• 締切済み

ギガバイトマザーボードのUSB3の不調

NECルネサス製のUSB3.0チップ搭載のギガバイト製マザーボードGA-P55-USB3を使った自作PCです。USB3.0は快調に使えていたのですが、最近書き込み速度が2.0並に劣化してしまいました。どうやら3.0では動作していないらしく、デバイスマネージャを見ても「Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller Driver」の表記が見当たらず、普通のIntel Host Control Driverしか見当たりません。「プログラムと機能」を見るとRenesas Driverはインストールされているし、Program Files(x86)にもドライバーは入っています。それなのになぜUSB3.0として機能しなくなったのか不思議です。原因と対処法を教えて頂けたら幸いです。ちなみに対応USBドライバーはギガバイトのサイトから入手しています。

みんなの回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

そのIntel Host Control Driverを削除すればいいのでは。 OSは何なんでしょうか。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 Win7sp1です。正確にはドライバーではなくユニバーサルシリアルルバスコントローラーで、通常の2.0ソケットに対応したコントローラー(インテルチップセットファミリーコントローラ}です。これを削除するわけには行きません。正常であればこの並びに表示されるRenesas Electronics USB 3.0 Host Controllerが見当たらないのです。以前はあったような記憶です。

関連するQ&A

  • USB3.0のドライバを認識していない?

    初めまして。 マザーボードP6X58D-Eを使用しており、そこの公式サイトから、 USB3.0 Controller Driverをダウンロードしてインストールしているのですが、 USB3.0を繋げると、画像のように「更に高速で実行できるデバイス」画面が表示されます。 プログラムと機能を見ると、ちゃんと「renesas electronics usb 3.0 host controller」 があるので、インストールされているのですが、なぜこの画面が出るのでしょうか? USB3.0は機能はしているが、画面は形式上出てしまうものなのでしょうか?

  • USB3.0の常駐について

    少し分かりましたので再度質問致します。 USB3.0 Monitorという常駐プログラムがどういうプログラムか教えて頂きたいです。 スタートアップにあります。 アイコンなどはでません。 ASUS P8P67<EVO3.0>のマザーについて来た付属CDからUSB3.0ドライバという項目でインストールしたと思われます。 製造元はRenesas Electronics Corporation フォルダ名ではUSB3.0 Host Controller Driverです。 おそらくマザーの中にUSB3.0ポート用コネクター1つと外に通常コネクター4つありますので、そのままの意味でそれのMonitor(監視?)という常駐だと思うのですが、機能がわかりません。 常駐オフまたは、プログラム自体アンインストールしたらUSB3.0は使えないのでしょうか? 常駐の必要性というか効果が知りたいです。 わかる方いましたら質問よろしくお願い致しますm(;_ _)m

  • Windows10 USB3.0 不具合 その後

    http://121ware.com/navigate/products/pc/121q/02/lavie/lvl/spec/#color ↑NECのノートPC「LL750F26」をWindows10にアップグレードする試行錯誤を行っています。USB3.0の不具合が解消できないので力を貸してください。 Windows 7 64bit SP1/Windows10公式サポート外/ CoreTM i7-2670QM/モバイル インテル® HM65 Express チップセット/USB3.0×2、USB2.0×3 不具合の内容は (1)USB3.0ポートに接続した外付けHDDを認識、読み込み、書き込み自体は行えるが、不安定になることがある (2)安全な取り外しが実行できない です。 ドライバは Windows7の元々のものが Renesas Eletronics USB3.0 Host Controller 2.0.34.0 Renesas Electronics USB 3.0 Root Hub 2.0.34.0 アップグレード後が Renesas USB3.0 eXtensible Host Controller -0.96(Microsoft) です。 今まで試したことはアップグレード前にドライバを削除する、アップグレード後にドライバを一度削除する、クリーンインストールです。いずれも解決には至りませんでした。

  • 皆さんのUSB3.0はどうですか?

    オンボードのUSB3を使っていたら、あるときから2.0のスピードしか出なくなりました。オンボードはルネサスのチップを内蔵しています。ドライバを更新しても効果がありません。どうやらチップが逝かれたようです。仕方なく玄人志向のUSB3.0のカードを買ってPLCに取り付けて使って来ましたが、ある日突然二つあるソケットの片方が外付けHDDを接続しても、まったく認識されなくなりました。もう片方は大丈夫です。どうやらカードのソケットに問題があるようです。チップは同じくルネサス製です。 皆さんのUSB3の調子は如何ですか。しばしば私のようなトラブルが起きますか。それとも快調ですか。チップはルネサス製ですか。USB3なんてこの程度のものなんでしょうか。

  • USB3.0の故障

    USB3.0搭載のMBでWin7機を自作しました。最初のうちUSB3.0は速くて快適でしたが、すぐに壊れて2.0のスピードしか出なくなりました。バックアップのためのHDDのクローンがめちゃめちゃ時間がかかるので、玄人志向のUSB3.0カードを買ってPCIに取り付けました。ソケットが二つあるのですが、そのうちの一つがすぐに駄目に(2.0)になってしまい、今は片方のソケットしか3.0のスピードが出ません。ドライバはMBもカードもルネサス製でドライバもルネサスですが、ドライバを入れ直しても変わりません。今はWin10にアップグレードしていますが、先日Win10のクリーンインストールをしたら、ドライバがルネサスからマイクロソフト標準に置き換わっていました。スピードは変わらず使えています。(カードの片方のソケットだけ) 前置きが長くなりましたが、USB3.0は機能的に脆弱なのでしょうか?(考えづらいですが) ルネサス製チップでもドライバはマイクロソフト標準で間に合うのでしょうか?(実際間に合っている)ルネサスドライバを入れた方がいいのでしょうか?

  • Windows10とUSB3

    最近USB3チップとドライバがWindows10に適合しないという噂を耳にします。当方のWin7マシンもギガバイトのMBがルネサス製USB3チップを搭載しています。 USB3を装備しているPCにWindows10アップグレードした経験をお持ちの方にお聞きしたいのですが、うまく行きましたでしょうか? それとも問題が起きたでしょうか? その回避はどうされたでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • Win10 USB3.0ホストコントローラー削除

    PS4の画面を録画・配信するために、AverMedia社 GC550を購入しましたが、録画・配信中に画面がフリーズする不具合があり、AverMediaのサポートに問い合わせたところ、PC端末のWin10 USB3.0ホストコントローラーを再インストールする旨、指示を貰いました。 デバイスの管理からIntel® USB 3.0 eXtensible Host Controller -1.0を削除し、再起動することで再インストールしようとしたところ、「削除」を選択すると削除中のメッセージは画面に表示されるものの、その後1日経っても削除が完了しませんでした。仕方なく強制シャットダウン→再起動しましたが、再インストールされたのかが不明です。 ちなみに、端末には後から増設したRenesas製のチップも積んでいますが、こちらの USB 3.0 eXtensible Host Controller -1.0については数秒で削除でき、再起動することで再インストールができました。 Intelの方のコントローラーを削除したいのですが、どなたか削除が終わらない問題の解決策を教えていただけませんでしょうか? ※ご参考までに当端末の情報を以下に記載します。 ドスパラ GALLERIA XT OS: Windows 10 Home(64bit) ※7からのアップデートではなく購入時から10でした プロセッサ: Intel® CoreTM i7-6700K CPU @ 4.00GHz メモリ: 16.0 GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) HDD:2TB SSD:525GB USBホストコントローラー: Intel® USB 3.0 eXtensible Host Controller -1.0  Renesas USB 3.0 eXtensible Host Controller -1.0

  • WindowsXPSP1でのUSB2.0ドライバの認識

    1年ほど前に買ってあったコレガのUSB2 PCI Host Adapter(CG-U2PCIADP、NECチップ)を WindowsXPSP1のマシンに取り付け、OSを起動しました。 ボードが認識され、ドライバもOSが勝手にインストールしてくれました。 デバイスマネージャーを見ると ・NEC PCI to USB Enhanced Host Controller(B0) ・NEC PCI to USB Open Host Controller ・NEC PCI to USB Open Host Controller の3項目が追加されました。 ボードについていたコレガの取説には、ドライバを付属のFDからインストールすると ・USB2.0 PCI to USB Enhanced Host Controller ・NEC PCI to USB Open Host Controller ・NEC PCI to USB Open Host Controller の3つになると記載されています。(取説ではWin98での手順ですが・・・。) 現状でUSB2.0のボードとして認識されているのでしょうか? WindowsUpdateもしてみましたがドライバの更新はありませんでした。 対応周辺機器もまだ所有していないので確認することもできません。 おわかりの方がおられましたら回答願います。

  • USB2.0をUSB1.0/1.1と認識する問題

    私のPCにはUSBのポートが8個ついていますが、どうやら1つ以外、USB1.0/1.1と認識しているようです。 デバイスマネージャをみると USB universal Host Controller *4 USB2 Enhanced  Host Controller *1 USB ルートハブ *5 が表示されています。 USB universal Host Controller *4 のドライバは usbhub.sys usbport.sys usbuhci.sys usbui.dll の4つですが USB2 Enhanced  Host Controller *1のドライバは 上記の4つに加え hccoin.dll というドライバが入っています。 またUSBルートハブのドライバは usbd.sys usbhub.sys となっています。 どうすれば、すべてUSB2.0と認識するようになるでしょうか? OSはWin XP Pro SP1a で、マザーボードはAopen i915Pa-Eを使用しています。

  • USBデバイスマネージャの見方を教えてください

    USB2.0ポートを4個備えるパソコンにおいて デバイスマネージャでユニバーサルシリアルバスコントローラを展開すると、 USB2.0を司る Standard Enhanced PCI to USB Host Controller が1つ USB1.1を司る Standard OpenHCD USB Host Controller が5つ USB Root Hub が数個 ・・・・ ・・・ と表示されます。 Q1.このパソコンのUSBポートは4つしかありませんが、数が合いません・・・。 Q2.Standard OpenHCD USB Host Controllerを1つづつ無効にしていくと、1つづつUSBポートが動かなくなります。 →最終的には、Standard OpenHCD USB Host Controllerが支配している感じですが、Standard Enhanced PCI to USB Host Controllerの関与の仕方が分かりません。 Q3.ここからは推測的な概念なのですが、 USBポートって、 Standard OpenHCD USB Host Controller(USB1.1ドライバ)に、Standard Enhanced PCI to USB Host Controller(USB2.0)が『アドオン的』にのっかってUSB2.0で動くようになっているのでしょうか? Standard Enhanced PCI to USB Host Controllerだけを無効にすると、全USBは動くものの速度が1.1になるのかなと、思ったりもしています。(やってませんが) OSはWindows7です。