• 締切済み

平成産まれにとってこれからの日本。

smash27の回答

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.4

原発は廃棄物処理のコストや時間がそのうち着目されるようになるでしょう。経済的にも大してよくないことがわかったら、他の発電手段に切り替える動きが加速するでしょう。 医療福祉問題と少子高齢化問題は悪化の一途でしょう。労働者世代が減り、高齢者が増えるので、一人当たりの納税額を増やしつつ、一人当たりの給付額も減らさなくてはなりません。消費税8%とか夢みたいだね、年金だけで生活できた世代がいるらしいよといった会話がなされる時が来ると思っています。 当然高齢者ばかりでは生産効率も消費の活気も落ちますし、不景気も悪化の一途と考えています。 中国問題というのは軍事的な話ですかね? 戦争でも起きない限り収まらないと思いますね。 ということで、原発以外は解決どころか今が一番マシと考えるのが自然かなと思っています。

関連するQ&A

  • 永遠に不況が続きそうですね、、、。

    不況が15年近く続いていますね。 もう景気がよくなるなんてことないんでしょうか? みなさんはどう思いますか? 私は日本は借金だらけ&高齢化少子化&団塊世代の 年金問題などが積み重なって、先進国から 没落して「昔豊かだった国」の一つになると思います。

  • 日本が平和であるためには

    中国・韓国・北朝鮮や災害原発日本にいながら反日の者など数多くの問題を抱えてる日本だけど 日本が平和であるためには一体なにをどうしてどんなふうに変えていけばいいと思うかな? 平和を阻害する問題となっていることとその対策や改善方法となることを教えて欲しいな 俺は過去に日本の平和を願って亡くなっていった方々のためにも日本の平和を維持したいよ

  • 団塊の世代の定年退職に関して(2007年問題)

    最近ニュースで「2007年問題」という言葉をよく耳にします。2007年に団塊の世代が一斉に定年を迎えて深刻な人材不足が予想されるということのようです。 しかし私は、団塊の世代だけに優秀な人や貴重な人材が集中しているというわけではないと思うのです。 従業員数の激減についても疑問があります。 人口構成を見ても団塊の世代だけが飛びぬけて多いということはありません。定年退職した人の分だけ若い人を雇えばいいだけのような気がします。 確かに少子化なので今後、数の確保は難しくなると思いますが、2007年にどうこうという問題ではない気がするのですが。 なぜ2007年が深刻なのか教えていただけないでしょうか?

  • 2015年ついに団塊の世代が65歳にそして?

    今から4年後の2015年にはいわゆる団塊の世代と呼ばれる 人口が最も多い世代の方々が定年(60歳定年はもう定年済みですが)を 迎えることとなるようですね。 つまり現役時代を退き、非労働者に成られる方がほとんどですね。 いっきに日本全国の労働者人口が減少することになります。 ということは消費も大幅に減少、内需は減少ということですか? つまり景気はよくならないということですね?

  • どうして日本はこんなに人口が多いのでしょうか?

    少子高齢化っていうけど 問題の根源は多老化の方だと思うんだけどな。 団塊や団塊ジュニア世代の人があんまりにも多過ぎるんですよね。 104万も生まれてる子供で少子高齢化でしょ・・・・・・・ 他の国いけば192カ国中で174カ国は1年に100万以下 150カ国以上は1年に60万以下の出生数なのにね。 少子化してくれてるおかげで、子供のうるさいキーキー声を聞く頻度とかも 減るので良いと思うけど。 電車の中やスーパーなどで走り回ってうざいし。

  • 日本の景気回復はあるのか?

    バブル崩壊、リーマンショック、政治の閉塞状況の恒常化? 東日本大震災の発生・・・原発処理問題・・・ このような状況に加えて団塊の世代といわれている方々の 大量退職で現役世代=労働人口が減少 =65歳以上の人口の急増、企業の海外移転の増加 新しい産業の近々に起こる兆し薄し? これらのことを考えてみると日本に景気回復なんてあるのかな? というマイナス思考におちいってしまいそうですが・・・ 明るい話はないのでしょうか?素朴な疑問ですが ザックリ10年くらいは閉塞状況のままでしょうか?

  • 日本はこのまま先進国を維持できるのでしょうか?

    若い人を見ていてももう勤勉、実直、まじめな日本人なんて殆どいないと思います… 団塊の世代が居なくなったらもう… 日本なんて資源も無いしこの先日本はどうなるのでしょうか? 先進国維持できると思いますか?

  • 日本は高齢者が多すぎるのが問題では?

    少子高齢化といっているけど、 諸悪の根源は人口の塊世代だと思うんですけど。 出生率でいえば日本もドイツもイタリアもスペインもオーストリアあたりも ほとんど差はありません1,30~1,45ぐらいで推移してますね。 けど、日本を除いた国は高齢者比率は日本と比べて10%ぐらい低い、 ピーク時は15%ぐらい低い、高齢者数も日本の半分ぐらい。 人口減少のスピードがはやいのも日本には人口の塊世代があるからで 終戦直後の生め増やせ政策でうまれた1947年~52年ごろにうまれた団塊世代 年に約230万もうまれていた世代。 つづいて1971年~74年ごろにうまれた団塊ジュニア世代 年に約210万もうまれた世代。 この世代が高齢者になればそれだけ高齢者数も高齢者比率も高いし、 この世代が長生きすればするほど高齢者比率や社会保障費は圧迫する。 また、この世代がなくなる時期はそれだけ減少のスピードがはやいのは当たり前に思います。 例えば団塊ジュニア時代に国が増えすぎて問題なので出生抑制をかけ1975年からは いっきに出生数は140万ぐらいにさがった。 団塊ジュニアとの差は70万だしね。 1974年生まれと今の出生数の差は100万以上あるので、団塊ジュニア世代がなくなる時は 年に100万以上の減少数ですが、その後の減少数は年に40万前後程度と落ち着きますけど。

  • 今後の日本での世代別人口をしるたいのですが・・・

    少子化と騒がれていますがただ単に団塊の世代といわれる方が多いだけではないのでしょうか? 例えば昭和1年から去年までの発表で世代別に 昭和1年生まれ  153万人   内男性73万人  女性80万人    ・    ・     ・    ・ 平成18年生まれ  120万人   男性・・・・・女性・・・・・ みたいな情報がわかるURLありませんか? 社会勉強としてとても知りたい情報なんですが誰かご存知ないでしょうか? 教えてください

  • 日本の適正な人口

    これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。