バッファローIFC-PCIE2U3 復元時にUSB3.0が認識されない

このQ&Aのポイント
  • USB2.1のポートしかないWindows7のPCに、USB3.0を使いたい場合、BUFFALOのIFC-PCIE2U3のUSB3.0インターフェースボードを実装します。しかし、CドライブのWindows7が入っているドライブのイメージデータを復元する際、IFC-PCIE2U3のUSB3.0インターフェースボードに接続されているドライブが認識されません。
  • バッファローのサイトには、インターフェースナビゲーター for IFC-PCIE2U3 Ver.1.03 (ifc-pcie2u3_103.exe)と、ファームウェアアップデータ for IFC-PCIE2U3 Ver.3.0.2.5 (f302508fwup.exe)の2つのファイルがあります。しかし、復元時のドライバの指定ボタンを押しても、どちらのファイルを指定してもドライバがないと表示されます。
  • Windows7の起動するPCで、インターフェースナビゲーターまたはファームウェアアップデータを実行して生成されるどれかのファイルをUSBメモリにコピーし、復元時のドライバ指定のダイアログで指定することで、ドライバを指定できる可能性があります。しかし、どのファイルを指定するかはわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッファローIFC-PCIE2U3復元時認識しない

USB2.1のポートしかないWindows7のPCに、USB3.0を使いたいので、 BUFFALO のIFC-PCIE2U3のUSB3.0インターフェースボードを実装しています。 IFC-PCIE2U3のドライバをインストールしてUSB3.0は使えているのですが CドライブのWindows7が入っているドライブのイメージデータをバックアップして、 バックアップしたイメージデータを新規のハードディスクに復元する時に Windows7のオペレーティングディスクで起動してイメージの復元時に バックアップデータの場所を指定しますが IFC-PCIE2U3のUSB3.0インターフェースボードに接続されている ドライブが認識されません。 バッファローのサイトには ・インターフェースナビゲーター for IFC-PCIE2U3 Ver.1.03 (ifc-pcie2u3_103.exe) ・ファームウェアアップデータ for IFC-PCIE2U3 Ver.3.0.2.5 (f302508fwup.exe) の2つしかありません。 復元時の画面の、ドライバの指定ボタンで、 このどちらを指定してもドライバはありませんと表示されます。 事前に、Windows7の起動するPCで、これらのファイルを実行して、 インストールした時に生成されるどれかのファイルを、 事前にUSBメモリにコピーしておいて このファイルを指定すればよいと思われますが どのファイルを指定すればよいのかがよく分かりません。 復元時のドライバ指定のダイアログで指定するために どこにあるどのファイルをコピーしておけばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.4

No.2です。 >このファイルを指定してもNGでした。 ならばOS復元時にはUSB3.0は使用できないと考えたほうが良いでしょうね。 (正式にはバッファローのサポートを受けてください) マザーボードによっては最初から実装されていたUSB3.0もOS復元時には使用できなかった場合もありました。 復元は頻繁に行うものではないので時間が要すのはあきらめなければいけないかもしれません。当方でもUSB3.0は不安定な面があり他の接続方法(eSATA等)に変更しました。 (追加のeSATAボードは復元時には使用不可です)

ID_20150222
質問者

お礼

>ならばOS復元時には >USB3.0は使用できないと考えたほうが良いでしょうね。 >(正式にはバッファローのサポートを受けてください) >追加のeSATAボードは復元時には使用不可です これが正解のようです。 メーカーからの回答です。 拡張ボードはWindowsが起動した状態でしか使えず 回復時の環境では使用できないということでした。 IFC-PCIE2U3以外の製品につきましても同様で 回復時の環境で使用できる製品はないとのことでした。 パソコンメーカーからも、 Windowsが標準で持っているドライバで行う必要があり 拡張ボード用のドライバを別途組み込むことは難しい とのことでした。 >当方でもUSB3.0は不安定な面があり >他の接続方法(eSATA等)に変更しました。 USB3.0はあきらめて SATAに接続して行うことにしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

>USB2.0で復元すると4時間程度もかかっています。 失礼ながらドライバを組み込むことができないであれこれ悩むより 質問して既に4時間以上たってますが素直にUSB2.1で戻していたら終わっていたのでは?

ID_20150222
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

ifc-pcie2u3_103.exeの中身をみてドライバー(らしき)のファイルをすべてコピーしてUSBメモリに保存して実行してみてください。exeファイル自体を指定しても『ドライバーはありません』になります。正式にはバッファローのサポートを受けるのがベストです。 復元時は既存のUSB2.0?のポートに接続して実行したほうが確実です。インターフェースボードは復元時には使用できないものが多いです。仮にできたとしても途中でエラーが出る場合があるので既存のUSBポートを使用したほうが良いと思います。Windowsが起動してから使えるもの(専用ドライバーが必要)は復元時には使えないと思ってください。たしかUSB3.0に対応しているのはWindows8.1以降からだと思いました。

ID_20150222
質問者

補足

USB3.0のバックアップは30分程度なので USB3.0の復元もおそらくこの程度ですむと思いますが USB2.0で復元すると4時間程度もかかっています。 >ifc-pcie2u3_103.exeの中身をみてドライバー(らしき)のファイルを >すべてコピーしてUSBメモリに保存して実行してみてください。 ifc-pcie2u3_103.exeを実行するとルートにBUFFALOというフォルダ が作成されるのでこれをUSBメモリにコピーして、各フォルダを すべて順番に指定してみたのですがいずれもNGでした。 付属のCDディスクでもNGでした。 C:\BUFFALO └─IFC-PCIE2U3_103 │ Autorun.inf │ IFNavi.exe │ ifnavi.ini │ Ver103.txt ├─Driver │ setup.exe │ setup.iss │ setup.log ├─Images │ ├─en │ │ │ License.rtf │ │ ├─BASE │ │ │ BASE.BMP │ │ │ base_alpha.bmp │ │ │ BASE_top2.bmp │ │ │ FINISH2.bmp │ │ │ finishNG2.bmp │ │ │ INSTALL.bmp │ │ ├─ICON │ │ │ ICON_IFC.BMP │ │ └─START │ │ Start_01.bmp │ │ Start_02.bmp │ │ Start_03.bmp │ │ Start_04.bmp │ │ Start_alpha012.bmp │ └─jp │ │ License.rtf │ ├─BASE │ │ BASE.BMP │ │ base_alpha.bmp │ │ BASE_top2.bmp │ │ FINISH2.bmp │ │ finishNG2.bmp │ │ INSTALL.bmp │ ├─ICON │ │ ICON_IFC.BMP │ └─START │ Start_01.bmp │ Start_02.bmp │ Start_03.bmp │ Start_04.bmp │ Start_alpha012.bmp ├─Manual │ manual_en.pdf │ manual_jp.pdf │ qsg.pdf └─Tool └─ADOBE AdbeRdr1000_en_US.exe AdbeRdr1000_ja_JP.exe デバイスマネージャーの ユニバーサルシリアルバスコントローラーに Renesas Electronics USB3.0 Host ControllerDriver Renesas Electronics USB3.0 Root Hub が表示されていて、このプロパティに ドライバのファイルは C:\Windows\System32\drivers\nusb3hub.sys と表示されています。 拡張ボードを取り付ける前のPCにはUSB3.0はないので これが拡張ボードのドライバであると思われるのですが このファイルを指定してもNGでした。

  • tokx367
  • ベストアンサー率10% (40/373)
回答No.1

BIsinesPc:OS Compachible Usb3.0 HobyMashin :Reasnable

ID_20150222
質問者

お礼

理解できなかったけれどもありがとうございました。

関連するQ&A

  • BUFFALO【IFC-PCIE2U3】について

    OKWaveの皆様、毎々お世話になり誠にありがとうございます。 【BUFFALO】PCI Express x1用 USB3.0 増設インターフェースボード 2ポート搭載モデルの【IFC-PCIE2U3】をオークションにて落札しようと思案しているのですが、電源ケーブルが欠品となっているためケーブルを別途に入手する必要があります。 【IFC-PCIE2U3】の仕様書は下記のURLにてご確認頂けます。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2u3/index.html?p=spec 素人なので良く分からないのですが、FDD用の電源ではないか?と思っています。 間違いの節はご指摘頂ければ幸いです。 ちなみに、現在のPC環境に電源ケーブルの空きが無い状況です。 ★SSDとHDDを併用しております。 この状況下で、【IFC-PCIE2U3】に接続する事が可能になる電源ケーブルのメーカー・型番を教えて下さい。 PC:DELL Vostro 230s スペックは、下記のURLにてご確認頂けます。(PDFファイルです。スリムタワーの方になります) http://www.dell.com/downloads/jp/products/vostrodt/vostro230.pdf 皆様のご教授をお待ちしております。 ご不明な点は、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 ご多忙のところ誠に恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • BUFFALOのUSBボード(IFC-PCI4U2V)

    BUFFALO社のPCIバス対応 USB2.0&USB1.1 インターフェースボード IFC-PCI4U2V を購入しようかと考えています。 他社との性能を比較してて気付いたのですが IODATAのUSB2-PCIL4やLogitecのLHA-USB2Vを 比較すると、コントロールチップ VIA社 VT6212と 明記されています。 「IFC-PCI4U2VはVIA社チップ搭載」としか書かれてないのです。 写真を見てもICの文字は見えないし。。。  ちなみに、上位機種の「IFC-PCI5U2V」の写真からは  ICに、ちゃんと、VT6212と印字されてます。 もしも、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • IFC-PCI5U2Vについて

    先日(3日前)、amazonでIFC-PCI5U2Vを注文して今日は、届いたので早速つけてみました。 IFC-PCI5U2Vをつけて電源を付けるとusb device over current status detectedと表示されます。 外すと問題なく起動します。 どうすれば解決できますか? OSは、windows7 64bitです。 購入してから対応していないことを知りました。

  • BUFFALO RAMDISK 復元できない

    BUFFALO RAMDISK ユーティリティー で作ったドライブの全データがなぜか消えました。 バックアップデータがあるので再起動で復元するかと思ったら、復元されてません。 手動復元の方法もないようです。 どうすればいいのですか? LX50R メモリ増設済み

  • Acronis True Image Personal2 で、復元時エラー

    初めて質問します。よろしくお願いいたします。 Acronis True Image Personal2 で、復元時エラーが出ます。 外付けUSBのDISKにバックアップしています。 C:D:全部ひとつのファイルとして、バックアップ済み。 今回、C:ドライブが論理的に壊れたので、過去の内容に復元しようと しました。 C:ドライブの物理的check diskは実行済みです。 エラーはありません。 ファイルの指定、復元の操作を完了し実行までは動きます。 再起動がかかり、Acronis Loading まで行きますが、その後、 粗いスクリーン表示になり、エラー表示され、OKを押下すると、 強制的に処理が中断します。 セーフモードで行っても同じ結果です。 戻したいデータをおなじ内臓DISKのDドライブにCOPYしても、 結果は同じです。 どのような解決方法があるのか、分かる方が居られましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • USB-40を使った時、ドライブが認識されません

    パソコン:富士通 Lifebook6000NU OS:WindowsXP Pro USBインターフェイス:IFC-CB2U2V/UC 以上の環境でUSB-40を使い、NECの内臓DVDドライブのND-4570Aをつないだ時、 右下に準備ができましたとはでてくるのですが、マイコンピュータを見てもドライブは認識されていないようです。 また、2.5インチハードディスクも同様に試してみましたが、こちらも認識されていないみたいです。 ケーブルとパソコンの相性が悪いのでしょうか? 原因が分かる方、よろしくお願いします。

  • イメージ復元後にドライブを認識できない

    C:約7GB D:約11GB のパソコンで Dドライブにあった DriveImageのイメージファイルを Cに復元したのですが、復元後、Dドライブを認識して くれなくなってしまいました。 同じイメージファイルをCDからCドライブに復元しても同様です。 DドライブをWindows上で認識できるような方法を教えて ください。

  • 外付けHDからWindowsを起動したい

    外付けHDからWindowsを起動できる方法はないでしょうか? Cドライブのイメージファイルを外付けHDにバックアップしておいて、 HDが壊れたときに、新しいHDのCドライブに復元したいのですが。 ちなみにPCにはUSB2インターフェースがありません。 よろしくお願いします。

  • 復元のときシステムイメージファイルを認識しない

    使用パソコンは、富士通のESPRIMO FH550/BN メモリ 8GB  NetはNTT西日本ネクストです。 Windows10のシステムイメージのバックアップを行ったのですが、復元するときに 「システムイメージファイルはありません」とのエラーが出ます。 以前にWindows7でイメージファイルを作成したものは認識します。 そこで、Windows10でバックアップしたイメージファイルを確認したところ Logsファイルを開いてみると、Backup error 20-07-2016 04-49-56 とありました。 バックアップした直後に、正常に完了しました、とのメッセージが出ていたので全く心配していなかったのですが、今日 復元を開始して初めて不具合が分かりました。  復元には、パソコン本体の機能や修復ディスク使用による方法などを試してみましたが いずれも認識できませんでした。 Windows7の時には、Windows Image Backupファイルには Logsファイルは無かったの で確認できませんでした。 windows10へアップグレードして1カ月以上経っていますのでWindows7へは戻れません。 皆様のアドバイスのほどをよろしくお願いいたします。

  • エプソンのパソコンMR4000に、バッファローのPCI-Express

    エプソンのパソコンMR4000に、バッファローのPCI-Express LowProfile対応インターフェイス『IFC-PCIE2U3(USB3.0 )』を購入し取り付けようと思いますが問題ないでしょうか。