windows VistaのマシンでプリインストールされているMicrosoft Office2007を使用するのに問題があります。複数登録してあるユーザーのうち、ある一人のユーザーでエクセルを起動した後、ファイルを保存することができません。「メモリまたはディスクの容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり保存したりできません。」というメッセージが表示されます。ちなみに、既存のファイルを編集したり保存したりは問題なくできますし、物理メモリは3GB積んでいます。ワードの場合は起動時に「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。」というメッセージが表示され、保存ができません。いずれのケースも別のユーザーでは発生しません。この現象は恐らく別のXPマシンから色んな設定を移したときから発生していると思われます。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ワードの画面表示に関して 「メモリー容量不足って何ですか。」

     教えてください。ワードで文章を作成中に「ディスクの空き容量、またはメモリーが不足しています。指定されたフォントを表示できません」とのメッセージがでて、画面が黒くなってしまうことがしばしばあります。ディスクとは何のことなのか?メモリーとは何のことなのか皆目見当がつきません。同じデータをノートパソコンで処理している時にはそのような症状は起きないので、おそらくデスクトップのワードの何かの問題だとは思うのですが・・。 真っ黒くなってしまってから、上書き保存をすると一応保存はされ、次はそこからの作業は始められるのですが、如何せんすぐ真っ黒の画面になってしまうので不便です。

  • ward、excelが使用できなくなりました

    Windows Vistaを使用し始めて1年半位経ちます。 2,3か月位前から、急にword(2007)を立ち上げようとすると「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください」とメッセージが出るようになりました。 excel(2007)に至っては、起動できるものの保存しようとすると「容量が足りない」といったメッセージが出るようになり保存できません(空き容量は十分あります)。 色々ネットで調べまして試みたのですが上手く行きません。 元々の環境変数TEMPです。 %USERPROFILE%\Local Settings\Temp 試したものの上手く行かなかった設定です。 C:\Users\ユーザー名\Local Settings\Temp C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp コンピューターには詳しくないこともあり、お手上げです。 家族は私よりはコンピューターに詳しいのですが、「新しくインストールしよう」などと言っています(あまり協力的ではありません)。ですが、最初は使用出来ていただけに納得もいかず・・・。 どうか宜しくお願い致します。

  • 現在ダウンロードしたコンテンツのための新しい場所の領域が…

    『現在ダウンロードしたコンテンツのための新しい場所の領域が不足しそうです。最初にファイルを削除し、もう一度ダウンロードする、フォルダのサイズを縮小する、または別の場所を選択してください。』 このようなメッセージが出ます。 現在、他の異常として、 ワード2007を起動しようとすると、 『作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。』 というものが出たり、ネットワークハードディスク内のワード、エクセルを開けず、 『[ファイル名]を開けませんでした』(エクセルファイル) 『作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。』→『[ファイル名]を開けませんでした』 というメッセージが出ます。 つい先日、tempファイルやインターネット一時ファイルをramdiskに移動していたのですが、ramdiskだけ消してしまい、変更していたtempファイルなどの設定を他のディスクに変更しなかったのが原因かと思っています。 ひとまず、インターネット一時ファイルの設定を何とかハードディスクの任意の場所にしたいのですが、よい方法はないでしょうか。

  • ワードが保存できません。

    Windows Vistaです。 Microsoft Office Outlookを開けようとすると 「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。」と 表示されます。 いまWordで作業中なのですがまた 「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。」と 表示されるし作成したワードのファイルを保存が出来ずに困っています。 ネットでいろいろ検索して調べてみましたが、 みなさん、簡単に直されているようなのですが 私にはなにをどうすれば治るのかさっぱり分かりません。 お忙しいとは思いますが、どうか助けてください。

  • 容量不足メッセージ

    LANで繋がれているパソコンの共有フォルダ内のエクセルデータを開こうとすると以下のようなエラーメッセージが出てファイルが開きません。 『メモリまたはディスクの空き容量が不足しているため、ドキュメントを開いたり、保存したりできません。 ・不要なブックやプログラムを閉じて、メモリの空き容量を増やしてみてください。 ・ディスクに保存されている不要なファイルを削除して、ディスクの空き容量を増やしてみてください』 ☆ファイルを開きたいPCの作業環境 Wondows2000、OfficeXP ☆ファイルが保存されているPCの作業環境 Windows98、Office2000、開きたいデータは このPCの共有フォルダに入ってます。 2台は社内LANで接続されています。 マイクロソフトのオフィシャルページから OfficeXPのサービスパックは当てました。 ワードではこの現象は出現せず、エクセルだけで出現。 同じファイルなのに、開ける時と上記のエラーメッセージが出て開けない時があります。 どちらのパソコンにもパスワード等の制限はかけていません。 以上、どなたか解られる方、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • メモリー不足

    ノートパソコン(Dynabook E8)でピクチャーファイルの画像をwordに貼り付けようとすると「メモリー不足です文書を保存してください」というメッセージがでて貼り付けられません。 ローカルディスク(C)は容量37.2GBのうち空き容量は13.9GBです。 どうすればメモリーを回復できるのか教えて下さい。

  • ワードの作業ファイルを作成できません。環境変数 TEMP の設定を確認

    ワードの作業ファイルを作成できません。環境変数 TEMP の設定を確認してくださいとメッセージが出ました。 外付けハードディスク繋げたら治りまいした。なぜでしょう?

  • 警告メッセージの対処方が分かりません

    Word2003とOutLookを閉じる度に以下のメッセージがでますが,どうすればよいのか分かりません。何方か教えてください。 「作業ファイルを作成できません。環境変数TEMPの設定を確認してください。」

専門家に質問してみよう