• 締切済み

自分の作ったHPがノートンで開きません

tokitarou2003の回答

回答No.1

セキュリティの設定を弱くしてはどうでしょうか?やり方はIEのツール→インターネットオプション→セキュリティ→規定レベルでセキュリティのレベルをさげてOKボタンをおしてください。これでいけると思いますよ

ozon_ozon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 これはHPを見る側の設定でしょうか? 会社のHPなので、アップさせる私の方でどのようなウィルスソフト(特にノートン)を入れてても開くようにアップさせたいんです。 せっかく会社のHPにアクセスいただいて、 画面が真っ白だと作った意味がないので・・。 ノートンを入れている方でこのような症状に察しがついてくれていればいいのですが・・。 また、引き続きアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • dreamwaverで作成したサイトの更新で

    ある団体のHP(dreamwaverで作成し転送をFFFTP)をホームページビルダーで更新してゆくことになりました ホームページビルダーの転送ソフトで更新しても問題ないでしょうか

  • HPを作っているんですが…

    デオデオで、10MBまで無料のサーバーを頂いたので、早速HPを作ろうとしたのですが… ほとんど素人同然なので、行き詰まってしまいました。。 (簡単HPで、以前作ったことはあったのですが、簡単なタグを入力する程度で、 とてもHPを作ったことがある、と言えるような力量ではありませんので…) 自分のアドレスも、デオデオからメールにて教えてもらい、 最初のページのファイル名は「index.html」にしてftp(私はffftpを使っています)に転送するように指示されました。 そこまではなんとかやったのですが、転送したあと、表示されるページを編集することができないんです。 メモ帳で上書きして、更新しても、はじめのままで… 再び転送する必要があるのですか? もうよくわかりません。。 HP作りのサイトをいろいろ見て、勉強してみたのですが もう限界のようです。 どうかお助けください~。。 あと、このサイトはHP作りに役立った、転送について分かり易く説明してる といったサイト紹介も、よかったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FFFTPで転送したがHPが更新しない

    いままで有料のNextFTPを使用していましたが更新料が発生したのか?接続できなくなりましたので FFFTPをマニユアルにそってダウンロードして「ファイル一覧は正常終了」となり、ローカル側からホスト側に転送しましたが、ホスト側に従来のファイルが残っている為か?HPは新しく更新されません。ホスト側に残っているファイルを削除しなければダメなのでしょうか?削除は右クリックの削除でOKなのでしょうか?お尋ね致します。

  • 作ったHPをブラウザで表示できません

    自作のHPをサイトへアップしようとしましたが、ブラウザではページが見つかりませんでした。と表示されてしまいます。ちなみに転送には「FFFTP」を使い、アカウント情報を入力後、FFFTP上ではFTPサーバと接続でき、中にHTMLファイル等は転送できています。どのような原因が考えられるのでしょうか??お教え下さい。 補足 WEBサーバ(OCN PageON) HP作成ソフト (ホームページビルダー11) 転送ソフト (FFFTP) 上記内容で不足部分ございましたら、ご指摘頂ければ幸いでございます。

  • HPの更新が出来ません。。。。

    以前HPを友人に作ってもらったのですが、現在、その友人と連絡がつかなくなり更新したくても更新ができません。 そこで、ホームページビルダー11で新しくHPを作ったのですが、どうやっても更新されず、昔のHPのままです。 私自身、あまり詳しくないので、何が間違っているのかすら分かっていない状態です。 このやり方だと、更新は出来ないのでしょうか? 更新できるとしたら、何が間違っているのでしょうか? サーバー名、アカウント名、パスワード等はわかっているので、サイト転送は問題なく出来ていると思います。 すみませんが、教えてください。

  • ワード2007で作成したHPが更新されない

    ワード2007で作成したHPのファイルをWEB保存してFFFTPで転送したのですが、更新されません。 Windows XPの時は更新されてましたが、このたびWindows8.1に買い替えて同じ操作をしたのですが、うまくいきません。どこかで設定があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーとノートンセキュリティ

    最近、更新期限の接近に伴い、セキュリティ対策ソフトをNorton Internet Security 2005にしました。 (それまでは2003でした) そしたら、ホームページビルダー(ヴァージョンは7です)によるHPの更新の際、転送ができなくなりました。 「Norton Internet Securityを無効にする」にすると即座にこれまで通りの転送ができるので、明らかにNorton Internet Securityが原因だと思われます。 このトラブルの解決方法を教えてください。 今のところ、転送のときだけいちいちノートンを無効にして対処しています。

  • 忍者TOOLSでHPを転送できなくなりました。

    ホームページビルダーを使ってHPを作成してます。忍者TOOLSの只今ホームページを利用しているのですが、1週間ぶりにホームページを更新しようと思いファイルを転送しようとしたのですが、IDもしくはパスワードが違うため転送できませんとのエラーが出てしまいます。今までは問題なく転送できていたので、設定は全くいじっていません。 どなたか理由がわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • FFFTPで更新中にエラー

    ホームページビルダー7で作成したHPを、FFFTPで更新するために、上書きして転送しているのですが、「ファイル一覧がダウンロードできませんでした」というエラーがでて更新できていないページがあります。 エラーをなくすにはどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • HPの更新が出来ません

    HPをホームページビルダー7を使って作成し、ネットにのせました。 その後一部手直しをして、サイト転送を行ったらトップページは更新されていましたが、そこからどのページにリンクしても、「見つかりません」と表示されます。 プロバイダーに問い合わせたところ「ファイル名が日本語のため転送されない」との事。 ファイル名をabcに変えて再度やってみましたがやはりダメでした。 更新した手順は ・別のパソコンで作成しFDにコピーし、  本パソコンのマイ ドキュメントへ保存。 ・保存時は日本語名だったのでabcに変える。 ・サイト転送の時の更新ファイルは、マイドキュメントを開き  abcを選択しファイル一つ一つを更新対象とする。 そうすると必ず「サイト内の~から選択してください」みたいな表示が 出るんです。 どシロウトなもので、よくわかりません。 どなたか、こんな曖昧な説明でもわかってくれる方がいましたら教えてください。