切り株を枯らすにはラウンドアップかスミチオンか

このQ&Aのポイント
  • 切り株を枯らすための効果的な方法はラウンドアップやスミチオンの原液を使用することです。
  • ラウンドアップは切り株に直接塗布することで効果的に枯らすことができます。
  • 一方、薬害を起こすためにスミチオンやマラソンの原液を使用する方法もありますが、環境への悪影響があるためおすすめできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

切り株を枯らすにはラウンドアップかスミチオンか。

直径20cmぐらいの黒松を根元から伐採しようと思います。 切り株を枯らす薬剤としてラウンドアップなどの原液がよいとする情報と、スミチオンやマラソンの原液を用いてわざと薬害を起こして枯らすという情報とがあります。 どちらが効きますか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (8968/9659)

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.2

剪定、伐採を事業としておこなっています。 細い木(南天など)やツタは除草剤の原液をかけます。 太い木はNO1 の方の指摘のように、シロアリの害を防ぐ必要もあり 切り口に灯油を浸み込ませます、シロアリと再発芽を防げます。

1buthi
質問者

お礼

手軽な方法を教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.3

造園屋ですが、まずラウンドアップとスミチオンの違いから説明します。 ラウンドアップとは除草剤の一種ですが、正しく説明すると雑草に早く 効く強い栄養剤を与える事により、その分だけ生長が早まって早く枯れ ると言う事です。そのため通常より早く枯れてしまうと言う事です。 通常より早く成長させ、枯れる時期を早くするのが除草剤だと考えて下 さい。除草剤の原液では黒松の音を枯らさせるのは無理です。 スミチオンは正確にはスミチオン乳剤と言います。これは害虫を駆除す るための殺虫剤で、除草剤とは根本的に異なります。 殺虫剤を規定量に薄めずに使用すると、害虫には効果は抜群ですが、そ れより樹木に対して薬害を起こさせて枯れてしまいます。 この2つの説明から違いは理解して頂けたでしょうか。 切り株を枯らさないとどうなるか。上部を切っても根が生きていますか ら、その根が家屋の基礎部分に入り込んでいる場合は、基礎部分を壊し てしまう恐れがあります。また自然に枯れても、今度はシロアリの住家 になってしまい、家屋の木材がシロアリの被害を受ける可能性がありま す。僕らは樹木を生かすのが仕事ですが、逆に家屋を守るため樹木を安 全に枯らさせるのも仕事だと思っています。僕が説明する方法は確実で すが、ただ直ぐには枯らさせる事は出来ません。それでよければ説明を させて頂きます。 まず地際から15~20cmの位置で真横に切断します。 次に切り株の表面に穴を開けます。直径が20cm程度のようですから、 穴の数は3個で十分と思います。 電気ドリルに木工用ドリルの刃を付け、深さが5~10センチになるよ うに3か所開けます。 次に殺虫剤の原液をスポイトで穴に入れます。穴の8分目程度まで原液 を注入すると良いでしょう。注入し終えたら粘土やガムテープで穴を塞 ぎます。これは原液を気化させなくするためと、気化した殺虫剤を吸い 込まなくするためです。除草剤でも殺虫剤でも気化した物を吸い込むと 体中に斑点が出来て死に至る事もあります。必ずマスクを着用してから 作業をしましょう。 このまま1週間から10日放置します。その後に再び穴に原液を注入し ます。これを3回繰り返したら、後は自然と根が原液を吸い込んで枯れ て行きます。大体2~3ヶ月で枯れますが、枯れても切り株を撤去する には半年から1年は必要です。1年以上経過していれば、手で簡単に取 るまでに枯れてしまいます。本当にスカスカになります。

1buthi
質問者

お礼

細かく説明していただきありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11965)
回答No.1

こんにちは。 私は、ガスバーナーの炎で切り株を炙って表面を炭化させて枯らしてますが、樹木の切り株が腐って白蟻の巣にならないためにクレオソートのような防腐剤を切り株に染み込ませて枯らす手段も良いと思います。 (※防腐剤は暫く臭いますが白蟻の巣にならない) なお、マラソンやスミチオンのような殺虫剤の乳剤原液で切り株を枯らした実績はありませんので、殺虫剤の薬害で確実に枯れるか分かりませんが、土壌汚染をしないガスバーナーの炎で切り株を炙って枯らす手段が最良だと思います。

1buthi
質問者

お礼

新しい情報を頂き感謝します。

関連するQ&A

  • 切り株

    直径30cmぐらいの樹木を処分したくて根元に近いところで伐採した場合、残った株に枝葉がまったくなかったら再び芽は出ることはなくていつかは枯れるでしょうか。 切り株の表面に除草剤の原液を塗ることをしなくても芽は出ないでしょうか。枯らしたいので切り株から芽が出たりしたら困るので心配です。

  • 直径30センチの切り株を根から枯らす方法

    直径30センチの棕櫚をやっと切り倒しました。そのまま切り株を放置しておいたら腐って枯れるということはないですか。どれぐらいの日数がかかりますか。枯れないなら除草剤の原液を塗ったら枯れますか。空き地用とラウンドアップとでそれぞれどれくらいの日数がかかりますか。早く枯らしたいです。

  • 切り株はどうしたらいいの?

    庭に直径が15cm、高さが2mほどの木があります。夏は隣家に枝が伸びるので2ヶ月おき位に枝を短くはらっています。 その木が生えていてメリットはほとんどなくデメリットがあまりにも 多いので元から伐ろうと思います。 そこでタイトルの『切り株はどうしたらいいの?』です。そのままじゃ 根元が太くなるとか、そこから枝が伸びるとか聞きますし・・・ 切り株に十文字に切れ目を入れて、 灯油をぶっかければよいのでしょうか? ちなみにその庭には他の育成中の植物もありますが、 伐る木に関しては切り株や根が残っていても問題ありません。 自分ではやはり腐らせるべきだと思うのですが、どんな方法が いいですか?またその方法のメリット・デメリットも教えてください。 最後に伐った木の幹の処理方法も教えて下さるとうれしいです。

  • 切り株の保存方法

    伐採して残った直径約30cm、高さ20cmほどの桜の切り株を、その場の腰掛け用に使えるように保存処理をしたいと思います。雨水による腐蝕や白蟻その他の食害から守るためにどのような処置をすればよいでしょうか。また、日がたつに連れて樹皮と内側の木質との間に隙間ができてくると思いますが、これを埋めるにはどのようにしたらよいでしょうか。ご教示をよろしくお願い致します。

  • 謎の腐った(?)切り株

    最近引っ越した庭の草取りをしていたら、少し地面(土)の盛り上がったところがあり、そこを踏むと、水がにじみ出てきました。 気持ち悪いので、熊手で地面を掘ってみると、おそらく地面ギリギリで切り落とされた、直径15cmくらいの切り株が出てきました。 その切り株が、びちょびちょに湿っている(?)のです。 細くなった根っこの先まで、たくあんのように萎びれながら、異常に濡れているのです。 切り口は明るい黄色で、まだ生きているかんじなのですが、繊維に沿って裂けやすくはなっているようです。 結局株が大きすぎて抜けなかったので、土を盛って完全に埋めてしまったのですが、これは何だったのでしょうか? 因みに、すぐ近くの塀の支柱からシロアリを発見しました。その弊害でしょうか? 心配なのは、庭の真ん中の切り株だったので、木を腐らせる薬剤をまいたりしてないか、ということです。 今後庭でハーブや野菜など育てたいと思っているので・・・。 こんな気持ち悪いものを見つけてしまって(シロアリも)かなりブルーなのですが、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • 伐採した樹木の根を枯らしたい

    伐採した樹木の根を枯らしたい お世話になります...<(_ _)> 地盤が固いため こぶしの根が浅く 庭の草木が育たないため 根もと近くの幹直径30cm程のこぶしの木を伐採しました 切り株に穴を開け 除草剤を入れて枯らそうと思います 今現在も 幹から水分があふれてくる状態ですが どんな除草剤を どれくらい入れたらいいのか  土壌にどのような影響が出るのか知りたいです 根っこはいずれ 掘り出さなければいけないのでしょうか? ご伝授下さい

  • 庭木の伐採について

    10年前に中古物件を購入し、現在、築18年の家に住んでいます。 庭と言えるほどの敷地では無く、建屋と前の道路との間に1mほどの スペースがあり、そこにアラカシ(たぶん)が2本植わっています。 1本は直径10センチほどで、もう1本は多幹というのでしょうか、 直径10センチ以内の幹が数本根元から伸びています。 最近になって、多幹の方の1本が根元からグラグラしているのを見つけました。 これを機に、自分で伐採しようと思ったのですが、建屋のすぐそばに生えている木を切ったら根っこが腐って、 家が傾くのでは?と知人に言われてしまい、不安になりました。 カシの木ってそんなに根を延ばすものなのでしょうか? また、過去スレを検索していて、何の木かわかりませんが切り株を残しておくと、 シロアリが発生する云々~の回答を見ました。これまた不安になってしまいました。 伐採後の処分に関しては、短くカットすれば燃やすごみで出せるので、 やはり業者に頼むより自分で伐採して、費用を安く済ませたいと思っています。 切り株を残して伐採しても問題ないでしょうか? どなたか、アドバイスお願いいたします。 ちなみに、最初は地元のシルバーセンターに依頼したのですが、 剪定はしますが伐採はお断りしています、と返答されてしまいました。

  • ジューンベリーを株立ちにできますか

    庭植えのジューンベリーが8年で2mから6mへと大きくなりすぎて間延びしてしまい、更に両隣の木と触れ合うようになって込み合ってきてしまいました。 そこで思い切って根元から伐採し株立ちにしたいと思いますが、ジューンベリーは枯れずに株立ちになるでしょうか。 根元の直径はおよそ12cmあり、途中での仕立て直しは考えておりません。 株立ちになるとしたらいつ伐採するのが最適でしょうか。花を見る(待つ)のは度外視しても構いませんので。 詳しい方、ご回答お待ちしております。

  • かんきつ類のハガグレガ(えかきむし)の駆除

    千葉県中央部に住んでますが、庭に植えてある、かんきつ類(みかん、ゆず、レモン)の葉が、 春と夏ごろに新芽が出るとハガグレガ(えかきむし)の被害にあいます。 今まではスミチオン、または、マラソン剤の500倍液で消毒していましたが効果がなく、 枝や果実は大丈夫なのですが、新芽(若い葉)がやられます。 他の植木はスミチオン、マラソン剤で虫を駆除できますが、かんきつ類のハガグレガの被害だけを防げません。 蜜柑の産地で有名なJA有田のホームページにモスピランが有効とあったので、 モスピランの水溶剤(粉末剤)を購入して来春に備えているのですが、 そこでお聞きしたいのは 1)スミチオン、マラソン剤はハガグレガには効果がないのか。  (私の駆除方法に問題があったのか) 2)モスピランを使用するときの注意点は。 3)根元にまく(埋める)オルトラン粒剤は、ハガグレガに有効か。 4)根元にまく(埋める)モスピランの粒剤をホームセンターで見たのですがこれは有効でしょうか。 いろいろな薬剤を同時に使うとどれが有効だったのか分からなくなって困るかなとも思いまして。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 庭に植えてある木を伐採したいと思います。

    庭に植えてある木を伐採したいと思います。 目的は日当たりを良くしたいこととと、木の手入れが面倒なので、木を少なくしたいことです。 持っている道具はチェーンソーだけです。 幹の根元の直径が約15cmの梅、約10cmの金木犀、約7cmの椿、 これらを素人が一人で根まで取り除くことは難しいでしょうか? 難しいようでしたら、幹の根元で切り落としてそのままにしておこうかと思いますが、特に問題はないでし ょうか? よろしくお願いいたします。