• 締切済み

来談者中心療法を受けたいです。

大阪か京都で来談者中心療法を受けて 悩みの解決をしたいんですが、 おすすめのカウンセラーを教えてください。

みんなの回答

回答No.2

まちBBS で、検索して、お望みの地域のスレッドに 質問を書けば、より身近な情報を ゲットできるでしょう。 ただ、相性もありますし、 それと(余計なことになりますが)カウンセラーさん のお仕事は、クライアントが自己洞察で治せるように 環境を整えることにありますので、黙って座ればピタリと カウンセラーさんが治してくださるといった イメージがあるのであれば、 考え方を変えて臨む方がいいでしょう。 カウンセリングを受けてクリアしたい テーマは不明ですが……訪れる前に、 丁寧に、生育史を纏め上げたり、 心の中に溜め込まれている不満・恨み・憎悪・ ホスティリティ・怒りetc.の負のエネルギーの すべてをノートに書き出して、どのようにすれば そうした負のエネルギーをクリアできるか 極限思考してみると いいでしょう。できれば、 何らかの表現メディアで昇華できると 宜しいのですが~~~~ Good Luck! All the Best.

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 来談者中心療法

    カール・ロジャーズの著作や療法を解説した本を読んで 来談者中心療法を受けたいと思ったんですが、 大阪や京都でお勧めのカウンセラーがいたら教えて下さい。

  • 来談者中心療法を受けた経験を教えてください

    こんにちは。 私は、最近、自分の精神的な悩みから、 来談者中心療法を受けてみようかと考えています。 そこで、この療法を受けた方がいらっしゃれば、感想を教えてください。

  • 来談者中心療法の諸派について

    こんにちは。 私は、自らの精神的な悩みから 来談者中心療法を受けようと思っています。 この療法は考え方の違いから、 古典派、フォーカシング派、プロセス体験派に分かれていますが、 どれが正しい理論だとみなさんは考えていますか? 意見を聞かせて下さい。

  • フォーカシングと来談者中心療法の違い

    こんにちは。 来談者中心療法とフォーカシングの 理論的な違いを教えてください。 私は、最近、パーソンセンタード・セラピーの フォーカシング派のキャンベル・パートン氏が書いた 「パーソンセンタード・セラピー・フォーカシング指向の観点から」 という本を読んで、 来談者中心療法とフォーカシングの違いが、 分からなくなってきました。 この本を読んで来談者中心療法とは、 フォーカシングではないのかと思ったんです。 カール・ロジャーズ氏の言うカウンセラーの3条件も、 クライアントがフォーカシングモードに入るための 準備作業であるという説明があったと思うんですが、 まさにそうじゃないかと思ったんです。 説明的にはカール・ロジャーズ博士の自己理論より、 フォーカシングの理論の方が クライアントの症状や変化の理由について 正しく説明できているんではないかと思ったんです。

  • 来談者中心療法における「自己一致」について教えてください

    カール・ロジャースの「来談者中心療法」について、ある程度、理解をされている方にお伺いしたいと思います。宜しくお願い致します。 カウンセラーの基本的態度として、この自己一致(=純粋性)はある訳ですね。これがカウンセリングを行う場合の具体的関わり行動として、どの様な関わりになるのかを、具体例などもあれば、それも含めて教えて頂きたいということです。 (1)例えば、相談業務を受けるときに、何か自分の生活の中でカウンセリング以上に気になっていることがあり、この様な場合、クライエントに、「今、カウンセリングをさせて頂くこと以上に気になっていることがある」と宣言をしたりすることなのですか?それとも、その様な感情をカウンセリングの間は、どこか心の脇に置いておくことをいうのですか? (2)或いは、クライエントの発言に対して、自分の心の中に湧いてきた感情を認めつつ(極端な例を言えば、クライエントの悩みがカウンセラーから見ていて「他愛もない悩みだ」と感じている(これが、そもそもいけにことは重々判っています)ような場合)、この感情を心の脇に置いてクライエントの話を傾聴するということなのでしょうか? 本来、来談者中心療法は、技術的なことよりも、カウンセラーの考え方・態度に意識をおくことが大事であるということは、重々、承知しています。ただ、その考え方・心構えを意識した、いわゆる自己一致した状態での具体的関わり行動はどういうものなのか、の一例を知っておきたいと思った次第なのです。「判りやすくいうと、こういうことだよ」という具体的関わり行動の一例を示して頂けると幸甚です。 お分かりになる方、是非、ご教示ください。宜しくお願い致します。

  • 来談者中心療法の自己理論について

    こんにちは。 私は、自らの精神的な悩みから 来談者中心療法のカウンセリングを 受けようかと思っています。 関連書を読んでいて思ったんですが、 来談者中心療法の自己理論、自己概念と経験の不一致が 人間の心理的問題の原因だという理論は 間違った理論ですか? フォーカシングの本を読んでいてそう思ったんですが、 どうですか? みなさんはどう思っていますか?

  • 来談者中心療法の自己理論について

    こんにちは。 私は、自らの精神的な悩みから 来談者中心療法のカウンセリングを 受けようかと思っています。 関連書を読んでいて思ったんですが、 来談者中心療法の自己理論、自己概念と経験の不一致が 人間の心理的問題の原因だという理論は 間違った理論ですか? フォーカシングの本を読んでいてそう思ったんですが、 どうですか? みなさんはどう思っていますか?

  • クライアント中心療法についての疑問

    今日は。 私は、クライアント中心療法を受けようと思いまして、 関連書を色々と読んでいて思ったのですが、 この療法におけるカウンセラーの存在意味というのは、どこにあるんでしょうか? カウンセラーからのアドバイスも忠告も一切無く、 自分一人で問題を考えて解決するのが重要であるというのなら、 特にカウンセラーは必要ないのではないかと思うんですが、どうでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • どこまで質問していいですか・・・

    こんにちは。 私は、現在、心理的な悩み、症状があり、 近い内に、来談者中心療法のカウンセリングを 受けようと思っています。 そのために、今、臨床心理学の本を読み漁って、 自分の心理的な悩み、症状が どういう原因で起こっているのか、 また、現象学やフォーカシングの本を読んで、 来談者中心療法とフォーカシングの違いについて 調べているところです。 こういう事は、心理カウンセリングを受ける時に、 カウンセラーの先生に聞いてもいいんですか? 来談者中心療法とフォーカシングの違いとか、 自分の悩み、症状がどういう原因で起こっているのか、 フォーカシングの理論的な成り立ちとか、 カウンセラーの先生に質問してもいいんですか? 「自分で調べろ」と言われそうなので、聞けないと思い、 臨床心理学の本を読んで、自分で調べ回っています。

  • 心理療法の3大潮流

    心理療法の三大潮流は何を指すのでしょうか? 心理学の三大潮流ならゲシュタルト心理学、行動心理学、精神分析学でいいようなのですが、 心理療法の三大潮流も同様と考えてもいいのでしょうか? 心理療法なら認知行動心理療法とか来談者中心心理療法とかも大事な気がするのですが・・・