• ベストアンサー

こちらのpcはデュアルモニタにする事は出来ますか?

Pcworksの回答

  • Pcworks
  • ベストアンサー率35% (64/179)
回答No.4

グラボはDVD-D,HDMI,DisplayPortでonboardがD-sub、DVD-D,HDMIと思います。 グラボが刺さっているのでグラボ優先になっていればD-sub,HDMIで2画面可能ですがDisplayPortを使用の場合はアクティブモード(変換コード不可)でないとダメと思います、ディスプレイ側もDisplayPortコネクターありかアクティブモードの変換コードを使用しないとダメと思います。 外付けと内蔵が同時に使えるように設定されていればDisplauPort以外のコネクターで複数画面表示ができるはずです。 UEFIかBIOSで設定項目があるので内蔵優先にすればすべて使えますが普通は外付け優先になるのでD-sub,HDMIでの表示になると思います。 マザ-ボードのマニュアルがあればチェックしてみてください、写真がはっきりしてないので参考程度にしてください。

kakarin1106
質問者

補足

すみません、パソコンの構成を書くのを忘れていました raytrek LT K2 OS:Windows 10 Home 64bit のインストール CPU:インテル Core i7-6700 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大4.00GHz/L3キャッシュ8MB) グラフィック:NVIDIA Quadro K2200 4GB (2画面対応/DVI x1, DisplayPort x2) メモリ:16GB DDR4 SDRAM(PC4-17000/8GBx2/デュアルチャネル) ハードディスク:250GB SSD + 2TB HDD (SATA3) 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ マザーボード:インテル H170 チップセット マイクロATXマザーボード モニターは「Iiyama ProLite E2208HDD-B PLE2208HDD-B1」「benq gl2460hm」だと思います マザーボードのマニュアルを見たのですが全て英語でよく分かりませんでした

関連するQ&A

  • pcモニタのケーブルが分からない

    displayportのプラグアンドプレイの不具合が鬱陶しいので、HDMIでpcと繋ぎたいのですが HDMI端子がグラフィックボードにないので変換ケーブルを買おうと思っています。 つまり、pc側にdisplayport、モニタ側にHDMIという形です。 その場合、displayport扱いになるのでしょうか?

  • VGA端子のPCとDVI-Dデュアルリンクのモニタ

    VAIO Z(SVZ1311AJ)にLGのウルトラワイドモニタ(25UM65-P)を接続して2560*1080での表示をさせたいと思っています。 しかしながら同感されていたHDMIケーブルで接続した限りでは1920*1080表示になってしまいます。 DVI-Dデュアルリンクでの接続で2560にできるかと思うのですが、DVI-Dデュアルリンク⇔VGA接続して実現する方法はありますでしょうか?(VGAをDVI-Dに変換するコネクタを使えば実現できますでしょうか?) なおモニタ側にはDVI-Dデュアルリンク、HDMI、DisplayPort端子があります。 VAIO側はHDMI、VGA端子があります。 VAIOにはパワーメディアドックを接続しているため、グラフィックはAMD Radeon HD 6650Mを搭載しています。 よろしくおねがいいたします。

  • ビデオボードのデュアルモニタ

    ビデオボードのデュアルモニタ ATI Radeon HD5770 1GB (2スロット使用/DVI x1, HDMI x1, DisplayPort x1 ) の購入を検討しています。(ニューPC・多分ドスパラで購入予定) それで、購入後は、液晶テレビにも接続したいです。 その場合、DVIはPC、HDMI(テレビに端子有り)は液晶テレビに接続するのが 一般的なのでしょうか? また、このような接続方法でデュアルモニタは可能でしょうか? ちなみに、PCモニタは、HDMI×2と、Dサブ15ピンの端子が付いています。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • デュアルモニターとビデオカードについて

    デュアルモニターとビデオカードについて 22インチのワイドタイプのディスプレイ2台でデュアルモニター構成にしようと考えています(ミラーではありません、画面を広く使いたいです)。 ビデオカードは、 MSI社 R5770 Hawk DVI-I(デュアルリンク対応)/DisplayPort/HDMI を考えています(OSはWin7 Pro)。 とりあえず、片方のディスプレイをDVI接続、もう片方のディスプレイをHDMI接続でと考えています。 いま、会社で使用しているもの(レノボのスリムタワーのPC)は、PCからのDVI端子を 二股にして、2台のディスプレイに接続してデュアルモニターが実現されています。 (OSはWinXp Pro) 質問ですが、 通常一般的に(例えば、今回購入候補のR5770 Hawk)DVI端子を二股にしてデュアルモニターにできるものなのでしょうか。 なにか、必須条件のようなものがありますでしょうか。 また、DVIの2股接続のデュアルディスプレイが可能として、 片方のディスプレイをDVI接続、もう片方のディスプレイをHDMI接続した場合との違いというか、メリット、デメリットはどのようなことが考えられるでしょうか。

  • PC画面をテレビとPCモニタでデュアルモニタってできますか?

    デュアルモニタに挑戦したいと思っているのですが、テレビでもパソコンの画面を表示できると聞きました。 ということは、現在使っているPCモニタ+テレビモニタでデュアルモニタにできるのでしょうか? できるのならばやり方を簡単でいいので説明してくださると嬉しいです。 PC本体はデュアルモニタに対応しているのは確認しました。 現在 PC‐HDMI‐PCモニタ で表示しています。 テレビにHDMI端子はあります。 機械に弱く説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 2台目のモニタが認識できずマルティディスプレイでき

    古いPCのモニタが遊んでいる状態だったので、マルチディスプレイにしようと思い、接続しておりますが2代目を2つめのモニタとして検知もされません。 メインPC ・windows10 ・Quadro P2000(displayport×4) 2台目のモニタ ・iiyama ProLite E2473HDS メインモニタは40インチの4kモニタなので、pc購入当初マルチにする予定がなかったのですが、1台モニタが余っているのでマルチにしようとしましたが、hdmiがなかったので、変換コネクタを使っています。 (PC本体側のdisplayport→hdmi変換コネクタ経由でモニタのhdmiポートと接続中) しかし、pcのディスプレイ設定からの「複数のディスプレイ」で検出ボタンを押しても全く検出するそぶりもありません。 複数のディスプレイで検出させるにはどういった対処をすればいいでしょうか、ご教授ください。

  • PCのデュアルモニターとPS3の接続について

    2つ質問があります。 自分はいまDVI接続でPCモニターをつないでいます。HDMIつきのモニターとデュアルモニターで接続し、HDMIのほうでPS3をつなごうと思っています。 デュアルモニターをするとして、パソコンを使っているときはデュアルで、PS3をやっているときは片方をパソコン、片方をPS3で接続をしたいのですが、可能なのでしょうか?これが1つ目です。 2つ目は、モニター選びです。 1つ目の質問の内容が可能なのでしたら条件にあったモニターがほしいので、アドバイスください。 いまは日本HPさんのほうの HPw1907というHDMIに対応していないモニターをつかっています。 もう一つのほうのモニターでHDMI接続に対応しているモニターを買おうと思うのですが、どのような条件のモニターを買えばよいでしょうか、ちなみにデュアルモニターの接続はDVI接続で行いたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いします

  • このPCで、デュアルモニターは使えますか。

    こちらのPCで これらのポートをつかって、 デュアルモニターはできるでしょうか。 (2台の外付けモニターでの、別内容の表示。右側と左側にわけての表示) コントロールパネル内のモニター項目を見ると 2画面選択できるようにはなっています。 使用パソコン: windows HP Compaq 6200 Pro SF http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/6200pro_sfct/specs/cto_model.html 映像端子仕様: ・アナログRGBミニD-SUB 15ピン(メス)×1、 ・DisplayPort×1 こちらの2つがPCに、それぞれ、別ポートで設けられています。 これらを同時につかって、 デュアルモニターでの使用は可能でしょうか。 これからDisplayPort対応ケーブルを購入しようとかんがえています。 宜しくお願いいたします。

  • デュアルモニターの設定について困っています

    現在、DELLのInspiron580s,OS:win7というデスクトップPCを使っており、このPCを デュアルモニター接続しようと思っているのですが、2台目のモニターが認識されず困っています。 接続としては、 モニタ1(PC側)DVI→DVI(モニタ) モニタ2(PC側)HDMI→DVI→VGA(モニタ) という風になってます。 モニタ1は同PCを購入した際に初めからついていたものです(dell ST2210)。 モニタ2は元々が液晶テレビで、VGAのコネクタしかついていません。 デスクトップ上で右クリックして、画像の解像度→検出とクリックしても、2台目のモニタが検出されません。 何か根本的な間違いなどあるのでしょうか?解決策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!

  • デュアルモニターにしたいのですが。

    デュアルモニターにしたいのですが。 現在 HP dx5150 MTのPCにモニタをアナログRGBに接続して使っています。 一つのグラボにRGBとDVI端子があるのですが、両方に接続してデュアルモニターにはできますか? また増やしたいモニターは富士通の液晶ディスプレイ VL-17DS4なのですが接続できる変換器をご存じないでしょうか。DVI-FJ30というものがあったのですがすでに生産終了しているようで。 よろしくお願いします。