立体異性体の数え方について(東大過去問)

このQ&Aのポイント
  • 化合物Aに臭素を付加させて得られる化合物の光学異性体の数を求める問題です。
  • 不斉炭素原子を持つ化合物の光学異性体は2^n個存在します。
  • したがって、化合物Aに臭素を付加させることで得られる化合物は4つの光学異性体を持ちます。
回答を見る
  • ベストアンサー

立体異性体の数え方について(東大過去問)

東大の化学の過去問について質問です。(2006年前期 第3問II) CH2=CH-CH-CH2-CH3 ...............| ..............CH3 (何もないところはスペースあけるだけでは左詰めになってしまったのでピリオド入れてますが、無視して普通の構造式だと思ってください…。) この化合物Aに臭素を付加させて得られる化合物には、光学異性体を含めていくつの立体異性体が存在するか、という問いです。 臭素を付加させると、 CH2-CH-CH-CH2-CH3 ..|....|...| ..Br.....Br...CH3 となります。左から2番目と3番目のCが不斉炭素原子なので光学異性体は2×2=4つあります。 解答は4つでした。 ここまではわかるのですが、たとえば CH2-CH2-CH-CH-CH3 ..|............|...| ...Br .........CH3.Br といった異性体は考えなくていいのでしょうか? もちろん、最初の化合物に臭素を付加させてできるのは2番目に書いた化合物のみであり、3番目のようなものはできないということはわかります。 ただ、「化合物Aに臭素を付加させてできる化合物」の異性体はいくつあるかと問われているわけですから、3番目の化合物もそのひとつに入るのではないでしょうか。 長文で、しかも構造式ばかりでわかりにくくてすみません。 どなたか回答いただけるとありがたいです。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.3

3-methel-penta-1-enに対する臭素付加の問題ですよね? この場合の産生物は基本的にtrans-1,2-Br の状態になります。あくまで『立体』異性体の話ですよね、1,4-Brは『構造』異性体ですよね。異性体には立体異性体(エナンチオマーとジアステレオマー)と構造異性体があります。問はあくまで前者だけなので、相談者さんの言う異性体は考慮に入れません(全く別ものなので) というわけで、1,4-Brなど構造異性体は一切考慮に入れません

lotonotate
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 立体異性体の定義を間違えるなんて初歩的なミスでしたね…すみません。 他の方のお礼にも書かせていただきましたが、問われていることの勘違いもあり、お恥ずかしい限りです…。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • phosphole
  • ベストアンサー率55% (466/833)
回答No.2

臭素付加で何が出来るか、ということを含めての問題ですから、出来るはずのない構造を考慮する意味はありません。 なお、このような構造異生体を考えた理由はなんですか? 水素が移動しないといけませんが、このような反応はありますか?

lotonotate
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 私の読解力の不足で、「Aという化合物に臭素を付加させるとどうなるか→B,C,D,Eという互いに異性体の化合物ができる」ではなくて「Aに付加させるとBという化合物ができて、そのBには異性体はいくつあるか→C,D,E,F…」だと勘違いしていました。 ありがとうございました!

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

合物Aに何らかの反応を起こして質問者様が最後に上げた化合物を合成するためには、臭素付加反応の他に水素原子移動(或いは引き抜き+付加)反応が必要ですね。 臭素を付加する『だけ』ではできません。

lotonotate
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 私の読解力の不足で、「Aという化合物に臭素を付加させるとどうなるか→B,C,D,Eという互いに異性体の化合物ができる」ではなくて「Aに付加させるとBという化合物ができて、そのBには異性体はいくつあるか→C,D,E,F…」だと勘違いしていました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 脂肪族炭化水素について教えてください

    こんばんは。 とある脂肪族炭化水素の問題の一部です 「Q・化合物Eに臭素を付加させて生じる化合物の、光学異性体を含めた立体異性体の数を記せ。」 その化合物Eはこれです↓ CH2=CH-CH-CH2-CH3         |         CH3 私は、Br2の付加によりπ結がとれて不斉炭素原子が2ヶ所存在するというところまでは 導けて、答えは不斉炭素原子2個を含めた3だと解答したのですが 正解は4でした。 解答には、 「Eに臭素を付加させた化合物は、1分子中に2個の不斉炭素原子をもつ。このため、光学異性体を含めて4種類の異性体が存在する。」 と書かれていました。 幾何異性体をもつわけでもなく、不斉炭素原子を2個しかもたないのに なぜ4種類になるのかわかりませんでした;; 何か重要なことを勘違いしているのなら今のうちになおしたいです。 教えてください。

  • 構造異性体と立体異性体について

    質問が主に二つあります ①添付写真についてです。グルコースの平衡状態において「AとCは◯◯異性体である」の◯◯を答える問題で、答えは立体異性体です。AとCはなぜ立体異性体なのですか?AとCが立体異性体だと判断する理由を教えていただきたいです。 ②立体異性体と構造異性体の見分け方についてです。 添付写真のAとCは立体異性体、AとBは構造異性体ですが、そのように見分ける方法がわからないので、判断方法を教えていただきたいです。 自分では「立体的に考えないと違いがわからないものが立体異性体で、平面で構造を考えるだけで違いがわかるものが構造異性体」程度の認識です。

  • 同一化合物、構造異性体、立体配置異性体のどれですか

    画像の化合物の組ア~エについて、同一化合物、構造異性体および、立体配置異性体のどれかかを教えてください。 なぜそうなるのかという解説を簡単で構いませんので、できれば入れてくださるよう、お願いいたします。

  • 光学異性体

    化学の光学異性体についての質問です。 シロ-イノシトールはなぜ光学異性体を持つのでしょうか。 鎖状式の構造ならば不斉炭素原子を見抜けるのですが、環構造になった場合、見抜けなくなります。 シロ-イノシトールの不斉炭素原子もわかりません。 どなたかご回答をよろしくお願いいたします!!

  • 立体異性体について

    化学の問題について。 (1)次のうちから、シス・トランス異性体が存在するものを選べ。 (2)次のうちから光学異性体が存在するものを選べ。 とあったらどのようにして考えればいいのでしょうか? (1)は二重結合をもっているものということと、(2)は不斉炭素原子をもっているものを選ぶということは知っていますが、そのあとのことがわかりません。

  • 分子式C5H10Oの異性体について

    この異性体の中で不斉炭素原子を持つが白金触媒を用いて水素と反応させると不斉炭素原子がない化合物になるもの、金属ナトリウムと反応して水素を発生する環式化合物のうち環の大きさが一番大きく光学異性体が存在するものの構造式を書けって問題がどうも作れません。分子式でいいので教えて下さい。

  • 有機化学

    分子式C4H10O(ブタノール)の異性体のひとつであるAを酸化すると、化合物Bがえられた。 Bは銀鏡反応をしめした。Aに濃硫酸を加えて熱すると、化合物Cが得られた。 Cに臭素を付加すると、不斉炭素原子を含まない化合物Dが得られた。Cに酸触媒を 用いて水に付加すると、Aとは異なる化合物Eが得られた。一方、Cの異性体の ひとつである化合物Fに臭素を付加すると、不斉炭素原子一個をもつ化合物Gが得られた。 化合物A~Gの示性式を記せ。 示性式がわからなくても物質名だけでもいいです。 だれかおしえてください、おねがいします。

  • 立体化学 ジアステレオマー

    化合物を、エナンチオマーかジアステレオマーかそれ以外に分類せよ という問題がありました。 エナンチオマーは不斉炭素があり、鏡像異性体のものを選べばいいのはわかるのですが、 ジアステレオマーの定義がよくわかりません。 教科書にはエナンチオマーでない立体異性体と書かれていましたが、よく理解できてません。 問題を解いているうちにジアステレオマーと構造異性体がごっちゃになってしまいます。 簡単に見分ける方法はありますか? また、不斉炭素があれば大体はエナンチオマーにしていいのでしょうか?

  • 有機についておしえてください

    1,2,ジブロモプロパン(C3H6Br2)の構造異性体についてなんですが、参考書には  CH2Br-CH2-CH2Br CH3-CBr2-CH3 CHBr2-CH2-CH3 の三種が書いてあったんですが、 CH2Br-CHBr-CH3はないんですか?? あとこれはメインからそれますが、臭素が付加反応した化合物(ex.Br-CH2-CH2-Br)の命名法はどういうものですか??

  • 光学異性体(高校化学I)

    問題を解いていたら、 CH3-CH2-CH-CH3         |         OH       が光学異性体となっていました。 (1)CH3(同じカタマリ)が2つあるのになぜ光学異性体なのですか? (2)不斉炭素原子はどれですか?