• 締切済み

年内に18000円になって欲しいですが?

日経平均株価が年内に18000円になる可能性は、あるでしょうか? 株の暴落で苦しんでいます。 18000円になれば、損きりして株を止めようと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1962/9581)
回答No.11

acrosstakashimaさん、こんばんは。 今証券市場は微妙です。お隣の中国の成長率はどんどん下がっています。また、アメリカのジャンク債の問題もあり、ヨーロッパはドイツの一人勝ちです。ここへ暴落の連鎖が起きたら、目も当てられませんね。1万5000円台に乗っていればいい方だと思います。 一度落ちたら、日本の市場は数年かかりますから、その辺からまた始めればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabu1
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.10

「年内に18000円になって欲しいですが?」 ですが、今年なら可能性はあると踏んでいます。 下げたときにどれだけ我慢できるかが勝負です。 (メンタル面で耐え忍べるかが…。) 文面から推察すると、18000万以上でお買いになったのかと思われます。 このあたりは、警戒する価格ですね。 また、民〇から自〇に政権交代した時点で、確実に上昇すると予想していました。 あれから、上げ続けているわけですから、為替が円高になりそうなら外資が利益確定してきます。 まして、今年年金の運用が中止になった時点で暴落は確定です。 株価は、3月またがり60日ではないですが、上げ続けることもないし下げ続けることも ありません。 信用取引をされているようではなさそうなので待つ以外にはないでしょう。 現在の日経ですと、下値を切り上げつつありますが、この後予想するに 2回ほど上げ下げを繰り返して、最後の下げから短期で25日平均線を超える可能性。 もうひとつは、このまま上げ下げを繰り返し75日平均線までいく。 または、一旦下げるが全体的に前の株価をきりあがって上がっていく。 75日平均線を超えたあたりがいくらかで判断するしかないでしょう。 しかし、結構高値で購入されている方は多んですね。 ニュースとかで30000万円も、とかいい材料を聞かされている方が購入しているんでしょうか? 私は、下げ専門みたいなもんですので、高値あたりは警戒して何もしません。 長くなりましたが、追証がないのであれば長期保有し、待たれてはどうでしょうか? 株は、必ず年に数回暴落するものです。 少しでも取り戻せれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.9

通過点でしかない、、、という事は、もっと上もあり得るという事ですか? ★回答8 補足 回答 時期は前後するだけ そうです 安倍リフレ政策が変質しないかぎり トレンドは変わらん 逆に 緊縮財政 消費税10パーで崩落だな 前からわかっていることだろ 馬鹿のマスコミだけよ バイアス報道を垂れ流してるのは ☆再び本格的デフレの時代がやって来ます http://okwave.jp/qa/q9056001.html 今後はこれよ↑WWW 2015-09-29 と同じ アベノミクスは終わりですか?? http://okwave.jp/qa/q8479280.html 2014-02-17と同じ ●【宍戸駿太郎氏】消費増税は精神分裂! https://www.youtube.com/watch?v=VGvScVwh4NA http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120712/20120712081535.jpg ↑消費税10パーセントは 1年目までもつが ↑2年目以降大変なことになることが明らかだ。 消費増税の影響は軽微と財務省が国民を騙したのでは? http://okwave.jp/qa/q8821869.html 以前より同じ仕組みよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.8

日経平均株価が年内に18000円になる可能性は、あるでしょうか? ★回答  政策しだいよ 選挙もあるだろ トレンドは 金融 財政政策しだい 日本の自己責任 短期上下動 海外要因はさけられません 日経225ベースプラマイ10~20パーはあたりまえ これよ仕組みは↓ 日本をインフレに持っていくにはどうすれば良いですか http://okwave.jp/qa/q9122955.html 日経平均株価の下落について http://okwave.jp/qa/q9125489.html おおむね 近頃2015-12 の最高値 21000円ぐらいだから15パーで 21000円×(1-0.15)÷(1+0.15)=15522円  最下値 おおむね 近頃2015-12 の最高値 21000円ぐらいだから20パーで 21000円×(1-0.20)÷(1+0.20)=14000円  最下値 どだい民主の時 13000えん 超えられないと マーケット関係者はほざいいていたわけ 実際は 甘利ごえ 日経平均255 13000円こえたわけよ どだいリーマンのとき 対岸の火事 デカップリングだーっ とマーケット関係者はほざいいていたわけ 実際は  日経平均255 7000円台よ 【結論】 デフレ脱却 成長戦略の 政策かわらなければ 継続よ・・・・・あくまで長期よ 短期はプラマイ20パー 外人しだい 信用の投げが出たら 出動でOK ざっくりいえば。。。。。あくまでおおまかよ 緊縮財政派 デフレすき 債権財務省系の 御用アナリストの話がとうれば 下落 デフレ継続 安倍は逆の政策よ 成長 投資 株屋がよろこぶ 国民の年金も増える政策 債券 財務省緊縮財政派は 日本経済のデフレ容認もうかり組み  寄生虫だからよ 18000円になれば、損きりして株を止めようと思っています。 →政策が変質しなければ 通過点でしかないな 

acrosstakashima
質問者

お礼

通過点でしかない、、、という事は、もっと上もあり得るという事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabu1
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.7

現物のみですと当然そうなります。 18000は、可能性あります。 ただし、そこまでに我慢できるかですが。 なぜなら、上げ下げを繰り返し上がっていきます。 下がったところで、我慢できるか。人間心理でいくと結構きついですが。 信用取引をないのであれば損ギリがベストでしょう。 資金がなくなれば話になりません。 100万のこれば復活できるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuritoshi
  • ベストアンサー率44% (88/200)
回答No.6

すいませんが因みに何を買っていますか? 為替、原油次第だと思いますが無理だと思います。 下で12000円台後半~13000台、上は17000円中盤位ではないかと思います。 アベノミクス相場は終わったのではと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotoke777
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

私は日経平均は、為替次第だと思います。円安になれば、18000円に戻る可能性はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.4

今年は荒れるのでピークで18000円にタッチする可能性はゼロではありませんが、あまり期待しないほうがいいでしょう。 株価の大きな流れが4段階だとすると、1段階目が長い低迷(リーマンショック後)、2段階目は上昇、今年は3段階目の乱高下の期間です。4段階目は大暴落です。 今は日経225やTOPIXに組み入れられていない優良銘柄に乗り換えるほうが良いと思います。 好業績の銘柄は、瞬間的なのツレ安があっても、順調に株価が上がっています。 私の所有する中型株は、今月の最安値から切り返し、昨日も順調に上がっており、すでに昨年末の株価を回復しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.1

私は株式投資はしていませんけど100%不可能だと思います。 平均株価は15000円を切れて当然だと思ってますし是非そうなって欲しい。 楽して儲かるのは極一部の人だし・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本株価6千円

    昨日youtubeで見たんですけど、日経平均3万2000円は完全にバブルです。今27000円くらいですが、コロナバブル以前の12000円に戻る可能性が出て来ました。なんせならコロナでこれだけ不景気で、経済悪化で、適切な株価6000円です。と言ってました。 別に株を買ってませんけど、言われてみればそうかもと思いました。年内起きる人類史上最悪の暴落と危険性を煽っていました。確かにあの株価はおかしいと思います。でも暴落はありえますか?

  • 日経平均株価、23000円ぐらいに、、、、、。

    日経平均株価が、年内に23000円ぐらいに上がる可能性は、ゼロでしょうか? 上がるとすればどのような経済情勢、世界情勢になった場合と考えられますか? 今、株価暴落で死のうかと思うぐらいに苦しんでいます。 よろしくお願いします。

  • 【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突

    【日経平均株価指数】年内に日経平均3万円の大台を突破するか?→東証「景気が良い任天堂とキーエンスを日経平均に追加するわ」 これってセコくないですか? そりゃ勢いがある企業と下火の企業を入れ替えたら日経平均株価指数は上がって当然なのでは? 過去の日経平均株価指数と比べて上がった下がったから景気が良い悪いと見ていたのに悪い銘柄を排除して業績が良い銘柄と入れ替えてたらそりゃ日経平均株価指数は上昇傾向になって当然なのでは?この日経平均株価指数って景気動向指数として意味があるんですか?

  • 株暴落

    昨日、今日と株の日経平均が大暴落していますが、これはバブルの崩壊みたいなもので、日経平均株価は1万円を割るでしょうか? 運悪く、昨日、今朝と買った株が下げていますので、早くに売った方がいいでしょうか?

  • 日経4万円

    この調子だと、日経平均株価は今月中に 4万円行くでしょうか? 借金してでも株買った方がいいですよね?

  • 日本株の暴落。再度の8000円割れ?

    外国人の日本株の持ち株比率が史上最高の2割を超えました。キャノンなんか5割を超えました。世界の株価指数が急落したら、損失を補填するために外国人は日本株の利益確定売りに走ると思われます。そうすれば日経平均はめちゃくちゃ暴落するような気がしませんか?2006年くらいに再び8000円を割ってもおかしくない?

  • 日経平均株価、とは

     株価欄を毎日眺めてる者です。  日経平均の意味はわかりますが、実感がわきません。  だって、大抵の株価は1000円台~100円台です。  で、今でも単位株はほとんどその1000株分だと思うのですが、100株単位、10株単位、1株単位はまだ少数というのが実感です。  日経平均が、単位株で計算するのであれば、日経平均は10万円台~1万円台ということになりますよね、限りなく10万に近いというのが実感です。  1株の平均ということになれば、日経平均は1000円台というのが、わたしの実感なのですが・・  日経平均株価は単位株で計算するのでしょうか、それとも一株の平均なのでしょうか。いずれにしても株価欄を眺めてる限り、1万2000円という実感はないのですが。どのように計算してるのでしょうか?  

  • 日経平均株価を買う・・・?

    恐ろしく初心者ですいません。 日経平均株価ってありますよね? これを買うことはできないのですか? あくまで平均指数なだけですか? 特定の会社の株を買うのは勇気がなくて…平均株価なら高騰も暴落もないと思ったのですが・・・ 調べたら998407というコードがついていて、ライブドア証券で買おうと思ったらだめでした。 助けてください。

  • 日経平均株価の解釈について

    日経平均株価について 50円みなし換算での株価の平均とのことですが、ということは 日経平均株価2万円というのは、元々1株50円(額面)の価値しかなかったものが、現在では1株20000円になっていて1株の価値が平均すると 400倍になっているという理解でよいのでしょうか?

  • 1ドル200円時代の到来

    近い将来、巨額の国債が原因で円が暴落し主要な通貨に対して今の価値の半分ほどになった場合、 1.日経平均株価はどう動くか(現在の株価の2倍?1 ~2倍の間?下がる?) 2.円が暴落することにより特に心配される事態にはど のようなものがあるか(失業率・犯罪率の増加等) 3.暴落した場合のリスク管理として有効だと考えられ るのは何か(外国の株・国債、金など?) 4.個人として保有する預金や株式などは保護されるの か?財産税のような特別な税金はあり得るのか? 以上の4点が気になったので質問させて頂きます。回答は1つに対してでもいいですし、大雑把なものでもかまいません。なお、実際に暴落がおこるかどうかは意見がわかれるところかもしれませんが、実際に起こると仮定してお願いします。皆様の意見をお聞かせ下さいm(_ _)m