なぜ日本は杉の木を植え続けるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 日本が杉の木を植え続ける理由とは?
  • 杉の木が必要な理由とは一体何なのか?
  • 杉の木の植林が続く背景にはどんな意図があるのか?
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ日本は杉の木を植え続けるのでしょうか?

家を建てたり いろんな面で杉の木が必要だからですか? 杉の木が減れば 花粉症ももうちょっと和らぐような気がしますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

昔は何処の家も日本家屋が主流でした。杉は柱や壁などに使われる ため、何処の山林でも杉を多く植えるようになりました。育てれば 必ず高値で売れていたからです。しかし今ではコンクリート製家屋 が多くなったため、杉は余り売れなくなりました。 国産杉は高いので、今では外国産木材を使った方が安く家が出来る ので、国産杉は余り売れなくなりました。 どうして今でも杉を植え続けるのか。いつかは高値で売れると信じ ているからかも知れません。杉の木の本体は売れなくても、杉皮は 寺院などの屋根に使われていたり、造園屋も杉皮は不可欠ですから それで今でも植え続けているのだろうと思います。 杉の木は安値でも、杉皮は高値で引き取って貰えます。

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

現在ではほとんど植えていないのですが、需要・必要がなくて切るよりも育つ方が上回っているから減りもしないのです。 戦争中に伐採がピークに達してはげ山が増え、山が荒れ水害が増えてしまったので、敗戦後の一時期、杉の木は生長が早いだろうという浅い考えで、雑木林や広葉樹を切ったあとの山に杉と檜が一斉に植えられました。 ところがその後安い輸入材が入って来るようになり、わざわざ日本の杉の木を切っていたのでは値段的に太刀打ちできなくなりました。今生えているのはそういう売るに売れない木が切る人も無く育ってしまった物なのです。その育って成熟したころあいの大人の杉の木が今を盛りと花粉を出しているわけです。 http://watashinomori.jp/study/basic_02.html http://www.kitutuki.co.jp/concept/cedar.html もともと、炭や燃料や家具食器にするには広葉樹のほうが良く、広葉樹の「雑木林」は伐採したあとの切り株からまた芽が出て大きく育つというようなサイクルであって、山を全部斬り出して一斉に植林をするというようなスタイルではなかったのですが、人馬ではなくて機械力を使うようになったのでそれに適した皆伐して同じ樹種を植えるようなスタイルになってきているのも一因でしょう。 なお日本の杉は日本独特の種類なので外国ではスギ花粉症はないのだそうです。 http://pucchi.net/hokkaido/knowledge/kafun.php https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AE%E8%8A%B1%E7%B2%89%E7%97%87 http://www.kitutuki.co.jp/concept/cedar.html (↑前にもリンクしましたが)

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

まあ、日本の林業なんて危機的状況を通り越して、ほぼ「破綻」状態です。 山に入って木材を切り出して運んでくるだけで莫大な費用がかかるから、 そんなの転嫁して流通させても外国産にはまったく歯が立たない。 だから、林業従事者はどんどん離れ都市部へ移転し山はさらに荒れる。。 これが現実ですね。 人いないのになぜ植林出来るの?って思いますけど、 植えるのと伐採して商売するのとでは違うってことです。 今だに杉やヒノキを大量に植林しているっていうのは 利権絡みしかありませんよね。 うちは田舎に山持っているので(組合退会のため)地元の山林業組合に 話聞きに行ったら理事の方が来られて「(日本での林業は)まったく未来はない」と 断言されていました。組合は何やっているかというと、農家向けに鳥獣防護ネットとか 刈払機の販売とか機械のメンテナンスとかそんなことばっかりだと言ってました。 山林組合費(年間500円くらい)も組合員として登録されている人のみしか 請求出せない、し移転して所在地も分からない人には請求も出せないって。。。 使用目的もほぼなく、戦中戦後あたりに大量に植林された山が 今は最大の負担になっているんですよね。山へ入る林業従事者も 少なく高齢者も多いし将来的にはゼロになると。 そうなると古い杉(やヒノキ)はずっと花粉を出し続けることに なります。最近、無花粉杉とか開発されつつあるようですけど、 植林用苗木全体の10%強くらいまであるらしいですけど、 これを植えるためには、既存の杉を伐採してこそ効果が出るわけで そこの費用をどこが出すか?のことなんですよね。 苗木の残り9割くらいの既存種杉の生産者、その流通、 販売商社あたりの利権の方が強いのと、膨大な既存杉の処理にかかる 経費を天秤にかけたら、、、結局利権(外国産材輸入の利権も含め) は残したいのと、問題は先送りにするしかない、 というお役所発想の結果なんだと思いますね。 山林問題に自治体や政府が金をかけても、新たな金を生む可能性は 低い、ならこのままでいいか・・ってことです。

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

 未来の子孫のためでしょう。我々の代で日本の文化や伝統を途絶えるわけには行きません。 杉は比較的早く育ちますが、花粉を発生するまでには30年を有します。 花粉症は確かに大変でしょうが、それに付随して潤っている業種が有るのも事実ですし、時間が経てばスギ花粉に有効な特効薬もできるかもしれません。  質問者さんは杉について言及されていますが、ひのきは?イネ科のものは?なんてことを言い出したらキリがありませんよね?(笑)  人間にとって必要な物とうまく共存するためには人間側が寄り添っていくしか無いでしょうね。

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10676)
回答No.2

育てば高く売れるから だと思います 家や家具の材料として 伐採すればお金になる という状況は一昔前の事かも知れませんが 輸入木材に圧されても お役所仕事は簡単には切り替えできない現状もあると思います 採算が取れる事業でないと植林さえできないかも知れないですね 卓上の計算 林業従事者の賃金確保の面が強いんじゃないでしょうか

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.1

私が45年前に日本に来たころから数十年間は花粉症などなかったです。海外でも杉の木が沢山あるところでも花粉症などに苦しめられる住民はいません。日本人暮らしの日本人で花粉症の人が、海外に出て杉山にいっても花粉症はなし。マスクなどしている人は皆無。それに、日本訪問している外国人も花粉症はなしです。 杉の花粉+日本の何かが日本人をアレルギーにさせているんじゃないかと思います。ひょっとしたら、杉ではない、なんて勘繰りたくなります。

EMEATYPQI
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 杉の木で作った家

    杉の木で作った家は スギの花粉症の人が住むとどうなりますか? 一年中くしゃみ・鼻水が出るのでしょうか?

  • 今植えられてる杉の木・・・

    今現在の日本で新たに植えられてる杉の木は、全て無花粉または小花粉杉のみでしょうか。 それとも現在でも従来の花粉の出る杉を植えている所があるのでしょうか。

  • スギを伐採してほかの木に

     単なる好奇心ですが、花粉の中で特に皆様が被害を受けているのは 杉花粉だと思うが、花粉症対策治療のため莫大な保険費用も使われて いるはずです。  根本的な対策ではないことを承知しているが、少しずつ杉を伐採して、 ほかの木(例えば花粉が少ないもの)に変えていくということはどこかで されているのでしょうか?

  • 杉の木を減らして他の木を植えるじゃダメ?

    花粉症で苦しんでる人が多いから、 杉の木を減らして他の木を植えるっていうんじゃダメなんでしょうか?

  • 杉の木偏重

    杉の木花粉による無駄な経済損失が増えています。 もともと建材として有用である事から森林と言うと大半が杉の木になっている様です。 しかし最近色々な木材から建材が出来る技術が開発されている様です。 そうして見ると杉の木を減らして他の木を植える様な転換がなされてもいい様に思うのです。 例えばどんぐりを植えればたぶん熊は下まで降りてこないでしょうし、柿や栗を植えれば猿も降りて来ないでしょう。未だに続く杉の木偏重が日本の生態のバランスを崩している様に思うのですがどう思われますか?

  • 杉の木はなぜあんなに花粉を飛ばす??

    こんばんは。 カテゴリー違いかもしれませんが、すみません。 花粉症(おそらくスギ)で困っています。 杉の木はなぜ、あんなにもたくさんの花粉を撒き散らすのでしょうか?大昔は受粉して芽が出て・・・と増えていったのかもしれません。しかし現在は苗を植えたり(詳しくは分かりませんが)して増やしていますよね。進化の過程で花粉をそんなに飛ばさなくてもいいと気付いて、減らしたりしない物なのでしょうか。 伐採するのは無理でしょうが、早期に花粉を抑えることは現在の科学ではできないものですか?? 自分勝手な質問ですが、わかるかた教えてください。

  • 杉の木の花粉は一年中は飛んでないのですか?

    杉の木の花粉は一年中は飛んでないのですか?

  • なぜ国策でスギの木を切らないのですか?

    もうすぐ花粉の季節で、たいへんな思いをしている人は多いと思いますが、 さらに今年からは花粉についた放射能のことまで心配しなくてはならなくなりました。 これだけ多くの人が花粉症で苦しめられているのに 花粉が飛ぶ季節になる前に、 国はなぜ国策でスギの木を切らないのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • 東京都心の住宅地に杉の木が~法的にどうなのでしょう

    重度の花粉症で困っています。 現在住んでいる東京の都心にあるマンションのベランダの真正面に、15mほどの高さの杉の木が数本植えられてあり(黄色い花粉がたわわに実っています)、窓を開けることはおろか、窓を閉めていても花粉が入ってきて、空気清浄機も対応できないようです。しかし、この杉の木は隣の家の敷地に植えられており、かなり昔から住んでいる方だと思われます。 花粉症患者が相当数いる現在では、都心の住宅地に杉の木を植えているというのは、甚だ迷惑であると思うのですが、伐採を含めてこのような状況に対する法的な対処法はあるのでしょうか? このような問題や法律に詳しいかた、よろしくお願い致します。

  • 花粉杉にナパーム弾を使うべきでは?

    花粉の季節になります。 原因は杉だとわかっているのだから、(新しく杉を植えようなどと考えずに)高速で花粉杉を伐採するか焼き尽くせば良いですよね? 海外ではレンガなど石造りの家もあるように、家づくりに木を大量に必要とするわけではないです。 現実では海外木材を加工して輸入してるので、国内の木材はほとんど使ってないはずです。 国内杉は木材として使いにくいと思います、いわば花粉杉はゴミだと思います。 花粉杉をナパーム弾で速攻で強力に焼き尽くすべきですよね?