• ベストアンサー

末端価格

覚せい剤のニュースで出てくる 「末端価格」とはどういう意味ですか? 末端がよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

覚醒剤は、外国などで製造されたやつを 購入します。 それを密輸入して、売人に配り、消費者に 売ります。 消費者に売る価格が末端価格です。 製造費はそれほど掛かりませんが、何しろ 禁制品ですので、流通やら、リスク費などが かさみ、末端価格は桁違いに高くなります。 だから末端価格が十億の覚醒剤が没収された といっても、それは儲け損なった、という だけです。

DCLOZUWGHFCJA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

末端価格というのは商品が消費者に渡る最終的な段階での価格のことで麻薬以外にも普通に使われるそうです。 ガソリンとか。(めんどくさいので、どこかのWEB回答を転載) っていうか、この程度のこと、ネット環境だから検索すれば、直ぐに個人解決するのに、なぜ、自分で検索しようという努力をしないのかな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!????????????

DCLOZUWGHFCJA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 末端価格

    ニュースで家宅捜査したら覚醒剤がナンキロだか忘れましたが出てきて、末端価格5000円っていったかな、そこで質問ですが、末端価格の意味が全くわかりません、小学生でも解るような説明で教えてください

  • 「末端価格」の意味

    初歩的な質問ですみません。。。 麻薬・覚醒剤関連のニュースで、よく「末端価格」という言葉が 使われます。 ex. 「末端価格にして、総額10億円」 この「末端価格」の意味ですが、私はずっと、 卸売りから仲介者を経由して最終的に消費者(?)にわたった 時の価格(の総額)という意味なのかなあと思っていました。 しかしそうではなく、「末端価格」は最低ラインの金額という意味、 すなわち市場に出回った時、それ以上、価格が上がる可能性がある ということだという人がいて、いったいどっちが正しい意味なのか (消費者にわたった時の金額という意味なのか、最低ラインの 金額という意味なのか)分からずにいます。 「末端価格」の正しい意味を教えて下さい。

  • なぜ麻薬だけは「末端価格にして」?

    麻薬が押収されたりすると「末端価格にして○○円」と報道されます。 しかし、農作物などが畑や倉庫から盗まれた時は、いつも農家からの売られる時の価格(つまり末端価格よりずっと安い)で報道されます。 なぜどちらかに統一されないのでしょうか?

  • 石炭の末端価格は?

    鉄道で消費される、蒸気機関車用の石炭価格は幾らぐらいでしょうか? すなわち鉄道会社が購入するトン当たりの末端価格は現状幾らぐらいしますか? 納入ロット(トラック10トン車や4トン車)によっても違うでしょうが、そのあたり含み置いていただければ結構です。末端価格に含まれる諸税等も判明すれば嬉しいです。 火力発電用石炭とは種類も発熱カロリーも違うと思います。が、しかし不明であればそれでも構いません。 よろしくお願いします。

  • マグロ一匹、ン百万円の末端価格

    漁港でセリにかけられるマグロに、200万、高くなると300万円と、高級車が買えるほどの値がつくのをTVやニュースで見ます。 今日知ったニュースに刺身千人分とありましたが、300万円÷千人=¥3000です。刺身以外に使える部位もあるとはいえ、千人分がすべて大トロなわけでもないでしょう。 マグロが高級で大きな魚であるのはわかるのですが、ン百万円で買って儲かるほどにさばけるものなのか、かねがね不思議に思っておりました。 解体ショーのイベント費を兼ねている、とかなら別ですが、そうでないなら、大まかにどう捌かれて、市場の末端価格で何倍ぐらいになるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 核酸タンパク質塩基配列5’末端3’末端

    核酸やタンパク質の塩基配列を表すときに、N末端やC末端はイメージできるのですが、5’末端と3’末端の意味が分かりません。5’→3’方向に翻訳と言われてもピンとこないです。  全てを理解するためではなく、比較的簡単に5’末端、3’末端の意味を教えて頂きたいです。

  • 消費税上昇による末端価格へのインパクト

    消費税が5%から8%へと変更されたことに伴う、末端価格への影響について疑問があります。 アメリカのSales Taxは、サプライチェーンの中にいくつの業者が存在しようと、小売から消費者への販売においてだけ税金がかかると認識しています。一方で、日本の消費税は、サプライチェーンにおけるすべてのステップに適用されると思います。 となると、消費税が5%から8%に上昇した場合、末端価格として、100円(税抜き)、105円(税5%込み)で販売されていたものが、108円(税8%込み)になるのではなく、サプライチェーンにおけるすべてのステップで増税のため販売価格が(税抜き価格に対して)3%上昇するため、末端価格は108円以上になると考えられると思います。 この考え方は、どこか理論が間違っているのでしょうか?

  • DNA末端

    どうしてDNA末端は5’と3’なのですか? 5と3に何か意味はあるのでしょうか?

  • 5'-末端、3'-末端ってダッシュ?プライム?

    DNAで、5'-末端とか3'-末端っていうのがありますけど この読み方は、ダッシュですか、プライムですか?

  • ニュースでいう原油価格について

    ニュースに出る原油価格が先物取引価格だということは知りましたが、では何ヶ月先の取引でしょうか?。 また、その動向が、末端のガソリンスタンドへの卸価格に反映されるのは何ヶ月先になるのでしょうか?。 上記の2点、ご存知の方宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタントがMontereyで起動できなくなった
  • マウスアシスタントの再インストールやセキュリティチェックを試したが解決しない
  • エレコムの製品に関する質問
回答を見る