• 締切済み

基本給について

この度、事務職の 内定をいただきました。 恥ずかしながら24歳にして 正社員が初めてのため 基本給の相場がわからず 質問させていただきます。 23区内 中小企業 正社員 週休2日(月に1度日曜出勤1回あり 振り替え、手当なし) 基本給 127000円 各種手当 80000円 交通費、残業代別途 計20万8000円 総額だけみると良いのですが 基本給から賞与や昇給などが 支払われると考えるとどうなんだろうと疑問を感じております。 前年度の賞与、昇給額は個人や業績によって異なると言われ聞いていません。 なにか基本給が低いケースでの経験談など情報を教えていただけると幸いです。

  • 転職
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.7

昔は基本給が中心で、手当はおまけみたいなもんだったんだけど、基本給の比率を下げて手当に振ってしまえば、基本給から計算される退職金を減額できると誰かが気付いたんだよね。日立あたりが始めたんだと思うけど、そうやって基準内賃金では賃上げだからと労組を騙し、基本給比率をどんどん下げていった。結果、生涯賃金が下げられた。会社はホクホクだけど、退職した労働者はローンの一括払い計画が狂って困る。(1千万単位で減った) でも、まあ、今はみんなそんな感じでそうなっちゃったら戻せない。 引っ掛かるのは独身のみの手当は基準内に入らないんじゃないかという事と、そういう種類だと簡単に削られる、つまり減給になってしまうのはちょいとどうかと思う。 が、今のご時世じゃ贅沢言えないね。他にもっと良いとこある?賃金がむやみに高い会社てのはそれなりの理由があるもんで・・・w

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

ANo4です。 補足質問を頂戴しましたので、補足質問について回答します。 私が勤務してた大手通信機メーカーでは、住宅手当や職務手当および扶養家族手当は基準内賃金ですので、基本給と同じような性質の年齢給に加算されて残業手当や賞与の支給額に反映されます。 但し、先の回答でも触れましたが、労働組合もない中小企業には明確な就業規則がないこともあり得ますので、明確な給与規程や退職金規程がないこともあるでしょうから、基準内賃金の範囲も経営者の一存で曖昧になってしまう恐れはあると思います。 ですから、前年度の賞与と昇給額は各個人や業績によって異なるという曖昧なことしか言えないのでしょう。 しかし、大企業では明確な就業規則がありますので、社員なら誰にでも理解出来る給与規程や退職金規程に基づいて算出されますから、自分の考課(勤務評価)が分かれば賞与の支給額も昇給額や退職金の支給額も自ら計算することが出来ます。 ちなみに、私も中小企業と同じような社員規模のゲーム機製造会社に約10年間勤務した経験がありますが、ワンマン社長の一存で昇進したり業務内容が変わるのが嫌になり、30歳の時に退職して大企業になる大手通信機メーカーに転職してます。

回答No.5

もらう額が同じなら、若いうちは基本給が少ないほうが国などからの搾取は少なくなるとも言えますよ。いろいろ語弊がある言い方ですけど。 イマドキベースアップなんて考え方をしてるのは古い企業だけだと思うんで、あまり気にしなくていいかと。 各社の新卒の初任給は公開されているから見てみては? 出だしとしては大企業と大差ないと思います。 ただ、このあとの昇給で大きく差がつくかと。 中小企業で大企業並みの収入を手にするには、あなたが売れる商品サービスを開発して、会社自身を大きくするか利益を出すしかありません。 中小企業は管理費が小さい分、儲かった時の対価が大きいですから。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 質問者様の年齢(24歳)で基本給12万円は一般的な相場より安いと思いますけど、各種手当8万円の殆んどが「技能手当のような基準内賃金」だとしたら、20万円を越える基準内賃金になりますから、安い給料と言えるほどではないと思います。 なお、私は東証一部上場企業を課長職で定年退職してる者ですが、課長に昇進するまでの係長時代には労働組合の執行委員を務めてました。 ですから、労働組合の執行委員を務めてた頃は経営側と賃上げや賞与について団交(団体交渉)にも参加しましたが、俗にベアと言われるベースアップは基本給のようなベースになる給料を上げる交渉ですけど、技能手当のような基準内賃金に含まれる諸手当を上げてもらうことでベースアップが無くても事実上の昇給になります。 当然、残業手当のような時間外勤務手当や賞与の額は基準内賃金の額に基づいて算出されますので、基本給が安いから必ずしも残業手当や賞与が安くなるとは限りませんが、あくまでも会社の給与規程に基づくものですから、明確な給与規程を定めてないような中小企業では安心することは出来ないでしょうけど、各種手当8万円の中に技能手当のような基準内賃金が幾ら含まれてるかで時間外手当と賞与の額が違って来ることは中小企業であっても大企業であっても大して変わらないでしょう。

tdys8516
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 手当は住宅手当(独身の時だけ)と事務職手当(異動などするとここの手当が変わる)だそうです。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

基本給は年金や退職金算定に反映される収入部分です。昇給(個人の会社への貢献度を上司が評価しそれが反映されて昇給額が決まる。中小企業では社長などが決める。)は会社の業績などにより異なりますが、正社員の場合は毎年あって、基本給が昇給分だけ増加して行きます(固定給部分)。賞与は会社のその年々の業績により増減し、個人の会社への貢献度により査定されます。 >基本給から賞与や昇給などが支払われると考えるとどうなんだろう 基本給から支払われるのではなく、会社の利益の余剰金の中から、賞与が支払われます。 昇給は、毎年一回行われます。通常一度昇給して基本給があがれば、会社の業績が順調に伸びていれば下がることはありません。この毎年の昇給によって、先輩社員と後輩社員の基本給の差となります。昇給がなければ何年勤めても新入社員の給料のままです。これは契約社員や派遣社員、非正規社員の給与の支払い形態で、正社員の場合は毎年の昇給分だけ基本給と基本給の何ヶ月分の賞与が支給されます。これが、正社員と日正規社員の違いです。 公務員は、諸手当や残業代を除いた支給額がすべて基本給です。 民間の企業の正社員は月収の半分位が基本給でその他は諸手当、残業手当、役職手当、業績に応じた手当てなどです。見かけ上、公務員と同額かそれ以上の月収になったりしますが、基本給だけで残業がほとんどない公務員は、会社の正社員の基本給より多い基本給ですから、同じ月収(給料)でも退職金や年金的には公務員の方が有利です。 月収ベースの初任給は同じ学歴で比べると、求人上の理由から、大企業も中小企業の正社員も差はほとんどありませんが、毎年の昇給額や賞与などで差が出て、定年時点では相当の差が出たりします。正社員と公務員の違いは、公務員は組織の定員が決まっており、役職ポストが上に行くほど少なくなりある程度の年になるとそれ以上ポストや昇給が停止したり下がったり勧奨退職させられたりしますが、民間企業の場合、業績次第で企業組織が大きくなり役職のポストも増やせますので、公務員のような勧奨退職(定年より前に民間企業への転職や天下り)でやめていく方も結構でます。

tdys8516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!公務員と同じような感じなんですね。やっぱり入ってみて何年か経たないとわからないものですね、じっくり考えてみます。参考になりました。

noname#222867
noname#222867
回答No.2

国家公務員、大卒程度(キャリア) 基本給が18万あるかどうか ノンキャリで15-6万位、高卒程度で基本給は12-3万やな。 普通やないか?24で支給が20万超えるなら悪くない。 正社員は昇級や退職金やボーナス、雇用の安定が何よりの強みや。 派遣なら明日にも首になる。 目先の金額にはないものも考えるんや。 しがみつくんやで、派遣なんて使い捨てで悲惨やぞ。 ただしブラックはNG

tdys8516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 短大卒だとそんなものなんですね、、、派遣より正社員で探しています。 参考になりました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 基本給以外は、簡単にカットしても良いもの。 そう理解しています。 また、賞与のx3についても、基本に対して行いますので、その辺も覚えておいて良いでしょう。 でも、こんな感じの会社多いのでは?

tdys8516
質問者

補足

短大卒の事務キャリア5年です。 手当は住宅手当と職務経験手当です。 もし結婚するとこの住宅手当は無くなります。

関連するQ&A

  • 【内定】既卒2年目 基本給12万+手当て8万

    既卒二年目です。 先日内定を頂きましたが、基本給12万、手当て8万でした。総額20万。手取り17万。 求人票では基本給20万という表記だったので戸惑っています。 社員数は千人超、少しばかりは知名度があるかと思います。 その業界や仕事には興味があります。 保険完備、昇給3~4%、賞与3ヶ月、退職金あり、週休2日(年間105日程度)。 (全て前年度実績) これらが揃っていて、尚且つ私が興味を引かれる仕事は殆ど見つけることができません。(あくまで安定所では) ネットで探せばよいのかと考えたりしましたが、個別に企業のサイトを見ていったとしても、基本給や手当ての額まで詳細に書いてあるのは極稀だと思います。 基本給が低いと昇給・賞与・退職金に絡んできますが、私が待遇を気にしすぎなのでしょうか。 それともこれくらいの額は当然なのでしょうか。昇給・賞与があるだけ良いのでしょうか。 皆さんの意見を伺いたいです。

  • 月々の基本給、私の場合(正社員)どれくらい?

    転職をしまして年収500万(賞与込み)で正社員勤務することになりました。労働条件通知書には基本給の記載はありません。月末に初給料の支払いがありますが事前に目安が知りたいです。一般企業の賞与は通例年何ヶ月くらいでしょうか?住宅手当・交通費などは別途支払いです。勤務先は地方の中小企業です。よろしくお願いします。

  • 昇給賞与なし の意味は?

    こんにちは。2つ質問があります。 今回内定を頂いた会社についてなのですが、とても小さい会社です。社員数3名で、ハローワークからの応募だったのですがとりあえずトライアル雇用ということで内定を頂きました。 一応正社員としての勤務となりますが、昇給、賞与は「なし」となっておりました。ここで疑問点なのですが、給与条件のところに16万~20万と書いてあり、今回は未経験職種なこともあり最低給与からのスタートなのです。この場合給与条件の上がり幅まで上がったあとは昇給はなしという意味になるのでしょうか。 内定を頂いたあと、社長に昇給賞与について問い合わせたところ、ありませんと言われました。 しかしそのあと、当社で働いて頂いてよかったと思ってもらえるようにしたい。頑張ってもらい、その分稼いでもらうのが当社の方針と言っておりました。 これって矛盾していませんか? 現時点では昇給賞与はないが、業績がよくなったり会社に貢献できれば昇給賞与の可能性もあるということでしょうか?

  • 基本給について

    今日入社しました。 求人サイトを使って、正社員で入社した会社が月給が22万と記載されていたのですが今日就労規定を見せていただいたら基本給+手当とありました。 (一応事前に皆勤手当が5000円含まれていることは面接で聞きました。) 実は内定がもらえたときに会社のことを調べていた時にハローワークでも求人を出していることを知って、求人票を見たのですがそちらの方には月給24万5000円(基本給125000円+手当)とあり基本給が低いことがわかりました。 退職金はあります、賞与はここ数年出ていませんが規定もあるようです。 それを踏まえての質問なのですが ・求人サイトとハローワークで同時に出していて内容が違うことはあるのでしょうか? (3か月の試用期間後に正式な給料を算定するとは言われています。) ・基本給は明日確認をしようと思うのですがやはり基本給はハローワークの記載で算定される可能性は高いでしょうか?(求人サイトには特に手当の記載がありませんでした、月給に含まれているからかもしれませんが。) ・上記に関連しますがハローワークの内訳を適応し、求人サイトの月給で基本給が低い場合はとても困るのですがハローワーク経由での入社ではない場合相談する場所はないのでしょうか?泣き寝入りしかありませんか? ・基本給が低いところで働いている方は何か支障はありましたか? ・もし明日基本給の追求をして「文句があるならやめろ」と言われた場合、やはり初日の給料は出ないのでしょうか? 今年で35になりますが数年ぶりの正社員雇用なので「基本給が低いので辞めます」と安易に言えないつらい状況です。 正社員で喜んでいる親や保証人になってもらった親戚にも申し訳ないので、途方に暮れております。

  • パートの手取り額いくら位でしょうか

    現在、職探しをしています。30代、独身女です。 仕事は医療事務で探しています。正社員希望ですが中々求人が見つからずパートも 視野に入れて探しています。そんな中求人を見つけたのですが応募しようか 少し迷っています。手取り額がいくらくらいになるかわかる方がいましたら教えてください。 9時~18時 時給850円 週休2日 加入保険 健康、労災、雇用、厚生 通勤手当 1万円上限あり(2千円たりないです) 昇給賞与は本人の業績による ※賞与はもらえるかもしれないと言う事でしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 転職先の決断について

    2社に内定頂きました。 どちらか悩んでいます。 同じ(2社とも同じホテル業です。) A社(丸の内にあるシテイホテル200室くらい) 正社員 給料:年俸350万 賞与:なし 昇給:業績による 退職金:なし B社(上野・八丁堀に2店舗 両方とも200室くらい   のビジネスホテル) 正社員 給料:月23万 賞与:2.0 昇給:年1 退職金:あり

  • 賞与を連絡する義務について

    お世話になります。 賞与の連絡について質問です。 会社に5年在籍しており、入社時に賞与は年2回と 聞いていましたが今までに受け取ったのは1度だけとなります。 会社は小さな会社で会社に所属する正社員は社長と私だけで、 他に契約社員が5名ほどで会社業績はあまりよくありません。 給与も賞与も社長と私の間のみで、賞与の時期になると いただけるのかどうかを確認するのですが、業績が悪いため 賞与はない。との話を聞きます。 賞与が出ないこと自体は仕方ないと考えるのですが、 やはり賞与の話を私から社長に話をするのはあまり良い印象もなく、 話を持ちかけづらいのがあります。 ですが、私から話を持ちかけないとそのまま賞与の時期を過ぎるだけで いただけないという現状です。 一度だけ話を持ちかけて賞与というか特別手当のようなものを頂きました(3万円) 昇給に関しても話がなく私から持ちかけて一度だけあがったことがあります。 ここで質問なのですが、会社が賞与や昇給の時期に 社員に話をださずそのまま過ぎていくのは問題ないのでしょうか。 どうしても私と1対1であるために、いろいろと蔑ろにされており 不満を抱えております。 お手数お掛けしますが、ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 転職先の選択について

    3つの転職先についてどこにするか悩んでいます。(まだ書類に受かって面接に行く状態なんですが)決まったときの場合 A社(都内シテイホテル200室規模) 正社員 25万~+深夜手当て等 昇給あり(業績による),賞与なし、退職金なし、 社保あり 休み:シフト制(週2) B社(都内ビジネスホテル200室規模) 企業全体800人(関連企業含む) 正社員 20~+深夜手当等 昇給(年1),賞与あり、退職金あり、社保あり 休み:シフト制(週2) C社(都内留学手配会社) 社員3名 正社員 20万~+業績給 昇給あり、賞与あり、退職金あり、社保あり 休み:日、他平日、祝日、年末年始

  • 基本給について

    求人票等を見ておりますと、賃金=基本給+各種手当て となっておりますが、昇給(%)は基本給に対してですよね? となると、よほど技術手当や役職手当などを多めにつけて貰わない限り 転職経験のある人だと基本給が低いがために昇給しても大した額が あがる事はなく、同じ会社に長く居た方が賃金が高くなるのでは ないでしょうか? 私が前回転職した際には、基本給は新卒と同等(大卒扱い)の額に 技術手当てとして数万加えてありましたが、 昇給(%)が同じ、役職手当を考えないと過程した場合、 社会人としての合計勤続年数が同じならば同じ会社に居続けた方が 高い計算にやはりなってしまうのですが、何か私見逃し等あるでしょうか?

  • 正社員か契約社員か。。

    A社:正社員 給与:18万円+残業手当(100%支給) 福利厚生:昇給年1回、賞与年2回、各種社会保険完備、交通費全額支給、年次有給休暇、残業手当全額支給(月に20~40時間)、資格手当、インセンティブ、社内イベント(クリスマスパーティ等) 年間休日:113日 創業:1993年2月 従業員数:1500人 資本金:10億円 B社:契約社員(半年に1度正社員登用のチャンスあり) 時給:1400円~(月収で言うと24万円) 福利厚生:昇給年1回、各種社会保険完備、交通費一部支給(1日500円)、年次有給休暇 年間休日:週休2日制 創業:1986年12月 従業員数:6000人 資本金:1,772億円 ちなみにB社はA社の代理店になります。A社は本社で規模でいうと世界規模の会社です。 そして現在2社から内定貰っていますが、どちらに行こうか悩んでおります。 現在27歳、男です。何かアドバイスお願いします!よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう