• 締切済み

BILL ITUNES COMって…

こんばんは。BILL ITUNES COMについてですが、 カード引き落としに、これがありました。 利用は月に2~3回、1回が600円から4000円、 利用日もバラバラです。 このBILL ITUNES COMって何を使うと引き落としされるんでしょうか❓ 何かを購入したから引き落としされているんでしょうが、購入すれば、その都度携帯に連絡があるんじゃないんですか❓

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

iTunesで購入した、アプリや音楽などの請求ですね。 請求内容は、登録しているメールアドレスに届いているはずです。 iTunesで、何を買ったのかなどの情報は確認できますよ。 >購入すれば、その都度携帯に連絡があるんじゃないんですか❓ 携帯とは限りません、登録してあるメールアドレスに届きます。 ただ、リアルタイムでの請求ではなく、数日分がまとめられて送られることもあります。 iTunesで購入できるものですから、iPhoneやiPod、AppleTV、MACなどのアプリ、音楽、映画、iCloudの追加料金などがあります。 まずは、iTunesの利用状況を確認されてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.3

>購入すれば、その都度携帯に連絡があるんじゃないんですか❓ 個々に通知があるかどうか(通知させる手段があるかどうか)は知りませんけれど、iTunes storeの購入履歴見れば何の支払いかはわかりませんかね? というか、携帯キャリアを経由する支払い(auならauかんたん決済だっけ、ドコモやソフトバンクでも同種のはあるはず)でない限りは携帯会社はApp Store等でどんな決済があったか知ったことではないのでは…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.2

Apple iTunes Store からBILL ITUNES COMに名前が変わりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

iTunesで何かを買ったとかでくるものだと思います。 billは請求書という意味のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BILL ITUNES COM 不正利用の儲け方

    私の妻は三井住友VISAカードに加入しています。 今月10日に利用代金明細書が送られてきましたが、全く身に覚えのない利用明細が記載されていました。 いずれも、BILL ITUNES COMでの利用になっています。(画像参照) 早速ネットで調べると、BILL ITUNES COMに関する不正請求例が多数見受けられます。 私の妻は全くの機械オンチで、iTunesやAppleを含め、ネット上の会員登録はありません。 カードは、私の助言もあり海外旅行では使用せず、専ら国内の有名店に限り、年数回の店頭のみの利用です。 早速、三井住友カード会社に電話連絡し、了解されました。 新しいカードに切り替え、結局実害はありませんでした。 私が疑問に思うのは、犯人たち(組織?)はどのようにして利益を得るのでしょうか。 連続した利用日付と少額の同じ金額の利用金を見ながらいろいろ考えたのですが、わかりません。 事情にお詳しい方にお教え願いたいと思います。

  • MUSIC611.COMについて

    いつも大変お世話になっております。お返しも出来ず心苦しいのですが、今回、意味の分からない注文の覚えのない引き落としがあり、出来ましたら御指導ください。普段から利用している    三菱UFJニコス株式会社  カード利用明細書 の引き落とし明細欄に    MUSIC611.COM 188850116610 ◯◯◯◯円 1 との引き落としがありました。MUSIC611.COM をネットで調べても今一つ分かりません。ひと月前の引き落としですので忘れることはないのですが、困っています。御指導いただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • iTunesについて教えてください。

    iTunes初心者です。 iTunesで曲を購入したいのですが、お支払い方法はカードでしかだめなのでしょうか?カードを作ったことがないので困っています…。 銀行引き落としとかってないのですか??

  • お財布.comについて

    初めまして、お世話になります。 昨今の世界的な不況から将来に不安を覚え 小遣い稼ぎになればいいなという事で お財布.comというサイトに登録いたしました。 登録後、メールでポイントを溜める方法などが記載された内容が毎日送られてくるんですが カードを発行すると1回で約2000~5000円もらえます。 毎日カード発行系のメールがくるんですが1日1回カード発行すると 月で10万近く溜まるんではないかと思うんですが・・・ カード類は年会費や維持費など永久無料のようですが こんなうまい話があるんでしょうか?

  • iPhone 3GS利用です。

    iPhone 3GS利用です。 iTunesで辞書アプリの大辞林を購入しました。ダウンロードは2500円 まずは妻のアイフォンに同期。それから夫の僕のアイフォンに同期させました。 iTunesはもともと妻のアカウントで入りました。 さて、辞書購入費用のカード引き落としは、この際、妻のカードから2500円のみ なされるのでしょうか? それとも二回分と計算されて、5000円引き落とされるのでしょうか?

  • comインターフェイスを使ってiTunes操作

    VBAによるiTunes操作で曲を特定したい (プログラミング カテで回答が得られませんでしたので,カテ変更して再質問です) Walkmanの曲管理にiTunesを使っています。 ExcelのVBAでCOMインターフェイスを通し,iTunesのプレイリストとWalkmanのフォルダを同期させています。 Excel上でタグ情報を任意に更新できるように,いったんシート上に曲リストを作成して,iTunesに書き戻すということを行っているのですが,この際に曲を特定する拠り所として「trackID」を使っています。 ところが,iTunesの仕様(だと思います)では,このtrackID自体は都度都度のアクセスで変更が発生するらしく,いったん作成したリストでも,時間がたって(たとえば「翌日」)そのまま利用すると異なる曲を更新してしまうというトラブルに見舞われます。 再度リストを作り直すことで,最新のtrackIDにし直せば問題は回避できるのですが,本質的な解決にはなっていません。 iTunesの曲(track)を一意に特定するIDを,どなたかご存知ありませんか? 今までの試行で得た現状の認識は以下のとおり。 1.trackIDは選択するプレイリストごとに発番されるため,曲(ファイル)の特定にはならない。 (同じファイルでも,プレイリストが異なるとそれぞれtrackIDは異なる) 2.ころころと再発番が行われている(らしい) 3.直接trackを指定する方法としては「tracks(n)」という方法もあるが,この場合のnは「インデックス」らしく,これも一意にできない(曲を削除したりすると,順番が変わるため使えない) 現在やっていること。 1.タイトル,アーティスト,歌詞および,ファイル名そのものを変更する。 2.EXCELシートに展開して更新。更新結果と,展開元のリストを突き合わせて, trackIDが一致するものを”探して”,特定し更新する。(これが面倒) 理想は「Tracks(xxxxID)」("xxxxID"は曲に対して不変)みたいに指定できると嬉しい。 どなたか,ご助力お願いいたします。

  • 海外通販の不正利用を止めたいです。

    カード会社より覚えのない代金請求がきて困っています。 クレジットカードの不正利用で困っています。 そのカードは今まで1件の利用もありません。 1月、カード会社より「海外のDISNEY MOVIE CLUB(通信販売)で購入した代金」の請求がきま    した。覚えがないのでカード会社に連絡し、引落しはありませんでした。 2月、カード会社から、「同じところからの購入代金の請求がきたが、覚えはあるか」との連絡がき     たので、ないと答え、引落はありませんでした。     カード番号の変更を依頼しました。 3月、新しい番号のカードがきました。 4月、3月の購入分と4月の購入分の請求がきました。(購入日はカード番号変更後です)     カード会社に連絡したところ、「引落免除は2回までで、今回は引落しは免れられない」    なぜカード番号を変えているのに支払わなくてはならないのかと聞いたところ    「旧カードの代金支払いはこちらなので。仮にカードを解約しても請求はされる」    「こちらから、海外の通販会社に連絡をして、対応してもらってほしい」との答えでした。 「教えて!」に質問させていただいて、通販会社に連絡をしなければいけないと思っているのですが、どのようにしたらいいかわからずに、日にちが過ぎてしまいました。 すると、今月、別の4月の購入分と5月の購入分の請求がきました。 これからずっと請求がくるのではないかと思うと気が気でないです。 通販会社にはどのように連絡したらいいのでしょうか? カード会社は、「通販会社には会員登録をして購入しているのだから、会員登録を削除すればいい」というのですが、こちらは利用していないので、会員番号やパスワードはわかりません。 どうしたら、不正利用を止めることができますか? よろしくお願いします。    

  • MATCH.COMと言うサイトに入会したのですが・・・

    MATCH.COMと言うサイトに入会したのですが・・・ 期日も来ていないのにカードより引き落としが何度もあり電話のできるカスタマーセンターなどもなく メールで質問したのですが答えが返ってきません。 今月きたカードの明細表を見るとまた14800円が引き落とされてました。 もちろん更新停止はしてあります。 どこに問い合わせしたら良いのか教えて下さい。 また同じような被害にあわれた方の御意見も参考にしたいと思いますので よろしくお願いします。

  • iTunesで曲購入できない

    iTunesで曲購入できない iTunesのカード購入残高あるのに(残高金額>購入曲金額)曲購入しようとすると ・パスワード入力要求され入力 ・支払い情報画面表示--iTunesカード支払いを選択しカード番号入力 ・メセージ「コード使用済。どのカードも一回しか利用できない」表示され購入できない OSはWindows7です。

  • クレジットカードの不正利用で困っています。

    クレジットカードの不正利用で困っています。 そのカードは今まで1件の利用もありません。 1月、カード会社より「海外の通販会社で購入した代金」の請求がきました。     覚えがないのでカード会社に連絡し、引落しはありませんでした。 2月、カード会社から、「同じ通販会社から購入代金の請求がきたが、覚えはあるか」との連絡がき     たので、ないと答え、引落はありませんでした。カード番号の変更を依頼しました。 3月、新しい番号のカードがきました。 4月、3月と4月にそれぞれの購入代金の請求がきました。     カード会社に連絡したところ、「引落免除は2回までで、今回は引落しは免れられない」    なぜカード番号を変えているのに支払わなくてはならないのかと聞いたところ    「旧カードの代金支払いはこちらなので。仮にカードを解約しても同じ」    「こちらから、海外の通販会社に連絡をして、対応してもらってほしい」との答えでした。    カード番号を変えたのに支払い義務があるとは・・・。    カード会社の説明は正しいのでしょうか?    こちらから海外の通販会社に連絡するということは(英語が不得意なので)出来ないと思いま    す。    どういうしたらいいのか困っています。    よろしくお願いします。