• ベストアンサー

when~

「I'm always aware when one more year has gone by and I'm okay.」 という英文は the time when として ~の時を意識している という構造になるのでしょうか? あとwhen I'm okay と whenはここまでかかっていると解釈するのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(..;))m ペコペコ・・・

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.3

#2 の関係でおたずねいただきましたので、 少し補足も含めて触れさせていただきますが、 ---- 改めて手元にある英和(旺文社 LWXIS)を見ましたら、 when について、次のように記述されている部分がありました。  『 関係副詞    ・・・   【<<先行詞を含んで>> ・・するとき】   I remember when it happened.   (私はそれが起こったとき(のこと)を覚えている。)』 ただし、それにすぐ続いて次のような「注書き」もありました。   『 when を疑問詞と考えれば、    「 私はそれがいつ起こったか覚えている 」 ともとれる 』 ---- 同辞書の同じ箇所で挙げられている   We often talk about when we are young. のような例文では、when を疑問詞と考えるような余地はありませんが、 いずれにしても、 know, remember, be aware (of) なんかの後に when ~ という名詞節が来る場合に、  when は関係副詞?、それとも 疑問詞? のどちらかで解釈するかが微妙なケースもあるということなんでしょうね。 ---- 私は、こうしたケースの表現では、 個人的には #2 でも書きましたように、  「"いつ" ~したかを」 のように when を疑問詞(疑問副詞)のつもりで使っていますし、 解釈する時もそんな風に捉えてはいます。 理由としては、なんとなくその方がピタッと来る感じがするので、 というぐらいのことでしかありませんが。 ということで、今回おたずねの文については、 kakemegurutenn さんが #2 の方で書かれている「いつ、・・・」 という和訳の方がいいんじゃないかとは思います。 (満点かどうかまでの自信はありませんが) --

kakemegurutenn
質問者

お礼

やはりどちらでも解釈可能ですよね 下のいつ~か という訳では この文ではしっくり こないので質問した次第なのですが これでも意味はあっている ということを聞いて 安心しました。 あとは いつ~か あるいは~時 という ニュアンスを崩さない程度での 和訳を自分で考えたいと思います 本当にありがとうございました<(_ _*)>ぺコリ

その他の回答 (3)

  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.4

#4 でちょっと書き忘れましたので、 そこで挙げた   I remember when it happened. を例に採りますが、  A:私はそれが起こったとき(のこと)を覚えている。  B:私はそれがいつ起こったか覚えている。 のどちらのつもりかによって、 実際に口に出す時のトーンが違ってくるんじゃないかと思います。 たとえば、Bの場合なら、 when 以下を実際の疑問文のように(たとえば、Aの場合より when を強く) 発音すると思います。 ---- ということは、  「単にテキストで書かれたセンテンスからだけでは、   どちらのニュアンスかは分らないこともあって、」 というのが正解じゃないかとも思ったりもします。 --

  • track
  • ベストアンサー率56% (62/109)
回答No.2

whenを関係副詞としても、先行詞がありませんね。 ただ、whenは先行詞なしで「~する時」という名詞節を導くことは出来ます。 (例) Late spring is when the rainy season begins here. 「晩春は、この地域で雨季が始まる時である。」 という場合です。 質問であげられた文章のwhen以下が名詞節といえるかどうかが問題です。 上記の例文と照らし合わせてみてください。 文型を考えてみるとよいかもしれません。 SVCなのかSVOなのか…など。 関係副詞でないとすれば、時をあらわす接続詞なのかもしれません。 whenはその意訳からすると、I'm okayまでかかっているように見えますね。

  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

> the time when として > ~の時を意識しているという構造になるのでしょうか? the time when ということだと、 when はいわゆる「関係副詞」として解釈するということですね。 それでも特におかしくはないのかも知れませんが、 私はむしろ、単なる「疑問副詞」でいいんじゃないかという気もします。 構造としては、たとえば次のような文章と同じだと思うんですが、 (of は省略されることが多い) この場合なんかは、  「ウィルスにやられている時に気付かない」 というよりは、  「"いつ" ウィルスにやられているかに気付かない」 というニュアンスじゃないかと思いますし。 Most PC users are not aware (of) when their PCs are infected with a computer virus. ---- それと aware には、次のように「疑問代名詞」の what を使った表現もありますし、 when の場合もこれと同様に、 特に "the time" のような先行詞は意識されないんじゃないかと思いますが。 She is not aware (of) what is happening to herself. --

kakemegurutenn
質問者

補足

ご回答ありがとうございます<(_ _*)>ぺコリ ある和訳には 「さらにまた一年がすぎて私はまだ大丈夫だっていつも意識しているのよ」 と意訳っぽくなっているのですが 疑問副詞で解釈して 「いつ、一年がさらにすぎ私はまだ大丈夫か ということをいつも私は意識しています。」 というので満点の和訳になるでしょうか? 上のでは 意訳すぎて和訳問題でだされたら whenの解釈を表にだした訳をしたいわけですが どう訳したらいいのかわからずに質問した次第です よろしければ回答よろしくお願いします<(_ _*)>ぺコリ

関連するQ&A

  • 英文の意味がわかりません

    「But how dose one prepare for the death of a fifty-two-year old man whose health has always been good?」 という英文の意味がわかりません。 文の構造共にわかりません。特に、なぜ「one」が使われているのかと、関係代名詞の使われ方がわかりません。 どなたか、意味を教えては下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 英語の受動態について質問です。

    以下の会話文を見ました。 M: Did I tell you I was going to study abroad next year? W: No. This is the first I've heard about it. Where are you going? M: I won a scholarship to go to Korea. It was sponsored by the Korean American Small Business Administration. W: That's great. I wish I could go with you. Tell me more. M: Well, I'll be gone for one year. 最後の英文で、1年間留学するということを言っているのですが、なぜ受動態で述べているのでしょうか? I'll go for one year. では間違いになるのでしょうか? もしこれが間違いでないならば、受動態で述べた場合と意味の違いはあるのでしょうか?

  • 時制の一致 - whenの後

    I'm happy when I buy it. なる文をたとえば過去形にすると I was happy when I bought it. のように、whenの後の分も過去形になるのでしょうか?

  • when could I have gotten

    when could I have gotten switched どこでいれかわったのだろう? と訳されてます。 私がいれかわされた?ということでしょうか。受け身の完了形ですか? couldは推量でしょうか? この英文自分ペンと他人のペンがいれかわってしまったのにきずいた時発した言葉なのですが 主語がIを使っていることにも疑問を感じます。 when could it has gotten switched は正しいですか?

  • 文章解釈

    以下の文章に関する質問です。 Almost every time that I've gone through a dip in my mental health I have gone back to my country and surrounded myself with mob. So I'm a proud Ngarabal and Cannemegal woman from the Darug and Kamilaroi nations. When I was 13, 14, when I was having a dip in my mental health, being around elders, being around community, that has always been something that when I am feeling not so good that I go to. この文章は発話文です。 1. that has always been something that when I am feeling not so good that I go to. that when となっていますが、 これは、話者がthat を発した時には that I go toを言おうとしたけれど、 when I am feeling not so good を途中で挿入しようと思ったためにthat when という並びになっているという理解で合っているのか自信がないです。 2. something that I go to.というのは、 「わたしがいたるもの」という理解で合っているのか分からないです。 go to と来たら場所!と感じるのですが、 something がgo to に来る場合の解釈が分からないです。 解説宜しくお願いします

  • I must be becoming neurotic these d

    I must be becoming neurotic these days. I am obsessed by the idea that I'm always being watched. 私は最近ノイローゼになっているに違いありません。いつも誰かに見られているような考えに取りつかれているんです。 上記英文ですがI'm always being watchedはI'm always watchedではいけないのでしょうか? beingはどういった役割でくっついているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • whenを使った英語表現で悩んでいます

    外国人の友達と英語で文通しています。 英語表現で悩んでいる文章が3点ほどあります。 「あなたの体調が回復したら、メールを送ってもらえませんか?」 →When you have gotten well, will you send me a mail? 「毎年冬が来て気温が下がると、私は一日に鼻を何度もかむようになります」 →When winter has come and temperature has fallen every year, I come to blow my nose many times a day. 「忙しくて早く返事ができなくても、気にしないでください」 →When you are busy and you can't reply to me early, don't worry about it. …以上のようにそれぞれ考えてみました。 英語力が乏しいのでwhenばかり使ってしまうのですが、英語表現的には正しいでしょうか? 誤りや不自然な箇所があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 時制の問題で、質問です。

    次の問題で、(  )に入るのは When I came home last night, everyone ( ) to bed, so I opened the door quietly. (1)  went (2)  has gone (3)  had gone (4)  goes の中では、(3)のhad gone が正解でしょうか? どなたか教えて下さい!

  • 英文の中のwhenについて教えてください。

    Quite largely the workers were won over to socialism by being told that they were exploited, whereas the brute truth was that, in world terms, they were exploiters. Now, to all appearances, the point has been reached when the working-class living standard cannot be maintained, let alone raised. Even if we squeeze the rich out of existence, the mass of the people must either consume less or produce more. (George Orwellのessayから) Now, to all appearances, the point has been reached when the working-class living standard cannot be maintained, let alone raised.の中の"when"について質問があります。 *このwhenは文法的にどのようになっているのでしょうか? 関係副詞の制限用法ですか?

  • 意味を教えてください

    I would rather have one rose and a kind word from a friend while I'm here than a whole truck load when I'm gone . のa whole truck以降の意味がよくわからないのですが、 教えてください。 よろしくお願いします。