• ベストアンサー

脱原発

 朝生を見ていて、政府が2030年の電源構成を、原発20%、日本のほぼ全ての原発を再稼働させるという趣旨の話に、驚いてしまったのですが、その場で反論した方は誰もいませんでした。日本は脱原発に向かうと思っていたのですが、違うのでしょうか?  別の本で、日本の原発政策は対米従属の表れともありました。アメリカの指示で原発再稼働を進めようというのでしょうか?民主党は、脱原発だったと思うのですが、なぜ反論しないのでしょうか?小泉さんだけなのでしょうか?確か10%以下だったはずで、全再稼働はおかしいと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32991)
回答No.3

>日本は脱原発に向かうと思っていたのですが、違うのでしょうか? 菅政権のときだけですね。野田政権になったらアッサリ「脱原発はやめにします」となりました。野田氏は良くも悪くも官僚と対立しない人ですからね。もちろん、政権が自民党に戻ったら原発推進政策に戻ったのはいうまでもありません。 >日本の原発政策は対米従属の表れともありました どうもそうみたいですね。道理で原子力村の人々が使えないやつらばかりなわけだと妙に納得しました。時代的に古かった福島第一原発はアメリカのゼネラルエレクトリック社製でした。 >アメリカの指示で原発再稼働を進めようというのでしょうか? そういうアメリカが脱原発というか、もう30年くらい新規の原発は作っていなくて、アメリカ単独ではもう原発は作れないのだそうです。アメリカではシェールガスによる発電ができるし、京都議定書には参加していないのでCo2削減も頑として拒否しているので原発を利用する理由がないのです。少なくともアメリカにおいては原発はオワコンなのです。 >民主党は、脱原発だったと思うのですが、なぜ反論しないのでしょうか? お金がばら撒かれてるみたいですからね。日本の石油会社のお偉いさんと話をする機会があって、そのときにちらっと原発の話になったことがあるのですが、その方曰く「ものすごい利権の塊なんでしょうね」ということでした。エネルギーの専門家からすると「とても割に合うエネルギー源とは思えない」のですと。コントロールが難しい上に廃炉などにかかる費用と手間を考えたら莫大なお金がかかると。 しかし逆に考えると莫大なお金がかかるということは、関連企業にとっては莫大な収入になるということでもあるのです。だからものすごい利権の塊になるんですね。しかもその費用は全部電気料金の中に混ぜてしまえばいいのですからね。 ただ個人的には、村の人たちがどう頑張ろうと原発は終わっていくと思います。まず、今から日本のどこかに新規で原発を作ろうとしてももう絶対に作れません。例えば廃炉が決まった福島第一原発と現在停止中で再稼働の目途が立っていない福島第二原発の代わりになる原発を作ろうとしてももうどこにも作れません。東北電力や中部電力の管内に作ろうとすれば「なんで東京の人間のために我々がリスクを負わなければならないのだ」となりますし、千葉や茨城や神奈川に原発を作るのは事実上不可能。 だから今、村の人たちは原発の輸出に必死になっているのです。国内需要はもう望めないから海外に活路を求めています。だけど海外で原発に興味があるのはトルコとかサウジアラビアとかでね。敵対するロシアやイランが核兵器を持っているので、原発をきっかけにして自国も核武装をしたいと願っているからなのですよ。

nobound
質問者

お礼

 詳しいご説明ありがとうございます。関連会社の方なんでしょうか?  利権の塊・・・死語かと思ったらまだ生きているんですね。政府関連は明かされないんでしょうね。

nobound
質問者

補足

 リアルな話が載っていたのでBAに

その他の回答 (3)

  • wagamichi
  • ベストアンサー率38% (57/147)
回答No.4

>日本は脱原発に向かうと思っていたのですが、違うのでしょうか? 日本は世界との貿易によって、数十年も前から生長し豊かになって来ました。 これからは近隣国の追い上げも厳しく、そこで使うエネルギーは化石燃料や太陽光ではとても間に合いません(価格の面でも)。地球温暖化を配慮し、365日安定した電気エネルギーを安価に供給できるのは今の所原発が最も有利だから脱原発が困難なのです。 日本が買う化石燃料は世界でも最も高い価格で買っているので、これでは国際競争には勝てない事を考えると良く判ると思います。 >日本の原発政策は対米従属の表れともありました。アメリカの指示で原発再稼働を進めようというのでしょうか? 米国が日本に源発を進めていると言うのはないでしょう。 米国にはそんな必要は無いと思います。 >民主党は、脱原発だったと思うのですが、なぜ反論しないのでしょうか?小泉さんだけなのでしょうか? 民主党も政権を取って初めて、安定したエネルギーの必要性を理解したからでしょう。 野党の時はだた政府に反対することが主だったからね。 巷では太陽光、風力など言われていますが、曇りの日や、無風の時間、梅雨時、台風、・・・この様なエネルギーは産業には安定性の面であまりにも信頼性が低いのです。 ヨーロッパの国々の電力は全てつながっていますので、発電電力が少ない時は、各国から買う事が出来ますが、関東と関西の様な狭い地域でさえ電力の融通が出来ないような日本では、再生可能電力が主力になるのは100年以上先でしょう。 小泉元総理が言っていたのは、核のゴミ処理問題をいっているので、これはこれで重要な問題ですね。

nobound
質問者

お礼

 安定エネルギーは原発ということですね。もう与野党一致なんでしょうか?誰かが言っていましたが、国会議事堂の下とか、原発を使う大都市近郊の地下に、使ったり決めた責任として核のゴミ処理場をつくればいいと思います。それを含めての原発再利用計画ですね。ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

結局は「利権」。 国会議員と言っても、選挙資金を出してくれる大口のお得意さんには本当に逆らうことはできないということなんでしょうね。 原発産業の中核を担う企業って、政治家にとっては無くてはならない資金源。 それがシャープの身売りとか、東芝の身売りにあらわれているように厳罰事業に依存していた大企業が青息吐息で国会議員にかなり圧力をかけているのかもしれません。 結局、日本を支えている大企業って、税金が財源の助成金とか補助金事業がないと立ちいかなくなっているのが現状なんでしょうね。 だから大企業に有利な税制改革ばかり行われてきた。 アベノミクスも失敗という空気が濃くなってきましたからね。経済政策に力を入れている安倍政権にとっては原発再稼動は悲願の一つなんでしょう。でも、それを声高に訴えると支持率が下がるから言わないw 自民党系の議員は、本質をあやふやにして論点をずらすのが大得意。 そして、それに簡単に流されてしまう野党も能力不足。 小泉純一郎は総理時代に原子力行政の闇を目の当たりにし、現役時代は従わざるを得なかったのでしょう。 現職から退いて、そういうシガラミから脱却したからこそ本音を言えるようになった。 だからこそ、本音で物を言っている人の話を聞き、建前で言っている人の話も聞いて、説得力のある話を取り込み、調べて咀嚼し、考える。 有権者はそういうことをするべきです。 選挙の時だけうまい話をひけらかす偽政者にはもううんざり。 過去にも回答として書き込みましたが、いま閣僚とか党役員をやっている国会議員が過去の選挙でどういう公約を掲げて、選挙でどういう演説をしてきたか。そして、当選したあと、どういうことを言ってきたか調べてみてください。 面白いほどコロット変わっているはずです。 そういうのを知ると、国会議員って特別な資質なんていらないんだなぁ、結局はカネかよって思えちゃいますよwww

nobound
質問者

お礼

 やっぱり「利権」ですか。    原発産業の中核を担う企業ってどこなんでしょうか?庶民にはさっぱりわかりません。この問題の根本は企業の国会への圧力ということですね。ありがとうございました。  

回答No.1

日本は 原発技術を売りたいのです。 売っているお店が 危ないから使わないと言えないので稼働する必要があります。

nobound
質問者

お礼

 「売っているお店が、危ないから自分たちは使わないと言えない」はユニークですね。大都市は安全に安く電気を使って、危険やごみは地方へ。  先進国は安全に守られ、後進国は死と隣り合わせという、テロ問題と何か共通性を感じます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何故、日本は脱原発が進まないのでしょうか?

    何故、日本は脱原発が進まないのでしょうか? 現在、マスコミは脱原発について報道されず、 いくら脱原発運動をしても、政府は動きません。 むしろ、再稼働する動きが出てきています。 マスコミや政府が脱原発に向けて動かない理由を、 解りやすい解説をお願いいたします。

  • 日本の将来と原発再稼働について

    小泉元首相が彼方此方で発言し物議を醸し出しています。本当に原発を止めても良いのでしょうか。原発再稼働で住民の安全性は保障されているのでしょうか。原発再稼働で地球温暖化を防ぐ一助になるのでしょうか。一番の問題は原発再稼働は国民生活にプラスになるのでしょうか。マスメディアや学者により様々な意見が聞かれ、小泉さんの話しもその一つと思うのですが。東南海地震だって間近には来ないと言っている地震学者も出てきました。島根の出雲大社も形の復元で学者に由って様々な形が考えられたそうです。民主主義の時代ですから人は何を言おうと妨げられるものではありませんが、原発再稼働でも真実が有るなら学者に由り色々な賛否両論が出るのは何故でしょうか。TPP交渉だって目的は関税撤廃なのでしょうけど各国に取っては自国の利益だけを先に立てずに妥協と歩み寄りが無ければ進展しません。原発も再稼働か廃棄かの妥協点は何処にあるのでしょうか。お教え願います。

  • 原発と二酸化炭素削減について。

    私も、原発の事故以来、原発の稼働には疑問を持っていました。しかしいま地球規模での温暖化問題で、世界をリードする日本が、化石燃料中心のエネルギー政策でいいのでしょうか?世界中のかなりの数の原発が稼働する中、地震や津波対策を徹底して原発を稼働した方が地球的にも人類的にも妥当な政策ではないでしょうか?

  • 原発の安全性について

    最近 原発再始動について安全性が確認されしだい再開する事をよく聞きます この事については全くの素人なので簡単な質問させていただきます 簡単 解りやすく回答お願いいたします 原発から33キロぐらいの所に住んでいます それで 今のところ原発事故があっても非難区域になっていませんが万が一 重大事故がおきた場合本当に非難しなくてもいいのですか? 安全性が確認されれば再稼働されると聞いています 安全性が確認され再稼働された場合には 事故に備えた避難訓練はもうしなくてよくなるのですか? もし避難訓練をしなくてはいけないのであれば 安全とは言えないのではないのでしょうか? そうなれば 政策にかなり矛盾があるのではないですか? 今更 想定外なんて通用しないのではないですか? 避難対策 避難訓練をしているあいだは安全とは言えないのではないですか? 私の所は30キロ以上離れていますから避難はしなくていいのですが 間違いないですか? この政策には大きな矛盾を感じるのですが 政府の政策に本当に矛盾はないのですか?

  • 原発に頼らず、これから先の生活・産業をどう考える?

    原発の再稼働が遅れに遅れてます。 これは当初から予測されていたことですが、今後も再稼働は 「遅々として」 進めていく予定になってます。少なくともここ数年間は以前のような原発稼働は望めない時代が続き、その後は原発の法定耐用年数経過による廃炉または放棄に順次移行すると思われます。 勿論当然新規原発建設は、建設着手済みを除き、非常に困難視されてます。政府も経済界を初めとするいわゆる推進派に甘い夢を見せつつ、可能な限り原発を減らしていく方針です。 ということで、結論を言えば今後日本は原発に頼れない国になります。(もう既にそうなってますが、原発に頼れるという妄想だけが残存してますね。) この道筋は2011年の福島第1原発事故により決定づけられました。 そこでですが、皆さんは覚悟が出来てます? 再稼働しても再稼働しなくとも、どちらにせよこれから電気料金がガンガンと上がっていきますよ? 経済界の圧力によって政府が代替エネルギー開発に積極的になれないため、電力・エネルギーの供給不安が続きますよ? さ~て? 皆さん、日本人はどうすればいいんですかね? 何か妙案でもありましたら教えてくれません? 政府の動きが遅すぎるんじゃないんですか? 再度断っておきますが、日本は原発に頼ることはもう出来ません。

  • 原発、どうせ再稼働するなら何故もっと早くしないのか

    日本政府は原発の再稼働を行うようです。 http://www.sankeibiz.jp/business/news/130615/bsd1306150701006-n1.htm ここで疑問なのはどうせ再稼働するなら夏場の電力逼迫時期では無く涼しい内にすべきだったと思います。わざと国民を苦しめているのでしょうか?

  • ★民主党は衆院任期満了まで脱原発に向けて全力で

    自民は脱原発の流れを電力業界と変えようとしてる 民主党は衆院任期満了まで脱原発に向けて全力で取り組むべき…菅直人 自民党の一部は解散を急いで、民主党が進める脱原発の流れを、電力業界と一緒になって変えようと している。 私(KAN)は衆院任期の来年8月まで、「2030年代に原発稼働ゼロを実現するため、あらゆる政策資源を投入する」 という民主党政権の決定に、全力を挙げて取り組めば、民主党は脱原発を望む国民から理解してもらえると思う。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 大飯原発再稼動について

    私は福井県在住のものです。現在は大飯原発は停止中なんですが。おおい町の議会で再稼動が決定したそうです。私は再稼動には反対なんですが。政府や地元議会が勝手に再稼動をしようとしています。もし大飯原発が爆発したら、琵琶湖は汚染され大阪や東海地方風向きによっては、関東地方まで汚染されてしまうかもしれません。そうなったらある意味で日本は終わりかもしれません。地元も再稼動に容認しているそうですし、大飯町は私の在住地坂井市にも近いので、爆発したら汚染されるかが心配です。やはり政府も地元の議会も再稼動をする気なんでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 原発何基必要ですか?

    どうも再稼働容認されそうですね。 この国のエネルギー政策はいったい何処へ進もうとしているのでしょうか。 人間というものはあの福島の惨劇を自分の事とは思わず、他山の火事としか認識していないのでしょうか。 収束しない現場、核のゴミの始末、帰郷できない人々、三年ぐらいはかかるであろう安全対策、いくら考えても再稼働容認には準備もルールも欠如していると思います。 なし崩し的な再稼働には新たな危機さえ感じられます。 再稼働を容認するのであれば、野田首相は国民にたいして、今後の原発に対する考え方(何基必要なのか、いつまで動かすのか)エネルギー政策の将来展望、廃炉予定の原発名、運転40年を超えるものは動かさない等々国民に自分の声で公の場で約束すべきではないでしょうか。 各部署からの小出し情報ではなく政府を代表する総理としての表明演説的なメッセージを出すべきではないでしょうか。 節電の夏といわれて、庶民はある程度の積極的な取り組みを考えていたし、乗り越えていこうという覚悟もありました。 脱原発依存の熱は限定容認なんていう詭弁でドンドン冷めていくようです。 せめて、ソフトランディングの道でも探れないものでしょうか。

  • 「原発ゼロ」の閣議決定見送りは当然

    政府は、原発ゼロの閣議決定を見送り、参考程度にしました。これは、当然のことでしょう。自然エネルギーとか再生エネルギーとか無責任な連中は言っているけど、とんでもない妄想や夢物語であり、やっと政府もそれに気づいたようです。あまりにも、ポピュリズムがひどかったと言わざるをえません。国会前でワッショイワッショイやれば、電力が天から降ってくるとでも思ってたのでしょうか。でもどうして、原発ゼロは日本ばかりで無く世界にも大きなマイナス問題を与えるというこんな当然の事が、民主党政権では理解できなかったんでしょうね。また、原発ゼロがいいという国民も、どうして妄想だということに気づいていないのでしょうね。